ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

笠松山 〜梅が久保神社より 交流の宴と山歩き

2013年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
4.2km
登り
436m
下り
506m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 梅が久保神社 集合
9:30 交流の宴 13:00位
13:15 出発
13:27 笠松山登山口
13:50 yama-takeさん離脱
14:06 二十五番観音
14:33 笠松峠
14:44 笠松山山頂
15:28 笠松山登山口
15:38 梅が久保神社
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し。

梅が久保神社の駐車場は6台ほど止められます。

ログは入れ忘れて途中から・・・
集合の朝・・・雨。。。梅が久保神社です。m
2013年04月21日 09:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 9:03
集合の朝・・・雨。。。梅が久保神社です。m
戦没者を奉る神社みたいです。この後集合し、午前中、雨が上がるまでバーベキューで交流の宴です♪m
2013年04月21日 09:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 9:09
戦没者を奉る神社みたいです。この後集合し、午前中、雨が上がるまでバーベキューで交流の宴です♪m
お昼過ぎ、雨が止んだので宴を切り上げ山歩きです♪少し林道を歩きます。今回はちょっと小さな山ガールが一緒です♪(笑)m
2013年04月21日 13:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
4/21 13:16
お昼過ぎ、雨が止んだので宴を切り上げ山歩きです♪少し林道を歩きます。今回はちょっと小さな山ガールが一緒です♪(笑)m
私も居ますよ〜(笑)m
2013年04月21日 13:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
4/21 13:16
私も居ますよ〜(笑)m
はい、登山口♪m
2013年04月21日 13:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 13:27
はい、登山口♪m
こんな感じで話しながら楽しく歩きます♪m
2013年04月21日 13:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/21 13:29
こんな感じで話しながら楽しく歩きます♪m
地図で現在地を見てます。kokuzooさん、yama-takeさん、8ruki隊長は道じゃない所でも地形図で進める猛者です(笑)ヤバイ時は笋靴茴(笑)m
2013年04月21日 13:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 13:45
地図で現在地を見てます。kokuzooさん、yama-takeさん、8ruki隊長は道じゃない所でも地形図で進める猛者です(笑)ヤバイ時は笋靴茴(笑)m
yama-takeさん用事があるのでここで引き上げます・・・そこ道じゃないですが・・・m
2013年04月21日 13:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 13:50
yama-takeさん用事があるのでここで引き上げます・・・そこ道じゃないですが・・・m
地図を片手に道じゃない斜面に消えていきました(笑)m
2013年04月21日 13:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
4/21 13:51
地図を片手に道じゃない斜面に消えていきました(笑)m
むむ!観音様?ここは33観音が奉られてる山です。m
2013年04月21日 13:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 13:53
むむ!観音様?ここは33観音が奉られてる山です。m
こんな山中を進みます♪m
2013年04月21日 14:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:06
こんな山中を進みます♪m
二十五番観音さま♪ここで別ルートと合流する。m
2013年04月21日 14:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 14:06
二十五番観音さま♪ここで別ルートと合流する。m
二十六番観音様。それぞれ姿と表情が違う。m
2013年04月21日 14:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 14:12
二十六番観音様。それぞれ姿と表情が違う。m
二十七番観音様。座ってる。m
2013年04月21日 14:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:14
二十七番観音様。座ってる。m
二十八番観音様。
2013年04月21日 14:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 14:17
二十八番観音様。
それぞれの観音様を観察すると面白い♪m
2013年04月21日 14:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/21 14:19
それぞれの観音様を観察すると面白い♪m
お!景色が開けるかぁ?m
2013年04月21日 14:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:22
お!景色が開けるかぁ?m
やっぱね(笑)m
2013年04月21日 14:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 14:23
やっぱね(笑)m
でも、ちょこっと見えたりする。m
2013年04月21日 14:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/21 14:24
でも、ちょこっと見えたりする。m
2013年04月21日 14:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:26
三十番観音様。
2013年04月21日 14:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 14:27
三十番観音様。
2013年04月21日 14:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/21 14:28
お!広くなってる♪
2013年04月21日 14:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:33
お!広くなってる♪
はい笠松峠到着♪
2013年04月21日 14:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 14:33
はい笠松峠到着♪
なんか悩みでも・・
2013年04月21日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/21 14:19
なんか悩みでも・・
三十三番観音様がある。家族団欒?(笑)m
2013年04月21日 14:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:34
三十三番観音様がある。家族団欒?(笑)m
山神様もあった。挨拶しました♪m
2013年04月21日 14:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:35
山神様もあった。挨拶しました♪m
休憩小屋?
2013年04月21日 14:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 14:36
休憩小屋?
ハイカラな建物があった・・・ハイカラな(笑)m
2013年04月21日 14:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:36
ハイカラな建物があった・・・ハイカラな(笑)m
恵那山→ってあるけど・・・真っ白(笑)m
2013年04月21日 14:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 14:39
恵那山→ってあるけど・・・真っ白(笑)m
一輪の花と三角点♪

枯れ花も山の賑わい
(=▽=)?(ko)

またまたぁ〜(笑)m
2013年04月21日 14:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/21 14:44
一輪の花と三角点♪

枯れ花も山の賑わい
(=▽=)?(ko)

またまたぁ〜(笑)m
三角点で・・新しいお父さんと。娘
新しいお母さんと(笑)m
2013年04月21日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/21 14:28
三角点で・・新しいお父さんと。娘
新しいお母さんと(笑)m
三角点、タッチ(笑)m

ピチピチ山ガさん、アートしてました♪8rukiさん写真UPヨロシク!(ko)
2013年04月21日 14:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
4/21 14:44
三角点、タッチ(笑)m

ピチピチ山ガさん、アートしてました♪8rukiさん写真UPヨロシク!(ko)
ピチピチ作業中!
2013年04月21日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/21 14:30
ピチピチ作業中!
できました!
やっぱ女の子やね

すばらしい♪時代はデコですな(笑)m
2013年04月21日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/21 14:32
できました!
やっぱ女の子やね

すばらしい♪時代はデコですな(笑)m
笠松山の看板。手作りな看板。いい感じ♪m
2013年04月21日 14:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
4/21 14:47
笠松山の看板。手作りな看板。いい感じ♪m
オオヤマシャブシ
2013年04月21日 14:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/21 14:53
オオヤマシャブシ
気温5℃。ちょっと動かないと冷えてくる。。。ちょっと山頂付近を散策し降ります♪m
2013年04月21日 14:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/21 14:55
気温5℃。ちょっと動かないと冷えてくる。。。ちょっと山頂付近を散策し降ります♪m
景色はこんな感じだった・・・晴れてれば展望は良さそう♪m
2013年04月21日 14:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 14:58
景色はこんな感じだった・・・晴れてれば展望は良さそう♪m
道にこんなやつが(笑)柔らかかった♪何キノコかな?m
2013年04月21日 15:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 15:15
道にこんなやつが(笑)柔らかかった♪何キノコかな?m
楽しく話しながらサクッと帰って来た♪m
2013年04月21日 15:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 15:28
楽しく話しながらサクッと帰って来た♪m
林道を歩きます♪m
2013年04月21日 15:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
4/21 15:28
林道を歩きます♪m
途中にはいくつか分岐がある。m
2013年04月21日 15:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 15:29
途中にはいくつか分岐がある。m
2013年04月21日 15:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 15:30
梅が久保神社に帰って来た。お疲れ様でした〜♪m
2013年04月21日 15:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 15:38
梅が久保神社に帰って来た。お疲れ様でした〜♪m
ちょっと晴れて展望ある♪m
2013年04月21日 15:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
4/21 15:43
ちょっと晴れて展望ある♪m
展望の解説の看板。クリアなら南アまでバッチリなんだなぁ〜m
2013年04月21日 15:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 15:46
展望の解説の看板。クリアなら南アまでバッチリなんだなぁ〜m
一度締めて解散。残った人で周辺を散策&山菜採り♪この花は・・・m

オキナグサでした。大事にしたいですね(*ー*)
2013年04月21日 15:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
4/21 15:46
一度締めて解散。残った人で周辺を散策&山菜採り♪この花は・・・m

オキナグサでした。大事にしたいですね(*ー*)
yama-takeさんが地図を見て教えてくれた神社ちょっと下の三角点。m
2013年04月21日 15:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 15:50
yama-takeさんが地図を見て教えてくれた神社ちょっと下の三角点。m
神社裏の杉林。静かでいい感じ。m
2013年04月21日 16:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 16:00
神社裏の杉林。静かでいい感じ。m
2013年04月21日 16:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 16:07
斜面にキレイな花がたくさん♪m
2013年04月21日 16:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
4/21 16:18
斜面にキレイな花がたくさん♪m
アップ。すごくキレイな色。自然って美しい・・・。m

ショウジョウバカマ。momoGさん、写真Good!

あざ〜っす(笑)m
2013年04月21日 16:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
4/21 16:19
アップ。すごくキレイな色。自然って美しい・・・。m

ショウジョウバカマ。momoGさん、写真Good!

あざ〜っす(笑)m
コシアブラ♪m
2013年04月21日 16:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 16:21
コシアブラ♪m
タラの芽♪m
2013年04月21日 19:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
4/21 19:38
タラの芽♪m
いっただっきま〜す♪って食べてませんよ(笑)m

ウチで4人で分けました。ありがとう
2013年04月21日 16:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
4/21 16:24
いっただっきま〜す♪って食べてませんよ(笑)m

ウチで4人で分けました。ありがとう
・・・なんだ?m

うん、なんだ?(ko)
2013年04月21日 16:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4/21 16:28
・・・なんだ?m

うん、なんだ?(ko)
ゼンマイ♪m
2013年04月21日 19:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
4/21 19:39
ゼンマイ♪m

感想

雨男が去ったので雨も上がったようで(^^;

仕事でほんの短時間しか参加できませんでしたが、今期のチーム伊那谷はますます楽しくなりそ うです。何しろキャピキャピの山ガさんも入会してくれたので(*^^*)

momoGさんのWRブルー@サンバーにヨダレが出ちゃいました。

上伊那から遠路お越し頂いた皆さま、お疲れ様でした。
企画してくれたkokuzooさん、ありがとうございました(^-^)/

みなさん、おつかれさんでした。

小3の娘と二人でお世話になりました。
霧のなか、観音さまを探しながらの山歩き、楽しかったです。
娘もたいそう喜んでおりました。おかげで家族サービスポイントちょっとアップです。

次回は山の上でじゅーじゅーやりたいですね、アルコールならいくらでも?担いでいきますけど。

企画から細かな気の利いた準備までやってくださったkokuzooさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。

皆さん、お疲れさまっ!でした

以前笠松に登った際に25番観音様が地面に倒れていらっしゃったのですが
冬季凍結のため台座にお戻しできず、次回はきっとお助けします!
・・・と誓ったミッションにmomoGさんが手を挙げてくれて・・・
そんなこんなでグループの計画UP。皆さんでの笠松になりました。
(かなり前に25番観音様は救出されてます。良かった♪)

当初計画の 
■ロシアンルーレット?チーム分けでの藪漕ぎ!
は雨の為無くなりましたが、しっとりとした春薫る雨の中、地形図を広げての
マニアックな宴会での会話はすっごく楽しかったです。
またよろしくです(^-^)!

参加のみなさん、登頂ごくろうさまでした。

私だけ、時間の制約があり3分の1くらいだけ登って引き返すことになり残念でした。
登山道を歩いていると、「これではおかしい、いけない、どうにかして道を外れなければ・・・」と心の声が聞こえて・・・・・ 登山道歩きに向かないわたし。今日も人の道を踏み外し、斜面をおりるのでした。良い子はマネをしてはいけませんよ。

♪皆さんお疲れ様でした〜♪

いや〜今回も楽しかった〜♪

朝の集合の時点で雨・・・ちょっと憂鬱でしたが、宴から始まった今回。
経ヶ岳でご一緒した皆さんと久しぶり、はじめましてのnucchiさんと会えて
憂鬱なんて吹っ飛んで楽しんじゃいました〜♪

そして、雨が上がって午後出発♪サクッと登った笠松山はやっぱりガスガス。
でも、風もなく静かな登山道・・・これまた趣があり、古の山を堪能させて頂きました♪

企画して頂いたkokuzooさん、参加の皆さん、ありがとうございました♪

前の晩から雨でしたが、願い叶って、登り始める頃には、雨もあがりましたね
初めての笠松山に登ることができました。
天気の良いときに、頂上からの眺めはすばらしいでしょうね
また改めて登ってみたい山になりました。
遠くから遠征してくださった、上伊那の皆さん、それから、
企画とBBQの用意をいただいた ko さんありがとうございました。
nuさん わらび おいしかったです。

それにしても、皆さんの足の速さには、改めて、ついて行けないなぁ
と実感した、今回の山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

参加者の皆様へ
とりあえず公開しときます♪

コメント、情報、写真、感想・・・などなどドシドシ書き込んでください♪

ヨロシクお願いしま〜す
2013/4/22 19:58
おじゃまさせてさせてきマス(*^_^*)
momoGさん、kokuzooさん、8rukiさん、こんにちは♪
nucciさん、yama-takeさん、TYSさん、はじめまして♪

皆さまの笠松山のレコに、おじゃまさせて頂きました(*^_^*)

この企画をされたkokuzooさんの皆さまへの細かな心配り・・
とてもステキだなぁと思いました
そして、皆さまの交流の宴(想像で!笑)とヤマを楽しまれている感じが
とても良く伝わってきまして、楽しく拝見させてもらいました(^_^)/
お写真から楽しい会話が聞こえてきそうな感じで〜

8rukiさんと可愛い山ガール の娘さんも、とても楽しまれている感じが伝わってきて
ほのぼのとしていて良いですネ
きっと、そのお写真をたくさん撮られてたと思うmomoGさん、ナイスです (笑)
でも、(って否定的? )最後の方でキレイなお花の写真や
ヤマの山菜(?)が出てきて『わ〜キレイでイイな♪』って思って見てたら
最後にmomoGさんのスゴイ写真が出てきてビックリしちゃいました (笑)
これまたナイスです イイ〜感じ (笑)

きっと、この伊那のメーンバーの皆さまは
道でない傾斜を下って帰って行ってしまうような方もいらっしゃったりで
スゴイ皆さまなのだろうなぁと思います

とても楽しいレコを拝見させてもらいまして
ありがとうございました(^_-)-☆
2013/4/23 11:50
いやまた楽しかったぁ〜♪
ども♪
kchanさん、コンバンは〜

毎度コメントありがとうございます

ホント、kokuzooさんにはお世話になりましたよぉ〜
写真が無いのが残念で・・・
集合して、宴の準備なんて、まぁ〜慣れた人ばかりなのであっという間に会場設営完了 撤収もしかり(笑)
みんな本当に山が好きな人達で、俺以外は『山の猛者』ばかりなので色んな話で盛り上がっちゃいました

天気はイマイチ でしたが、全く関係なくヤマも堪能してきましたよ

褒められたと思ったら・・・やっぱりね
ま、っぽくていいかな♪っていう事で っね

ところで、kchanさんの写真無雪期バージョンになったんですねeye
2013/4/23 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら