記録ID: 2895946
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
夏の以東岳(大鳥池→オツボ峰コース→直登コース)
2015年08月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長丁場ですが、ずっとよく整備された登山道です。ヤマレコの記録を見ると、大鳥池から直登コースで以東岳に登りオツボ峰コースへ下る周回ルートが多いですが、今回は逆ルートとしました。オツボ峰コースはなだらかな稜線が続くので、展望を楽しみながら歩くにはこちらを登りにする方がいいと思います。ただし、直登コースは急坂が続くので、下る際には注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 下山後、仙台に帰る途中、国道112号線沿いにある水沢温泉館に立ち寄りました(入浴料300円)。 https://www.gassan.co.jp/facility/02_mizusawa |
写真
撮影機器:
感想
夏の以東岳に大鳥登山口から登ってきました。
大鳥池までは長くて単調な樹林帯の中の歩きですが、大鳥池からしばらく登ると展望のきく稜線に出て、ここからは多くの高山植物が咲いており、花と周りの山々を眺めながらの稜線歩きは本当に快適でした。
残念ながら大朝日岳には雲がかかっていましたが、朝日連峰の主稜線の雄大な景色を眺めることができました。いつかこの主稜線を縦走してみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する