ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2852892
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根ピストン)

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:01
距離
18.3km
登り
2,438m
下り
2,429m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
1:20
合計
13:05
1:34
1:34
100
3:14
3:14
68
4:23
4:23
28
4:51
4:52
49
5:41
5:42
3
5:45
5:46
65
6:51
7:05
62
8:08
8:08
50
8:58
9:00
24
9:24
9:49
7
9:55
10:05
35
10:39
10:39
23
11:02
11:30
27
11:57
11:58
3
12:00
12:00
39
12:40
12:40
17
12:57
12:57
40
13:37
13:37
54
14:31
14:31
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1月10日時点

横手口との合流付近までは積雪無し。
その後すぐに凍結箇所や僅かな積雪が出てきます。
この辺りからチェーンスパイク着用を推奨します。

刃渡りもチェーンスパイクで問題無し

私の場合、七丈小屋でアイゼンに履き替え、ピッケル装備にしました。(八合目付近まではピッケルじゃなくてストックの方が登りやすかったかも、、)

小屋から山頂へは積雪少なくしっかりとしたトレース有りでした。
八合目ルンゼはアイゼンが効きやすい雪質で特に危険とは感じませんでしたが…今後の積雪具合で難易度がグッと上がるかも。

※火曜日(1月12日)は積雪有るかもしれませんね
予約できる山小屋
七丈小屋
駐車場−9℃
極寒です
2021年01月10日 00:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/10 0:48
駐車場−9℃
極寒です
【過去を振り返り参考までに】
登山口で過去経験した一番の冷え込みは昨年2月7日に奥日光湯元で計測した−20℃でした。
暖冬の昨シーズンでしたが、この日は大寒波襲来で日光市内(清滝)国道に設置してあるデジタル気温計の表示でも−13℃でした。
2020年02月07日 04:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 4:49
【過去を振り返り参考までに】
登山口で過去経験した一番の冷え込みは昨年2月7日に奥日光湯元で計測した−20℃でした。
暖冬の昨シーズンでしたが、この日は大寒波襲来で日光市内(清滝)国道に設置してあるデジタル気温計の表示でも−13℃でした。
出発
2021年01月10日 01:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 1:26
出発
2021年01月10日 01:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 1:37
今回の秘密兵器
エナジャイザーのリチウム乾電池
これをヘッデンに入れました。
2021年01月07日 17:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/7 17:39
今回の秘密兵器
エナジャイザーのリチウム乾電池
これをヘッデンに入れました。
マイナス40℃まで対応
前回の筑波山ナイトハイクでアルカリ乾電池は寒さに弱いことを実感しました。
2021年01月07日 17:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/7 17:40
マイナス40℃まで対応
前回の筑波山ナイトハイクでアルカリ乾電池は寒さに弱いことを実感しました。
夏道同様の道
5年ぶりの黒戸尾根なので記憶が曖昧ですから体力温存でペース配分は控えめにゆっくりと行きます。
飛ばしすぎて後半キツかったとかならないように。
2021年01月10日 01:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 1:46
夏道同様の道
5年ぶりの黒戸尾根なので記憶が曖昧ですから体力温存でペース配分は控えめにゆっくりと行きます。
飛ばしすぎて後半キツかったとかならないように。
雪現る
2021年01月10日 03:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 3:10
雪現る
少ないがしっかりと雪道になってきた
2021年01月10日 04:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 4:04
少ないがしっかりと雪道になってきた
刃渡り
チェーンスパイクで通過
2021年01月10日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 4:44
刃渡り
チェーンスパイクで通過
雪が舞ってきた
2021年01月10日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 5:14
雪が舞ってきた
寒い
この温度計2〜3℃高く表示される傾向です。
ですから実際は−15℃くらいかな?
2021年01月10日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/10 5:15
寒い
この温度計2〜3℃高く表示される傾向です。
ですから実際は−15℃くらいかな?
2021年01月10日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 5:45
風が強い
2021年01月10日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/10 6:08
風が強い
空が明るくなってきた
2021年01月10日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 6:16
空が明るくなってきた
七丈小屋到着
小屋前のベンチを借りて装備を入れ替えたりエネルギー補給します。
2021年01月10日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/10 6:30
七丈小屋到着
小屋前のベンチを借りて装備を入れ替えたりエネルギー補給します。
鳳凰三山
2021年01月10日 07:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
1/10 7:06
鳳凰三山
テント場
なんか神々しい光
2021年01月10日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/10 7:26
テント場
なんか神々しい光
今日は天気良さげ
2021年01月10日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 7:35
今日は天気良さげ
トレース有り
2021年01月10日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 7:41
トレース有り
2021年01月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 7:46
2021年01月10日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 7:48
2021年01月10日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/10 8:07
大きな岩を巻くポイント
よく見ると左右にトレースが分かれています。(左巻きと右巻き)
私は右側を通過したので特に問題ありませんでした。左側は不明ですが、積雪具合によって巻き方も変わってくるのかな!?
2021年01月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 8:11
大きな岩を巻くポイント
よく見ると左右にトレースが分かれています。(左巻きと右巻き)
私は右側を通過したので特に問題ありませんでした。左側は不明ですが、積雪具合によって巻き方も変わってくるのかな!?
大きな岩を右に巻きます
2021年01月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 8:11
大きな岩を右に巻きます
2021年01月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 8:25
定番のやつ
2021年01月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/10 8:31
定番のやつ
雲が取れてきた
2021年01月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 8:35
雲が取れてきた
山頂到着
2021年01月10日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
1/10 9:05
山頂到着
この山頂標識だいぶくたびれてるけど、もう何年も変わって無い
2021年01月10日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 9:06
この山頂標識だいぶくたびれてるけど、もう何年も変わって無い
ミニ三脚で自撮り
2021年01月10日 09:13撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
1/10 9:13
ミニ三脚で自撮り
雲が取れるのを待って、極寒の中山頂でずーっと写真撮ってました
2021年01月10日 09:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
1/10 9:16
雲が取れるのを待って、極寒の中山頂でずーっと写真撮ってました
南アルプスの女王こと仙丈ヶ岳
行くとしたら地蔵尾根じゃ面白く無さそうだから、自分好みの北沢峠から登って小仙丈側からカール望みながら攻めたい。
2021年01月10日 09:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
1/10 9:26
南アルプスの女王こと仙丈ヶ岳
行くとしたら地蔵尾根じゃ面白く無さそうだから、自分好みの北沢峠から登って小仙丈側からカール望みながら攻めたい。
(追加)
少しだけRAW弄ってみました
2021年01月10日 09:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
1/10 9:26
(追加)
少しだけRAW弄ってみました
(追加)
これもRAWをちょいと
2021年01月10日 09:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
1/10 9:33
(追加)
これもRAWをちょいと
望遠レンズ(70-200mm)持ってくれば良かったと後悔する
この日はEOS Rとマウントアダプター経由でEF24-70 F4L(富士売りました、、元々キヤノンユーザーでしたので戻ってきました)
2021年01月10日 09:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
1/10 9:33
望遠レンズ(70-200mm)持ってくれば良かったと後悔する
この日はEOS Rとマウントアダプター経由でEF24-70 F4L(富士売りました、、元々キヤノンユーザーでしたので戻ってきました)
摩利支天
中二病心をくすぐる名称
2021年01月10日 09:41撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
1/10 9:41
摩利支天
中二病心をくすぐる名称
北岳方面はまだスッキリしません
2021年01月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 9:50
北岳方面はまだスッキリしません
下山始めないと
2021年01月10日 10:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
1/10 10:00
下山始めないと
後ろ髪引かれるように足が止まって、再び撮影タイムが始まってしまいました
2021年01月10日 10:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
1/10 10:00
後ろ髪引かれるように足が止まって、再び撮影タイムが始まってしまいました
2021年01月10日 10:03撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
1/10 10:03
山頂を振り返って
2021年01月10日 10:04撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
1/10 10:04
山頂を振り返って
二本剣
それにしても凄い霧氷
2021年01月10日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/10 10:15
二本剣
それにしても凄い霧氷
北岳方面
2021年01月10日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/10 10:15
北岳方面
定番構図
二本剣と鳳凰、富士
2021年01月10日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
1/10 10:18
定番構図
二本剣と鳳凰、富士
さようなら北岳
いつかレベル上げて厳冬期に挑戦します。
2021年01月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/10 10:19
さようなら北岳
いつかレベル上げて厳冬期に挑戦します。
PLフィルター使ってないのに空の色が濃い
2021年01月10日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/10 10:22
PLフィルター使ってないのに空の色が濃い
ルンゼよりここの方が慎重に通過しました
2021年01月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/10 10:33
ルンゼよりここの方が慎重に通過しました
甲斐駒、名残惜しいけど下山しないと
2021年01月10日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 10:39
甲斐駒、名残惜しいけど下山しないと
最後に一枚
2021年01月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/10 10:44
最後に一枚
小屋前のベンチで長めの休憩と装備の入れ替え。
持ってきた500mlコーラを雪の上にこぼしてしまって、たまたま外へ出てきた女性スタッフの方に「オシッコじゃ無いですよ!」とか謎の説明をしてしまった 笑
2021年01月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/10 11:03
小屋前のベンチで長めの休憩と装備の入れ替え。
持ってきた500mlコーラを雪の上にこぼしてしまって、たまたま外へ出てきた女性スタッフの方に「オシッコじゃ無いですよ!」とか謎の説明をしてしまった 笑
2021年01月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 11:47
結構急です。
このような階段って12本爪アイゼンだと降りにくくありませんか?
人によるのかな!?前を歩いていた2人組が12本爪アイゼン装着して降りづらそうにしていたので、、、
2021年01月10日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 11:56
結構急です。
このような階段って12本爪アイゼンだと降りにくくありませんか?
人によるのかな!?前を歩いていた2人組が12本爪アイゼン装着して降りづらそうにしていたので、、、
夜明け前はこの辺りに数張テントがありました
2021年01月10日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 11:57
夜明け前はこの辺りに数張テントがありました
黒戸山へ登り返します。
キツい
2021年01月10日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 12:06
黒戸山へ登り返します。
キツい
2021年01月10日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 12:33
刃渡りから八ヶ岳を望む
2021年01月10日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/10 12:46
刃渡りから八ヶ岳を望む
刃渡りから鳳凰三山と富士山
2021年01月10日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 12:46
刃渡りから鳳凰三山と富士山
雪も少なくなってきました。
2021年01月10日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 12:56
雪も少なくなってきました。
と思うと再び現れます
チェーンスパイクが中々外せません
2021年01月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 13:06
と思うと再び現れます
チェーンスパイクが中々外せません
2021年01月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 13:22
横手口との分岐
2021年01月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 13:37
横手口との分岐
雪が無くなると、今度は落ち葉枯葉ラッセルです。
フカフカして足に優しい
2021年01月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/10 13:48
雪が無くなると、今度は落ち葉枯葉ラッセルです。
フカフカして足に優しい
やっと戻ってきました!
長かった。けど昨年11月の日光連山縦走を経験してるからそんなにキツくは感じなかった。
あれは終盤挫けそうになったなぁ、、
荷物も今回の方が圧倒的に重いのに。
2021年01月10日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/10 14:28
やっと戻ってきました!
長かった。けど昨年11月の日光連山縦走を経験してるからそんなにキツくは感じなかった。
あれは終盤挫けそうになったなぁ、、
荷物も今回の方が圧倒的に重いのに。
甲斐(竹宇)駒ヶ岳神社
無事帰ってくることが出来ました。
ありがとうございました。
2021年01月10日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/10 14:29
甲斐(竹宇)駒ヶ岳神社
無事帰ってくることが出来ました。
ありがとうございました。

装備

MYアイテム
おい
重量:-kg

感想

年末予定していた塩見アタックが出発直前に急遽中止となってしまったので、どこか登りがいのある山ないかなー!?ということで甲斐駒日帰りにしました。

南アルプスは毎年何回も遠征していますが、南部中心なので甲斐駒は今回で3回目と少なめ。
(登山始めた頃に無雪期の黒戸尾根日帰りを1回、2年前残雪期に歌宿から北沢峠経由で1回)

そして今回も深夜発でナイトハイク。
もう定番になってきました。
なるべく森林限界上でモルゲン見れたら良いなと思っていたのですが、あまりの寒さに行動中、ウェアを着る→動くと暑くて脱ぐ。を何回も繰り返し過ぎてかなりタイムロスしてしまいました。

余談ですが、もし年末の塩見行ってたとしても予定では山頂でご来光でしたから三伏峠深夜1〜2時発とかになっていたと思います。


ルートに関しましては、初めての積雪期黒戸尾根ということもあって噂の八合目ルンゼを警戒していましたが、登りに関してはピッケルいらないんじゃ無いの?というくらいの雪質、雪量、トレース具合でした。
実際、八合目ルンゼ付近を登ってきたガイドさんもストックで普通に急斜面を登っていました。
(でも、注意が必要なのは下りなので皆さんピッケルはお使いくださいね)

南アルプスは今後グッと積雪量が増えて3月頃(3月が1番積雪量多いとか)にはピークになるでしょうが、もっと難易度を増した黒戸尾根にも挑戦してみたいですね。

今回、「雪山登りに来た!」という感じがあまりしませんでしたから、次は自分にとって雪山ホームである奥日光湯元から白根山や未挑戦の厳冬期女峰山、そして東北方面に行きたくなってきました。
あと、年末中止になった塩見も行ってみたいけど、2泊は出来ないから1月末〜2月頃になるとソロじゃラッセル厳しいかな!?どなたか1泊で一緒に挑戦しません?笑

装備面ですが、今回厳しい冷え込みで黒テムレス+薄手インナーグローブだと指先の感覚が無くなってきて五合目付近で危機感を感じたので、途中、薄手ウール+厚手ウール+アウターグローブの3レイヤーに替えたら解消されました。
足元はインジンジインナーソックス+フィッツの厚手ソックスで冷えはあまり感じませんでした。

※今回持参したもの
水2L、コーラ500mL、行動食、ツェルト、ホッカイロ×4、テムレス、ウールインナーグローブ、厚手ウールグローブ、アウターグローブ、予備グローブ、予備ソックス、ダウンジャケット、サングラス、ゴーグル、ヘルメット、バラクラバ 、ゲイター 、ピッケル 、12本爪アイゼン、チェーンスパイク、ストック、ヘッドランプ×2個、予備リチウム電池、モバイルバッテリー×2、iPhone8、予備スマホ(Android)、ミラーレス一眼カメラ(EOS R、マウントアダプター、EF24-70mmF4L)記録用コンデジ(CanonG9X)、ミニ三脚、その他小物色々
ザックの重量込みで計12kg

コーラしか飲まなかったので水は帰りに半分捨てました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら