ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2905867
全員に公開
ハイキング
近畿

小都知ノ峯(ボーイスカウトハイキング)

2021年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
tera-sun その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
10.0km
登り
756m
下り
338m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:13
合計
4:44
9:12
121
スタート地点
11:13
11:15
79
12:34
12:35
5
12:40
12:40
25
13:05
13:15
15
13:30
13:31
24
13:54
13:54
2
13:57
ゴール地点
天候 快晴 スタート時、下界の気温は6℃
昼休憩時の二つ鳥居では風もあり体感温度は3℃
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9人で2車に分乗。
スタート地点でスカウトを降ろし、車は丹生都比売神社へ移動
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備された登山道です。
今日はボーイスカウト活動で高野七口のうちの一つ"三谷坂"をハイキングしました。
スカウト6名、指導者2名、保護者一名の9名でのハイキングです。
2021年02月07日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
13
2/7 9:10
今日はボーイスカウト活動で高野七口のうちの一つ"三谷坂"をハイキングしました。
スカウト6名、指導者2名、保護者一名の9名でのハイキングです。
かつらぎ公園よりスタートしました。
平和祈念館や体育館があります。
2021年02月07日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/7 9:12
かつらぎ公園よりスタートしました。
平和祈念館や体育館があります。
やたら頭のデカイ観音様です。
指も立ってます。
2021年02月07日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/7 9:12
やたら頭のデカイ観音様です。
指も立ってます。
三谷橋通過。
レコセットや写真を撮っていて出遅れました。
しかし、スカウト達のペースは早い!
私でも追いつけない位です。
2021年02月07日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/7 9:17
三谷橋通過。
レコセットや写真を撮っていて出遅れました。
しかし、スカウト達のペースは早い!
私でも追いつけない位です。
丹生酒殿神社の御神木"大銀杏"です。
毎年秋の紅葉の時期に楽しませてもらってます。
2021年02月07日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
12
2/7 9:33
丹生酒殿神社の御神木"大銀杏"です。
毎年秋の紅葉の時期に楽しませてもらってます。
わかりやすいそのまんまの句ですね。😅
2021年02月07日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/7 9:33
わかりやすいそのまんまの句ですね。😅
これから山に入るのでトイレを済ませます。
2021年02月07日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/7 9:34
これから山に入るのでトイレを済ませます。
山に取り付いてのいきなりのポイントです。
面倒くさいので実写はパスします。
2021年02月07日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/7 9:39
山に取り付いてのいきなりのポイントです。
面倒くさいので実写はパスします。
いきなりの急登です。
正面の山は和歌山、大阪の県境になる和泉山脈です。
ここは伊都郡かつらぎ町ですが柿の生産量日本一を誇ります。
左側はミカン、右側が柿の木です。
2021年02月07日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/7 9:50
いきなりの急登です。
正面の山は和歌山、大阪の県境になる和泉山脈です。
ここは伊都郡かつらぎ町ですが柿の生産量日本一を誇ります。
左側はミカン、右側が柿の木です。
何か勝手に飛んできてこうなったようなウンチクを書いてますが、、、
2021年02月07日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/7 9:50
何か勝手に飛んできてこうなったようなウンチクを書いてますが、、、
実写がコレです。
いやぁ〜、スゴイですね!
2021年02月07日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/7 9:51
実写がコレです。
いやぁ〜、スゴイですね!
暫く行くと皆んなくつろいでました。
ここで私よりスカウト達にとっておきのアドバイスをしました。
"疲れないようにそろ〜っとゆっくり同じペースで歩け!"
特に根拠はありません。
自分がそうしているだけです。
2021年02月07日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
12
2/7 9:57
暫く行くと皆んなくつろいでました。
ここで私よりスカウト達にとっておきのアドバイスをしました。
"疲れないようにそろ〜っとゆっくり同じペースで歩け!"
特に根拠はありません。
自分がそうしているだけです。
またありました。
枯れない冷水らしいです。
2021年02月07日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/7 10:23
またありました。
枯れない冷水らしいです。
枯れてました。
2021年02月07日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/7 10:23
枯れてました。
次はコレです。
私には猿に前掛けをしている様に見えました。
2021年02月07日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/7 10:35
次はコレです。
私には猿に前掛けをしている様に見えました。
ウンチクはこうです。
暇な方はズームUPして読んでください。
2021年02月07日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/7 10:36
ウンチクはこうです。
暇な方はズームUPして読んでください。
まだあります。
面倒くさいので実写はパスします。
興味のある方は三谷坂ハイクをしてください。
2021年02月07日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/7 10:45
まだあります。
面倒くさいので実写はパスします。
興味のある方は三谷坂ハイクをしてください。
給水タイムです。
私自身は汗だくです。
2021年02月07日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11
2/7 10:50
給水タイムです。
私自身は汗だくです。
山を抜けて天野の里へ入りました。
2021年02月07日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/7 11:03
山を抜けて天野の里へ入りました。
車を運んでくださったY隊長が迎えに来てくれました。
2021年02月07日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/7 11:04
車を運んでくださったY隊長が迎えに来てくれました。
丹生都比売神社で記念撮影です。
私は、"カトちゃんぺ" で勘弁して下さい。
2021年02月07日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
14
2/7 11:10
丹生都比売神社で記念撮影です。
私は、"カトちゃんぺ" で勘弁して下さい。
二つ鳥居到着です。
計画時間より前倒し出来てます。
2021年02月07日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/7 12:03
二つ鳥居到着です。
計画時間より前倒し出来てます。
天野の里を見下ろします。
ここでは風が強く冷たくスカウト達も凍えてました。
東屋で昼食を摂りました。
2021年02月07日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/7 12:12
天野の里を見下ろします。
ここでは風が強く冷たくスカウト達も凍えてました。
東屋で昼食を摂りました。
高野山町石道は世界遺産です。
高野山から慈尊院迄180の石碑が約109m毎に建てられています。
11
高野山町石道は世界遺産です。
高野山から慈尊院迄180の石碑が約109m毎に建てられています。
午後は野帳(スカウト流の地図記録)をつけ小都知ノ峯のピークハントをし、三角点の確認をします。
2021年02月07日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/7 12:49
午後は野帳(スカウト流の地図記録)をつけ小都知ノ峯のピークハントをし、三角点の確認をします。
別カメラです。
小都知ノ峯に登頂です。
2021年02月07日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
15
2/7 13:00
小都知ノ峯に登頂です。
三角点GETです。
2021年02月07日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
19
2/7 13:02
三角点GETです。
別カメラで覗かれていました。
11
別カメラで覗かれていました。
記念撮影です。
2021年02月07日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
13
2/7 13:04
記念撮影です。
記念撮影テイク2
2021年02月07日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/7 13:05
記念撮影テイク2
ちょっと跳んでみました。
14
ちょっと跳んでみました。
別カメラよりジャンプ!
2021年02月07日 16:53撮影
11
2/7 16:53
別カメラよりジャンプ!
皆んな飛んでます。
私が一番張り切っているようです。
2021年02月07日 16:52撮影
11
2/7 16:52
皆んな飛んでます。
私が一番張り切っているようです。
六本杉まで帰ってきました。
2021年02月07日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11
2/7 13:31
六本杉まで帰ってきました。
丹生都比売神社からの周回コースです。
2021年02月07日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/7 13:32
丹生都比売神社からの周回コースです。
ボーイスカウトらしく三指の三角点タッチです。
15
ボーイスカウトらしく三指の三角点タッチです。
撮影機器:

感想

ボーイスカウトの進級項目にハイキング章という項目があります。
内容は10km程度のハイキング、三角点を見つけてその三角点とは何かを説明する、野帳を付ける 
と言うものです。
スカウト達は自分達で今回の計画を立て、実行しました。
サポートしていただいたY隊長、スカウトの保護者、そして急登にメゲる事なく無事に計画を遂行したスカウト達。
大変お疲れ様でした。
今日の活動は君たちのレベルアップに繋がっています。
これからも野外を中心とした活動を通じて今しか出来ない素晴らしい経験を積み重ねてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

枯れない冷水
お疲れ様でした!
それにしても「枯れてました。」
には吹き出しちゃいました。
高野七口はコンプリートしたいので、
前掛けしてるお猿も見てみますね〜!
2021/2/7 22:52
RE:枯れない冷水
kayokosさま こんにちわ🤗

いつもコメント頂きありがとうございます。
細かいチェックされましたね。 
このコースは人気もなく半分が農業用の通路なのであの手この手の集客がバレバレですよね。
しかし、コンプリートするならもっと細かい所にメスを斬り込んでくださいね。
2021/2/8 1:18
素敵なルート選択ですね!
高野山は、元々 丹生都比賣神社が
犬に道案内をさせ、空海に分け与えた山。
世界遺産の歴史感じる素敵なコースを
スカウトのメンバーが計画立案したとは
素晴らしいですね!
やはり隊長様の素晴らしいご指導あって…
皆さん立派に成長されたんですね😄👍

しかしこの辺りは、昔 水銀が豊富に採れたんですかね😅
2021/2/9 16:31
RE:素敵なルート選択ですね!
varaderoさま こんにちわ🤗

いつもコメント頂きありがとうございます。
流石に長老だけあって良く勉強されてますね。 
水銀や不老不死のお話しは良く聴きます。
しかし、なにが正しいなんてわかりません。

あと、、、計画は金剛山でしたが県外遠征を自粛したまでですから。
指導者は送迎やら黒子やらで何もしませんよ。
2021/2/10 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら