ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288813
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山・小持山・大持山・ウノタワ〜アカヤシオを探しにpart2

2013年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
17.6km
登り
2,028m
下り
1,940m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

浦山口 8:37→橋立 8:45→武甲山 10:51(2h14min)
武甲山 11:10→小持山 11:55-12:10→大持山 12:38-40
→鳥首峠 13:30-34→名郷 14:28
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
池袋 6:50→西武秩父 8:12(ちちぶ3号) 御花畑 8:22→浦山口 8:29(秩父鉄道)
名郷 14:42→飯能 15:40(国際興業バス) 飯能 15:42→池袋 16:28(西武線・練馬乗換え)
先週に引き続き「ちちぶ3号」。今年3度目です。
2013年04月27日 21:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/27 21:28
先週に引き続き「ちちぶ3号」。今年3度目です。
秩父鉄道に乗り換え。切符が硬券でした。
2013年04月27日 21:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 21:25
秩父鉄道に乗り換え。切符が硬券でした。
浦山口駅に到着。
2013年04月27日 21:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 21:29
浦山口駅に到着。
浦山口駅。
2013年04月27日 21:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/27 21:28
浦山口駅。
駅からすぐちかくの不動名水です。安全祈願をして、ここからスタート。
2013年04月27日 21:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 21:28
駅からすぐちかくの不動名水です。安全祈願をして、ここからスタート。
橋立堂。28番札所。再び、登山の安全祈願。
なお、昨年秋に来ています。
2013年04月27日 21:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 21:39
橋立堂。28番札所。再び、登山の安全祈願。
なお、昨年秋に来ています。
土津園(はにつえん)の前を通って武甲山に向かいます。
2013年04月27日 21:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/27 21:40
土津園(はにつえん)の前を通って武甲山に向かいます。
せせらぎが良い感じです。
2013年04月27日 21:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/27 21:37
せせらぎが良い感じです。
カラマツの新緑です。
2013年04月27日 21:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/27 21:39
カラマツの新緑です。
リンドウ
2013年04月27日 21:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
4/27 21:37
リンドウ
奥多摩の山々が見えます。黒ドッケの方だと思いますが、山座同定できません。
2013年04月27日 21:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
4/27 21:41
奥多摩の山々が見えます。黒ドッケの方だと思いますが、山座同定できません。
まもなく山頂。バイケイソウの葉がたくさんあります。
2013年04月27日 21:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/27 21:41
まもなく山頂。バイケイソウの葉がたくさんあります。
山頂にある御岳神社
2013年04月27日 21:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/27 21:42
山頂にある御岳神社
この展望台、もっと大きいかと思っていました。
2013年04月27日 21:44撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 21:44
この展望台、もっと大きいかと思っていました。
羊山公園の芝桜をアップで撮影。先週、見に行っています。
2013年04月27日 21:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12
4/27 21:47
羊山公園の芝桜をアップで撮影。先週、見に行っています。
山頂のカタクリ
2013年04月27日 21:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/27 21:52
山頂のカタクリ
イチリンソウ???
2013年04月27日 21:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/27 21:53
イチリンソウ???
小持山までかなり登り返します。
2013年04月27日 21:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/27 21:54
小持山までかなり登り返します。
振り返って武甲山。風格がありますね!
2013年04月27日 21:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
4/27 21:58
振り返って武甲山。風格がありますね!
アカヤシオ
茶色く涸れている蕾がたくさん。先週の雪でやられたのでしょうか。
2013年04月27日 21:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/27 21:58
アカヤシオ
茶色く涸れている蕾がたくさん。先週の雪でやられたのでしょうか。
アカヤシオの木は多いのですが、花はとても少ないです。よくみると、どれもやられています。
2013年04月27日 21:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 21:59
アカヤシオの木は多いのですが、花はとても少ないです。よくみると、どれもやられています。
アカヤシオ
2013年04月27日 22:01撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
4/27 22:01
アカヤシオ
それでも咲いていると嬉しいものです。
2013年04月27日 22:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 22:02
それでも咲いていると嬉しいものです。
アカヤシオを両神山
2013年04月27日 22:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
4/27 22:05
アカヤシオを両神山
このコースは展望が良いコースです。奥武蔵らしくないですね。
2013年04月27日 22:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/27 22:08
このコースは展望が良いコースです。奥武蔵らしくないですね。
先々週歩いた、三ドッケから蕎麦粒山。蕎麦粒山が端正な形でわかりやすいです。
2013年04月27日 22:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/27 22:09
先々週歩いた、三ドッケから蕎麦粒山。蕎麦粒山が端正な形でわかりやすいです。
下をのぞき込んでみました。結構な高度感。
2013年04月27日 22:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/27 22:10
下をのぞき込んでみました。結構な高度感。
大持山。
2013年04月27日 22:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/27 22:12
大持山。
妻坂峠とウノタワの分岐。展望いいです。
2013年04月27日 22:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 22:14
妻坂峠とウノタワの分岐。展望いいです。
ミツバツツジがたくさん咲いていました。時期的には終期ですが。
2013年04月27日 22:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
4/27 22:14
ミツバツツジがたくさん咲いていました。時期的には終期ですが。
「山笑う」という感じで、いい色あいです。
2013年04月27日 22:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/27 22:15
「山笑う」という感じで、いい色あいです。
ウノタワ。窪地になっています。
2013年04月27日 22:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/27 22:15
ウノタワ。窪地になっています。
ミツバツツジ
2013年04月27日 22:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/27 22:16
ミツバツツジ
ミツバツツジ
2013年04月27日 22:18撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/27 22:18
ミツバツツジ
撮影機器:

感想

■はじめに
武甲山の見える山歩きが3回続きましたが、実は、武甲山は未踏です。このため、宿題をかたずけるとともに、小持山のアカヤシオを見に行きたいと考えていました。
ただし、子供の用事が夜にあるため、それまでに自宅まで戻らねばなりまあせん。
コースタイムは7時間35分なので、休憩をいれて約6時間の所要とみて、行くこととしました。

■池袋〜浦山口
池袋からレッドアロー号・ちちぶ3号に乗車します。今年3回目ですが、本当に快適ですね。いつもはゴルフの人が多いのですが、本日は登山の人多かったです。
終点で秩父鉄道に乗り換え2駅目が浦山口駅です。秩父鉄道には大きなザックの人が多かったので、雲取山にでも行くのかなぁなんて見ていました。

■武甲山
約50分林道を歩きましたが、新緑がきれいで、川の流れも清々しい感じで、予想外に苦になりませんでした。山道に入ってからは、尾根までジグザグの急登。きつかったです。浦山口駅から山頂まで約2時間10分。予想より早く登れました。
驚いたのは、展望台の広さでした。今までいろいろな方のレポートを見ていましたが、あんなに狭いところとは思いもよらなかったです。あの場で休憩はできないので、神社までもどってカップ麺を食べました。

■小持山
武甲山からシラジクボまで下り、再び登り返します。見た感じでは、登り返しの標高差におそれおののきましたが、思ったより楽でした。最近の山歩きで鍛えられたようです。
山頂付近のアカヤシオは、惨憺たる状況でした。蕾が茶色くなって枯れた状態でした。先週の雪にやられたのではないかと思います。それでも、ほんの少し咲いていました。雪に耐えて咲いたアカヤシオ。よくがんばりました。

■大持山
小持〜大持の区間には、アカヤシオがあったり、展望があったりで、とても楽しい稜線です。展望がない奥武蔵エリアにおいて、随一のコースではないでしょうか。

■名郷
名郷BSには予定通り約6時間で下山。1時間くらいマージンを見ていましたが、その必要もなかったようで、自宅にも予定より早く帰ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人

コメント

可哀そうなアカヤシオ
sat4さん、おはようございます

早速、武甲山〜大持山行ってきましたね。
奥武蔵側から見る三ツドッケと蕎麦粒山は、なかなかいい形してますよね。
一度行くとなおさら親しみがわきます。

アカヤシオは先週の雪の影響でしょう。
ある程度蕾が膨らんでから雪や霜の影響を受けると、茶色く変色するようです。
特に先週はそれなりの雪だったようなので、アカヤシオには酷でした。
先週行った烏帽子岳の他の人のレコ見ても、咲いていた花はほぼ落花、蕾は茶色く変色、ということで、気候変動が激しい今年はアカヤシオ災難の年のようです。
2013/4/29 6:21
アカヤシオ
hirokさん、こんにちは。

自分が歩いた道が見えると嬉しくなります。蕎麦粒も三ッドッケもわかりやすいのですが、他の山の同定が難しかったですね。
奥武蔵にありながら、展望のきくコースで、本当に良かったです。浦山口からの道も予想に反して暗い杉林ではありませんでしたし、レッドアロー号もくせになりそうなくらい快適でした。

小持山の山頂周辺にはアカヤシオの木がたくさんあったので、本来なら咲き乱れていたのでしょうが、蕾のまま、ほぼ全滅といっていいくらいでした。
これだけ寒くなったり、暑くなったりで、花の咲く時期ばかり気にしていましたが、寒さでだめになるとはショックでした。植物は動けないのでもっと大変ですが。
2013/4/29 16:25
アカヤシオ残念です
sat4さん

はじめまして!
doppo634と申します。

小持山のアカヤシオは、GW後半に行くつもりで楽しみにしていたのですが・・
かなり傷んでしまったようですね

> それでも咲いていると嬉しいものです

そうですね。
雪に耐えて咲いたのですから、やはり楽しみに行きたいと思います

情報ありがとうございました!
2013/4/30 0:04
こちらこそ
doppo634さん、はじめまして。
hirokさんのコメント欄でいつも一緒なので、初めてのような気がしませんが。

今回の山行きも、doppo634さんのレポートを参考にさせていただいています。

それにしても、アカヤシオ残念です。アカヤシオが咲き乱れる小持山を見てみたいものです。
日光や赤城のアカヤシオはどうなんでしょう。心配です。
2013/4/30 0:48
sat4さん、こんにちは!
子持山のアカヤシオ、気になっていたのですが
蕾のまま枯れちゃうとは、かわいそうな状態ですね〜

私が伊豆ヶ岳で見たアカヤシオも、前日の雪で
冷蔵庫で凍らせちゃったレタスみたいな凍傷になっていて・・

見た目も他のツツジより体の弱いお嬢様的雰囲気の花ですし〜 笑
寒さにとっても弱いのでしょうかね〜

お疲れ様でした!
2013/4/30 8:29
そうですね
nyagiさん、こんばんは。

nyagiさんの伊豆が岳レポートをはじめ、奥武蔵エリアのレポートを入念にチェックし、小持山のアカヤシオのベストタイミングはGW前半と読んでいたのですが、残念でした。

アカヤシオ。花びらがひらひらしているし、寒さよけの葉っぱもないし、かよわいのかもしれません。
まあ、そこがアカヤシオのいいところなんですけれど。
2013/4/30 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら