ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2905006
全員に公開
ハイキング
四国

2021.02_鷹羽ヶ森

2021年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
okeis33 setakeda その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
9.1km
登り
1,118m
下り
1,110m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:22
合計
6:41
9:54
10:06
57
11:03
11:12
55
12:07
12:49
17
13:06
13:14
55
14:09
14:20
52
15:12
15:12
2
15:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹羽ヶ森(北谷)登山口
仁淀川Uの字蛇行(いの町勝賀瀬)に沿っている国道194号線から県道292号線へ300mぐらい入った所に、「鷹羽ヶ森」の看板がある。道路幅が広くなっており駐車可能。
鷹羽ヶ森登山口から国道の方を撮る
2021年02月07日 08:33撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 8:33
鷹羽ヶ森登山口から国道の方を撮る
鷹羽ヶ森登山口の駐車スペース
2021年02月07日 08:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 8:34
鷹羽ヶ森登山口の駐車スペース
鷹羽ヶ森登山口
北谷登山口…明記はされてない。
ただ、尾根の分岐に、北谷登山口の矢印があるので、ここが北谷登山口だと思う。
・いの町勝賀瀬北谷(いのちょうしょうがせきただに)
2021年02月07日 08:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 8:34
鷹羽ヶ森登山口
北谷登山口…明記はされてない。
ただ、尾根の分岐に、北谷登山口の矢印があるので、ここが北谷登山口だと思う。
・いの町勝賀瀬北谷(いのちょうしょうがせきただに)
突き当りまで、まっすぐ
2021年02月07日 08:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 8:34
突き当りまで、まっすぐ
突き当りを右に
2021年02月07日 08:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 8:37
突き当りを右に
右に曲がれば、小屋が見えてくる。
その小屋に、鷹羽ヶ森の文字がある
2021年02月07日 08:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 8:38
右に曲がれば、小屋が見えてくる。
その小屋に、鷹羽ヶ森の文字がある
2021年02月07日 08:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
2/7 8:38
2021年02月07日 08:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 8:38
2021年02月07日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 9:04
2021年02月07日 09:41撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 9:41
2021年02月07日 09:41撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 9:41
椿
2021年02月07日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/7 9:42
椿
2021年02月07日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 9:42
2021年02月07日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 9:44
2021年02月07日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 9:48
けっこう倒木がある
2021年02月07日 09:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 9:50
けっこう倒木がある
2021年02月07日 09:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 9:50
この上が分岐
弘瀬地区(右)からの登山道と合流する。
2021年02月07日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 9:54
この上が分岐
弘瀬地区(右)からの登山道と合流する。
北谷登山口から登ってきた
2021年02月07日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 9:54
北谷登山口から登ってきた
尾根の分岐(合流地点)→鷹羽ヶ森は左に進む
弘瀬地区(右)からの登山道と合流する
2021年02月07日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 9:54
尾根の分岐(合流地点)→鷹羽ヶ森は左に進む
弘瀬地区(右)からの登山道と合流する
分岐 北谷三角点(尾根)の方、左へ登っていく
・左:北谷三角点コース(尾根コース)
・右:産屋谷コース
2021年02月07日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 10:18
分岐 北谷三角点(尾根)の方、左へ登っていく
・左:北谷三角点コース(尾根コース)
・右:産屋谷コース
2021年02月07日 10:33撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 10:33
ロープがあるが危険というほどではない
2021年02月07日 10:33撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 10:33
ロープがあるが危険というほどではない
2021年02月07日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 10:36
北谷三角点
分岐になっている→鷹羽ヶ森は右に進む
2021年02月07日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 10:58
北谷三角点
分岐になっている→鷹羽ヶ森は右に進む
北谷三角点で小休止
2021年02月07日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 10:59
北谷三角点で小休止
登山道に沿って、左側に突如林道があらわれる
2021年02月07日 11:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:17
登山道に沿って、左側に突如林道があらわれる
林道が二股に分かれ、そこに合流する
林道の左、右どっち側に進めばいい? ⇒ 右に進む
前方をよく見ると、正面の幹に(頂上へ→)の案内がある
2021年02月07日 11:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:25
林道が二股に分かれ、そこに合流する
林道の左、右どっち側に進めばいい? ⇒ 右に進む
前方をよく見ると、正面の幹に(頂上へ→)の案内がある
頂上へ (右)
2021年02月07日 11:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:25
頂上へ (右)
●衛星写真 今回のGPS軌跡
林道が二股に分かれ、そこに合流する
林道の左、右どっち側に進めばいい? ⇒ 右に進む
正面の幹に(頂上へ→)の案内
2021年02月10日 23:31撮影
2
2/10 23:31
●衛星写真 今回のGPS軌跡
林道が二股に分かれ、そこに合流する
林道の左、右どっち側に進めばいい? ⇒ 右に進む
正面の幹に(頂上へ→)の案内
林道を200mぐらい歩いていく
2021年02月07日 11:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:25
林道を200mぐらい歩いていく
2021年02月07日 11:28撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 11:28
左手に札(案内)がある。
2021年02月07日 11:28撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:28
左手に札(案内)がある。
左の樹林に入っていく
2021年02月07日 11:28撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:28
左の樹林に入っていく
一本調子に登っていく感じ
2021年02月07日 11:28撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 11:28
一本調子に登っていく感じ
2021年02月07日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/7 11:33
2021年02月07日 11:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:37
●衛星写真 今回のGPS軌跡
二つ目の林道との合流
・今回、二つの林道の右に行ったと認識だった。
・前回は、二つの林道の左に行ったと認識だった。
おかしい、何で?

◎結論は、ここは四差路で、三分岐の交差点に登山道から出てきたということ。実際は、左・中・右の林道の真ん中を選んでいる。
・そもそも四差路と思ってなかったことが原因。
・登山道から林道に出たときの自分の向き(立ち位置)によって左の二つを見たか、右の二つを見たか、その思い込みによって、勘違いしやすい場所だ。
2021年02月10日 23:30撮影
1
2/10 23:30
●衛星写真 今回のGPS軌跡
二つ目の林道との合流
・今回、二つの林道の右に行ったと認識だった。
・前回は、二つの林道の左に行ったと認識だった。
おかしい、何で?

◎結論は、ここは四差路で、三分岐の交差点に登山道から出てきたということ。実際は、左・中・右の林道の真ん中を選んでいる。
・そもそも四差路と思ってなかったことが原因。
・登山道から林道に出たときの自分の向き(立ち位置)によって左の二つを見たか、右の二つを見たか、その思い込みによって、勘違いしやすい場所だ。
歩いていくと左側に背の低い立札、右側に赤テープがあり、ここを左手の樹林に入る
2021年02月07日 11:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 11:40
歩いていくと左側に背の低い立札、右側に赤テープがあり、ここを左手の樹林に入る
「頂上へ」の立札がある
2021年02月07日 11:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:40
「頂上へ」の立札がある
ここからは直線的な登りになる
2021年02月07日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/7 11:45
ここからは直線的な登りになる
2021年02月07日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/7 11:45
2021年02月07日 11:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:48
2021年02月07日 11:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 11:48
鷹羽ヶ森頂上へ
2021年02月07日 11:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2/7 11:50
鷹羽ヶ森頂上へ
頂上手前が、ちょっときつい
最長老のIさん(82)、足軽やかに。
2021年02月07日 11:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:51
頂上手前が、ちょっときつい
最長老のIさん(82)、足軽やかに。
鷹羽ヶ森頂上
2021年02月07日 11:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
2/7 11:52
鷹羽ヶ森頂上
2021年02月07日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/7 12:41
展望岩へ
2021年02月07日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 13:02
展望岩へ
展望岩から、仁淀川のUの字蛇行を俯瞰する
Uの字蛇行は、右から左に流れている
2021年02月07日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 13:03
展望岩から、仁淀川のUの字蛇行を俯瞰する
Uの字蛇行は、右から左に流れている
2021年02月07日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/7 13:03
産屋谷コースを降りている
2021年02月07日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 13:51
産屋谷コースを降りている
2021年02月07日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 13:56
左の大きな岩が目印
分岐(合流)点まで戻ってきた
・北谷三角点コース(尾根コース)
・産屋谷コース
2021年02月07日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2/7 14:01
左の大きな岩が目印
分岐(合流)点まで戻ってきた
・北谷三角点コース(尾根コース)
・産屋谷コース
登山口が見える
2021年02月07日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 15:06
登山口が見える
登山口まで帰ってきた
2021年02月07日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/7 15:12
登山口まで帰ってきた

感想

●2月例会山行も、新型コロナの影響を考慮し、車の乗り合いを極力避け、現地集合・現地解散ができる近場の鷹羽ヶ森(いの町)にしました。

●鷹羽ヶ森登山口(北谷登山口)から、900mの標高差を北谷三角点コースの時計回りで登っていきます。
 登山口から北谷三角点まではずっと登り、北谷三角点からやや下り、林道と出会い(2度)、樹林に入ってから頂上までは一本道の急な登りになります。
見晴らしがいいのは、鷹羽ヶ森山頂と展望岩の二ヶ所です。登山口から鷹羽ヶ森頂上まで、ほぼほぼ樹林の中を歩きます。

●鷹羽ヶ森山頂まで分岐は三つ、北谷三角点を過ぎてから、林道との出会いが二ヶ所あります。
・分岐には案内があるので迷うことはないと思います。
・林道(作業道)との出会いが、道迷いの要因になりそうな気がする。
一度目は、林道合流の正面、木の幹に(頂上→)の立札があるので、右に進む。

◎(問題は二度目の林道との出会い)
今回(私は先頭です)、林道の出会いを右にいって鷹羽ヶ森山頂に登ったという認識です。念のため同行者にも確認した、同じく右に行ったという認識。
ただ、前回(単独)は、左にいって鷹羽ヶ森山頂に登ったという認識だった。
何が違うのか、納得できていない。二度目の林道との合流点は同じ場所なのか?
しかし、登り切った鷹羽ヶ森は同じ場所に出た。謎だ、疑問が残る。
登山道と林道(作業道)が錯綜するところは、個人的に嫌いだ。

◎(検証)というほどではないが、
・前回行ったときのビデオを何度も確認した


・あわせて、衛星写真だとわかるかもしれない思い、ヤマレコの地図形を衛星写真で確認した。
すべて納得できた。林道との出会いが複雑すぎる。写真欄参照です。
・結論は、ここは四差路で、三分岐の交差点に登山道から出てきて、左・中・右の林道のうち、中を選んだということです。
・四差路ということを考えもしなかった・・・これが原因
登山道から林道に出たときの自分の向き(立ち位置)によって、左の二つを見たか、右の二つを見たか、その思い込みによって、勘違いしやすい場所だ。

●山に登って迷いそうになるのが、林道との合流だと思う。
今回、鷹羽ヶ森を例に、しっかり考えることができて良かった。
林道が地図には表示されてなくても、衛星写真には写っている。
自分の中では重要な気づきだった。

●失礼の言い方になって恐縮ですが、最長老のIさん(82)が足軽やかに登ってこられて、見習わなければいけないと思いました。

出発時刻の関係から、3人が逆ルートで登ってきて、ちょうど鷹羽ヶ森頂上で出会うことになった。全員集合だ。

ちなみに
鷹羽ヶ森(山頂で空撮)2020年03月20日(金)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2265109.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら