古処山系)古処山〜屏山〜馬見山「atoさんテント泊デビュー・兼春山合宿!」
- GPS
- 08:57
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
・2日目-復路)10:45馬見山手前ピーク(約800m)-11:15宇戸浦越-13:00屏山山頂-13:50古処山山頂(休憩20)-15:05八丁峠登山口
天候 | ・4/13(土) : 晴、(夕方〜未明:強風) 最高17℃程度、最低8℃程度 ・4/14(日) : 晴のち曇り、(強風→中風)下山後雨となる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すこし手前に4台くらい止められるところがある |
コース状況/ 危険箇所等 |
・基本一本尾根の快適なじゅう走路。 ・これから、雨が多くなると、かなりすべる箇所が出てくる。特に古処山頂から東側へ「大将隠し」分岐までの苔むした岩場が続く所はツルツル・ヌルヌルになって要注意。また雨期は、谷系のアプローチルートは要注意。 ・「屏山〜馬見山」間は、片道の累積標高差500m近いので、あまりなれていない場合は体力・時間配分に気をつける。 |
写真
感想
登山口でheyちゃんからザックの中のビール・調味料・水を減され19.5kg
のザックが約17.5kgのザックへ・・・これはあとあと助かる結果に
・靴紐の結び方と、登り・降り時の靴のセッティング⇒終了
*下りは紐締め付けを強めにしたら歩きやすくなる
・ザックの事前調整と、装着後の調整⇒終了
*登り始めは調整がうまくいってなく、テン場でザック調整
調整後かなり楽になる
・ザックのパッキングにおける、一般的な定位置と重心⇒終了
*これ一つでザックの体感重量、ザックの振れ方が全然違う
・ステッピング(足の着地・運び・向きなど)⇒終了
-全面接地基本歩行
-ひざの戻しによる登歩行
-重荷背負い時の基本姿勢と振り子運足
*疲労感改善
-登・下山での滑らない向きおよび、すべり易い箇所・場合⇒終了
-岩場での 〃
-傾斜地トラバース路の注意点とバランス
-ストックを多用した四足歩行様の歩行方法
*危険度改善
・幕営 ⇒終了
-幕営適地と風向および、傾斜、地面についてなど
-風があるときの張営順序、注意点 (やや強風下での張営実地)
-風・雨・寒冷などによる、幕内(および準幕内)調理注意点
*予報によると風速18〜20mでの幕営かなり神経使いながら
初めての幕営 結果かなり勉強になる
・ウェア選択 ⇒終了
-季節・時期の天候の特徴把握とウェア選択。ウェアの要件等
*一旦身体が冷えたら戻るまでに数時間かかる身体を冷やすのは
絶対NG
■■■春山合宿レポート【合宿実施結果概要】■■■■
・靴紐の結び方と、登り・降り時の靴のセッティング ⇒終了
・ザックの事前調整と、装着後の調整 ⇒終了
・ザックのパッキングにおける、一般的な定位置と重心 ⇒終了
・ステッピング(足の着地・運び・向きなど) ⇒終了
-全面接地基本歩行
-ひざの戻しによる登歩行
-重荷背負い時の基本姿勢と振り子運足
-登・下山での滑らない向きおよび、すべり易い箇所・場合
-岩場での 〃
-傾斜地トラバース路の注意点とバランス
-ストックを多用した四足歩行様の歩行方法
・幕営 ⇒終了
-幕営適地と風向および、傾斜、地面についてなど
-風があるときの張営順序、注意点 (やや強風下での張営実地)
-風・雨・寒冷などによる、幕内(および準幕内)調理注意点
・ウェア選択 ⇒終了
-季節・時期の天候の特徴把握とウェア選択。ウェアの要件等
******
上記の春山合宿・耐風幕営訓練を終了した。
・課題: 荷の軽量化・コンパクト化、荷詰方法・重心取方法等。ウェア選択
・問題: 体力・・・、資金力・・・山ガール確保力
※積み残し
・テンと横や内での調理。食材や調理ポイント、調理バリエーションなど。
・雨天時対応。
…なんちゃって(笑)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【heychan-感想および考察…なんちゃって】
※編集中
・・・只今、超絶死亡中… atoさん、みなさん、コメも書けずごめんなさい
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はやくはやく
アトさん、テン泊デビューおめでとうございます 。
屏山から馬見山って、行きも帰りもキツかですよね〜。
95リットルのザック背負ってはたまらんでしょう・・ 。
ホントお疲れ様でした〜 。
ちなみにテン場は馬見山頂すぐ手前の木々に囲まれた小スペースじゃ無かったんですね〜。
次回、是非、ご一緒させてくださ〜い 。
あれ?、イーサンがいない・・・??
テントデビューおめでとうございます
鬼(笑)教官はご一緒ではなかったんですね〜
へいさん
講義お疲れ様でした。
課題は山ガール確保ですね
・ステッピング(足の着地・運び・向きなど)
このへん私も知らないので、今度教えてくださいね〜
昨夜、早まって「公開」したのかも??
heyちゃんはまだ編集中
皆さん「こんな重いザック」を背負っていたのですね
テン場は ここから馬見山への「登り0.9km」が始まるとこでした
私が疲れたので馬見山まで行けませんでした
次回是非ご一緒よろしくお願いいたします
heyちゃんのステッピング指導でかなり歩くのが楽になりました
足は遅いのですが、最近は「お昼」もあまり食べずに「写真」もあまり撮らずに、タダタダ歩く のが楽しくなりました
お二人とも大変お疲れ様でした。
テント泊装備を担いで縦走の大変さを少しの
距離ですが体験させてもらい勉強になりました。
皆さんこんなに重い荷物を担いで長距離を
歩くとは凄い〜
山頂での宴会があるから出来るんですかね〜
あとみんさん、テン泊デビューおめでとうございます
またお山での新しい世界が拓けましたね♪
うらやますうぃ〜
へいさまもお疲れ様でした
テン泊講義、為になりそうだしとても面白そうです。
いつか聞かせてくださいね
あとみんさん テント泊 おめでとうございます
heyちゃん ご教授 お疲れさまでした
私も こそっと 覗いて勉強しています
ただ、あれだけの荷物担げましょうか?
まずは ともあれ 無事ご帰還 オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
はい どうぞ
ザック背負っていただきありがとうございました
そして先日の「若杉〜宝満縦走」に続き、またまた今回も「おつまみ」そして貴重な「水」をいただきありがとうございました
あの登りでのザック交換は助かった〜
山頂での宴会よりも、私は年齢も行ってるので軽量化しなければと 痛感
私も、もうワンサイズ小さめの「ブルーザック」で良かったかなと
yukaさんのザックは丁度いいサイズだと思いますよ
テントは子供のころ遊んで作った「秘密基地」思い出しました
古処山で見つけて「ビックリ」
それと いつも「素敵な差入れ」いただきありがとうございます 今後山ではお茶がいいかなと
あれからの「歩き」とても長くきつかったです
お疲れ様でした。
そして、無事にテント泊デビュ-おめでとうございます。
これからが、楽しみですね o(^o^)o
atominさんの山ファッションとてもお似合いでした
今回は目前でのリタイヤ・・クヤシカッ
次回は必ずおとも〜するワン
長年の山行の疲労が出たのでしょうか
山の知識&経験はい〜さんに遠く及びませんが
膝手術の経験から 膝サポーター特にリガードKL-3
少し高価ですが効果抜群です 両足装着がお勧めです
大型スポーツ店にサンプル品があるので試されるといいですよ
アトさん。 95Lザック&テン泊デビューおめでとうございます。
やはり重装備での登頂は大変の様ですね。
heychanさんは相変わらずの積上げ式重装備
頭より高いお荷物は健在ですなぁ
KUROCHANさんともランデブウ出来て、天気も良くていいテン泊デビューでしたね
atominさん、約17.5kgのザックを担いでの
テン泊デビューおめでとうございます。
とても楽しまれたみたいですね
博識のheychanさんの講義受けてみたいです
私、もう年齢も年齢なんで かなりの軽量化図らないと膝腰やってしまいそうです
tuneさんもこの週末よく歩きましたね「一気・・・」の前日にもかなり歩かれたし お疲れさまでした
「仙酔峡」からの登山は興味あるのですが
何回か行っていつも気合い負けし登山口敗退してます
物知りheyちゃんといたのでかなり賢くなりました
テント泊デビュー‼
(^^)おめでとうございます!
アトさんいい顔してますねー
やったね!アトさん(^^)
kaz55(^^)
ありがとうございます
教官heyちゃんはじめKUROちゃんら皆さんのおかげです
しかし 重量ザックは堪えました〜
永のご無沙汰しておりました。
戻って翌々日から体調急降下で死んでおりました なんとかきょうは書き込みできそうになったようです
atoさん。
初にしてはすこし長い距離を歩かせて申し訳ありませんでした。でも最後までしっかりあるかれていましたね〜 わたしはよろよろになっていました
あとは、春・秋の防寒・防風・暴雨対応と、各荷物のまとめ方、食料&テン内調理くらいですね
kurochanさん。
ボッカ役有難うございました。一番の急降・急登ぶぶんでしたから助かりました。それに沢山の差入れ! こんどは一緒にお泊りしましょうね
11さん。
お加減いかがですか?? ご一緒できなくなり残念でした。 きっと、電車のなかで、“山ガール ”からお誘いがあって、無意識にフラフラっとそっちにいってしまったのに違いない・・・とatoさんが言っていました 今度は是非ご一緒に
kro&keriさん
山頂でレコなかまに会えるってうれしいものですね 大福有難うございました。 こんどは緋毛氈&お抹茶ですね モンベルに山用緋毛氈が並ぶ日もちかい
コメいただいた皆さん!!!
atoさんバリバリでしたよ〜 あの重装備にもマケズ・・・、あの強風にもマケズ・・・
こんどは皆様ともご一緒したいデス
レポート追記しますので、またお暇な折にお立ち寄りくださいましぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する