ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2854917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【多摩百山】赤指山、高丸山、日蔭名栗山、鷹ノ巣山、榧の木山、倉戸山

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:13
距離
22.0km
登り
1,888m
下り
1,870m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
0:42
合計
9:13
9:03
61
10:04
10:05
7
10:12
10:12
30
10:42
10:43
9
10:52
10:53
4
10:57
10:58
30
11:28
11:28
37
12:05
12:13
12
12:35
12:35
56
13:31
13:33
6
13:39
13:44
29
14:13
14:14
25
14:39
14:39
18
14:57
14:57
6
15:03
15:04
24
15:28
15:40
14
15:54
15:54
12
16:06
16:07
14
16:21
16:21
16
16:37
16:37
11
16:48
16:49
11
17:00
17:00
47
17:47
17:52
12
18:04
18:05
10
18:15
18:15
1
18:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR:奥多摩⇒西東京バス:峰谷橋 ※峰谷橋にはトイレあります。
復路 西東京バス:奥多摩⇒JR奥多摩
コース状況/
危険箇所等
<コース概要>
標高差約1,200m、雪はなし。
〇赤指尾根(展望なし)
 雨乞山までは今回の登山の中で一番の急登。落ち葉で滑りやすいので登りずらい箇所もあります。地図にはないルートですが、尾根沿いをいけばよい感じです。それ以降は長く少しずつ標高を上げていく感じです。
〇石尾根(展望あり)
 巻道もありますが、今回は使わず歩きました。各ピークに着くには100m〜200mのアップダウンがあります。展望はよいです。
〇榧ノ木尾根(展望なし)
 長く緩やかに下っていく感じです。落ち葉が深かったりや尾根が広く道がわかりずらい箇所があります。一部にロープ柵があり目印になります。
その他周辺情報 〇多摩百山について
日本山岳会東京多摩支部に地図があります。(URLはトップページです)
http://www.jac-tama.or.jp/index.html
峰谷橋バス停より出発します。ちなみに無料駐車場は満車でした。峰谷橋で釣りをしていた方のものだと思います。
2021年01月10日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 9:03
峰谷橋バス停より出発します。ちなみに無料駐車場は満車でした。峰谷橋で釣りをしていた方のものだと思います。
ここは左の登山道をいきます。
2021年01月10日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 9:12
ここは左の登山道をいきます。
かなり厄介な急登です。斜度が30度ぐらいあって落ち葉のすべります。。。
2021年01月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 9:48
かなり厄介な急登です。斜度が30度ぐらいあって落ち葉のすべります。。。
雨乞山。展望はありません。
2021年01月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 10:02
雨乞山。展望はありません。
尾平山。展望はありません。
2021年01月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 10:29
尾平山。展望はありません。
大(尾)平山北峰・・・。展望はありません。
2021年01月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 10:51
大(尾)平山北峰・・・。展望はありません。
ウエンタワ・・・展望はありません。ってもう飽きますよね。すみません。
2021年01月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 11:27
ウエンタワ・・・展望はありません。ってもう飽きますよね。すみません。
多摩百山の赤指山。展望はありませんが、この山が今日の目的の一つです。
2021年01月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/10 12:05
多摩百山の赤指山。展望はありませんが、この山が今日の目的の一つです。
1,364mの山頂にも立ち寄りましたが、標識の文字が消えてました
2021年01月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 12:42
1,364mの山頂にも立ち寄りましたが、標識の文字が消えてました
石尾根縦走路に到着。ここまで長かった・・・が、千本つつじまで、まだ登りますよ〜
2021年01月10日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 13:33
石尾根縦走路に到着。ここまで長かった・・・が、千本つつじまで、まだ登りますよ〜
千本つつじに到着しました。
2021年01月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 13:45
千本つつじに到着しました。
千本つつじの山頂は広く平でした。
2021年01月10日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 13:44
千本つつじの山頂は広く平でした。
ようやく展望がありました。逆光なのでシルエットな富士山です。
2021年01月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/10 13:45
ようやく展望がありました。逆光なのでシルエットな富士山です。
高丸山と日蔭名栗山
2021年01月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/10 13:48
高丸山と日蔭名栗山
奥多摩の山々・・・午後でも雲がなく遠くまで見渡せます。さすが冬ですね。
2021年01月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/10 13:48
奥多摩の山々・・・午後でも雲がなく遠くまで見渡せます。さすが冬ですね。
雪があってもこの程度でした。
2021年01月10日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 13:53
雪があってもこの程度でした。
さすが石尾根・・・展望よいです。
2021年01月10日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/10 14:02
さすが石尾根・・・展望よいです。
高丸山。山頂は展望はないという感じですが、縦走路は開けてます。
2021年01月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 14:12
高丸山。山頂は展望はないという感じですが、縦走路は開けてます。
その山頂付近はこんな感じです。
2021年01月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 14:12
その山頂付近はこんな感じです。
左が大菩薩嶺。右奥にうっすらと見えるのは、南アルプスなのかなぁ。
2021年01月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/10 14:12
左が大菩薩嶺。右奥にうっすらと見えるのは、南アルプスなのかなぁ。
高丸山の下りはわりと急でした。
2021年01月10日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 14:17
高丸山の下りはわりと急でした。
日蔭名栗山
2021年01月10日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 14:40
日蔭名栗山
日蔭名栗山の山頂はこんな感じでした。
2021年01月10日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 14:40
日蔭名栗山の山頂はこんな感じでした。
木々の奥に、鷹ノ巣山。
2021年01月10日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 14:41
木々の奥に、鷹ノ巣山。
中央右に三頭山。その奥に丹沢山塊。
2021年01月10日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 14:43
中央右に三頭山。その奥に丹沢山塊。
左に鷹ノ巣山、その右に伸びる榧ノ木尾根。
2021年01月10日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/10 14:45
左に鷹ノ巣山、その右に伸びる榧ノ木尾根。
鷹巣避難小屋
2021年01月10日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 15:00
鷹巣避難小屋
鷹ノ巣山への登りの途中で天祖山
2021年01月10日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 15:21
鷹ノ巣山への登りの途中で天祖山
左が雲取山で右が芋ノ木ドッケ。その間から和名倉山?!かな。
2021年01月10日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/10 15:27
左が雲取山で右が芋ノ木ドッケ。その間から和名倉山?!かな。
ようやくつきました。鷹ノ巣山。ここは展望良いんですよねぇ。
2021年01月10日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/10 15:29
ようやくつきました。鷹ノ巣山。ここは展望良いんですよねぇ。
富士山。逆光じゃないといいのになぁ。
2021年01月10日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/10 15:29
富士山。逆光じゃないといいのになぁ。
奥多摩の山々
2021年01月10日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 15:29
奥多摩の山々
雲取山
2021年01月10日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 15:29
雲取山
大岳山と御前山
2021年01月10日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 15:32
大岳山と御前山
三頭山
2021年01月10日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 15:32
三頭山
シルエットですけど、富士山ですね。
2021年01月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/10 15:33
シルエットですけど、富士山ですね。
一日中、良い天気でした。
2021年01月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/10 15:33
一日中、良い天気でした。
もう、遅い時間なので山頂独り占めでした。
2021年01月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/10 15:33
もう、遅い時間なので山頂独り占めでした。
都心もしっかり見えました。時間も遅いので急いで下山します。
2021年01月10日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 15:39
都心もしっかり見えました。時間も遅いので急いで下山します。
右が鷹ノ巣山
2021年01月10日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 15:48
右が鷹ノ巣山
多摩百山の榧の木山。展望ありません。
2021年01月10日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 16:21
多摩百山の榧の木山。展望ありません。
「ロープ柵に沿って・・・」こんなの初めて見ました。たしかに広い尾根だと落ち葉で登山道が隠れているのでよくわからないので助かります。
2021年01月10日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 16:39
「ロープ柵に沿って・・・」こんなの初めて見ました。たしかに広い尾根だと落ち葉で登山道が隠れているのでよくわからないので助かります。
多摩百山の倉戸山の山頂はやたらと広かったので山頂標識が探すのに一苦労・・
2021年01月10日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/10 17:01
多摩百山の倉戸山の山頂はやたらと広かったので山頂標識が探すのに一苦労・・
って、これだったようで。数分山頂をうろちょとと探しましたよ。
2021年01月10日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/10 17:02
って、これだったようで。数分山頂をうろちょとと探しましたよ。
撮影機器:

感想

 多摩百山シリーズも9回目です。もちろん、自分が気が付いてというか意識してからになりますけけどね。
 さてさて、天候には恵まれているのですが、赤指尾根は展望がよくはない、いや、奥多摩自体展望がよいのは石尾根ぐらいでしょうかね。
木々の隙間から時折、雪をかぶった富士山がちらちら見えるので、
どこかに開けたところでもあればいいのになぁ〜と思いながら登りました。
展望がないとトレーニングしている気分になりますね。
ま、それも間違いではないんですけどね。石尾根までがすごく長く感じましたね。
 石尾根から今回は巻道使わなかったこともあり、展望がよいので
気持ちよく歩けますね。アップダウンはなかなか大変ですけど縦走はいつもこうですからね。
 鷹ノ巣山は富士山もしっかり見える展望が場所なので、もう少しゆっくりしたい
ところでしたが、遅い時間ということもあり10分程度で下山しました。
急いでも倉戸山で日没を迎えて暗くなったので慎重に下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら