ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2883947
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

雪を求めて丹沢大山へ

2021年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
10.0km
登り
1,111m
下り
1,111m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:56
合計
5:20
9:22
9:22
5
9:27
9:33
39
10:12
10:18
36
10:54
10:54
11
11:05
11:05
17
11:22
11:22
15
11:37
12:08
15
12:23
12:24
34
12:58
13:01
16
13:17
13:19
3
13:22
13:29
22
13:51
13:51
16
14:07
14:07
5
14:12
14:12
5
14:17
14:17
7
14:26
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一番近い伊勢原市営大山第2駐車場は満車のサインがあったので、800m手前の第1駐車場を利用。遠い分400円安く600円/日。
コース状況/
危険箇所等
上部は雪だが、滑り止めが必要なほどではなかった。
(履いている靴のソールのグリップが良かったからかも)
山頂から見晴らし台方向へ下山で一か所だけ要注意(写真あり)。
今日は丹沢大山に登りに行くのだ
2021年01月30日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/30 8:53
今日は丹沢大山に登りに行くのだ
伊勢原市営大山第2駐車場満車の掲示があったので800m手前の第1駐車場に入庫
2021年01月30日 09:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 9:07
伊勢原市営大山第2駐車場満車の掲示があったので800m手前の第1駐車場に入庫
年末に買ったゲイター付アプローチシューズ、ゲイター部が非常にキツイ。履けば伸びるかと思ったがやめとこう
2021年01月30日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
1/30 8:58
年末に買ったゲイター付アプローチシューズ、ゲイター部が非常にキツイ。履けば伸びるかと思ったがやめとこう
いつもの靴に履き替えてローカット用ストレッチショートスパッツ(モンベル)を装着。最初からこれを買っておけば良かった
2021年01月30日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
1/30 9:01
いつもの靴に履き替えてローカット用ストレッチショートスパッツ(モンベル)を装着。最初からこれを買っておけば良かった
みやげ物店や飲食店が並ぶこま参道は階段を登っていきます
2021年01月30日 09:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 9:17
みやげ物店や飲食店が並ぶこま参道は階段を登っていきます
ピントミス(T_T)
2021年01月30日 09:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 9:19
ピントミス(T_T)
こま参道終点はケーブルカー駅(右方向)
2021年01月30日 09:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 9:27
こま参道終点はケーブルカー駅(右方向)
ここで男坂と女坂に分かれる。計画ルートは女坂で登ることになっていたのだが気が変わって先行者が少ない男坂を選択
2021年01月30日 09:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 9:28
ここで男坂と女坂に分かれる。計画ルートは女坂で登ることになっていたのだが気が変わって先行者が少ない男坂を選択
いきなりの急階段
2021年01月30日 09:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 9:31
いきなりの急階段
まだ全行程の8%だ(左下の数字)
4
まだ全行程の8%だ(左下の数字)
うほっ!
2021年01月30日 09:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 9:35
うほっ!
まだまだ(; ・`д・´)
2021年01月30日 09:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 9:45
まだまだ(; ・`д・´)
ひい~(;´Д`)
2021年01月30日 09:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 9:54
ひい~(;´Д`)
息が切れ切れなので血中酸素濃度を測ってみた。なんだひーひーだったのは根性が足りなかったからか(T_T)
4
息が切れ切れなので血中酸素濃度を測ってみた。なんだひーひーだったのは根性が足りなかったからか(T_T)
女坂と合流
2021年01月30日 09:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 9:59
女坂と合流
大山阿夫利神社下社への階段
2021年01月30日 10:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 10:05
大山阿夫利神社下社への階段
のぼりが華やか
2021年01月30日 10:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 10:06
のぼりが華やか
大山阿夫利神社下社到着~
2021年01月30日 10:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 10:07
大山阿夫利神社下社到着~
なんの像だかちゃんと見なかった
2021年01月30日 10:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 10:08
なんの像だかちゃんと見なかった
相模湾の江の島方向をのぞむ
2021年01月30日 10:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 10:08
相模湾の江の島方向をのぞむ
阿夫利神社
2021年01月30日 10:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 10:08
阿夫利神社
社殿の下に行って名水を手尺でいただくがうまいのかどうか味がわからなかった
2021年01月30日 10:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 10:10
社殿の下に行って名水を手尺でいただくがうまいのかどうか味がわからなかった
さらに奥はボケ封じの道祖神など
2021年01月30日 10:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 10:11
さらに奥はボケ封じの道祖神など
まだ中間地点、もうひと踏ん張りしましょう
2021年01月30日 10:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 10:13
まだ中間地点、もうひと踏ん張りしましょう
ここから
2021年01月30日 10:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 10:14
ここから
急すぎる(゜Д゜;)
2021年01月30日 10:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 10:14
急すぎる(゜Д゜;)
杉林の中を進む
2021年01月30日 10:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 10:22
杉林の中を進む
夫婦杉
2021年01月30日 10:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 10:29
夫婦杉
立派な松?マキ?
2021年01月30日 10:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 10:44
立派な松?マキ?
相模湾がキラキラ。奥には大島
2021年01月30日 10:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 10:45
相模湾がキラキラ。奥には大島
計画では女坂を登るところを、下山ルートの男坂で登ることにしたら進捗度(左下)、次のポイントの到着時刻(中央下)、下山予定時刻(右下)が意味をなさない
4
計画では女坂を登るところを、下山ルートの男坂で登ることにしたら進捗度(左下)、次のポイントの到着時刻(中央下)、下山予定時刻(右下)が意味をなさない
次の目的地を再選択すれば直るかと設定画面を開いたがエラーになる(改善要望だそうかな)
3
次の目的地を再選択すれば直るかと設定画面を開いたがエラーになる(改善要望だそうかな)
歩荷さんがんばって。休憩していた歩荷さんからニコニコと挨拶してくれました(歩荷さんって黙々と無言で登るイメージ)
2021年01月30日 10:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 10:46
歩荷さんがんばって。休憩していた歩荷さんからニコニコと挨拶してくれました(歩荷さんって黙々と無言で登るイメージ)
牡丹岩とは転がっている丸い岩たちの総称らしい
2021年01月30日 10:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 10:47
牡丹岩とは転がっている丸い岩たちの総称らしい
天狗が鼻で突いて開けた穴とか
2021年01月30日 10:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 10:50
天狗が鼻で突いて開けた穴とか
天狗鼻突岩全景
2021年01月30日 10:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 10:50
天狗鼻突岩全景
南尾根に合流。この道標の先には
2021年01月30日 10:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 10:53
南尾根に合流。この道標の先には
富士山!
2021年01月30日 10:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
1/30 10:53
富士山!
ようやく雪が出てきた
2021年01月30日 10:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 10:55
ようやく雪が出てきた
富士見台からの景色
2021年01月30日 11:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 11:05
富士見台からの景色
すばらしー♩
2021年01月30日 11:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
16
1/30 11:05
すばらしー♩
江戸時代も大山登山が大流行りだったそうな
2021年01月30日 11:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
10
1/30 11:05
江戸時代も大山登山が大流行りだったそうな
多くの人が軽アイゼンやチェーンスパイクをつけてるけどナシで行ってみよう
2021年01月30日 11:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 11:20
多くの人が軽アイゼンやチェーンスパイクをつけてるけどナシで行ってみよう
あの鳥居を越えればあと少し
2021年01月30日 11:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 11:29
あの鳥居を越えればあと少し
青銅(?)の鳥居
2021年01月30日 11:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 11:30
青銅(?)の鳥居
鳥居からみんなまっすぐ山頂に向かうが自分は左へ進む
2021年01月30日 11:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 11:30
鳥居からみんなまっすぐ山頂に向かうが自分は左へ進む
そうそう大山はここからの景色が一番
2021年01月30日 11:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
1/30 11:31
そうそう大山はここからの景色が一番
どーんと富士山
2021年01月30日 11:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
24
1/30 11:31
どーんと富士山
南アルプスも
2021年01月30日 11:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
1/30 11:31
南アルプスも
今シーズン初めて見た雪
2021年01月30日 11:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 11:32
今シーズン初めて見た雪
アップ1
2021年01月30日 11:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 11:34
アップ1
アップ2
2021年01月30日 11:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 11:34
アップ2
電波塔前に到着。意外と山頂標識から景色のよいこちら側に来る人は少ない
2021年01月30日 11:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 11:35
電波塔前に到着。意外と山頂標識から景色のよいこちら側に来る人は少ない
富士山と丹沢の山々
2021年01月30日 11:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 11:35
富士山と丹沢の山々
丹沢山塊を山座同定アプリ(PeakFinder)で
2021年01月30日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
1/30 11:39
丹沢山塊を山座同定アプリ(PeakFinder)で
あらま、あっという間に雲がかかった
2021年01月30日 11:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
1/30 11:41
あらま、あっという間に雲がかかった
丹沢三峰越しに見える秩父の山々
2021年01月30日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
1/30 11:41
丹沢三峰越しに見える秩父の山々
関東平野一望
2021年01月30日 11:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 11:42
関東平野一望
大山山頂標識に到着
2021年01月30日 11:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
14
1/30 11:44
大山山頂標識に到着
江ノ島方向
2021年01月30日 11:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 11:46
江ノ島方向
真鶴半島、伊豆半島方向
2021年01月30日 11:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 11:46
真鶴半島、伊豆半島方向
山頂はもっと寒いかと思ったら無風で意外と暖かい。ランチを早く食べてささっと下山しよう
2021年01月30日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
1/30 11:52
山頂はもっと寒いかと思ったら無風で意外と暖かい。ランチを早く食べてささっと下山しよう
もう一度山頂へ上がって
2021年01月30日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 12:03
もう一度山頂へ上がって
山頂の雪景色
2021年01月30日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 12:03
山頂の雪景色
横浜ランドマークタワーが見える
2021年01月30日 12:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 12:05
横浜ランドマークタワーが見える
スカイツリー(左)や東京タワー(右)
2021年01月30日 12:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 12:06
スカイツリー(左)や東京タワー(右)
さて下山しますー
2021年01月30日 12:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 12:12
さて下山しますー
アイゼンつけてないからここだけちょっと慎重に
2021年01月30日 12:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 12:12
アイゼンつけてないからここだけちょっと慎重に
秦野市の弘法山まで伸びる南尾根
2021年01月30日 12:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 12:21
秦野市の弘法山まで伸びる南尾根
ここを降りられれば6~700mショートカットできるのに~
2021年01月30日 12:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 12:55
ここを降りられれば6~700mショートカットできるのに~
見晴らし台付近はきれいに木道が整備されていた。神奈川県はもともと森林環境税を独自で徴収していたところに、さらに国税としての徴収分も上乗せになったので整備予算がたくさんあるという噂だ
2021年01月30日 12:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 12:57
見晴らし台付近はきれいに木道が整備されていた。神奈川県はもともと森林環境税を独自で徴収していたところに、さらに国税としての徴収分も上乗せになったので整備予算がたくさんあるという噂だ
見晴らし台到着。大山を振り返る
2021年01月30日 12:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 12:58
見晴らし台到着。大山を振り返る
東側には大山三峰山
2021年01月30日 12:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 12:59
東側には大山三峰山
大山山頂をアップで
2021年01月30日 12:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 12:59
大山山頂をアップで
ほぼ水平移動で下社へ進む道。左は切れ落ちているので手摺設置で安心感がある
2021年01月30日 13:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 13:07
ほぼ水平移動で下社へ進む道。左は切れ落ちているので手摺設置で安心感がある
ながーいツララがあった
2021年01月30日 13:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 13:07
ながーいツララがあった
二重の滝は枯れていた
2021年01月30日 13:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 13:17
二重の滝は枯れていた
二十滝脇のお社
2021年01月30日 13:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:17
二十滝脇のお社
空いたドリンクボトルに大山名水を詰めるためもう一度下社に上がる
2021年01月30日 13:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 13:22
空いたドリンクボトルに大山名水を詰めるためもう一度下社に上がる
きつい~
2021年01月30日 13:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 13:25
きつい~
ボトルに大山名水をいただきました
2021年01月30日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 13:28
ボトルに大山名水をいただきました
下社からの相模湾の眺めをもう一度。朝よりくっきりした感じ
2021年01月30日 13:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:30
下社からの相模湾の眺めをもう一度。朝よりくっきりした感じ
阿夫利神社の標識と鳥居の天下泰平の文字
2021年01月30日 13:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:31
阿夫利神社の標識と鳥居の天下泰平の文字
さてもうひと踏ん張り
2021年01月30日 13:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 13:31
さてもうひと踏ん張り
ルーメソ
2021年01月30日 13:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/30 13:33
ルーメソ
下山は女坂を降ります
2021年01月30日 13:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/30 13:37
下山は女坂を降ります
女坂には7不思議
2021年01月30日 13:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:37
女坂には7不思議
女坂といっても意外と傾斜きつい
2021年01月30日 13:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 13:39
女坂といっても意外と傾斜きつい
その7 この観音様の台座が眼形石
2021年01月30日 13:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:45
その7 この観音様の台座が眼形石
その6 潮音洞。耳を寄せてみたけど何も聞こえなかった
2021年01月30日 13:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:47
その6 潮音洞。耳を寄せてみたけど何も聞こえなかった
その5 無明橋。話をしながら通ると落っこちるとか悪いことがあるそうな
2021年01月30日 13:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 13:48
その5 無明橋。話をしながら通ると落っこちるとか悪いことがあるそうな
大山寺。古そうな建築物
2021年01月30日 13:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
1/30 13:51
大山寺。古そうな建築物
第1番霊場とな
2021年01月30日 13:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:51
第1番霊場とな
不思議な像が並ぶ参道
2021年01月30日 13:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/30 13:51
不思議な像が並ぶ参道
その4 逆さ菩提樹。そんな風に見えるのかな?
2021年01月30日 13:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 13:55
その4 逆さ菩提樹。そんな風に見えるのかな?
その3 爪切り地蔵。弘法大師が一夜のうちに爪で彫ったのだそう。登山途中で見た天狗鼻突岩といいどうしてこういう話が言い伝えられるのか?(笑)
2021年01月30日 13:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:56
その3 爪切り地蔵。弘法大師が一夜のうちに爪で彫ったのだそう。登山途中で見た天狗鼻突岩といいどうしてこういう話が言い伝えられるのか?(笑)
その2 子育て地蔵。いつのまにか童の顔になった
2021年01月30日 13:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/30 13:57
その2 子育て地蔵。いつのまにか童の顔になった
その1 弘法の水。枯れているような(^^;)
2021年01月30日 13:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/30 13:58
その1 弘法の水。枯れているような(^^;)
ミツマタのつぼみ。もう春は近いのだなぁ
2021年01月30日 14:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
13
1/30 14:02
ミツマタのつぼみ。もう春は近いのだなぁ
山に自生しているのは花が小さいのかな?
2021年01月30日 14:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
1/30 14:02
山に自生しているのは花が小さいのかな?
本日のログ。意外と累積標高があった。久々の山なので太ももが時々痛かった(;´Д`)
8
本日のログ。意外と累積標高があった。久々の山なので太ももが時々痛かった(;´Д`)

感想

体重の高止まりに改善の気配なし、そうだ、雪が積もっているはずの丹沢大山にGO!・・・ということでソロで行ってきました。

いちおう4本爪の軽アイゼンはザックに入れたものの、大した積雪じゃなかったので装着しませんでした。

久々の登山でちょっと太ももに来た・・・明日は筋肉痛か?

田中陽希さんがグレトラ3で番組中に言っていたが、江戸時代、江戸の人口が100万人の時代に年間20万人が押し寄せたというから凄すぎる。昔から人気の山だったようですね。今日は雪で敬遠する人が多いのではと思ったら、やはり大勢の人が登っていた。

番組で「男だったら男坂でしょ」と言うのを見てしまったので、登り女坂、下り男坂の計画ルートに反して男坂から登ったら、ヤマレコアプリがもう下山と判断したようでせっかくのApple Watch コンプリケーション(進捗度、下山予定時刻など)が役に立たず。次回は気を付けよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら