ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287611
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第28回外秩父七峰縦走どろんこハイキング大会 雪辱ならず

2013年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
miketama その他1人
GPS
10:00
距離
27.7km
登り
1,785m
下り
1,705m

コースタイム

07:00 東武竹沢駅
07:45 官ノ倉山CP
08:22 和紙の里
09:45 萩平丁字路
11:17 笠山CP
12:05 堂平山CP
      休憩
12:15 出発
12:27 剣ケ峰CP
13:45 定峰峠 
      休憩
13:55 出発
14:50 ポイントG2
      休憩
14:57 出発
15:25 大霧峠
17:00頃橋場バス停
 
天候 雨 霙 曇り 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き;06:29 東武東上線小川町 06:51小川町駅発寄居行き→06:43東武竹沢駅
帰り;17:00頃?橋場バス停→17:30頃小川町駅 18:04急行池袋行き→
コース状況/
危険箇所等
・笠山に入ると道はぬかるみ状態、自然林のなかに道が踏み跡で造られていました。登山道は傾斜に沿って上から下へ泥水が流れていました。
・堂平山は雪と泥混じりのぐちゃぐちゃ状態でした。
・小さなアップダウンが大霧山まで連続しますが、何しろ滑ります。ロープ設置されていなかったら、わたしは下りられませんでした。
・ステンレスの手すりの設置された木段、あんなに高低差があったかな?という位段差があり、先に降りる男性が手すりに掴まり、後ろ向きに降りていたのでわたしも真似しました。
・大霧山山頂直下の下りはロープありましたが足元はぐっちゃぐちゃ、滑った足跡ばかり目立つ急な坂でした。
・トイレは駅、東武竹沢駅から官ノ倉山の間、官ノ倉山から和紙の里の間、和紙の里、萩平丁字路、堂平山(トイレの場所は遠い)、定峰峠、粥新田峠と橋場バス停の間。
小川町駅前・受付会場。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
4/22 12:19
小川町駅前・受付会場。
電車でひと駅目の東武竹沢駅へ移動、雨の中
スタート!
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4/22 12:19
電車でひと駅目の東武竹沢駅へ移動、雨の中
スタート!
道みち、春の花が咲いていました。
(写真を撮る余裕がなく、一枚だけ)
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4/22 12:19
道みち、春の花が咲いていました。
(写真を撮る余裕がなく、一枚だけ)
第一CP官ノ倉山。
カウントされていて1050人目くらい。
昨年は1600人目でした。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
4/22 12:19
第一CP官ノ倉山。
カウントされていて1050人目くらい。
昨年は1600人目でした。
和紙の里。
トイレは長い行列です。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4/22 12:19
和紙の里。
トイレは長い行列です。
音が大きいなぁと思ったら霙が降ってきました。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4/22 12:19
音が大きいなぁと思ったら霙が降ってきました。
み、みなさん早い!
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
4/22 12:19
み、みなさん早い!
薄暗い林道を抜けると萩平の集落。
暗く見えますが、花が咲いていて明るくホッとします。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
4/22 12:19
薄暗い林道を抜けると萩平の集落。
暗く見えますが、花が咲いていて明るくホッとします。
萩平丁字路。
皆谷バス停へはここからです。
バナナ売っていました。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
4/22 12:19
萩平丁字路。
皆谷バス停へはここからです。
バナナ売っていました。
笠山は雪でした。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
4/22 12:19
笠山は雪でした。
前を歩く人の足元。
泥水が上から下へ流れているのが、わかりますか?
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
10
4/22 12:19
前を歩く人の足元。
泥水が上から下へ流れているのが、わかりますか?
渋滞中。
寒いです。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4/22 12:19
渋滞中。
寒いです。
第二CP笠山。
昨年より20分も遅い。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
4/22 12:19
第二CP笠山。
昨年より20分も遅い。
堂平山。
一瞬、雲が真横に切れ晴れ間が顔を出しました。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
4/22 12:19
堂平山。
一瞬、雲が真横に切れ晴れ間が顔を出しました。
第三CP堂平山。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
4/22 12:19
第三CP堂平山。
建物の中のトイレは使用出来ません。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4/22 12:19
建物の中のトイレは使用出来ません。
ピザ、おにぎり、イチゴが販売されていました。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
4/22 12:19
ピザ、おにぎり、イチゴが販売されていました。
第四CP剣ヶ峰。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
5
4/22 12:19
第四CP剣ヶ峰。
ヤマレコ・ユーザーの名にかけてイッキに上ります!
178段じゃなかったかな?
…数えていたのですが165段でした。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
9
4/22 12:19
ヤマレコ・ユーザーの名にかけてイッキに上ります!
178段じゃなかったかな?
…数えていたのですが165段でした。
わたしの足元。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
16
4/22 12:19
わたしの足元。
しばし立ち止まること数回…。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
4/22 12:19
しばし立ち止まること数回…。
定峰峠への道。
霧はきれい。
追い抜かれて誰もいない時しばしあり。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
4/22 12:19
定峰峠への道。
霧はきれい。
追い抜かれて誰もいない時しばしあり。
定峰峠。
長かったです。。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
4/22 12:19
定峰峠。
長かったです。。
大霧山へ向かう途中の鋭角の休憩地。
秩父鉄道のSLの汽笛がよく聞こえます。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
4/22 12:19
大霧山へ向かう途中の鋭角の休憩地。
秩父鉄道のSLの汽笛がよく聞こえます。
大霧山手前、晴れて来ました。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
4/22 12:19
大霧山手前、晴れて来ました。
…最初から、晴れてくれればどんなに良かったことか。。!
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
11
4/22 12:19
…最初から、晴れてくれればどんなに良かったことか。。!
第五CP大霧山。
相変わらず風が強いです。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
5
4/22 12:19
第五CP大霧山。
相変わらず風が強いです。
橋場バス停へ向かう時に見たお花。
初めて見る。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
4/22 12:19
橋場バス停へ向かう時に見たお花。
初めて見る。
膝上にまで泥が。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
13
4/22 12:19
膝上にまで泥が。
参加賞のレジャーシートとミニタオル。
使います。
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6
4/22 12:19
参加賞のレジャーシートとミニタオル。
使います。
『クイックスタート』でパワーを注入し、
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
5
4/22 12:19
『クイックスタート』でパワーを注入し、
『後半で差をつけろ!』
で〆るつもりでした…
2013年04月22日 12:19撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
4/22 12:19
『後半で差をつけろ!』
で〆るつもりでした…
撮影機器:

感想

日曜日、朝から雨。
…昨日から雨。

外秩父七峰縦走の開催日です。

何日も前から風邪をひかないように栄養を摂り、お酒は飲み過ぎず、就寝時間も夜10時頃、お布団に入ってからは七峰縦走の地図と高低差と何種類かのタイム・レコードを組み合わせてシュミレーションを繰り返し、出かけるときはスニーカー
(昨年、前日に埼京線内でハイヒールの女性に足を踏まれ、アダとなったので)で足を庇い、昨年の雪辱を果たし、42kmゴール!
を夢み、目指しましたが…

大霧山でタイム・アップ、粥新田峠でバス停へ、という結果になりました。

スタートから官ノ倉山、車道歩き、和紙の里、萩平丁字路、までは昨年よりも少し早かったのですが、笠山からいけませんでした。

笠山からぬかるみの道が始まり、参加者みんな滑って上りつらかったので抜くも抜かれぬもありませんでした。
わたしも前を行く皆さんと同じように滑り手をついてしまい、ぬかるみの中から一段上がったところへ這い上がるときに、親切な方が手を差し出してくださいました。
泥で汚れた手袋だったのに。

ぬかるみはこの笠山だけだろうな、これがずっと続いたらマズイなぁ
と思ってたら、
停滞状態の時、わたしの前にいた女性が
「わたしは今回初めて参加するんですけれど、皆さん普通にハイキング行ってる方がやはり参加なさるんでしょう?
こんな渋滞なんてするほどの難易な所じゃないですよね?」
はい〜、CP前だから混雑しているのと、ぬかるみの上りで皆さん滑るから詰まってしまうのではないかと…
「ぬかるみなんて、山でよくあるじゃない?
田んぼみたいな所、結構ありますよねぇ」
などとおっしゃる。
エッ?エエーっ?

わ、わたし笠山の今の上りの部分でさえ、あんな長く続くぬかるみ道、経験したことないんですけど…。
高尾山のぬかるみだって、ここよりどんだけマシか。
奥多摩の六ツ石の巻き道だったか、ちょっとぬかっていたけれど、一部分の話だし。。

ノロノロ状態でしたのでいきなりの冬景色をブルブル震えながら見ていました。

笠山のロスタイムを挽回しよう、と同行者にはファイトを誓いますが。。

堂平山までの間で、別の女性から
「CPの判、まだ1箇所しか貰ってないですよね。。?」
と話かけられる。
(…こんな調子で果たしてどこまで行けるのかしら。。。)
といった面持ちでした。

堂平山、最後の3分の上りを頑張れば山頂、
なのですが、
こんなにキツかったっけ?
以前、やはり粉雪が舞い始めて驚いた同じ道が今日は苦しく、なんだかどんどん追い抜かされて行く。

先に堂平山に到着していた同行者はこの先のCP、わたしを待たないで進むことに
します。
定峰峠の下りとか先に下りて、わたしが下りが苦手な事を知っているからおそらく滑る滑るのオマケ付き、わたしがどんだけ往生して下りるか、想像していたかな。

ロープがあっても、後ろの人が掴んだり離したりすると張りが変わり、いきなり力を入れなければならなくて、今右腕が痛いわたしには、その急激な力を加えると激痛が走り、少しすれば収まるのですが、それがあるから盛大に転ぶことも怖いので思い切りよく下ることが出来ません。

下り苦手意識の強いところに転んで激痛が走る怖さ、
も、どんどん抜いてくださいー、
ほんっと、スイスイ下りられる人が羨ましい。。。

ところが同行者、先に進めばいいものを定峰峠でも大霧山でも待っていてくれました。
大霧山の手前のベンチのある所で、別のふたり組が
この時間じゃもうタイムアウトだな〜、
えー、ゴメンー、アタシが遅かったからー、
という会話が聞こえたので、あぁ、わたしの外秩父は終わった、と思って強い風の大霧山でまさか待っているとは知らずのんびりしてしまい悪いことしてしまいました。
超健脚の同行者は両腿攣ったようでしたが、笠山や堂平山で私を待っていなければ寒さにもやられずにゴールできたのではないかしら、と思います。

覚えている粥新田峠に出て、橋場バス停へ。

途中、靴を洗える水道がありましたのでドロドロに靴を洗い、同じくドロドロのスパッツと雨具を脱ぎ、バス停へ向かいます。
…ずっと舗装道路かと思ったら、また土の道が現れてしまいまして、せっかくある程度キレイに洗ったのにおじゃん。

橋場バス停のスタンプを押してもらい、小川町駅に到着。

池袋行きには完走者を乗せた寄居からの乗客が乗り換えて来ます。

ガックリのふたりと目の前に達成感たっぷりの完走者。
ロング缶を開けてひとくち飲まれたら、本当に
「プハーッ」
って言ってました。

60094歩。

来年、もちろん再々挑戦します。
ただし、前日も当日も天気がいい時、に限ります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2287人

コメント

お疲れさま
写真からドロドロ感が十分伝わってきました

ドロドロは体力奪われますよね!!
2013/4/22 20:08
ぐちゃ どろ
笠山以降、凄い泥濘ですね。
千何人が歩いた後では、田圃の様だったでしょうね。

昨年私たちカッパーズも同じ場所でリタイアしましたが、コース状況は雲泥の差があります。
大変お疲れ様でした。
2013/4/22 20:18
雪と雨の中お疲れサマでした!
miketamaさん、

去年は午後から雨でしたが、今年は何ですか、季節外れの雪  そんな中、ホントがんばって歩かれましたね〜。 ドロドロ田んぼ状態もいいとこ   粥新田峠まででも充分ご立派と思います。 天気でコンディション大違いですもんね

来年は、お姉さまもロング缶で「プハーッ」といきませう
2013/4/22 21:27
いやいや、お疲れさんでした。
miketamaさん。こんばんは。

とにかくお疲れさんでした。

それにしても凄い泥濘。
この悪天候とこれだけの人が歩くと長靴で歩くようなコースに変身するんですね〜。

来年のリベンジと「プハ−ッ」。楽しみにしてます。
2013/4/22 21:34
お疲れさまでした!
miketamaさん

万全の準備をして楽しみにしていた大会なのに〜
無念さが伝わってきます

生憎のルートコンディションで力を発揮できなかったのはとても残念ですが、
寒い雨の中チャレンジしたmiketamaさんのファイトに拍手です

お疲れさまでした!

来年こそ完歩!!
2013/4/22 21:55
divyasu21さん、こんばんは!
ドロドロは体力奪われるものなののですね?

けれども、完走した方も大勢いらっしゃる。

すごいなあ、強いなあ、と 感心しきりでした。

お花の写真撮っているひといませんでした、
もっともあの雨の中カメラ出すのは。。

ピンク色の藤の花を見たのですが撮れずに残念でした。
2013/4/22 22:03
jazminさんこそおつかれさまでした
昨年リタイアした白石車庫→笠山峠からでも良かったのですが、長い舗装道路歩きの果てに広がる萩平の里の風景が何故か見たくて、最初からのスタートにしてしまいました。

jazminさん、kikkaさんが歩かれたところは単独でも訪れたことがない所なので行ってみたかったです。

『都会が雨なら山は雪』、
木の上の大きな塊の雪が頭の上に二回も落ちて来て、痛かったです!
2013/4/22 22:30
miketamaさん、こんばんは!
いや〜、miketamaさんのレコ、いつも楽しげですが、今回のはなんと深刻な・・・

それでも10時間のウォークはご立派
日曜のあんな天候の中、決行されただけでも脱帽ですよ〜
悪天候、それに渋滞・行列・混雑・・・の苦手な私には絶対に真似できませぬ

来年は雨が降ったら長靴でも履いて参戦ですかね

おつかれさまでした
2013/4/22 22:47
ShuMaeさん こんばんは!
ShuMaeさん,
ありがとうございます。

ShuMaeさんは昨年完走のキャップ、戴いたのでしたよね

『外秩父七峰縦走』ロゴ入りのザックカバー付けて、ウエストポーチ腰に巻いて、参加賞の軍手はめているおじいさん参加者いました!

猛者ですよねー、
こういった猛者って多いんだなー、とつくづく感じ入りました。

『ロング缶』って、覇者にふさわしいですね!




 

 
2013/4/22 22:47
teru-3さん、こんばんは!
はい、長靴で参加していた年輩男性見ました!

じゃっぽんじゃっぽん足を踏み入れて、ずっぽんずっぽん歩かれていて、呆然と見送ってしまいました。

わたしなんか、少しでも泥濘道を避けようとちょっとでも固まっている端があったらそっちを行くのに、全く意に介せず突き進む方もいましたので、ドロが好きな人もいるんですね。

ロング缶の男性は、坂戸駅で降りられましたからお家は近いのでしょうに、待ちきれずに東上線で単独打ち上げなさっていたようですネ。
2013/4/22 23:19
doppo634さん こんばんは!
敗退レコですのに、ねぎらって下さってありがとうございます。

まだまだ修行が足りないな、とひしひしと感じました

これからますます体力は落ちて行く一方です。
何を、
どうすればいいのか、と。

昨夜はかなり落ち込みました。
おわかりになられました?本当に楽しみにしていたんですよ。

そうですね、来年に向けて。
目標のある人生の方がいっかなっ?!
2013/4/22 23:47
yamahiroさん、こんばんは!
心配おかけしました、
いえ、結構面白いこともあったのですヨ。

ピンク色の雨具を着ているから女性だと思ったら小柄なおじいさんであったり、目の前で面白いようにズルッと滑る人を何十人も見ましたし。
どろんこ祭りにでも参加したの、くらい全身どろんこの若い男性もいました。

堂平山では、バーナーとコッフェル出して調理している山ガもいて、な、何をのんきに…と思いましたが縦走目的ではなく、最初からここまで、堂平山で下りると決めていて参加を楽しんでいるひともいるのを知りました。

トイレの床なんて、泥まみれの靴で入りますでしょ、
ウ○チが便器の廻りに落ちているみたいでした。

帰りの電車も17:45発の池袋行きに乗ったつもりでしたのになかなか発車しないからおかしい、なんて言ってたら、1本後のに乗り込むマヌケをしていました。

エッ?↑のこと自体、miketama相当焼きが回ってきたナって?!

mmm、まだまだ若いモンには負けません!
…って。。(^^;)
2013/4/23 0:27
おつかれさまァ〜〜〜〜!
miketamaさん・・・こんばんは

季節外れの降雪で、登山道が泥んこ状態
ましてや下りでの補助ロ−プを使わないと危ない
箇所もあり、足腰まして完治していない肩に相当な負担が 大変だったと思います

楽しみが半減しちゃったのはチョット残念でしたが

ロング缶でプハァ〜〜の楽しみは後にとっておくと思えば・・・・

相方さんは優しいですね・・・ムフフheart04

ゆっくりお休みください・・お疲れさまでした
2013/4/23 1:08
take77さん、こんにちは!
日頃、あまり人に出会わない山域が多いので、苦手な下りもマイペースで大丈夫でしたが、大会ともなると背後から押し寄せて来る人、人、人。
下りのロープ箇所ではいつの間にかトップ、
「もしかしてわたしが渋滞を引き起こしている?!」

怖いわ、申し訳ないわ、情けないわで雪を楽しむ、泥と戯れる、なんて全くありませんでした。

他の健常な参加者への迷惑行為としたら、本当は参加してはいけなかったのかもしれません。

相方は優しい…、、ハートマークというよりパンチマーク
叱咤激励というより叱咤叱咤。
わたしに、ハタ坊の足の回転のような足の運びを望んでいるのではないかと思います。

それにしても、多くのユーザーさんたちが完走されていて驚きと賞賛です。

靴をキレイにして、またボチボチ始めます、
またよろしくお願いします!
2013/4/23 13:05
miketamaさん、こんにちは
拙レコへのコメありがとうございました。

昨年は怪我&病気、今年は厳しい天気で残念でしたね。
山は逃げません、また来年、ですよ!

実は、笠山手前での女性の発言に大変共感をおぼえコメしようか迷っていました。
>ぬかるみなんて〜
常々、登山道は舗装路ではないから泥濘、石ころ、木の根なんかで歩きにくいのは当たり前だよな〜と思っていたところ、ストライクな発言がレコに引用されていたので実は喜んでおりました

他の方がレコで触れていますが、とんでもないバケモノみたいな人達がたくさん歩かれているので、凄い人達の歩きっぷりをまとめて見学できるだけでも参加する意義アリだと思っています

それよりも、来年は槍でも降らない限り手堅い完歩賞を取りに行くか、赤線を更に延ばすか、いまから楽しみではないですか
2013/4/23 15:00
1955さん、おつかれさまでした!
山は歩きにくくてあたりまえ、
本当にそうですね。

下って、上り返しがあると、
「え〜、また上るの〜?」
と ブーイング上がることなどあり、
ここは峠で、山に上・下と書くのだからアップダウンがあってあたりまえ、
などと したり顔でハッパかけるのですが、
わたしときたら下りがネックでした。

ボクちゃんには帽子は頭囲は大きくありませんでしたか
2013/4/23 18:06
miketamaさん、こんばんは!!
本当にお疲れ様でした!!

当日私も奥武蔵を歩いていましたが、午前中の雨(雪?)に日和って午後からにしました。

あの雨(雪?)の中でも中止とかにならないんですね。

お疲れの事と思いますので、ゆっくりおやすみください。


次こそは、三度目の正直ですね
2013/4/23 22:20
泥んこレース?!
こんばんは。

最悪のコンディションの中、おつかれさまでしたbell
ハイキング大会というより泥んこレースですね・・・
渋滞も酷かったようで。

miketamaさんのレコ読んで目を丸くしている自分は
2年連続悪天候の前に不戦敗です。

"試合前"の完璧な調整、見習わなければ。

毎年大会の日に天気が荒れるのも不思議ですね
2013/4/24 0:22
shadow1100さん、こんばんは…
完走しなかったくせに、終了当日夜は軽い興奮状態だったのですが、翌日靴の泥を落としているさいちゅう、自分の力不足さ加減を今さらながら思い知りました。

ブラシでゴシゴシこすりながら、
靴のせいじゃないもんなぁ…、
とか。

また、いつでもどこでも行けるようにキレイにしてあげました。

疲れなのですが、全身軽い筋肉痛はありましたが、大持山西尾根のあと程の激筋肉痛はありませんでした!

来年のタイトルは『三度目の正直』、使わせていただきます。

ありがとうございました。
2013/4/24 21:25
tabidoriさん、こんばんは
『泥んこレース』
途中で若い男性達が
「こんな天気だったら、普通に行く山だったら中止しているよなー」
「そうだよなー、大会だから参加しただけだよなー」
と 話していました。

東武竹沢駅を出発してすぐの時に係員の方が
「笠山、堂平山は雪です」
と 言ってまして、
まぁ 雪。 、とちょっとウキッとしたわたしは、まったくお目出度い人間です。

笠山を過ぎた時、首に巻いていた手ぬぐいを取ったらびっしょりに濡れていて、これも身体を冷やした原因だったかもしれません。

tabidoriさんご指摘の通り、本当に悪天候に見舞われる東武鉄道さん主催のハイキング大会!

…でも、

暑くなくてよかった

ということで完走なさる方もいらっしゃるのですから
いやはや恐れ入ります!

来年は自信を積んで臨んで、自信をつけて終えたいと思います。
2013/4/24 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら