ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2854101
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢探検 道の駅から能ノ爪・辺室山周回

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
10.4km
登り
887m
下り
872m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:08
合計
5:04
距離 10.4km 登り 887m 下り 892m
12:03
102
スタート地点
13:45
13:46
67
14:53
14:55
69
16:04
16:07
19
16:26
16:27
15
16:42
16:43
10
16:53
13
17:06
1
17:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅清川の駐車場に駐車(無料)
https://michinoeki-kiyokawa.jp/
コース状況/
危険箇所等
ルートはほどほどに整備されており危険箇所は少ない。
物見峠分岐〜物見峠間は崩落のある傾斜地をトラバースするため滑落注意。
看板などはよく整備されており危険地帯も少ないので初心者でも通行は可能だが、あえて初心者の方にオススメするようなルートでもないかも。丹沢をすでにたくさん歩いた人にオススメ。

眺望は丹沢・大山方面よりも海側、奥多摩方面がよく見える。江ノ島、三浦半島、雲取山などが見える。

❐道の駅清川〜物見峠分岐
公道からすぐに山道へ。尾根の腹を歩いて高度を稼ぐ。危険箇所は特に無し。

❐物見峠分岐〜物見峠
尾根の腹をトラバースして物見峠に向かうルート。
等高線通りに進むためアップダウンは少ないが、崩落箇所が複数あり、道が狭くなっている。また、砂礫でザレており、斜面トラバースなので滑落には注意。心配ならチェーンスパイク等滑り止めが安心。

❐物見峠〜辺室山
稜線上の縦走。細かいアップダウンが続くが、厳しいところは無い。このコースの最高地点は辺室山ではなく、手前のピークになる。眺望はところどころ開けているが、視界が広く開けるところはない。

❐辺室山〜登山口
尾根下り。ほどほどの傾斜で歩きやすい尾根。特に危険地帯は無し。
道の駅清川に駐車。広い駐車場なので余裕あります。
2021年01月10日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 11:57
道の駅清川に駐車。広い駐車場なので余裕あります。
車道が細く歩きにくいので予定より早く裏道へ。
2021年01月10日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/10 12:04
車道が細く歩きにくいので予定より早く裏道へ。
あれがおそらく辺室山ではないかなと。いい天気って素晴らしい!
2021年01月10日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:06
あれがおそらく辺室山ではないかなと。いい天気って素晴らしい!
向かいの相州アプルス(笑)。凹んだところが土山峠。いいところですね〜住みたい。
2021年01月10日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:07
向かいの相州アプルス(笑)。凹んだところが土山峠。いいところですね〜住みたい。
オオイヌノフグリ!もう春ですか?(^o^)
2021年01月10日 12:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:11
オオイヌノフグリ!もう春ですか?(^o^)
地形図みながら登山道のある方へ。
2021年01月10日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/10 12:12
地形図みながら登山道のある方へ。
ここから登山道。ヒル対策のヒルファイターがたくさん置いてありました。これが丹沢。冬なら大丈夫でしょうw
2021年01月10日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:13
ここから登山道。ヒル対策のヒルファイターがたくさん置いてありました。これが丹沢。冬なら大丈夫でしょうw
ここ歩くの?的な道。塀の上を歩いていきます。
2021年01月10日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:15
ここ歩くの?的な道。塀の上を歩いていきます。
鹿柵登場!丹沢です。
2021年01月10日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:17
鹿柵登場!丹沢です。
橋!楽しい登山道です。
2021年01月10日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:18
橋!楽しい登山道です。
エグれた道を淡々と登っていきます。
2021年01月10日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:20
エグれた道を淡々と登っていきます。
沢に橋。整備された登山道です。
2021年01月10日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:26
沢に橋。整備された登山道です。
鹿策に沿って登っていきます。
2021年01月10日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:38
鹿策に沿って登っていきます。
お!江ノ島が見えました。天気がいいって素晴らしい。
2021年01月10日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:42
お!江ノ島が見えました。天気がいいって素晴らしい。
気持ちの良い登山道です。
2021年01月10日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:44
気持ちの良い登山道です。
稜線が見えてきました。
2021年01月10日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 12:52
稜線が見えてきました。
右手上方に鹿柵。尾根上は鹿柵内、尾根の腹を歩いていく登山道です。
2021年01月10日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 12:56
右手上方に鹿柵。尾根上は鹿柵内、尾根の腹を歩いていく登山道です。
古い看板ですね(^o^)
ここで鹿柵をくぐります。
2021年01月10日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:02
古い看板ですね(^o^)
ここで鹿柵をくぐります。
物見峠分岐に到着!
2021年01月10日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:09
物見峠分岐に到着!
無駄にもってきたスリング類w
どこかで練習しようかなと思ってもってきました。
2021年01月10日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/10 13:15
無駄にもってきたスリング類w
どこかで練習しようかなと思ってもってきました。
三峰方面へはここから。いきなり道が険しそうです。
2021年01月10日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:16
三峰方面へはここから。いきなり道が険しそうです。
物見峠まで1.1km。登りはここまででほぼ終わりで、ここからはトラバース道に入ります。
2021年01月10日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:16
物見峠まで1.1km。登りはここまででほぼ終わりで、ここからはトラバース道に入ります。
道が砂礫ザレザレなので注意は必要です。
2021年01月10日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 13:20
道が砂礫ザレザレなので注意は必要です。
注意喚起の看板。たしかにここからのトラバース道では崩落が多くあり、高度もあるので注意が必要です。
2021年01月10日 13:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 13:21
注意喚起の看板。たしかにここからのトラバース道では崩落が多くあり、高度もあるので注意が必要です。
対面の経ヶ岳、華厳山、高取山。辺室山の林道も見えます。
2021年01月10日 13:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 13:22
対面の経ヶ岳、華厳山、高取山。辺室山の林道も見えます。
森林整備中の案内。林業の方々、凄いなぁと思います。
2021年01月10日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:27
森林整備中の案内。林業の方々、凄いなぁと思います。
崩落地の下を撮影してみました。沢というか、エグれた渓谷というような感じです。滑落注意。
2021年01月10日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/10 13:29
崩落地の下を撮影してみました。沢というか、エグれた渓谷というような感じです。滑落注意。
ザレた斜面が続きます。心配ならチェーンスパイクですね。
2021年01月10日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 13:29
ザレた斜面が続きます。心配ならチェーンスパイクですね。
整備はされているもののなかなか細い道です。向こうに辺室山。
2021年01月10日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:36
整備はされているもののなかなか細い道です。向こうに辺室山。
物見峠に到着!休憩できそうです。
2021年01月10日 13:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:41
物見峠に到着!休憩できそうです。
ここがいちばん見晴らし良いかも。
2021年01月10日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 13:42
ここがいちばん見晴らし良いかも。
あら、崩落ですか。この道は行ってみたいなと思っていたんですが。。。というか、ここを下るとすぐ林道だと思うんですけど、どこが崩れたんだろう??
2021年01月10日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/10 13:42
あら、崩落ですか。この道は行ってみたいなと思っていたんですが。。。というか、ここを下るとすぐ林道だと思うんですけど、どこが崩れたんだろう??
さて辺室山へ向かいます。
2021年01月10日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:44
さて辺室山へ向かいます。
痩せ尾根的なところを縦走していく感じです。
2021年01月10日 13:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:45
痩せ尾根的なところを縦走していく感じです。
さぁ今日の最高地点へ登りです。
2021年01月10日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 13:53
さぁ今日の最高地点へ登りです。
最高地点!ここはちょっと眺めが良いです。祠がありました。
2021年01月10日 13:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 13:54
最高地点!ここはちょっと眺めが良いです。祠がありました。
相州アルプスと、奥に奥多摩方面。
2021年01月10日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 13:55
相州アルプスと、奥に奥多摩方面。
大山方面。ギザギザ山が三峰山でしょうかね。険しそう。
2021年01月10日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:56
大山方面。ギザギザ山が三峰山でしょうかね。険しそう。
辺室山に向かって残念ながら下り。
2021年01月10日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 13:58
辺室山に向かって残念ながら下り。
641mピーク手前のコル。標高差は無いですが、結構アップダウンあります。
2021年01月10日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 14:04
641mピーク手前のコル。標高差は無いですが、結構アップダウンあります。
641mピークに到着。下ります。
2021年01月10日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 14:09
641mピークに到着。下ります。
辺室山への下りはなかなか急斜面です。正面に見えるのが辺室山。
2021年01月10日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 14:14
辺室山への下りはなかなか急斜面です。正面に見えるのが辺室山。
ちょっと崩れ気味です。落ち葉の時期は道が狭い。。。
2021年01月10日 14:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 14:15
ちょっと崩れ気味です。落ち葉の時期は道が狭い。。。
辺室山への登り返し!
2021年01月10日 14:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 14:22
辺室山への登り返し!
山頂に到着!眺望は少しだけです。
2021年01月10日 14:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 14:25
山頂に到着!眺望は少しだけです。
丹沢方面の眺望はあまりありませんが、休憩にはちょうど良いです。
2021年01月10日 14:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 14:25
丹沢方面の眺望はあまりありませんが、休憩にはちょうど良いです。
新しい山頂標識。
2021年01月10日 14:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 14:25
新しい山頂標識。
撮ってる人を撮るw
2021年01月10日 14:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/10 14:26
撮ってる人を撮るw
アブナイ人笑
2021年01月10日 14:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/10 14:28
アブナイ人笑
さて下り開始です。このへんまでくると宮ヶ瀬湖が見えてきます。
2021年01月10日 14:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 14:57
さて下り開始です。このへんまでくると宮ヶ瀬湖が見えてきます。
土山峠まで1.5km。よく整備されていますので迷うことは無いでしょう。傾斜もそこまで厳しくない尾根下りです。
2021年01月10日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 15:02
土山峠まで1.5km。よく整備されていますので迷うことは無いでしょう。傾斜もそこまで厳しくない尾根下りです。
倒木!難なく突破。
2021年01月10日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 15:09
倒木!難なく突破。
503mピークへ少しだけ登り返し。
2021年01月10日 15:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 15:14
503mピークへ少しだけ登り返し。
車道が見えてきました〜!
2021年01月10日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 15:20
車道が見えてきました〜!
また祠がありました。
2021年01月10日 15:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 15:30
また祠がありました。
さらに違う祠。何か歴史があるのかもしれませんね。
2021年01月10日 15:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 15:31
さらに違う祠。何か歴史があるのかもしれませんね。
宮ヶ瀬湖の端が見えてきました。最後の下りはなかなかの斜面をジグザグと階段下りです。
2021年01月10日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 15:33
宮ヶ瀬湖の端が見えてきました。最後の下りはなかなかの斜面をジグザグと階段下りです。
どこかで懸垂下降の練習しようと思っていたんですが、登山道が終わりそうだったのでここで練習しました苦笑。
2021年01月10日 16:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 16:00
どこかで懸垂下降の練習しようと思っていたんですが、登山道が終わりそうだったのでここで練習しました苦笑。
橋を渡って登山道終了です!
2021年01月10日 16:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 16:04
橋を渡って登山道終了です!
宮ヶ瀬湖方面。こっちの道も行ってみたいです。
2021年01月10日 16:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/10 16:05
宮ヶ瀬湖方面。こっちの道も行ってみたいです。
土山峠標識。
2021年01月10日 16:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 16:05
土山峠標識。
厚木方面へのバス。乗ればスタート地点の道の駅へ。1時間に1本ですね。
2021年01月10日 16:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/10 16:09
厚木方面へのバス。乗ればスタート地点の道の駅へ。1時間に1本ですね。
バスに乗るのが嫌なので歩いて下りました。車道からの辺室山。
2021年01月10日 16:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/10 16:35
バスに乗るのが嫌なので歩いて下りました。車道からの辺室山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ガスカートリッジ コンロ コッヘル ゲイター

感想

天気が良さそうなので山に行こうかなと思って起きたら9時半。笑
この時間から行って登れそうな山のうち、前から登ってみたかった辺室山に行ってきました。

コース、山としてはマイナーなので丹沢で行く場所がなくなってきた人にはオススメなルートかなと思います。全体的には傾斜も厳しくなく、危険箇所も少ないのでまったりと山歩きを楽しむことができます。眺望はそこまで良くないのですが、江ノ島くらいまでは見えます。また、奥多摩方面は見えます。しかし丹沢主峰群は近すぎて見えません。

唯一の危険箇所は物見峠手前のトラバース地帯。数カ所崩落しているのですが、どこも砂礫地で丹沢らしいなという感じがします。火山系の山とは異なる地質だというのを感じました。

丹沢好きとしては歩いておいて価値があるというか、丹沢好きのためのルートだなと思いました。こんな感じの山がまだまだ丹沢にはあるので、少しずつ登ってみたいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら