ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285686
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

シーズンラストは八ヶ岳杣添尾根で〆

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
10.1km
登り
1,139m
下り
1,138m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

海の口05:20−−−横岳09:30−−−海の口12:00
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
橋の直後はアイゼンが必要(b)
2012年04月14日 05:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 5:48
橋の直後はアイゼンが必要(b)
樹林帯を抜けると(b)
2012年04月14日 07:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 7:35
樹林帯を抜けると(b)
赤岳が見えてきます(b)
2012年04月14日 07:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
4/14 7:53
赤岳が見えてきます(b)
見晴らしのいい尾根に出ます(b)
2012年04月14日 07:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 7:53
見晴らしのいい尾根に出ます(b)
赤岳をバックに(b)
2012年04月14日 07:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6
4/14 7:54
赤岳をバックに(b)
途中はけっこうなだらかですが(b)
2012年04月14日 08:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 8:26
途中はけっこうなだらかですが(b)
三叉峰の手前はちょっと急登(b)
2012年04月14日 08:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 8:39
三叉峰の手前はちょっと急登(b)
三叉峰までもう少しのb様
2013年04月14日 08:27撮影 by  COOLPIX P50 , NIKON
4
4/14 8:27
三叉峰までもう少しのb様
お?(b)
2012年04月14日 08:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 8:42
お?(b)
あれは(b)
2012年04月14日 08:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 8:52
あれは(b)
カモシカ(b)
2012年04月14日 08:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 8:53
カモシカ(b)
逃げないな(b)
2012年04月14日 08:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/14 8:54
逃げないな(b)
近づいてみよう(b)
2012年04月14日 08:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 8:54
近づいてみよう(b)
木の芽が美味いのか(b)
2012年04月14日 08:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
4/14 8:56
木の芽が美味いのか(b)
距離数メートルまで接近、激写(b)
2012年04月14日 08:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
9
4/14 8:56
距離数メートルまで接近、激写(b)
激写するb様が動物写真家の岩合光昭に見えたよ
2013年04月14日 08:55撮影 by  COOLPIX P50 , NIKON
7
4/14 8:55
激写するb様が動物写真家の岩合光昭に見えたよ
横岳山頂にて
2013年04月14日 09:04撮影 by  COOLPIX P50 , NIKON
10
4/14 9:04
横岳山頂にて
patadannaのピッケルとアイゼン
2013年04月14日 09:22撮影 by  COOLPIX P50 , NIKON
1
4/14 9:22
patadannaのピッケルとアイゼン
赤岳&阿弥陀岳(b)
2012年04月14日 09:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10
4/14 9:02
赤岳&阿弥陀岳(b)
さて帰ります(b)
2012年04月14日 09:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 9:57
さて帰ります(b)
下りで暑くて脱ぎ始めるb様
2013年04月14日 09:51撮影 by  COOLPIX P50 , NIKON
1
4/14 9:51
下りで暑くて脱ぎ始めるb様
左の道が崩落していて右に誘導されてました(b)
2012年04月14日 11:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 11:46
左の道が崩落していて右に誘導されてました(b)
さようなら八ヶ岳(b)
2013年04月16日 07:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/16 7:17
さようなら八ヶ岳(b)
無事下山(b)
2012年04月14日 11:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 11:57
無事下山(b)
灯明の湯
2013年04月14日 12:46撮影 by  COOLPIX P50 , NIKON
1
4/14 12:46
灯明の湯

感想

今シーズン厳冬期に登れなかったフラストレーションを少しでも和らげようとdanちゃんに声を掛けたら快く承諾してもらいました。
とはいえお互い忙しい身、日曜日の日帰りという何とも使い勝手の悪い行程で行けるところといえば自ずと限られてきます。
そんなわけで、最短行程で行く八ヶ岳ということで、杣添尾根経由横岳ピストンということになりました。

前日の9時に集合し、0時くらいに海ノ口のローソン着、その駐車場で車中泊、4時起床で朝食を買い込み、トイレを借りるなどの身支度。
何しろ登山口にはトイレがないので、ヘタをすると野グソする羽目になりかねないためです。
それにしても、朝のローソンで、食べ物が菓子パンやおにぎりも含めて全然なかったのはびっくりでした。

5時20分にスタート。別荘地ダンジョンを無事通り抜け、樹林帯を直登します。
Tシャツ1枚で全然大丈夫なくらいです。
夜明け直後スタートは私たちの他は1人だけでした。
私たちがおり始めた頃に7,8人登って来た人とすれ違いましたが、時間的には十分間に合います。ただし、午前中のほうが景色がいいのは言うまでもないことですが。

雪はちょうど良いくらいに溶けていてアイゼンも良く効きます。ちょっと物足りないくらい。
3時間くらいで三叉峰に到着。
その時、稜線上にカモシカが1頭!私たちを見ても逃げずに木の芽をもぐもぐと食べています。
試しに思いっきり近づいて撮影してみました。10mくらいかな。もう少し近づけたかも知れないけれど、野生動物にいらんストレスを与えるのも憚れるので今日はこれくらいで。

横岳でしばし休憩の後、来た道を戻りました。
途中、赤岳から降りてきた方に状況を聞いてみたら、どうというほどでもないとのこと。4月なら単独で1泊2日八ヶ岳縦走は余裕かな。問題は休みが取れるかだけれども。

とはいえ、久しぶりの雪歩きはとても楽しかったです。
相棒のdanちゃんとはここのところの山行ではほぼ全部といっていいほど一緒に歩いてますが、ペースがほとんど一緒だということも気が合う大きな要因のひとつなのでしょう。
それでも一番の要因は「気が合う」ことですね。
ありがとうです。

日曜日04:18起床。
ロールケーキひときれ食って海の口へ。約15分。
駐車場のスペースは10台くらい。一台しか停まってなく楽勝。海の口の別荘地も一発で突破して杣添尾根登山口。

15分くらいであずまやから登り開始。雪は少しだが氷結かなりあり。
15分くらい小川を小さな橋で渡ったところが手すりのある急登。ここで12本アイゼン装着。
以後帰りの登り終わりのあずまやまでアイゼンはつけっぱなし。

樹林帯の中単調だがなかなかきつい登りを2時間。
森林限界あたりから展望がひらけ、勾配はやや緩くなる。
短い急登をかけあがり三叉峰。なぜかここでカモシカ発見。
全然逃げないのでbちゃんが岩合光昭ばりに接近して激写

ここから時間10分短い梯子二つで横岳山頂。

赤岳と阿弥陀がかっこいい。やや霞んでいたが晴れて気持ちいい。
風は意外に弱かった。
気温は海の口でプラス2℃。山頂では計らなかったがおそらくマイナス2℃くらい。

森林限界より上では山シャツにマウンテンジャケットでフリース要らず。
樹林帯に降りたら暑くジャケット脱ぐ。bちゃんは上はアンダーウエアのみで下る。

帰りはあずまやを過ぎ別荘地に入ってからやはり道間違い。
bちゃんのGPSを頼りに駐車場に戻る。

トレースがしっかりついているので地図使ったのは別荘地だけかも。
駐車場から車で約20分、灯明の湯800円に行く。露天風呂が冷たく入れず、内湯に入る。須玉から中央道に乗り渋滞しつつ帰る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

ほう・・かっこええやん!(拍手)
おはよっす

山と人物・・この構成が好きです。

風景は、きれいですが、人物入ると物語になります
かもしか・・最高ですね。

遇ってみたいものです

    でわでわ
2013/4/18 8:42
ちっこい動物は
よく会いますが(オコジョとか雷鳥とか)
でっかい動物は迫力ありますよね。
しかも美しい
2013/4/18 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら