ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288282
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(登山初級者のためのG/W直前情報)

2013年04月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
5.2km
登り
616m
下り
612m

コースタイム

都民の森(駐車場)9:25−9:50鞘口峠−10:20見晴台10:25−
10:45三頭山頂(東峰)−10:50(中央峰)10:55−11:00
(西峰)11:05−11:15ムカシリ峠−12:00三頭ノ大滝12:05−
12:25都民の森(駐車場)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅−(JR)−武蔵五日市8:22−(バス)−9:25都民の森
都民の森13:00−(バス)−14:00武蔵五日市−(JR)自宅
コース状況/
危険箇所等
 都民の森駐車場に登山ポストがあります。
 21日に降った雪は全くありませんが、(多分)その雪解けと昨日の雨のせいで、若干泥濘の個所が僅かにありましたが、ほとんど心配の必要は無い程度です。(恐らく今日、明日の晴天でかなり乾くと思います。)
 特に危険な個所はありませんが、鞘口峠から三頭山への行程の中で、見晴台を西側に巻く道に一部は若干注意が必要な個所がありましたので、小さなお子様連れの方は避けた方が良いと思います。(下の写真参照ください。)
3つの頂きの中では一番展望がよくありません。(木の枝の隙間からの眺望のみ。今後葉っぱが広がってくると、なお眺望は悪くなるでしょう!)でも、お昼休みにはお勧めです。テーブルと椅子の休憩所があります。
3つの頂きの中では一番展望がよくありません。(木の枝の隙間からの眺望のみ。今後葉っぱが広がってくると、なお眺望は悪くなるでしょう!)でも、お昼休みにはお勧めです。テーブルと椅子の休憩所があります。
左側の階段を登れば、三頭ノ大滝経由でムカシリ峠へ、右側の舗装された坂道を登れば鞘口峠方面
にいきます。(私は鞘口峠へ)
左側の階段を登れば、三頭ノ大滝経由でムカシリ峠へ、右側の舗装された坂道を登れば鞘口峠方面
にいきます。(私は鞘口峠へ)
三頭ノ大滝の展望ブリッジへの道
1
三頭ノ大滝の展望ブリッジへの道
注意!この場所に来たら(初級者及び見晴台へ行く方は)左方向(ブナの路)へ進んでください。(私は間違って右側の巻き道へ進んじゃいました。→この道を選ぶと見晴台を通り過ぎてしまいます。)
2
注意!この場所に来たら(初級者及び見晴台へ行く方は)左方向(ブナの路)へ進んでください。(私は間違って右側の巻き道へ進んじゃいました。→この道を選ぶと見晴台を通り過ぎてしまいます。)
巻き道をしばらく行くと、結構スリリングな場所に来てしまいました。(お子様にはチョット危ないかな!)
3
巻き道をしばらく行くと、結構スリリングな場所に来てしまいました。(お子様にはチョット危ないかな!)
最初はフカフカの土の登山道です
最初はフカフカの土の登山道です
道幅は広くて助かりますが、石ころだらけでくだりには膝にこたえます・・・。
道幅は広くて助かりますが、石ころだらけでくだりには膝にこたえます・・・。
やっとこさ、三頭山頂(東峰)に到着
1
やっとこさ、三頭山頂(東峰)に到着
んでもって、橋の上からの滝です。(水量は少ない模様です。)
2
んでもって、橋の上からの滝です。(水量は少ない模様です。)
東峰山頂のすぐそばの展望台(東側の展望)
東峰山頂のすぐそばの展望台(東側の展望)
鞘口峠へ行くにはこのトンネルをくぐります。
鞘口峠へ行くにはこのトンネルをくぐります。
西峰から10分ほどでムカシリ峠に到着
西峰から10分ほどでムカシリ峠に到着
午後1時のバスに間に合った〜!良かった!(この後は3時間後までありません・・・平日は)
午後1時のバスに間に合った〜!良かった!(この後は3時間後までありません・・・平日は)
都民の森の館に無事到着。(ここにはレストランがあります。)
都民の森の館に無事到着。(ここにはレストランがあります。)
三頭ノ大滝に到着。(久々のトイレ)ちなみにここでは携帯のアンテナが3本立ちました。(NTTドコモですけど・・・)
三頭ノ大滝に到着。(久々のトイレ)ちなみにここでは携帯のアンテナが3本立ちました。(NTTドコモですけど・・・)
山頂直下の階段登山道
頂上に近づくと、登山道も少し険しくなります。
1
頂上に近づくと、登山道も少し険しくなります。
少し下りと登りで西峰。3つの頂上の中ではここがBESTの眺望だと思います。(私の登頂直後、30名程の団体が到着し、椅子も占拠され、ここでの昼食を断念・・・。しかもその団体のメンバーの間で口論が始まり雰囲気も悪化!そしたらなぜか天候も急に悪化・・・)なので、5分でそそくさと退散。
2
少し下りと登りで西峰。3つの頂上の中ではここがBESTの眺望だと思います。(私の登頂直後、30名程の団体が到着し、椅子も占拠され、ここでの昼食を断念・・・。しかもその団体のメンバーの間で口論が始まり雰囲気も悪化!そしたらなぜか天候も急に悪化・・・)なので、5分でそそくさと退散。
三頭ノ大滝からは、ウッドチップの敷かれたフカフカの歩きやすい登山道。山頂までこうだと良いと思うのは私だけでしょうか???)
三頭ノ大滝からは、ウッドチップの敷かれたフカフカの歩きやすい登山道。山頂までこうだと良いと思うのは私だけでしょうか???)
西峰から南側の展望。(本当は富士山が良く見えるはずなのに・・・。三つ峠だけは見えました。)
西峰から南側の展望。(本当は富士山が良く見えるはずなのに・・・。三つ峠だけは見えました。)
同じく北側の展望。石尾根です。左の写真と比べてもにわかに雲が出てきたのがわかると思います。神聖な山頂で口論なんかするから、山の神様がお怒りになったのでしょう!?
同じく北側の展望。石尾根です。左の写真と比べてもにわかに雲が出てきたのがわかると思います。神聖な山頂で口論なんかするから、山の神様がお怒りになったのでしょう!?
標高1400mの標識のある休憩場所?
標高1400mの標識のある休憩場所?
西峰からの展望(北側)雲取山だと思います。(ちなみに先週登りました!ヘヘッ!)
西峰からの展望(北側)雲取山だと思います。(ちなみに先週登りました!ヘヘッ!)
しばらく下ると、水の流れる沢を何回か左右に横断します。(ちゃんと水の流れの上に置き石がありますので心配ありません)
1
しばらく下ると、水の流れる沢を何回か左右に横断します。(ちゃんと水の流れの上に置き石がありますので心配ありません)
東峰からすぐ近くの中央峰
ちょっと汗をかいたらすぐに鞘口峠
ちょっと汗をかいたらすぐに鞘口峠

感想

 先週の雲取山に続き、今週は三頭山に登りました。私自身、まだまだ登山の初級者で、特に下り坂が苦手ですので、通過タイムのうち、特に下りの行程についてはご注意ください。
 さて、ゴールデンウィーク直前ですが、先週日曜日(21日)に降った雪のことが心配でしたが、私の見た限りではこの1500m級の山は北斜面を含めて雪の心配は全く無いと思います。
 
 以下は、初めて三頭山の登山を考えている方々への「お節介な」情報です。ご参考にして頂ければ幸いです。

お節介情報  敕仍灰魁璽后曚砲弔い
 ・都民の森から、三頭山に登る場合、大きく分けて「鞘口峠」経由と、「ムカシリ」峠経由とにわかれると思いますが、初級者であれば往復とも「ムカシリ峠」経由をお勧めします。その理由は
 ・距離は少し長くなるものの、傾斜が比較的緩く、また登山道自体も広い。
 ・三頭ノ大滝付近と、ムカシリ峠付近(三頭山とは少し逆方向になりますが)にトイレがある。
 ・途中に沢があり、(飲めるか否かは別として)水を供給することができる。
などです。

お節介情報◆ 攣案山、3つの頂きの眺望】について
 既に写真の中で説明しましたが、改めて発表します。
 ・眺望第一位:(西峰)南側(富士山)と北側(石尾根方面)の展望抜群
 ・眺望第二位:(東峰)東峰のすぐ近くの展望台から東側(大岳山や都心方向)の眺望が良い
 ・眺望第三位:(中央峰)木の枝の隙間から北側がなんとか見える程度

お節介情報 【数馬〜都民の森間のバス】について
 武蔵五日市駅から都民の森の間には西東京バスが走っていますが、数馬〜都民の
森の間は無料です。たとえば、数馬のバス停から都民の森間だけを乗車した場合は運賃は0¥になります。この不思議なカラクリをバスの運転手さんに尋ねたところ、大変親切に回答して頂きました。実は、数馬〜都民の森の間は、都民の森(=東京都)がお客さんの誘致のために運行を西東京バスに依頼していて、つまりその費用は都民の森側が負担している、ということだそうです。で、お客さんが減ると、都民の森の方も予算を削減し、その結果運行本数も減る可能性があるので、ぜひ皆さん、無料に遠慮するくとなく、いっぱい乗車してください!

お節介情報ぁ 據崚毀韻凌后彳癲▲譽好肇薀鵑亮腓淵瓮縫紂爾斑傭福曚砲弔い
 舞茸天丼(¥1200)、コロッケ定食(\980)、とんかつ定食(\1000)、
 カツカレー(\1000)、カレー(\800)、チキン竜田揚げ定食(\980)、
 ミニ天丼&おそば(orうどん)(\1100)、ミニ麦とろ飯とお蕎麦セット(\980)、
 かけそばん(orうどん)(\650)、ミートスパゲッティ(\800)、
 上記以外にもまだメニューあります。お酒やビール、アイスやケーキもありま す。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら