ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289165
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

巻機山(井戸尾根) 2名スキー+1名シュー

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
1,321m
下り
1,307m

コースタイム

★きわめてゆっくりのコースタイム
07:30     740m 桜坂P
08:20〜08:25 815m 小休み
09:45〜09:50 1300m 小休み
11:30     1585m
01:00〜01:05 1861m ニセ巻機山
01:40〜01:45 巻機山(夏の山頂)
03:00〜03:05 1310m
04:05     740m (歩行下山は04:50)
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今週は桜坂のPまで車で入れるようになった。
料金徴収はまだなかった。
B)雪と桜
壮年短低団の出発を祝う
2013年04月28日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 8:22
B)雪と桜
壮年短低団の出発を祝う
B)いつもの案内板
2013年04月28日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 7:57
B)いつもの案内板
G)さあ出発。
まだ天候が悪く、戦意低い
G)さあ出発。
まだ天候が悪く、戦意低い
B)とは言え今日も楽しむぞ〜
手近な斜面を直登する
2013年04月28日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 8:40
B)とは言え今日も楽しむぞ〜
手近な斜面を直登する
B)根開けが進み春を感じる
2013年04月28日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:39
B)根開けが進み春を感じる
B)マンサクも咲き出した
2013年04月28日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 8:49
B)マンサクも咲き出した
G)井戸の壁 直登する
G)井戸の壁 直登する
B)井戸の壁 直登2
2013年04月28日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 9:44
B)井戸の壁 直登2
B)夏道ルートに合流
林の中なのでしっぽになっていない
2013年04月28日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 10:07
B)夏道ルートに合流
林の中なのでしっぽになっていない
G)1000m付近
ガスと弱風
G)1000m付近
ガスと弱風
G)昨日の降雪で、メルヘンチックな森
2
G)昨日の降雪で、メルヘンチックな森
B)ホワイトアウチ
2013年04月28日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 11:14
B)ホワイトアウチ
B)驚いたことにけっこうな人数
(写真の半数は下山の方ですが)
 先行するお二人は神奈川からの遠征組
2013年04月28日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 11:34
B)驚いたことにけっこうな人数
(写真の半数は下山の方ですが)
 先行するお二人は神奈川からの遠征組
G)1300m付近
清水集落が見え、天候好転の始まり
G)1300m付近
清水集落が見え、天候好転の始まり
B)ニセ巻機山頂が見えたり隠れたり
2013年04月28日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 11:43
B)ニセ巻機山頂が見えたり隠れたり
G)うん、良くなってる!
1
G)うん、良くなってる!
G)米子沢の下流域
すっかり”川”になってる
G)米子沢の下流域
すっかり”川”になってる
B)対岸に日の光が差し 幻想的
2013年04月28日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 11:58
B)対岸に日の光が差し 幻想的
B)苗場山方面の山々
2013年04月28日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 12:12
B)苗場山方面の山々
B)唐松に続いてジョーズ2
2013年04月28日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 12:37
B)唐松に続いてジョーズ2
G)柄沢山や朝日岳への縦走路も見えてきた
G)柄沢山や朝日岳への縦走路も見えてきた
G)急速に天候回復してきた
1
G)急速に天候回復してきた
G)手前の沢は、昨秋遡行したミツクラ沢
やさしくて楽しい沢です
G)手前の沢は、昨秋遡行したミツクラ沢
やさしくて楽しい沢です
G)7.5合目
ニセ巻機はもうすぐ
1
G)7.5合目
ニセ巻機はもうすぐ
B)もう少しガンバロー
2013年04月28日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 12:37
B)もう少しガンバロー
G)ニセ巻機山の一角
G)ニセ巻機山の一角
B)ニセ巻山頂で証拠写真
 9合目だそうだ
2013年04月28日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 13:09
B)ニセ巻山頂で証拠写真
 9合目だそうだ
B)ホントの山頂を夏の山頂から
2013年04月28日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 13:38
B)ホントの山頂を夏の山頂から
B)ようやく到着のgankoya
2013年04月28日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 13:37
B)ようやく到着のgankoya
B)山頂(夏の)で谷川連峰をバックに証拠撮影??
2013年04月28日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 13:46
B)山頂(夏の)で谷川連峰をバックに証拠撮影??
G)山頂(夏の)から
先週行った越後駒ヶ岳と
手前には八海山
1
G)山頂(夏の)から
先週行った越後駒ヶ岳と
手前には八海山
G)そそられる容姿の割引岳
3
G)そそられる容姿の割引岳
G)柄沢山、朝日岳、シシ小屋山,大源太,茂倉,万太郎,…きりがない
G)柄沢山、朝日岳、シシ小屋山,大源太,茂倉,万太郎,…きりがない
G)避難小屋付近から対岸の1926P
G)避難小屋付近から対岸の1926P
G)このポコが避難小屋だったと思うが…
1
G)このポコが避難小屋だったと思うが…
G)巻機山からの下降
G)巻機山からの下降
B)スキーは早い
2013年04月28日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 13:50
B)スキーは早い
G)幻想的でもある
G)幻想的でもある
Gコルからニセ巻機山へ再登行
Gコルからニセ巻機山へ再登行
B)サイコーのスキー日よりでも見た目ほど楽ではない??
2013年04月28日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 14:01
B)サイコーのスキー日よりでも見た目ほど楽ではない??
G)万太郎を中心に、
見飽きない…
G)万太郎を中心に、
見飽きない…
B)きれい!
2013年04月28日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 14:16
B)きれい!
B)かっこいいNO2
2013年04月28日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 14:46
B)かっこいいNO2
B)かっこいいNO3
2013年04月28日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 14:47
B)かっこいいNO3
G)1550m付近
先行スキーヤーのシュプール
G)1550m付近
先行スキーヤーのシュプール
G)JUNBOW・BOWWOWさんと
ニセ巻機山と青空と…
2
G)JUNBOW・BOWWOWさんと
ニセ巻機山と青空と…
G)ツリーラン
とっても楽しい
1
G)ツリーラン
とっても楽しい
G)スノーシューも楽しそうだ
G)スノーシューも楽しそうだ
G)このスキーヤーは少しつらそう
G)このスキーヤーは少しつらそう
B)けっこう深くてフラッシュをたいた根開け1mちょと有ったかな
2013年04月28日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 15:40
B)けっこう深くてフラッシュをたいた根開け1mちょと有ったかな
G)井戸の壁は「藪」
ファンスキーならターンして下れる
G)井戸の壁は「藪」
ファンスキーならターンして下れる
G)樹間最適のファンスキーと
先々週、モンベル安曇野で買った切り売りシール
とても良い!
G)樹間最適のファンスキーと
先々週、モンベル安曇野で買った切り売りシール
とても良い!
G)地糖状まで降りればもうGOAL間近だ
G)地糖状まで降りればもうGOAL間近だ
B)説明はgankoya
左が至仏山、中央奥に日光白根山
2013年04月28日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 14:30
B)説明はgankoya
左が至仏山、中央奥に日光白根山
B)左の清水峠から、
中央は手前の七つ小屋山から谷川岳への稜線
右のやや小振りのピラミッドが大源太山
右奥の三角は万太郎山
2013年04月28日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 14:31
B)左の清水峠から、
中央は手前の七つ小屋山から谷川岳への稜線
右のやや小振りのピラミッドが大源太山
右奥の三角は万太郎山
B)エビス大黒の頭から仙ノ倉・平標山
2013年04月28日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 14:31
B)エビス大黒の頭から仙ノ倉・平標山
B苗場山は何処だ
2013年04月28日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 14:31
B苗場山は何処だ
B)燧、至仏山方面
2013年04月28日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 14:31
B)燧、至仏山方面
B)朝日岳への遙かな縦走路と
左奥に上州武尊山
その左肩に皇海山がうっすらと
2013年04月28日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/28 14:31
B)朝日岳への遙かな縦走路と
左奥に上州武尊山
その左肩に皇海山がうっすらと
B)貴方には清水峠の東電監視小屋が見えますか??
2013年04月28日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/28 14:31
B)貴方には清水峠の東電監視小屋が見えますか??
B)チョットズームしたので判るでしょう
2013年04月28日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 15:03
B)チョットズームしたので判るでしょう
B)万太郎、仙之倉、平標その2チョットズーム
2013年04月28日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 15:03
B)万太郎、仙之倉、平標その2チョットズーム
B)5合目付近から
同じ山々も、見え方が変わります
2013年04月28日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 15:44
B)5合目付近から
同じ山々も、見え方が変わります
B)朝と帰りの空に注目
 今日も一日アリガトサン
2013年04月28日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/28 17:03
B)朝と帰りの空に注目
 今日も一日アリガトサン

感想

久々の、壮年短低団のオッサン3人による山行。
ファンスキーと年代物スキーとスノーシュー。
各自が勝手な道具で参集し、ばたばたの山行をしてきました。

朝は小雨ですが、天気予測では午後は好転するはずなので、途中、高速のSAでコーヒーなどで時間調整をする。
これがうまくはまり、素晴らしい天候となってのんびりと巻機山を楽しめた。
また、昨日の降雪で15〜40センチほどの新雪があり、スキーも望外の楽しいものとなった。
ただし、米子沢やヌクビ沢はもう危険なので、井戸尾根の往復となりツリーランを楽しむ。
井戸の壁は藪斜面だが、ファンスキーの短さを活かして登山口まで(横滑り併用で)滑降できた。

今日も楽しい1日だった!

■ファンスキー■
今シーズンはファンスキーの可能性を探ってきました。
既製品の山用ファンスキーはおしゃれじゃないので(笑)、好みで作ってみました。
幅広のファンスキー板にディアミールを取付け、切売りシールを貼り流しです。
短所は、|擦気罎┐飽堕蠕が悪く、直進性が少ない。
▲▲ぅ好弌璽鵑任鷲坩造魎兇犬襦といった予想通りの他に、
ハイクアップ時に板の先端があがりづらくて雪面にささりやすい。
 (これは、スノー○○○○のように靴位置が前に移動できればいいんだが)
長所は数え切れない感じです。
あくまでも趣味の道具であり、誰にでもすすめられる物ではありませんが、
1月の深雪はともかく、春スキーになると結構楽しめそうです。

昨日からの天気が非常に不安定で心配をしていたのですが、
gankoyaさんの読みでは、「3時間の我慢その後は晴れるから」の
言葉を信じてコーヒーを飲んでから出発
gankoyaさんは山岳専門の気泡(気報)予報士が出来るとそのときは本気で思いました。
そのとおり、1,000m付近ではホワイトアウチで引き返したグループも有ったのですが、雲からこぼれる日の光に期待を寄せて頑張ったらチャンと褒美が待っていましたYYY
bowwowが一人シューだったので登りはとっても快適最新のアイテムは素晴らしい
これで下りに少し滑ってくれたら最高なのですがそうは行かないところが山遊び

今回は、上越の懐の深い山々を堪能させてもらいました。

最初と最後に桜と雪山の写真を載せましたが
この場所は写真愛好家の絶好ポイントで通常の時だと行列が出来るほどの場所のようで。今回のような天気でもも4〜5人の人がフィルムカメラを三脚に据え、写真撮影に余念がありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら