ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2904
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊

谷川・マチガ沢・東南稜

2007年10月27日(土) ~ 2007年10月28日(日)
 - 拍手
GPS
23:29
距離
8.3km
登り
1,234m
下り
1,227m

コースタイム

2007/10/27(土)
10:00 ロープウェー駐車場
10:10 西黒尾根入口
12:05 ラクダの背
12:10 巌剛新道分岐
13:20 肩の小屋

2007/10/28(日)
07:30 肩の小屋
07:35 トマの耳
08:05 天狗の留まり場
08:55 天神平・土合分岐
09:30 田尻尾根入口
09:50 ロープウェー駐車場
天候 27日:雨・風強いが、見晴らしあり。
28日:風強く山頂はガスの中(午後晴れる)
過去天気図(気象庁) 2007年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
浅原君急遽不参加
台風の雨・風が強く、当初予定のマチガ沢・東南稜を変更し、
後藤・佐藤Pと合同し4名で西黒尾根を登る。
ガスは出ておらず紅葉とマチガ沢を流れる沢筋が白く泡立ち大変美しい景色を堪能する。
お昼近くになると、雨粒が大きく、風もにさらに強くなり寒さも増してきた。昼過ぎに肩の小屋に到着しホット一息。
ハイキング客16名一行がいるだけ、夕方福島のご夫婦が宿泊し小屋は6名の貸し切り状態。
夜半はさらに風・雨ともに強くなり、小屋が揺れる。
明日の天気も回復されないとみて、お酒が足りなくなり、小屋で購入。
山談義が大いに弾む。
毎年この時期「紅葉見物の肩の小屋泊山行」を実施したいものだ。
28日、雨はないが風が強く、山頂で記念の写真を撮りそそくさと下山。
田尻尾根を下る。山頂はガスの中だが、水上で風呂を浴びる頃には山頂まで見渡せる晴天となる。
水上の渡辺さんお勧めのそばを食べ、山岳博物館を見学し今回の山行の締めとする。
ファイル
非公開 2904.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
これから台風が近づきます。
2007年10月26日 09:59撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:59
これから台風が近づきます。
うっすらと山頂
2007年10月26日 10:58撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:58
うっすらと山頂
2007年10月26日 11:05撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:05
紅葉、紅葉、紅葉
2007年10月26日 11:17撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:17
紅葉、紅葉、紅葉
稜線へ
2007年10月26日 11:45撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:45
稜線へ
西黒沢方面。錦の絨毯
2007年10月26日 11:52撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:52
西黒沢方面。錦の絨毯
マチガ沢。水量増してます。
2007年10月26日 11:53撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:53
マチガ沢。水量増してます。
見事な白線でした。
2007年10月26日 11:54撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:54
見事な白線でした。
2007年10月26日 12:05撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:05
2007年10月26日 12:07撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:07
2007年10月26日 12:09撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:09
時間と共に風雨が強くなる。
2007年10月26日 12:54撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:54
時間と共に風雨が強くなる。
肩の小屋近くのケルンが見える。
2007年10月26日 13:11撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:11
肩の小屋近くのケルンが見える。
早々と小屋入り。
延々と飲みました。
2007年10月26日 13:18撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:18
早々と小屋入り。
延々と飲みました。
2007年10月27日 07:40撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 7:40
レンズの内側が曇ってしまいました。
2007年10月27日 08:06撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:06
レンズの内側が曇ってしまいました。
光が差して綺麗でした。
2007年10月27日 08:15撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:15
光が差して綺麗でした。
2007年10月27日 08:17撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:17
熊穴沢非難小屋。中は結構綺麗。8畳ほど?
2007年10月27日 08:27撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:27
熊穴沢非難小屋。中は結構綺麗。8畳ほど?
ハイカー、天神平から続々と。
2007年10月27日 08:33撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:33
ハイカー、天神平から続々と。
2007年10月27日 08:41撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:41
2007年10月27日 08:42撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:42
2007年10月27日 09:33撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:33
2007年10月27日 09:33撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:33
2007年10月27日 09:37撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:37
2007年10月27日 09:41撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:41
2007年10月27日 09:47撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:47
2007年10月27日 11:16撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:16
2007年10月27日 11:59撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:59
2007年10月27日 12:00撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:00
2007年10月27日 12:01撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:01
2007年10月27日 12:03撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:03
2007年10月27日 12:04撮影 by  u750,S750 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:04

感想

27夜から28朝にかけて関東に台風が接近していたため、
少々の不安を抱きつつ出発した。

稜線に出るまでは風ほとんど無く、また気温もそれ程低くなかった。
所々水が流れている箇所もあったが、登山道が川となっている様な
箇所は無かった。
先頭に出して頂いたため、自分のペースで楽に登る事ができた。

稜線に出ると、強い風雨に晒された。(台風が南にあったためか、北風。)
視界はそれ程遮られる事無かった。
およそ 1800m 以上はガスの中。

ラクダのコブよりザンゲ岩までの岩稜にて、
登山道脇の岩の多いコースを使いちょっとした筋トレ。
荷重もそこそこあったので、適度な負荷となった。

ザンゲ岩下の岩場、晴れの日でも滑るが
雨でいっそう滑りやすくなっていた。

13時半には小屋に到着。

15時から徐々に宴会開始。
時頃から"関西風"うどんすきを突付きながら、
20時まで延々と飲み食いした。
風で小屋がきしみ、雨で屋根が音を立てる中、
大量の食材と酒、色々な山の話が聞けて、
最高に楽しい時間を過ごす事ができた。

翌日は小屋から片道5分の山頂にとりあえず登り、
早々と下山開始。
台風一過の晴天で、紅葉の中を心地よく下った。


今年は2、3度、岩トレでお世話になった程度だったが、
来年の同じ時期には、しっかり「ザイル納め」できるよう
取り組んで行きたい。(仕事をなんとかしなければ。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら