【道中動画付】毎年恒例の谷川岳
- GPS
- 04:40
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 865m
- 下り
- 867m
コースタイム
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:39
天候 | tenki.jpの登山天気では、C予報でした。山頂は1日晴れ、風速10m予報。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイは往復モンベル割で2000円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全面雪で覆われています。 途中クラックが2箇所がありましたが、みんな避けて通っています。 |
その他周辺情報 | 水上インターを降りてセブン、その後に、ファミマがあります。 そこが最終コンビニです。 毎年、ホテル湯の陣の日帰り温泉をロープウェイ割引で利用していたのですが、コロナ禍で日帰り温泉自体をやっていないとロープウェイ駅に掲示がありましたので、どこにも立ち寄りませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
笛
GPS
携帯
サングラス
カメラ
スノーシュー
ストック
|
---|
感想
毎年恒例の谷川岳!今年で4回目になりました。
悪天候で、途中敗退の年もありましたが、今年は事前の天気も最高。
当日も文句なしの最高の天気に恵まれました。
朝3時に自宅を出発。
圏央道、関越道と乗り継ぎ、6時には、谷川岳ロープウェイの駐車場に到着しました。ちょっと仮眠。
現在週末営業中の谷川岳ロープウェイは事前の好天予報のため、ステーションは人がいっぱいでした。
こういう日は、ロープウェイチケットを買うまでと、ロープウェイに乗るまでが時間がかかります。並び始めてから、ロープウェイ降りるまでに1時間かかりました。
ロープウェイ降りて天神平スキー場が広がります。
今年は、椅子が設置されていて、アイゼンをつけるのが楽でした。
天神平スキー場の皆様、ご配慮ありがとうございます。
汗っかきなのので、最初から、アウターとミドルレイヤーを着ずにスタート。
9時半に登山開始。
ゲレンデ脇には、先行者がたくさん登っておりました。
トレースをありがたく利用させていただきました。
途中、トレース渋滞がありましたが、新たなルートを構築する勇気もないので、ついていきます。
ゲレンデ脇を超えると、深雪が少しおさまるので、平和に道になりますが。体重と荷物合わせて100キロ近い私は、皆様がOKでも私はズボるので、スノーシューを装着。
木々がなくなると、肩の小屋まで急登が続くので、スノーシューを外し、急登に備えます。ここでも隊列な感じで進むので、一定のスピードで歩き続けることが大事です。そこまで息は上がらなかったでの、日頃のランニングの効果がでてると感じました。
肩の小屋からは、山頂までもう少し。見えている山頂までもなかなかの急登なので、もう一踏ん張り。
山頂到着。山頂表記の写真撮影の行列に並びパチリ。
昨年は、向かわなかった、オキノ耳に向かいます。
風がふいてちょっと寒いので、ここでアウターと厚めの手袋にチェンジ。
オキノ耳は風もちょっと落ち着いたので、山頂でお昼のパン昼食。
初めて、冬の谷川の山頂で休憩できました。
下山は、モンベルのアルパインスノーポンを装着。
ガンガンに降っていきます。
途中足がつりそうになりました。
ミネラル補給は大事ですね。
14時15分に天神平到着、15時に帰路につきました。
高速をフルに使い、18時にはオウチに到着しております。
今回は、スーパー地形というアプリのGPS地形図の3D再生を初めて作ってみました。
4時間の登山道中を5分のダイジェスト版にしました。
登山の参考にしていただけたら幸いです。
いいねした人