ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290384
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳、撤退 (デブリ跡の奥明神沢より)

2013年04月27日(土) ~ 2013年04月29日(月)
 - 拍手
TRI-HI tamao その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:42
距離
21.2km
登り
1,791m
下り
1,790m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4/27 上高地BT-小梨平(幕営)
4/28 小梨平9:10-河童橋-10:05焼岳登山口-11;45敗退ポイント(1700m付近)-河童橋13:50-14:05登山口-16:30岳沢ヒュッテ(幕営)
4/29 5:30岳沢ヒュッテ-7:50敗退ポイント(2700m付近)-9:15岳沢ヒュッテ-登山口-上高地BT
天候 4/27 雪のち晴れ
4/28 晴れ!
4/29 晴れのち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
■駐車場…4/27 13時の時点で沢渡の駐車場は空きあり。
上高地ターミナルまでバスだと片道1200円、往復2000円。
タクシーで片道4000円。

■温泉…乗鞍温泉 700円。最近オープンしたばかり。
お湯は乳白色。露天から乗鞍岳の眺望良し。
コース状況/
危険箇所等
【焼岳登山口〜峠沢】
直前の降雪のせいで夏道が雪で隠れており、目印も無いためルーファイに時間が掛かります。峠沢北側の梯子が掛けられた場所は難易度大で、私達は時間も無いためここで敗退しました。

【岳沢登山道口〜岳沢小屋】
樹林帯の夏道はコース明瞭で新しいマークも有ります。途中から夏道を外れ沢沿いの残雪上を岳沢小屋まで登りつめます。残雪上にもマークがあり危険箇所はありません。

【岳沢小屋〜奥明神沢〜前穂高岳】
前日に2回大きな雪崩が有ったことからデブリの上を歩きます。雪崩の始点付近(高度2700m)では、雪面下70cmでアイスバーンとなっており気温が上がると雪崩の恐れがあります。またしてもここで撤退しました。
GW27日 冬景色の上高地 :HI
2012年04月27日 15:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/27 15:02
GW27日 冬景色の上高地 :HI
岳沢の上にはどんよりガス
2013年04月27日 15:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/27 15:51
岳沢の上にはどんよりガス
河童橋を振り返って ta
2013年04月27日 14:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/27 14:59
河童橋を振り返って ta
フキノトウも雪の下に隠れしまい、
撮れそうな植物はネコヤナギ位 ta
2013年04月30日 00:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 0:34
フキノトウも雪の下に隠れしまい、
撮れそうな植物はネコヤナギ位 ta
テント村と化した小梨平で
梓川沿いの岳沢正面にテント設営♪
良い眺めのテントサイトでした ta
2013年04月27日 15:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/27 15:52
テント村と化した小梨平で
梓川沿いの岳沢正面にテント設営♪
良い眺めのテントサイトでした ta
小梨平にて停滞 私達のカラフルな家 :HI
7
小梨平にて停滞 私達のカラフルな家 :HI
岳沢を眺める三人衆 ta
2013年04月27日 15:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
4/27 15:52
岳沢を眺める三人衆 ta
木々の映り込みが良い感じ ta
2013年04月27日 15:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/27 15:54
木々の映り込みが良い感じ ta
お天気回復中〜 ta
2013年04月27日 16:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/27 16:00
お天気回復中〜 ta
明神岳の上空も晴れた ta
2013年04月27日 16:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/27 16:46
明神岳の上空も晴れた ta
焼岳が綺麗で
2013年04月27日 16:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/27 16:23
焼岳が綺麗で
1人でビール片手に
まったり眺めてました(笑)ta
2013年04月27日 16:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/27 16:28
1人でビール片手に
まったり眺めてました(笑)ta
我が家の玄関から  :HI
2012年04月28日 05:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/28 5:47
我が家の玄関から  :HI
そして宴会開始〜 ta
2013年04月27日 16:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
4/27 16:59
そして宴会開始〜 ta
夜空の下、白く光る焼岳 ta
2013年04月27日 22:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/27 22:01
夜空の下、白く光る焼岳 ta
おやすみなさ〜い ta
2013年04月27日 22:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/27 22:04
おやすみなさ〜い ta
2日目の朝

起きたら朝陽が昇っていた(笑)ta
2013年04月28日 05:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/28 5:45
2日目の朝

起きたら朝陽が昇っていた(笑)ta
本日は快晴なり!! ta
2013年04月28日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
4/28 7:51
本日は快晴なり!! ta
岳沢のガスはもうちょとかかるかな ta
2013年04月30日 00:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 0:45
岳沢のガスはもうちょとかかるかな ta
とれた〜/ ta
2013年04月28日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
4/28 9:12
とれた〜/ ta
時すでに9時を回ってますが、
焼岳を目指してみることにしました ta
2013年04月28日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/28 9:13
時すでに9時を回ってますが、
焼岳を目指してみることにしました ta
今朝は焼岳にハイキングにします  :HI
2012年04月28日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 9:42
今朝は焼岳にハイキングにします  :HI
2013年04月28日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/28 9:35
明神岳の後ろには、
前穂から続く穂高連峰 ta
2013年04月28日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
4/28 9:55
明神岳の後ろには、
前穂から続く穂高連峰 ta
2013年04月28日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/28 10:04
ウエストン碑  :HI
2012年04月28日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 9:56
ウエストン碑  :HI
田代橋の北側から焼岳への登山道に入ります。  :HI
2012年04月28日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 10:11
田代橋の北側から焼岳への登山道に入ります。  :HI
焼岳登山口
2013年04月30日 00:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 0:48
焼岳登山口
新雪(重いけど)のルンルンハイク ta
2013年04月30日 00:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 0:45
新雪(重いけど)のルンルンハイク ta
トレースと途中からお別れしたので
GPSと地図を確認しながら進みます ta
2013年04月28日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/28 11:06
トレースと途中からお別れしたので
GPSと地図を確認しながら進みます ta
峠沢の北側を登りつめ、梯子があるところで敗退。  :HI
2012年04月28日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 11:25
峠沢の北側を登りつめ、梯子があるところで敗退。  :HI
このトラバースを少し過ぎた時点で敗退決定 ta
2013年04月28日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/28 11:34
このトラバースを少し過ぎた時点で敗退決定 ta
下山開始 ta
2013年04月30日 00:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 0:45
下山開始 ta
tamao、積雪期3度目の焼岳はまたしても敗退(
計画性もないですが)ta
2013年04月28日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/28 11:54
tamao、積雪期3度目の焼岳はまたしても敗退(
計画性もないですが)ta
さあ行くぞ!  :HI
2012年04月28日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 13:59
さあ行くぞ!  :HI
2013年04月28日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/28 13:57
ようやく本命、岳沢登山口 ta
2013年04月30日 00:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 0:52
ようやく本命、岳沢登山口 ta
着込んで岳沢に向かいますが  :HI
2012年04月28日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 14:18
着込んで岳沢に向かいますが  :HI
かなり気温が上り暑い   :HI
2012年04月28日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/28 15:07
かなり気温が上り暑い   :HI
樹林帯を抜けると良い景色です ta
2013年04月28日 15:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
4/28 15:03
樹林帯を抜けると良い景色です ta
穂高連峰と
2013年04月28日 15:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/28 15:02
穂高連峰と
岳沢から上高地、その向こうは霞沢岳。  :HI
2012年04月28日 16:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 16:04
岳沢から上高地、その向こうは霞沢岳。  :HI
暑さにやられ中…
2013年04月28日 15:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/28 15:59
暑さにやられ中…
2013年04月28日 16:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/28 16:29
右側が天狗沢、左側が間ノ沢 ta
2013年04月28日 16:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/28 16:08
右側が天狗沢、左側が間ノ沢 ta
暑い   :HI
2012年04月28日 16:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 16:03
暑い   :HI
当初28日に計画していた奥明神沢から前穂高岳のルート   :HI
2012年04月29日 05:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/29 5:22
当初28日に計画していた奥明神沢から前穂高岳のルート   :HI
当初29日に計画していた西穂沢から西穂高岳ルート     :HI
2012年04月28日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/28 15:50
当初29日に計画していた西穂沢から西穂高岳ルート     :HI
夕暮れになり、木々の影が伸びる ta
2013年04月28日 16:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/28 16:32
夕暮れになり、木々の影が伸びる ta
こじんまりした岳沢ヒュッテ ta
2013年04月28日 16:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
4/28 16:30
こじんまりした岳沢ヒュッテ ta
2013年04月28日 16:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/28 16:34
山の影が増えてきた ta
2013年04月28日 17:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/28 17:06
山の影が増えてきた ta
奥明神沢、明日は行けるでしょうか ta
2013年04月30日 00:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/30 0:45
奥明神沢、明日は行けるでしょうか ta
カラフルなテントたち ta
2013年04月28日 17:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/28 17:45
カラフルなテントたち ta
2013年04月28日 17:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/28 17:47
乗鞍岳と霞沢岳 ta
2013年04月28日 18:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/28 18:12
乗鞍岳と霞沢岳 ta
薄紅に染まった乗鞍岳
2013年04月28日 18:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/28 18:12
薄紅に染まった乗鞍岳
同じく霞沢岳
2013年04月28日 18:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/28 18:12
同じく霞沢岳
4/29
乗鞍の上にお月様 ta
2013年04月30日 00:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
4/30 0:59
4/29
乗鞍の上にお月様 ta
2013年04月29日 04:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/29 4:54
すっかり明るくなってしまいました ta
2013年04月29日 05:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 5:34
すっかり明るくなってしまいました ta
雲の流れが速い ta
2013年04月29日 05:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/29 5:38
雲の流れが速い ta
西穂方面に陽が差しています ta
2013年04月29日 06:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 6:00
西穂方面に陽が差しています ta
29日朝、奥明神沢から前穂高岳に向かいます。  :HI
2012年04月29日 05:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/29 5:42
29日朝、奥明神沢から前穂高岳に向かいます。  :HI
2013年04月29日 05:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 5:55
2013年04月29日 06:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/29 6:07
昨日は2回雪崩れました   :HI
2012年04月29日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/29 6:18
昨日は2回雪崩れました   :HI
余裕のTRIさん ta
2013年04月29日 06:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/29 6:09
余裕のTRIさん ta
2013年04月30日 01:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 1:06
振り向いたらダメだよ!  :HI
2012年04月29日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/29 7:28
振り向いたらダメだよ!  :HI
かなり高度を上げました  :HI
2012年04月29日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/29 7:49
かなり高度を上げました  :HI
2013年04月29日 06:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/29 6:12
2013年04月29日 06:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 6:20
2013年04月29日 06:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 6:31
明神岳が近い  :HI
2012年04月29日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/29 7:49
明神岳が近い  :HI
2013年04月30日 00:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 0:59
すごいデブリの跡です ta
2013年04月29日 06:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/29 6:20
すごいデブリの跡です ta
2013年04月30日 00:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 0:59
2013年04月29日 07:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/29 7:05
2013年04月29日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 8:14
稜線に上がる手前は急登 ta
2013年04月30日 00:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
4/30 0:59
稜線に上がる手前は急登 ta
ここは左側の沢に向かいますが、左側の雪庇が落ちそうなので岩を登っている図   :HI
2012年04月29日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/29 7:28
ここは左側の沢に向かいますが、左側の雪庇が落ちそうなので岩を登っている図   :HI
2013年04月29日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/29 7:49
2013年04月29日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 7:45
昨日の雪崩始点を越え、雪面を掘ってみると約70センチ下はアイスバーンです。 帰ります!
2012年04月29日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/29 8:00
昨日の雪崩始点を越え、雪面を掘ってみると約70センチ下はアイスバーンです。 帰ります!
降りは早い  :HI
2012年04月29日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/29 8:21
降りは早い  :HI
ピッケル2刃流  :HI
2012年04月29日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/29 8:22
ピッケル2刃流  :HI
2013年04月29日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 8:14
無事我が家に帰還し朝食だ!  :HI
無事我が家に帰還し朝食だ!  :HI
2013年04月29日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
4/29 11:08
岳沢を降ります   :HI
2012年04月29日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/29 11:13
岳沢を降ります   :HI
2013年04月29日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 11:10
2013年04月29日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 12:06
上高地まで降りてきました   :HI
2012年04月29日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/29 12:13
上高地まで降りてきました   :HI
なんと綺麗  :HI
2012年04月29日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/29 12:14
なんと綺麗  :HI
2013年04月29日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 12:10
2013年04月29日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/29 12:12
で水中はというと、綺麗!  :HI
2012年04月29日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
4/29 12:34
で水中はというと、綺麗!  :HI
2013年04月30日 01:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 1:09
2013年04月30日 01:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/30 1:10
なんぼ綺麗ねん!  :HI
2
なんぼ綺麗ねん!  :HI
2013年04月29日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 12:08
2013年04月29日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 12:18
2013年04月29日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
4/29 12:42
口の周りに丸い輪を描くと、『カールおじさん』そっくり! 
2013年04月29日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/29 12:42
口の周りに丸い輪を描くと、『カールおじさん』そっくり! 
動きません!    :HI
2012年04月29日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/29 12:55
動きません!    :HI
2013年04月29日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/29 13:16
私ならひっくり返っています  :HI
2012年04月29日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/29 13:22
私ならひっくり返っています  :HI
2013年04月29日 13:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/29 13:19

感想

毎年GWに会社の同僚2名と穂高に登ります。今回も1日目は岳沢小屋まで。2日目は奥明神沢から前穂高岳。3日目は西穂沢から西穂高岳を計画しました。

私は大阪から、他の2人は山梨と横浜から沢度に集合しました。今回急遽tamaちゃんも同行することとなり4人での山行です。

27日私達は高山側から沢渡を目指しますが、降雪で朴の木平付近の登り坂で乗用車やバスが立ち往生しています。ノーマルタイヤの私の車は除雪車の後ろを走りなんとか沢渡までたどり着きました。今回一番緊張した場面でした。

27日午後に上高地入りしましたが降雪のため各登山口は入山禁止との案内があり、横尾方面から数名の登山者がUターンしてきます。岳沢小屋に電話をすると小屋前で40cm、稜線では70から100センチの降雪だろうとの情報。しかたなく今夜は小梨平に天泊することにしました。

28日は朝から天気も良好で気温も上がりそうです。この様子なら沢筋では雪崩が起きて明日早朝なら山頂を狙えるだろうと相談し、今日は焼岳へハイキングに行くことにしました。大正橋北側の登山口から登山道が残雪で隠れルーファイしながら登ることとなります。峠沢の北側にある梯子場付近で時間切れとなり撤退しました。
午後は岳沢小屋を目指しますが、ザック重さと暑さで4人とも脱水気味となりペースが上がりません。途中から見える西穂沢、間ノ沢、天狗沢、扇沢、奥明神沢は全て雪崩れており明日早朝に期待を掛けます。

29日、寝坊し余裕の出発となりました。奥明神沢に入り大きなデブリの上を進みます。標高を上げ左側の沢に進んで行くと高度2700m付近に雪崩の始点があり、ここで雪面を掘り起こし雪の状態を確認すると約70cm下はアイスバーン状態です。このまま頂上まで行くと下山する頃には気温も上がってくることから雪崩のリスクが大きくなります。今日は勇気を出して撤退することにしました。

岳沢まで戻り朝食を終え、奥明神沢を見ると撤退した付近が雪崩れています。決断を左右するものは何なのでしょうか・・

今年のGW山行は天候の悪化による2敗となりましたが、来年はまた同じルートから前穂、西穂を登る決意が出来ました。

登頂を狙うのもいいですが梓川でのんびりするのもいいですね。

寒波と降雪の予報に、当初の新穂高温泉側からの入山はやめ、
急遽TRI-HIさんたちのグループに同行させてもらいました。

入山規制が敷かれている上高地で、
1日目はまさかの小梨平泊となりましたが、
梓川沿いに岳沢を眺める時間も素敵でした♪
次の日は雪崩待ちのため、岳沢に入るだけだったので、思いっきり二度寝を楽しめたし。
(まぁそこからなぜか焼岳にむかってみることになったんですが…。
結果はご覧のとおり。笑)

2日目に奥明神沢で大きい雪崩が二回あったという情報もあり、
雪も落ちきったかと期待し、3日目、3人で前穂へ向けて出発。
デブリの跡が生々しい奥明神沢を登り詰め、あと残り300mの地点で先頭をいくSさんが下ってきました。
聞けば、ふかふかの雪の下はアイスバーンでピッケルも刺さらないほどとのこと
(上部は雪崩れていなかったんです)。
このまま行くと下山時に雪崩れるかもと撤退を決定。
その後、ヒュッテで朝食をとっていると、私達が撤退が決めた辺りが雪崩れているのが確認できました。
あのまま登っていたらとぞっとしました。

私は今回が初めての岳沢。
ここは西穂沢、間ノ沢、コブ沢、そして奥明神沢とたくさんの沢に創られているんですね。
下山時は新雪を纏った穂高連峰からの、それら全ての沢が雪崩れていました。
自分のものとして雪崩を間近に感じ、貴重な体験になりました。

下山した上高地は先日の雪景色が嘘のように春うらら。
花咲きみだれる春が楽しみです。

急遽同行させていただき、
TRIさん、SさんとS2さん、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2589人

コメント

tamaoさん、こんにちは
奥明神沢の情報をありがとうございます!
ちょうど、5/5か6あたりに行こうと思っていたので、助かります!
70cm下に弱層なんて怖すぎですよね

tamaoさんの下山時にすべて雪崩れたとのことですが、
今日あたりまた降雪しているのかな。。。。
2013/5/1 16:19
どこも異常なおそ雪で大変でしたね。
他の人のレコでも北アルプスはどこでも雪が積もった様ですね。GWのせっかくの前半の山行、少し残念でしたか。

でも新緑の上高地も良いですよね。こんな事も無いと下でのんびりしないでしょうから、これはこれで良かったのかも。

ところで撤退の判断、流石です。自分なら行っちゃって雪崩に巻き込まれたかも
2013/5/1 23:56
コメントありがとうございます
★Dizeさん
常念にいかれたんですね。
あちらも雪崩がすごかったんじゃないでしょうか。

岳沢では沢という沢が全て雪崩れており、自然ってすごいなぁとしみじみ…。
ちなみに奥明神沢は北穂並みの急な壁で結構しんとかったです。笑

GW後半は前穂ですか?
また気温が下がるようなので雪が降るとやっかいですね。
お天気いいといいですね。


★Futaroさん
季節外れのどか雪でしたね。
上高地も冬になったり春になったり
いそがしく季節が変わってました。笑

まぁこんな機会でもないと小梨平に泊まることなんてないでしょうし、
ピークハントはできませんでしたがよい経験になりました。
2013/5/2 12:15
ありがとうございます
daizさん、はじめまして。

GWは保高に行かれるんですね。私達が行ってから以降に雪が降っていなければ雪崩の心配もなさそうですね。
私達の分も楽しんできて下さい。


Futaroさん、こんばんは。

24Hお疲れ様でした。初参加のBMさんが羨ましいです。7月は宜しくお願いします。
2013/5/2 19:07
TRI-HIさん、tamaoちゃん、こんにちは。
前穂お疲れ様です。

26日〜27日は室堂で約1.5mの積雪でした。
28,9は気温も高かったので「雪崩日和」でしたね。
岳沢はかなりの危険状態であったと推測します。
ご無事で何よりです。

ところで小梨平ではittiさんとご一緒だったみたいですね。
2013/5/3 11:31
立山
MATSUさん、こんばんは。

27日はどこも大荒れでしたね。tamaちゃんから事前に天気予報を聞いて覚悟をしていましたが、入山規制までとは思いませんでした。

立山もいいですね。私も行きたくなりました。5月は残雪を求めて忙しくなりそうです。
2013/5/3 20:05
きわどいところ攻めてますね〜!
みなさんこんばんは〜
上高地周辺は規制でレコが少なかった中、果敢にアタックしているこのレコが目を引きました^
それにしても雪崩れた後、わずかな間隙をついて狙ってますね〜  撤退判断もすばらしいです。後でそこが雪崩れたとか聞くと、ゾッとしますね
同じ日程で後立山いましたが、こちらも風やら雪やらかなりのもんでした。。
2013/5/5 19:42
真似できません。しないです。
tamao様、皆様こんにちは。

GW前半の穂高周辺、岳沢からのねらい、真似できないですし、多分これからも考えません。すごいですね。
生々しいデブリあと貴重に拝見しました。
GW後半に、普通に北穂か奥穂と予定していましたが、
回避しました。
tamaoさんの後追いの唐松だけでは、なんなので、
五竜まで行きました。
しかし、山行のコントラストが激しすぎて、これは
とても後は追えません。終わってしまいそうです。

次の山行記録、楽しみにしています。
2013/5/6 15:55
コメ有り難うございます
stkさん、はじめまして。

後立山も凄かったと聞いています。
撤退の判断、私一人なら進んでました。判断の甘さを思い知らされました。

STsnowさん、はじめまして。

tamaちゃんからの返事が遅くなっていますが、先ほど大峯奥駈から無事帰還中との連絡が有りました。大した方です。
2013/5/7 21:45
遅くなりました!
★MATSUさん
おはようございます。
そうなんです、イッチさんと一緒だったようなんですが、
全然気づきませんでした。
残念!(>_<)

小梨平にあんなにたくさんの登山用テントがはられるのはかなりレアな光景なのではと思いました。笑

まさに雪崩日和でしたね。
あんなに沢という沢が全て雪崩れるんだ~と
お天気と雪崩の勉強になりました。

★stkさん
いや~個人的には天気予報の悪さに山行中止、もしくは上高地で寝てるかな~と思ってんですけどね…。

奥明神沢も急なんですね。
登ったはいいけど下りを考えてテンションが下がってきたところでのSさんの撤退判断で、実はちょうど良かったのかもしれないです。笑
でも奥穂までいくというパーティーは下らないから雪崩は関係ないんだと登っていかれてました。
すごいですね~。

TRIさんに西穂沢という冬季ルートも教えてもらって、とっても興味が湧きました。


★ST-snowさん
コメントありがとうございます。
私一人なら小梨平か徳沢でもう一泊寝てました。笑

唐松岳~五竜行かれたんですか!
いいですね~。
先日眺めて、気持ち良さそうな稜線だなぁとそそられたばかりですから。
長期?山行から戻ったばかりでばたばたしてますが、
のんびり記録にお邪魔させてくださいね♪
2013/5/8 8:35
木梨平テン泊なんて
HIさん、tamaちゃん どうもです!

『何で木梨平に泊まってるの?』とコースタイムを見ていましたが、そういう理由だったんですね

しかしアルコールの量・種類ともに今までと比較して多いのは? HIさんのお友達Sさん、S2さんの持分が多いのでしょうか?

お互いにピークは踏めませんでしたが、何時でも行けますもんね

でも横浜から立山・白山は遠すぎます。 北ア・南ア・中ア・八にお越しの際は、お誘い下さいませ
2013/5/8 16:56
あれ?
BMさん、毎度です。

立山って北アですよ!!
黄砂で汚れる前に行っておきたいと思っています。

その気になったら同行お願いします。
2013/5/8 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら