おはようございます!
8時半「有馬口」駅の裏改札で待ち合わせ。みなさん電車や車で来られる中、ジモティーのラムちゃんは1時間かけてテクテク歩いてウォーミングアップ&お散歩がてら集合場所へ向かいます。「間に合うかしや?あはんあはん♪」(ラ)
3
1/9 8:21
おはようございます!
8時半「有馬口」駅の裏改札で待ち合わせ。みなさん電車や車で来られる中、ジモティーのラムちゃんは1時間かけてテクテク歩いてウォーミングアップ&お散歩がてら集合場所へ向かいます。「間に合うかしや?あはんあはん♪」(ラ)
今日は水無滝が凍ってるのを期待してのツアー。道すがら、溝の水しぶきを浴びた草が凍ってるのを見て期待も高まるというもの(ラ)
これは期待出来そうですね (H)
5
1/9 8:25
今日は水無滝が凍ってるのを期待してのツアー。道すがら、溝の水しぶきを浴びた草が凍ってるのを見て期待も高まるというもの(ラ)
これは期待出来そうですね (H)
これを数万倍(いや、もっとか!)の規模にしたのが滝だったらいいんだけどなぁ〜、と妄想散歩(ラ)
5
1/9 8:25
これを数万倍(いや、もっとか!)の規模にしたのが滝だったらいいんだけどなぁ〜、と妄想散歩(ラ)
神鉄有馬駅口駅で全員集合。青空の下、出発です (H)
冬晴れ!(u)
キンキンに冷えた空気が頬に心地よい!緊張感のある北区の冬の空気です(ラ)
4
1/9 8:36
神鉄有馬駅口駅で全員集合。青空の下、出発です (H)
冬晴れ!(u)
キンキンに冷えた空気が頬に心地よい!緊張感のある北区の冬の空気です(ラ)
水無谷へはチェーンの車止めを越え林道を進みます。この辺り里山整備事業?で明るくなりました (H)
ここ数年、着々と整備が進められてます(ラ)
3
1/9 8:52
水無谷へはチェーンの車止めを越え林道を進みます。この辺り里山整備事業?で明るくなりました (H)
ここ数年、着々と整備が進められてます(ラ)
水無川堰堤は凍ってない!意外!「大丈夫なの?」とちょっと心配になり始める(ラ)
雪もない、凍ってもいない・・・意外な展開に不安が募る (H)
4
1/9 9:13
水無川堰堤は凍ってない!意外!「大丈夫なの?」とちょっと心配になり始める(ラ)
雪もない、凍ってもいない・・・意外な展開に不安が募る (H)
ボタンヅルのフワフワちゃん
雪のような花のような綿のような・・・(ラ)
2
1/9 9:19
ボタンヅルのフワフワちゃん
雪のような花のような綿のような・・・(ラ)
水無川堰堤のすぐ裏側はほんとにカラッカラ。名前通り「水どこ?」状態(ラ)
水がなければ氷も出来ない・・・不安が増大 (H)
2
1/9 9:19
水無川堰堤のすぐ裏側はほんとにカラッカラ。名前通り「水どこ?」状態(ラ)
水がなければ氷も出来ない・・・不安が増大 (H)
やっと飛沫氷(u)
可愛らしい!(ラ)
2
1/9 9:23
やっと飛沫氷(u)
可愛らしい!(ラ)
途中、水の染み出るところではロングロ〜ングなつららも!期待が高まる♪(ラ)
水さえあれば凍る? (H)
2
1/9 9:27
途中、水の染み出るところではロングロ〜ングなつららも!期待が高まる♪(ラ)
水さえあれば凍る? (H)
立ちはだかる堰堤には、(H)
2
1/9 9:28
立ちはだかる堰堤には、(H)
もも肉強化の急階段あり (H)
この階段、つまづきそうになりますね(ラ)
2
1/9 9:31
もも肉強化の急階段あり (H)
この階段、つまづきそうになりますね(ラ)
水無川第三堰堤。あっちとこっち、雪のある、無しがハッキリわかれる。陽当たりの威力って凄いのね(ラ)
1
1/9 9:33
水無川第三堰堤。あっちとこっち、雪のある、無しがハッキリわかれる。陽当たりの威力って凄いのね(ラ)
河原もちょこっと雪化粧(u)
2
1/9 9:34
河原もちょこっと雪化粧(u)
第三堰堤の先ぐらいから残雪の量も増えます(ラ)
2
1/9 9:36
第三堰堤の先ぐらいから残雪の量も増えます(ラ)
ボタンヅルちゃん、近くから(ラ)
2
1/9 9:36
ボタンヅルちゃん、近くから(ラ)
行くてをはばむブッシュ。冬枯れでまだ良かった(ラ)
枯れてもイバラ。突破に苦戦しました。左側を歩くのが正解でした (H)
Hamさん、イバラ地獄に絡め取られちゃってましたね。蜘蛛の巣にひっかかったチョウチョ状態でした(ラ)
3
1/9 9:43
行くてをはばむブッシュ。冬枯れでまだ良かった(ラ)
枯れてもイバラ。突破に苦戦しました。左側を歩くのが正解でした (H)
Hamさん、イバラ地獄に絡め取られちゃってましたね。蜘蛛の巣にひっかかったチョウチョ状態でした(ラ)
倒木を越えながら進みます(h)
以前は苦労した所ですが今は随分と楽になりました。右岸が更に崩壊し地形も変わってました (H)
2
1/9 9:50
倒木を越えながら進みます(h)
以前は苦労した所ですが今は随分と楽になりました。右岸が更に崩壊し地形も変わってました (H)
名前のごとく水量が少ないので期待に反しての氷瀑でしたが、屏風のような大岩壁が圧巻の水無滝(u)
6
1/9 9:56
名前のごとく水量が少ないので期待に反しての氷瀑でしたが、屏風のような大岩壁が圧巻の水無滝(u)
ジャーン♪
本日のお目当て。水無滝!
岩の壁という感じで、とってもかっこいい。
が、凍ってるのは真ん中だけ(ラ)
(-_-) (H)
11
1/9 9:59
ジャーン♪
本日のお目当て。水無滝!
岩の壁という感じで、とってもかっこいい。
が、凍ってるのは真ん中だけ(ラ)
(-_-) (H)
直下まで近づいて見上げてみると美しかった!氷と岩の隙間を水がチョロチョロ流れてポコポコ音が聴こえました(ラ)
自然が奏でる音は優しさ溢れてます。動画でも撮ったけどどうかな? (H)
8
1/9 10:02
直下まで近づいて見上げてみると美しかった!氷と岩の隙間を水がチョロチョロ流れてポコポコ音が聴こえました(ラ)
自然が奏でる音は優しさ溢れてます。動画でも撮ったけどどうかな? (H)
氷は指で撫でると見る間にとけ出す、柔らかい感じだった(ラ)
5
1/9 10:02
氷は指で撫でると見る間にとけ出す、柔らかい感じだった(ラ)
kazubonさん「あっこにハーケンがあるわ」
urabitoさん「どこ?どこ?」の図(ラ)
7
1/9 10:05
kazubonさん「あっこにハーケンがあるわ」
urabitoさん「どこ?どこ?」の図(ラ)
Hさん、集合写真撮影のセッティング中(u)
ここではストック簡易雲台が役立ちました。喧伝し過ぎ? (H)
2
1/9 10:05
Hさん、集合写真撮影のセッティング中(u)
ここではストック簡易雲台が役立ちました。喧伝し過ぎ? (H)
集合写真 (H)
9
1/9 10:07
集合写真 (H)
真下から見上げる(h)
雄大な空間イメージを味わえるから見あげるの好き♪(u)
すごーい!(ラ)
10
1/9 10:07
真下から見上げる(h)
雄大な空間イメージを味わえるから見あげるの好き♪(u)
すごーい!(ラ)
遠目で見てガッカリした滝ですが、近づいてみると氷がそこそこ発達していました (H)
近くで見るととっても綺麗で見入ってしまいましたね(ラ)
8
1/9 10:09
遠目で見てガッカリした滝ですが、近づいてみると氷がそこそこ発達していました (H)
近くで見るととっても綺麗で見入ってしまいましたね(ラ)
滝を撮るuさん(h)
5
1/9 10:09
滝を撮るuさん(h)
ツララ (H)
7
1/9 10:09
ツララ (H)
見あげてます・・hさん(u)
4
1/9 10:11
見あげてます・・hさん(u)
戻りすがらに谷全景を一枚(u)
4
1/9 10:19
戻りすがらに谷全景を一枚(u)
水無峠へはココからですよ〜 (H)
一見、分かりにくいかもしれませんが、よーく見れば踏み跡や目印が見つかります(ラ)
4
1/9 10:24
水無峠へはココからですよ〜 (H)
一見、分かりにくいかもしれませんが、よーく見れば踏み跡や目印が見つかります(ラ)
お気に入りの風景 (H)
清々しい〜(u)
ここ、大好き!(ラ)
4
1/9 10:37
お気に入りの風景 (H)
清々しい〜(u)
ここ、大好き!(ラ)
急登の末峠に乗りました(h)
ホッと一息。でも風が吹き抜けて冷た〜い(ラ)
3
1/9 10:44
急登の末峠に乗りました(h)
ホッと一息。でも風が吹き抜けて冷た〜い(ラ)
水無峠で小休止(u)
これからの進路を協議します(h)
2
1/9 10:44
水無峠で小休止(u)
これからの進路を協議します(h)
とりあえず湯槽谷山に行こうということで合意。高尾山へは急登です (H)
しつこく急登です!(u)
延々続く激登り!でも楽しい♪(ラ)
4
1/9 10:53
とりあえず湯槽谷山に行こうということで合意。高尾山へは急登です (H)
しつこく急登です!(u)
延々続く激登り!でも楽しい♪(ラ)
高尾山まで、もう少しだ。
後続で写真を撮ってるワタシは牛歩です(^^ゞ(u)
2
1/9 10:55
高尾山まで、もう少しだ。
後続で写真を撮ってるワタシは牛歩です(^^ゞ(u)
高尾山への急坂を登り切って安堵のuさん(h)
ふぅ。やれやれ。。。(u)
1
1/9 11:02
高尾山への急坂を登り切って安堵のuさん(h)
ふぅ。やれやれ。。。(u)
高尾山から湯槽谷山へ(u)
この道も好きです(ラ)
1
1/9 11:19
高尾山から湯槽谷山へ(u)
この道も好きです(ラ)
極楽茶屋分岐。スノーハイクらしくなってきました (H)
場所によって残っている雪の量が全然違いましたね(ラ)
4
1/9 11:22
極楽茶屋分岐。スノーハイクらしくなってきました (H)
場所によって残っている雪の量が全然違いましたね(ラ)
この尾根筋には、ミヤマシキミが多いので雪に赤い実が映えてます(u)
「この赤い実、何だろう?」って前から思ってました。ミヤマシキミだったんですね(ラ)
4
1/9 11:25
この尾根筋には、ミヤマシキミが多いので雪に赤い実が映えてます(u)
「この赤い実、何だろう?」って前から思ってました。ミヤマシキミだったんですね(ラ)
ここは湯槽谷山だワン(h)
背中で語ってます(笑)(ラ)
6
1/9 11:25
ここは湯槽谷山だワン(h)
背中で語ってます(笑)(ラ)
湯槽谷山で昼食。最初は良かったのですが、ドンドン冷えてきました。山頂でゆっくり昼食出来ない季節です (H)
手袋外してたら手がちぎれそうなぐらい痛くなりました。ラムちゃんもガクガクぶるぶる!(ラ)
4
1/9 11:27
湯槽谷山で昼食。最初は良かったのですが、ドンドン冷えてきました。山頂でゆっくり昼食出来ない季節です (H)
手袋外してたら手がちぎれそうなぐらい痛くなりました。ラムちゃんもガクガクぶるぶる!(ラ)
(横谷南尾根と極楽茶屋跡)分岐でラムちゃんが進みたくないと頑として譲りません(h)
「あたち横谷南尾根行きたい!」と猛烈に主張中。駄々っ子全開でした。が、みんなが先に進むと慌てて走って追いかけてました(笑)「置いて行かないで〜!」(ラ)
4
1/9 12:22
(横谷南尾根と極楽茶屋跡)分岐でラムちゃんが進みたくないと頑として譲りません(h)
「あたち横谷南尾根行きたい!」と猛烈に主張中。駄々っ子全開でした。が、みんなが先に進むと慌てて走って追いかけてました(笑)「置いて行かないで〜!」(ラ)
タイミング良く頭上を有馬ロープウェーが通過 (H)
上り下り、両方向から赤いのと白いのが次々来ましたね!(ラ)
2
1/9 12:37
タイミング良く頭上を有馬ロープウェーが通過 (H)
上り下り、両方向から赤いのと白いのが次々来ましたね!(ラ)
番匠屋畑尾根のアップダウンが続きます (H)
「これでもか〜!」って感じですね(ラ)
3
1/9 12:38
番匠屋畑尾根のアップダウンが続きます (H)
「これでもか〜!」って感じですね(ラ)
野鳥の足跡?(u)
カタカナの落書き?(h)
3
1/9 12:53
野鳥の足跡?(u)
カタカナの落書き?(h)
簡易アイゼン?の足跡がフクロウに見える(u)
ガン見されるので放っておけないね(h)
うわ!ほんとだ!(ラ)
7
1/9 13:01
簡易アイゼン?の足跡がフクロウに見える(u)
ガン見されるので放っておけないね(h)
うわ!ほんとだ!(ラ)
裸木越しに最高峰方面(u)
冬枯れの山の景色って素敵です(ラ)
3
1/9 13:09
裸木越しに最高峰方面(u)
冬枯れの山の景色って素敵です(ラ)
ここから小川谷に下降します (H)
1
1/9 13:14
ここから小川谷に下降します (H)
笹道を進みます(h)
1
1/9 13:20
笹道を進みます(h)
この辺りの地形・植生に詳しいuさん先導で下ります (H)
2
1/9 13:22
この辺りの地形・植生に詳しいuさん先導で下ります (H)
イヌブナの森を指差すuさん(h)
2
1/9 13:25
イヌブナの森を指差すuさん(h)
岩場通過 (H)
春にはこの辺りにシロヤシオが咲くようです(h)
冬が過ぎれば春・・花巡りが楽しみ(u)
またご一緒したいです(h)
2
1/9 13:28
岩場通過 (H)
春にはこの辺りにシロヤシオが咲くようです(h)
冬が過ぎれば春・・花巡りが楽しみ(u)
またご一緒したいです(h)
冬枯れのイヌブナと青空(h)
いいね♪白い雲が雪に見える^^(u)
4
1/9 13:35
冬枯れのイヌブナと青空(h)
いいね♪白い雲が雪に見える^^(u)
度胸試しの一本橋 (H)
滑るかと思いきや、思ったより大丈夫でした。実はラムちゃんのリードでちゃっかりバランス取ってズルしてます(笑)(ラ)
3
1/9 13:44
度胸試しの一本橋 (H)
滑るかと思いきや、思ったより大丈夫でした。実はラムちゃんのリードでちゃっかりバランス取ってズルしてます(笑)(ラ)
林道に出ると後は気楽な下り。この後仏谷出合で休憩して有馬口に戻りました (H)
苦手な舗装林道も雪が積もると歩きよいです(u)
しかし橋上の雪にはご注意ですよ(h)
2
1/9 13:47
林道に出ると後は気楽な下り。この後仏谷出合で休憩して有馬口に戻りました (H)
苦手な舗装林道も雪が積もると歩きよいです(u)
しかし橋上の雪にはご注意ですよ(h)
猪ノ鼻滝も控えめに飛沫氷瀑(u)
6
1/9 15:26
猪ノ鼻滝も控えめに飛沫氷瀑(u)
氷瀑を少しは期待してましたが、水無滝なのでベルグラ状でしたね。
しかし、今年は2回も六甲山の雪を歩くことが出来て感激です。
皆さん、ありがとうございました。
マスクが凍る寒さなのに氷瀑が成長してなかったのはなぜか?
やっぱり、水無・滝だからでしょうか。未だに納得出来てません
明日の六甲は「豪雪」期待ですね
kazubon師匠のマスクが形状記憶みたいに凍ってたのにはビックリしました!(笑)
が!滝はそれほど凍ってませんでしたね。凍ってないと言うよりも、水が流れている場所がかなり限定的だったのが今回の敗因でしょう。全面に水がしたたり落ちていてくれれば、もっと迫力ある姿を拝むことが出来たでしょうね。
あたし個人的には雪稜の新年初登山より一歩先にkazubon師匠とお山でご一緒出来たことがとても嬉しく楽しかったです♪また是非どこか一緒に行きたいなぁ〜♪
あ、ちなみに!
1月12日に大池(裏六甲)地獄谷を登ったら、地獄大滝、第二大滝共に完璧な氷瀑を見ることが出来ました〜\(^o^)/
レコに写真をアップしてるので、時間のある時に見てくれたら嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する