ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284894
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山は春うらら❀❀

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,087m
下り
1,075m

コースタイム

06:52妙義公園駐車場⇒07:01中之嶽神社⇒07:13見晴台⇒07:49中之岳⇒08:14東岳
⇒08:31ルンゼ内25Mの鎖⇒08:48鷹戻し⇒09:24女坂分岐⇒09:39堀切⇒09:47バラ尾根パノラマ台
⇒10:56相馬岳⇒11:19天狗岩⇒11:43大のぞき⇒12:10見晴⇒12:22奥の院⇒12:40辻
⇒12:49大の字12:58⇒13:23妙義神社⇒14:08大人場⇒14:31一本杉⇒14:45妙義公園駐車場
天候 快晴♡
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県立妙義公園駐車場を利用
(上信越自動車道 松井田妙義ICより約10km)
コース状況/
危険箇所等
危険個所:  多いです。
登山ポスト: 中之嶽神社から登る場合には、石門分岐の先にあります。
       妙義神社から登る場合には、妙義神社の奥にあります。
下山後の温泉:妙義ふれあいプラザ もみじの湯
       大人(中学生以上):500円
       http://www.city.tomioka.lg.jp/facility/007/
今日は妙義公園駐車場からスタート。
2013年04月13日 06:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/13 6:15
今日は妙義公園駐車場からスタート。
駐車場にある妙義山案内図。
左隅の『現在位置』から金洞山→白雲山と縦走します。
2013年04月13日 06:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 6:14
駐車場にある妙義山案内図。
左隅の『現在位置』から金洞山→白雲山と縦走します。
道路脇の空にはピンクの桜。
構図の関係で電線が…。
2013年04月13日 06:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
4/13 6:53
道路脇の空にはピンクの桜。
構図の関係で電線が…。
地下道を抜けて中之岳神社へ。
2013年04月13日 06:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 6:53
地下道を抜けて中之岳神社へ。
桜の花を見ながら鳥居をくぐります。
2013年04月13日 06:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 6:54
桜の花を見ながら鳥居をくぐります。
神社内には金ピカの大黒様。
2013年04月13日 06:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 6:55
神社内には金ピカの大黒様。
先ずは大国神社で今日の安全を祈願。
2013年04月13日 06:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 6:56
先ずは大国神社で今日の安全を祈願。
長くて急な石段を登る。
2013年04月13日 06:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 6:59
長くて急な石段を登る。
石段を登ると中之岳神社があります。
建物の裏へ…
2013年04月13日 07:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 7:01
石段を登ると中之岳神社があります。
建物の裏へ…
屋根と岩の隙間は5cmも無い…。
どうやって建築したんだろ?
2013年04月13日 07:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 7:00
屋根と岩の隙間は5cmも無い…。
どうやって建築したんだろ?
中之嶽神社を後にして登山道を進む。
2013年04月13日 07:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 7:08
中之嶽神社を後にして登山道を進む。
見晴台に寄り道。
大砲岩等の奇岩群が見える。
2013年04月13日 07:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 7:14
見晴台に寄り道。
大砲岩等の奇岩群が見える。
後ろを振り向くと金洞山の岩壁が聳えてます。

2013年04月13日 07:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
4/13 7:14
後ろを振り向くと金洞山の岩壁が聳えてます。

見晴台の分岐の先に登山ポスト。
2013年04月13日 07:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 7:20
見晴台の分岐の先に登山ポスト。
スミレがあちこちで満開。
2013年04月13日 07:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 7:35
スミレがあちこちで満開。
中之岳の岩壁が見えてきました。
2013年04月13日 07:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 7:40
中之岳の岩壁が見えてきました。
中之岳に登頂。
2013年04月13日 07:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 7:49
中之岳に登頂。
中之岳からの展望。
先ずは浅間山。
2013年04月13日 07:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12
4/13 7:53
中之岳からの展望。
先ずは浅間山。
荒船山の真上に
南八ヶ岳〜天狗岳。
2013年04月13日 08:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
4/13 8:15
荒船山の真上に
南八ヶ岳〜天狗岳。
北八ヶ岳。
2013年04月13日 07:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/13 7:50
北八ヶ岳。
四阿山。
2013年04月13日 07:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
4/13 7:50
四阿山。
眼下には奇岩群と見晴台が箱庭のように見えます。(だいぶ登ったな…)
2013年04月13日 08:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/13 8:14
眼下には奇岩群と見晴台が箱庭のように見えます。(だいぶ登ったな…)
ルンゼ25Mの岩壁。
2013年04月13日 08:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 8:28
ルンゼ25Mの岩壁。
ルンゼ25Mの岩壁を越えて鷹戻しの頭に到着。
振り返ると、東岳〜中之岳〜西岳〜星穴岳。
2013年04月13日 08:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 8:44
ルンゼ25Mの岩壁を越えて鷹戻しの頭に到着。
振り返ると、東岳〜中之岳〜西岳〜星穴岳。
鷹戻し。
今日は下りです。
対面に白雲山が聳えます。
2013年04月13日 08:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 8:48
鷹戻し。
今日は下りです。
対面に白雲山が聳えます。
茨尾根縦走開始。
鷹戻しの頭を振り返る。
2013年04月13日 09:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 9:16
茨尾根縦走開始。
鷹戻しの頭を振り返る。
茨尾根にて御目当てのミョウギイワザクラを見つけました。
2013年04月13日 09:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/13 9:21
茨尾根にて御目当てのミョウギイワザクラを見つけました。
茨尾根の中間にある『パノラマ台』に到着。
南の方角には縦走してきた金洞山。
2013年04月13日 09:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 9:47
茨尾根の中間にある『パノラマ台』に到着。
南の方角には縦走してきた金洞山。
東の方角に金鶏山。
2013年04月13日 09:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/13 9:50
東の方角に金鶏山。
北の方角に白雲山。
2013年04月13日 09:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 9:48
北の方角に白雲山。
パノラマ台の下にある、岩のトンネルをくぐって白雲山を目指します。
2013年04月13日 09:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 9:53
パノラマ台の下にある、岩のトンネルをくぐって白雲山を目指します。
スミレの群生。
2013年04月13日 10:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 10:09
スミレの群生。
茨尾根から白雲山へ登る急坂には、至る所でミョウギイワザクラが咲いてました。
2013年04月13日 10:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 10:23
茨尾根から白雲山へ登る急坂には、至る所でミョウギイワザクラが咲いてました。
こちらは未だ蕾。
2013年04月13日 10:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
4/13 10:23
こちらは未だ蕾。
実物は鮮やかな紫色でしたが、コデジではコレが精一杯。
2013年04月13日 10:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
4/13 10:30
実物は鮮やかな紫色でしたが、コデジではコレが精一杯。
急坂を登り、相馬岳に登頂。
白雲山最初のピークです。
2013年04月13日 10:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 10:57
急坂を登り、相馬岳に登頂。
白雲山最初のピークです。
続いて天狗岳登頂。
2013年04月13日 11:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 11:18
続いて天狗岳登頂。
更に少し先にある『大天狗』。
足元は超絶壁♡
2013年04月13日 11:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 11:25
更に少し先にある『大天狗』。
足元は超絶壁♡
大のぞきに到着。
2013年04月13日 11:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 11:43
大のぞきに到着。
大のぞきからは、先程いた大天狗の岩壁が見えます。あの先端にいたワケですね。
2013年04月13日 11:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 11:43
大のぞきからは、先程いた大天狗の岩壁が見えます。あの先端にいたワケですね。
玉石を過ぎ、ビビリ岩の手前で崖下を覗くと『大の字』が小さく見えました。
人がいますね…。
2013年04月13日 12:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 12:02
玉石を過ぎ、ビビリ岩の手前で崖下を覗くと『大の字』が小さく見えました。
人がいますね…。
見晴に到着。
見晴台、第一見晴、第二見晴等、妙義山には似た名前が多い。
2013年04月13日 12:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 12:11
見晴に到着。
見晴台、第一見晴、第二見晴等、妙義山には似た名前が多い。
見晴からの展望。
裏妙義の後ろに浅間山。
麓を拡大すると…
2013年04月13日 12:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/13 12:11
見晴からの展望。
裏妙義の後ろに浅間山。
麓を拡大すると…
キノコのようなものが見えます。
当然キノコでなければ、樹木でもありません。
裏妙義の『丁須の頭』(岩)です。
2013年04月13日 12:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12
4/13 12:11
キノコのようなものが見えます。
当然キノコでなければ、樹木でもありません。
裏妙義の『丁須の頭』(岩)です。
こちらは白砂山。
2013年04月13日 12:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/13 12:12
こちらは白砂山。
谷川連峰主脈(仙ノ倉〜万太郎〜谷川岳)
2013年04月13日 12:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/13 12:12
谷川連峰主脈(仙ノ倉〜万太郎〜谷川岳)
そして…
穂高〜槍の稜線もクッキリと。
2013年04月13日 08:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
4/13 8:17
そして…
穂高〜槍の稜線もクッキリと。
奥の院〜辻の分岐を過ぎて『大の字』に到着。
2013年04月13日 12:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 12:56
奥の院〜辻の分岐を過ぎて『大の字』に到着。
大の字から背後の白雲山を見上げる。
先程はあの上から見てました。
2013年04月13日 12:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 12:50
大の字から背後の白雲山を見上げる。
先程はあの上から見てました。
スミレ
2013年04月13日 12:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 12:22
スミレ
スミレ
2013年04月13日 13:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 13:08
スミレ
妙義神社に下山。
2013年04月13日 13:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 13:25
妙義神社に下山。
鮮やかな朱色の総門。
2013年04月13日 13:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 13:29
鮮やかな朱色の総門。
総門と桜。
2013年04月13日 13:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/13 13:31
総門と桜。
トウゴクミツバツツジ。
2013年04月13日 13:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 13:32
トウゴクミツバツツジ。
白雲山を振り返りながら御土産屋さんの前を通過。
2013年04月13日 13:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 13:36
白雲山を振り返りながら御土産屋さんの前を通過。
県道を歩く。
新緑が始まってますね。
2013年04月13日 14:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 14:00
県道を歩く。
新緑が始まってますね。
途中から再び山中へ。
2013年04月13日 14:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 14:01
途中から再び山中へ。
クマ出没注意の看板。
クマの絵がリアルです。
2013年04月13日 20:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 20:43
クマ出没注意の看板。
クマの絵がリアルです。
ヒグマ…だよな。
(いるのか?)
2013年04月13日 14:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/13 14:01
ヒグマ…だよな。
(いるのか?)
ヒトリシズカ。
2013年04月13日 14:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
4/13 14:02
ヒトリシズカ。
カタクリも。
この辺りは群生地らしいです。
2013年04月13日 14:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
4/13 14:13
カタクリも。
この辺りは群生地らしいです。
こっちにもカタクリ。
2013年04月13日 14:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 14:13
こっちにもカタクリ。
一本杉から再び県道に合流。
屏風岩を振り返りながら、駐車場を目指します。
2013年04月13日 14:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 14:40
一本杉から再び県道に合流。
屏風岩を振り返りながら、駐車場を目指します。
おお〜っ
尖ってる、尖ってる。
2013年04月13日 14:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
4/13 14:40
おお〜っ
尖ってる、尖ってる。
道路下には妙義公園の山桜。
2013年04月13日 14:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 14:42
道路下には妙義公園の山桜。
かなり散っているけど、ピンク色です。
2013年04月13日 14:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 14:43
かなり散っているけど、ピンク色です。
妙義公園駐車場に到着。
車の数がメチャ増えてます。
2013年04月13日 14:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 14:48
妙義公園駐車場に到着。
車の数がメチャ増えてます。
さくらの里に寄り道。
2013年04月13日 15:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 15:11
さくらの里に寄り道。
さくらの里は、やっぱり桜ですね。
2013年04月13日 15:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/13 15:10
さくらの里は、やっぱり桜ですね。
金鶏山をバックにソフトクリーム。
この気温のため、デザートは現地調達です。
2013年04月13日 15:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/13 15:19
金鶏山をバックにソフトクリーム。
この気温のため、デザートは現地調達です。
下山後はいつもと同じ『妙義ふれあいプラザ もみじの湯』
2013年04月13日 15:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 15:43
下山後はいつもと同じ『妙義ふれあいプラザ もみじの湯』
建物横の山桜も綺麗です。
2013年04月13日 15:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
4/13 15:45
建物横の山桜も綺麗です。
もみじの湯から妙義山。
西日を浴びるシルエット。
2013年04月13日 15:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/13 15:38
もみじの湯から妙義山。
西日を浴びるシルエット。
湯あがり後にかき揚げそば。
2013年04月13日 16:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/13 16:33
湯あがり後にかき揚げそば。
撮影機器:

感想

記念すべき10回目の妙義山。
(表妙義縦走6回、裏妙義縦走4回)

桜の季節に妙義山に登りたいな〜と考えてましたが、
天気予報の桜情報を確認すると、『妙義山の桜は未だ見頃』とのことでしたので、
『それならば』と、妙義山に行ってきました。

前回(ヤマレコ未UP)は自分の体とは思えない程、調子が良かったのですが、今回は逆に『ナンダコリャ』状態。
全身の力が入らなく、歩き初めから最悪の体調でした。
完徹登山が原因だろうと決めつけて納得し、とりあえずノンビリと岩場を満喫して歩きました。
今年は桜の開花が早いため、妙義公園の桜は半分以上散っている状態でしたが、
登山道にはミョウギイワザクラやカタクリが咲いていて、春の妙義山を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1772人

コメント

nabekaさん、こんばんわ
表妙義を歩かれましたか。天気も良く何よりでした。
10回記念、結構来られましたね。お気に入りですね

写真の構成等、いつもながら感服しました。

熊の看板、どう見てもヒグマです。ツキノワグマの絵だと恐ろしさを感じないからですかね~

熊といえば、1月のタルワキ沢のコルから相馬岳への途中と、2月の鷹戻しを下って女坂分岐の手前で雪上に熊の足跡らしきものを確認しました。猟師でもある山の師匠に聞いたところ、「この時期でも冬眠していないこともある」とのことでいた。注意注意...です。

また来てください。
2013/4/17 22:40
クマの絵
ozesaiさん、こんばんは。
ozesaiさんに連絡しようかとも思ったのですが…
妙義山に登る時は、原因不明の体調不良の時があるので、
とりあえず今回は一人でノンビリと歩いてきました。
(体調が良い時も、勿論多いですが)

クマの絵はやっぱりヒグマですよね。
何故ヒグマだろう?と疑問に思っていましたが…
なるほど、ツキノワグマだとかわいくなっちゃいますね。(いや〜謎が解けました

岩場登りは、ozasaiさん程うまくないので、何度か来て練習してます。
そんなわけで、ちょくちょく訪問します
2013/4/17 22:56
岩場がお好き (^v^)
こんにちは nabekaさん

暫く山行が無いと思っていたら、
やはり、行ったのは、岩場の妙義山でしたか
上信越道の帰り道にいつも見るあの険しい凸凹の尖がり帽子の山
険しいのが苦手な私には無縁の山ですが、好きな人は好きなんですネー

鎖場、ソフトクリーム、お花見、温泉、〆のかき揚げ蕎麦と、
盛りだくさんの1日でしたね。
あれ、beerは無いんでしたっけ
2013/4/18 12:54
URUさん、こんばんは。
最近は近場(茨城・栃木)の低山に登ったりしてたんですが、
そこそこ忙しくてレコをアップする余裕がありませんでした
日光白根山も登りたかったのですが…なかなか行けそうで行けませんでした。
これから行けるかな〜?(手強そうですが

妙義山等の低山の岩山は、冬は凍結していて危険だし、夏は山ヒルなんかもでてきそうなので、シーズン的には秋か今頃かな〜?と出かけてきました
上信越道を通ると、トゲトゲの妙義山は目立ちますよね〜。

自分もこれからの季節は、百名山ハント&昨年からの宿題になりそうです。
みんなのハント・ペースには敵わないですが…

は、なので…
2013/4/18 21:13
あれっ?
nabekaさんも百名山ハントしていたんですね
知りませんでした

やっぱり岩場のある なんですね
目指すは槍・剱のバリルートでしょうか

話は変わりますが、nabekaさんもBCを来年シーズンから始めるという噂をear

5月3日辺りにみんなの都合が合えば何処かBC行きませんか?
2013/4/19 17:58
Maieさん、こんばんは。
何がなんでも百名山!という訳ではありませんが…
とりあえず、登ってない百名山
ちょこちょこと登ってみようかな〜という感じです。
剱のバレリは宿題ですね…

BCは、せっかくなので便乗してみようかな…と。
5/3は、みんなの都合が合えば、面白そうですね!
(都合次第ですね
でも、未だ装備が何も無い…
とりあえず、探してみますです…
2013/4/19 20:26
妙義10回!
沢山登ってるんですね!
あのギザギザは昔から気になっていますがまだ登ったことがありません〜。
実家への往復で上信越道走る際は、いつもよそ見運転です(笑)
今度エスコートして下さい!

オジサン(失礼)が一人でソフトクリームほおばる姿を想像すると可愛くって笑えます。
2013/4/21 8:16
yokowvさん、こんばんは。
yokowvさんの帰省ルートは、上信越〜関越〜北関東ルートでしょうか?
このルートも、イイ山が沢山見れますよね!

実は、普段はプリンやソフトクリームは食べないんですよ。
甘いものが嫌いなんじゃなくて、大好きなんですが…
悪玉コルステロールが上がりやすいと、職場の産業医から食事改善令がでてますので、
登山の時等、カロリーを消費する時以外は、なるべく食べないように制限してます。

その分、登山の時なんかは喜んで食べてます
まあ、健康診断のデータで食事制限等を指導する『産業医』も、健康維持に大切ですが、
悪玉コルステロールを消費する山登り(『山行医?』 )も健康維持に不可欠ですね
2013/4/21 16:00
私もエスコートしてください^^
妙義山 10回記念登山!体調不良の中お疲れ様でした

nabekaさん 見逃しててすいません
なんせお友達の記録はマイページにUPされるとばかり思い勘違いしてて
当然お友達だと思っていた今日この頃・・・あれ?
早速申請しますから改めてお願いします

私もyokowvさんと同じく、実は未踏の地なんですよ
皆で集まってワイワイ キャ〜キャ〜言いながらギザギザを楽しむのもいいですね restaurant
2013/4/24 11:32
sanpoさん、こんばんは。
自分の方こそ、友達登録のお願いをしようと思っていました。
会社の昼休み等に携帯でヤマレコを見ると、今度、友達登録をお願いしよう〜と思うのですが、帰宅するといつも忘れちゃってました。
(スミマセン・・・)
※こちらこそ、今更ですが、よろしくお願いします

妙義山は、紅葉mapleの時期なんかは綺麗だと思います。
ただ、ホントに絶壁でハンパじゃない高度感の所が多いので…
皆で楽しむ場合は、縦走ナシでも十分だと思いますよ
(場合によっては、上まで登らなくても楽しめますね。beernoodlemaplebottle中心でしたら
2013/4/24 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら