ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

リトル比良

2013年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
13.0km
登り
940m
下り
945m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:20長谷寺-9:50白坂-10:50岳山-11:20-オウム石-11:30鳥越出合-
12:10岩阿沙利山(昼食)12:30-13:10鳥越峰-
14:15見張山-15:15変電所-15:30-長谷寺
天候 雨のち曇りのち晴れのち雨
風が強く寒く感じた
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長谷寺近くの空き地。
コース状況/
危険箇所等
白坂までの間は粘土質、雨上がりのため、滑りやすく、シダが多い。
鳥越峰は鳥越出合の看板を少し上がったところにある。
鳥越出合から下って岩阿沙利山に向かう途中に「寒風峠」の看板があり紛らわしい。
鳥越峰から見張山に向かう途中の峠(525過ぎた辺り)では踏み跡があるが直進してはいけない。
雨上がり。
ここからスタート。
2013年04月21日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 9:27
雨上がり。
ここからスタート。
林道を心地よく歩く。
2013年04月21日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 9:28
林道を心地よく歩く。
山つつじ。
2013年04月21日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 9:28
山つつじ。
たくさんのイワカガミが出迎えてくれる。
2013年04月21日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
4/21 9:36
たくさんのイワカガミが出迎えてくれる。
実に彩のいい景色にテンションがあがる。
2013年04月21日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/21 9:37
実に彩のいい景色にテンションがあがる。
シダに覆われた粘土質の道を抜けてくると展望が開ける。
2013年04月21日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 9:42
シダに覆われた粘土質の道を抜けてくると展望が開ける。
このまま晴れて欲しいと願う。
2013年04月21日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 9:54
このまま晴れて欲しいと願う。
琵琶湖がきれい。
2013年04月21日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/21 9:54
琵琶湖がきれい。
ここが白坂。
ヘルメットをかぶった人たちがおられました。
一本白坂に向かう道があったが登山道を歩いていくとたどり着くだろうと考えて、そこはスルー。
で、結局そこには行けず。
2013年04月21日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 10:00
ここが白坂。
ヘルメットをかぶった人たちがおられました。
一本白坂に向かう道があったが登山道を歩いていくとたどり着くだろうと考えて、そこはスルー。
で、結局そこには行けず。
これ、こないだ食べた、コゴミに似ているが。
生えているところは見たことがない。
2013年04月21日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 10:02
これ、こないだ食べた、コゴミに似ているが。
生えているところは見たことがない。
きれいな赤。
2013年04月21日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 10:11
きれいな赤。
弁慶の切石。
2013年04月21日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 10:12
弁慶の切石。
昔、使われていた道であることを端々に感じる。
2013年04月21日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/21 10:13
昔、使われていた道であることを端々に感じる。
この石段は心地よい段差。
2013年04月21日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 10:14
この石段は心地よい段差。
シキミ?この花とツツジが実に多く、美しい。
2013年04月21日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/21 10:16
シキミ?この花とツツジが実に多く、美しい。
高度感のある岩の上にて。
2013年04月21日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/21 10:23
高度感のある岩の上にて。
この岩には登っていません。
2013年04月21日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 10:34
この岩には登っていません。
ついつい花に見とれてコースタイムは大丈夫なのか?
2013年04月21日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 10:44
ついつい花に見とれてコースタイムは大丈夫なのか?
岳山に到着。
2013年04月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 10:47
岳山に到着。
これはもしや、覚えたてのショウジョウバカマですか!
2013年04月21日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/21 10:50
これはもしや、覚えたてのショウジョウバカマですか!
イワウチワですかね?
2013年04月21日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 11:16
イワウチワですかね?
角度を変えて。
2013年04月21日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/21 11:16
角度を変えて。
ここがオウム石。
岩の上に慰霊碑がありました。
2013年04月21日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 11:22
ここがオウム石。
岩の上に慰霊碑がありました。
石の上から(その1)
ココからの景色がこのルートでは一番。
2013年04月21日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 11:22
石の上から(その1)
ココからの景色がこのルートでは一番。
石の上から(その2)
2013年04月21日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 11:23
石の上から(その2)
石の上から(その3)
2013年04月21日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 11:24
石の上から(その3)
これがわかりません。
2013年04月21日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/21 11:32
これがわかりません。
鳥越出会?出合やと思います。
2013年04月21日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 11:33
鳥越出会?出合やと思います。
鳥越峰はここから少し戻るように上がるとすぐ。
2013年04月21日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 11:33
鳥越峰はここから少し戻るように上がるとすぐ。
おもしろい形の岩が多い。
2013年04月21日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 11:40
おもしろい形の岩が多い。
この看板が多くて少し紛らわしかったです。
2013年04月21日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 11:44
この看板が多くて少し紛らわしかったです。
一瞬、あせった。
寒風峠ではありません。
2013年04月21日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 11:55
一瞬、あせった。
寒風峠ではありません。
今日の目的地は岩阿沙利山。
2013年04月21日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/21 12:08
今日の目的地は岩阿沙利山。
寒かった、昼食。
カップヌードルで正解。
2013年04月21日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/21 12:27
寒かった、昼食。
カップヌードルで正解。
スミレもたくさん咲いていました。
2013年04月21日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/21 12:43
スミレもたくさん咲いていました。
角度を変えて。
2013年04月21日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 12:44
角度を変えて。
ここが鳥越峰。
2013年04月21日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/21 13:10
ここが鳥越峰。
空が青い。
2013年04月21日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 13:12
空が青い。
反射板。
2013年04月21日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 13:15
反射板。
カラ岳。
2013年04月21日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 13:15
カラ岳。
この花が咲いている木をよく見かけたが
なかなかたどり着けない場所ばかりに咲いていた。
ここでようやく、近づけた。
2013年04月21日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 13:17
この花が咲いている木をよく見かけたが
なかなかたどり着けない場所ばかりに咲いていた。
ここでようやく、近づけた。
この山行で最も心地よかった瞬間。
2013年04月21日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 13:25
この山行で最も心地よかった瞬間。
この後、道迷い。
2013年04月21日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 13:27
この後、道迷い。
伊吹山。
2013年04月21日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/21 13:27
伊吹山。
これは霊仙山。
2013年04月21日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 13:28
これは霊仙山。
この標識を見落として直進してしまった。
振り向けばここにあった。
2013年04月21日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 13:38
この標識を見落として直進してしまった。
振り向けばここにあった。
この彩を見れたことが今日の山行の一番よかったこと。
2013年04月21日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/21 13:47
この彩を見れたことが今日の山行の一番よかったこと。
鉄砲岩。
2013年04月21日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 13:48
鉄砲岩。
つぼみのツツジ。
2013年04月21日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/21 13:50
つぼみのツツジ。
この彩りは素晴らしい。
2013年04月21日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/21 13:55
この彩りは素晴らしい。
倒木がありますが直進です。
2013年04月21日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 14:05
倒木がありますが直進です。
ろくは石
2013年04月21日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 14:11
ろくは石
見張山ですが、そんなに眺望はない。
2013年04月21日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 14:15
見張山ですが、そんなに眺望はない。
さあ下りましょう。
2013年04月21日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 14:29
さあ下りましょう。
鉄塔付近から
2013年04月21日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 14:29
鉄塔付近から
霊仙山。
2013年04月21日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/21 14:38
霊仙山。
伊吹山。
2013年04月21日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/21 14:39
伊吹山。
高島の町を一望。
2013年04月21日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 14:39
高島の町を一望。
後は遊歩道。
土の道で歩きやすい。
2013年04月21日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/21 15:02
後は遊歩道。
土の道で歩きやすい。

感想

週末登山コースの百科事典 関西周辺の山の琵琶湖周辺の山々のページで
まだ未踏のリトル比良。
朝一は雨だが上がる予報でコースタイムもこれならいい感じと思い行ってみました。
本当は釈迦岳までつなげたかったけど、車で単独なので周回コース。
標高が最高点で700なので正直、大したことないかなとも
思っていましたが、変化に富んだコースと
時期もよかったのか、たくさんの花に囲まれた素敵な山行でした。
初心者がステップアップするにはいい山ではないでしょうか。
記録的といわれた西高東低の気圧配置のため
とても寒い日で風がとてもきつい日でした。
ニット帽もネックウォーマーも持っていなかったのがちょっと失敗。
ダウンは持っていましたが、春山の注意点となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

一日違いでしたね!
senrakuyaさん、こんにちは!
前の日にウロウロしてましたよ

花が増えてきてコースタイムなんて関係なくなっちゃいますね
音羽からすぐのところにイワカガミがたくさんあったのは気がつかなかったです
21,22枚目はスミレですね。
27枚目はバイカオウレンだと・・・

標高は高くないですが、変化に富んでいて楽しい道ですね。
私はまだ歩いていない見張山や、滝山から南の破線道も楽しみにしたいルートです
2013/4/22 15:51
monsieurさん
リトル比良には失礼かもしれませんが
本当に思った以上に楽しい山でした

monsieurさんが前日に歩いていたとは・・・
いろんな花の協演が抜群でしたね

スミレとバイカオウレン、ありがとうございます
花も覚えると楽しいですね
2013/4/22 17:35
こんばんは
5月6日にきっと鳥越峰までで同じコースを歩くと思います。
620mあたり、見張山への尾根の取り付き気をつけます。

35.36のスミレは、シハイスミレ(紫背)かも。
葉っぱの裏が紫色っぽいのが特徴です。
イワウチハは比良でもよく見かけるので、そのうちに・・・

本が届けられてませんでしたね。
すみません。
2013/4/22 21:37
churaさん
見張山の手前は峠みたいになっていて尾根芯外さないようにしてたら間違えました
変な倒木があります。
それがおそらくストップの印やったと思います。
あれはさすがのchuraさんでも突っ込まへんとおもいます
リベンジ、楽しんできてください

スミレの同定は難しそう
本は図書館で偶然見つけて拝見しましたよ
2013/4/22 22:30
この日に!!
こんにちは〜

senrakuyaさんもお天気が微妙やったこの日に山に行かれていたのですね
私が野外に出なくて本当によかったです(笑)

リトル比良いいですね〜
石も楽しいし、今の時期は、彩が豊かでついついコースタイムを忘れてしまいますね

差し出がましいかもしれませんが、27枚目のお写真ですが、バイカオウレンと思います
白くて清楚な感じがしますネ
2013/4/23 18:06
bebebeさん
天気は回復傾向やったので「行ってみよう!」でした
休みの日に家にいてると酒の量ばっかり増えるんであきません
バイカオウレン!ありがとうございます!
これももう忘れないでしょう
花の名前も一つづつです
2013/4/23 18:35
リトル比良!!
monsieurさんに続いてsenrakuyaさんも

今年は未踏の山を繋げて東西の縦走をしたいって思ってるんです

リトル比良は釈迦や武奈から見てるんですが、なんとなくイメージが付きづらくて…
支尾根も多く、難しそうなイメージがあります

でも眺望も良さげでイイ感じですね
2013/4/27 20:52
utaotoさん
まさかmonsieurさんが前日に歩いておられるとは知りませんでした
釈迦岳からあっちに向かう尾根からの景色は良さそうですよ
2013/4/27 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら