ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290688
全員に公開
ハイキング
甲信越

GW恒例☆地元で人気の春山「鋸山(のこぎりやま)」

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
31:00
距離
9.5km
登り
852m
下り
843m

コースタイム

登り「花立峠コース」
9:50駐車場所 - 10:15花立峠コース登山口 - 11:30花立峠 - 12:00鋸山頂上

下り「花立峠〜萱峠コース」
12:25鋸山頂上 - 13:20花立峠 - 14:15割坂峠 - 15:00竹之高地分岐 - 15:30南蛮山分岐 - 16:40萱峠登山口 - 17:00駐車場所
天候 昨日よりは暖かい晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花立峠登山口の駐車場までは、クルマによっては走行可能ですが、
ほとんどの方は、ずっと手前の路上に駐車しています。
コース状況/
危険箇所等
雪渓が多く残っているが、木の周りから雪が溶けて空洞があるので、踏み抜き注意。
萱峠コースは、道迷いしやすい場所が多いので標識やテープを見失ったら落ち着いてわかる所まで戻る事。
(危うく道迷い遭難しそうになりました。時間的には15分程度のロスでしたが、かなり焦りました。)

萱峠コース名物?登山口近くの沢沿いのトラバースは落ちたら一巻の終わりなので慎重に。
昨日の八方台とは違い、大人気でクルマの路上駐車が多数!
2013年04月29日 09:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 9:49
昨日の八方台とは違い、大人気でクルマの路上駐車が多数!
ズラッと並ぶ路上駐車。山菜採り専門の方も多そう。
2013年04月29日 09:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 9:49
ズラッと並ぶ路上駐車。山菜採り専門の方も多そう。
頑張れば、登山口駐車場まで行けますが・・・
2013年04月29日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 9:50
頑張れば、登山口駐車場まで行けますが・・・
所々、積雪あり。
2013年04月29日 09:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 9:55
所々、積雪あり。
花立峠コース登山口から出発!
2013年04月29日 10:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:14
花立峠コース登山口から出発!
天狗清水の看板。
最近新しくなった?怪しけな格言が・・・
2013年04月29日 10:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:15
天狗清水の看板。
最近新しくなった?怪しけな格言が・・・
天狗清水、地元に人気です♪
2013年04月29日 10:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:16
天狗清水、地元に人気です♪
山野草は登山口でも十分楽しまます♪
2013年04月29日 10:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/29 10:16
山野草は登山口でも十分楽しまます♪
ボロくても重要な標識・・・今回は再認識
2013年04月29日 10:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:19
ボロくても重要な標識・・・今回は再認識
カタクリも麓から咲いてます♪
2013年04月29日 10:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:20
カタクリも麓から咲いてます♪
水量が多い沢を
2013年04月29日 10:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:25
水量が多い沢を
恐る恐る渡ります・・・
2013年04月29日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:26
恐る恐る渡ります・・・
「鳥滝」の看板も新しいですね♪
2013年04月29日 10:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:30
「鳥滝」の看板も新しいですね♪
水芭蕉スポット♪
2013年04月29日 10:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
4/29 10:33
水芭蕉スポット♪
上手に植えてあります♪
東山山野草会の皆さんのご尽力かと。
2013年04月29日 10:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/29 10:33
上手に植えてあります♪
東山山野草会の皆さんのご尽力かと。
すぐ脇を通らせてもらって・・・
2013年04月29日 10:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:34
すぐ脇を通らせてもらって・・・
鳥滝へ。
2013年04月29日 10:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:34
鳥滝へ。
今までは知る人ぞ知る、という感じでしたが、看板のお陰で簡単に眺められるようになりました♪
2013年04月29日 10:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:34
今までは知る人ぞ知る、という感じでしたが、看板のお陰で簡単に眺められるようになりました♪
お父さんに連れられて、お子様たちも♪
2013年04月29日 10:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:35
お父さんに連れられて、お子様たちも♪
キレイな水芭蕉♪
2013年04月29日 10:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:36
キレイな水芭蕉♪
咲きたてで可愛らしい♪
2013年04月29日 10:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/29 10:39
咲きたてで可愛らしい♪
今年は残雪が多い!
2013年04月29日 10:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:47
今年は残雪が多い!
オオモミジの周りも残雪が・・・
2013年04月29日 10:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:50
オオモミジの周りも残雪が・・・
根曲がりの若木が起き上がってくると、通行が大変・・・
2013年04月29日 10:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:52
根曲がりの若木が起き上がってくると、通行が大変・・・
雪から出てきた根曲がりの若木たち!
2013年04月29日 10:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:54
雪から出てきた根曲がりの若木たち!
ここからカタクリゾーン♪
2013年04月29日 10:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:56
ここからカタクリゾーン♪
道スレスレまで・・・
2013年04月29日 10:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:56
道スレスレまで・・・
カタクリが咲いています♪
2013年04月29日 10:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 10:57
カタクリが咲いています♪
カタクリロード♪
2013年04月29日 10:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/29 10:59
カタクリロード♪
そして、また雪渓
2013年04月29日 11:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:00
そして、また雪渓
そして、またカタクリ
2013年04月29日 11:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:01
そして、またカタクリ
そして、また雪渓
2013年04月29日 11:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:04
そして、また雪渓
八方台と違い、けっこうたくさんの往来があります♪
2013年04月29日 11:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:07
八方台と違い、けっこうたくさんの往来があります♪
朝一番の方は、もう下山していきます。
2013年04月29日 11:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:10
朝一番の方は、もう下山していきます。
開花前のショウジョウバカマ。
2013年04月29日 11:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:12
開花前のショウジョウバカマ。
こんなふうに花が開くんですね♪
2013年04月29日 11:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/29 11:12
こんなふうに花が開くんですね♪
尾根に取り付く手前の大雪渓。
若者が楽しそうに下山してきました♪
2013年04月29日 11:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:13
尾根に取り付く手前の大雪渓。
若者が楽しそうに下山してきました♪
雪渓歩きは涼しい♪
2013年04月29日 11:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:15
雪渓歩きは涼しい♪
締まっていて、けっこう歩きやすいです。
2013年04月29日 11:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:16
締まっていて、けっこう歩きやすいです。
萱峠コース方面の絶壁
2013年04月29日 11:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:20
萱峠コース方面の絶壁
尾根沿いの道は、実は断崖絶壁で危うい感じです。
2013年04月29日 11:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:20
尾根沿いの道は、実は断崖絶壁で危うい感じです。
花立峠の手前にもカタクリの群生が♪
2013年04月29日 11:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:25
花立峠の手前にもカタクリの群生が♪
花立峠に到着。
2013年04月29日 11:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:31
花立峠に到着。
下山ルートは萱峠コースにしようかなー
2013年04月29日 11:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:31
下山ルートは萱峠コースにしようかなー
山頂へのルートも残雪多し。
2013年04月29日 11:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:33
山頂へのルートも残雪多し。
ブナ林の新緑は、もう少し先・・・
2013年04月29日 11:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:33
ブナ林の新緑は、もう少し先・・・
分岐の杭がかろうじて出ていました。
2013年04月29日 11:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:34
分岐の杭がかろうじて出ていました。
雪上のルートが・・・際どい
2013年04月29日 11:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:35
雪上のルートが・・・際どい
雪道の方が、断然ラクです。
2013年04月29日 11:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:35
雪道の方が、断然ラクです。
根曲がりの若木が中途半端に起き上がっていると、かなり苦戦します・・・
2013年04月29日 11:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:40
根曲がりの若木が中途半端に起き上がっていると、かなり苦戦します・・・
頂上に着くと・・・ランチタイムで賑わっていました♪
2013年04月29日 11:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 11:59
頂上に着くと・・・ランチタイムで賑わっていました♪
山頂から弥彦山も見えました♪
2013年04月29日 12:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
4/29 12:01
山頂から弥彦山も見えました♪
盛大に鐘を鳴らすパートナー♪
2013年04月29日 12:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
4/29 12:01
盛大に鐘を鳴らすパートナー♪
振り返ると、守門岳、浅草岳や越後三山が望めます♪
2013年04月29日 12:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 12:09
振り返ると、守門岳、浅草岳や越後三山が望めます♪
まだまだ雪が深そう・・・
2013年04月29日 12:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 12:09
まだまだ雪が深そう・・・
蝶が・・・
2013年04月29日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 12:17
蝶が・・・
なかなか・・・
2013年04月29日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 12:17
なかなか・・・
正面で・・・
2013年04月29日 12:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 12:18
正面で・・・
撮影させてくれない・・・
2013年04月29日 12:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 12:19
撮影させてくれない・・・
のですが・・・
2013年04月29日 12:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 12:19
のですが・・・
逃げたと思ったら、肩に泊まってくるし♪
2013年04月29日 12:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
4/29 12:20
逃げたと思ったら、肩に泊まってくるし♪
頂上の様子。次々に登山者がやってきます。
2013年04月29日 12:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 12:21
頂上の様子。次々に登山者がやってきます。
あまり長居せずに、出発!
2013年04月29日 12:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 12:22
あまり長居せずに、出発!
2013年04月29日 12:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 12:25
帰り道も、しばらく蝶の道案内が。
最後に、キレイな模様を撮らせてくれました♪
2013年04月29日 12:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 12:53
帰り道も、しばらく蝶の道案内が。
最後に、キレイな模様を撮らせてくれました♪
若葉!
2013年04月29日 13:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:05
若葉!
これは、どう開くのか・・・
2013年04月29日 13:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:08
これは、どう開くのか・・・
マンサクの花がどこでも満開♪
2013年04月29日 13:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:09
マンサクの花がどこでも満開♪
再び花立峠へ。
ここから萱峠コースへ向かいます。
時間は、3時間くらい・・・かなり長いです。
2013年04月29日 13:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:22
再び花立峠へ。
ここから萱峠コースへ向かいます。
時間は、3時間くらい・・・かなり長いです。
萱峠コースに入ると、すぐに越後三山が望めます♪
2013年04月29日 13:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:23
萱峠コースに入ると、すぐに越後三山が望めます♪
広々ー
2013年04月29日 13:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:23
広々ー
守門岳や浅草岳までー♪
2013年04月29日 13:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:27
守門岳や浅草岳までー♪
まだ真っ白な守門岳。
2013年04月29日 13:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/29 13:27
まだ真っ白な守門岳。
長岡の街の方を見ると、弥彦山がよく見えます。
2013年04月29日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:29
長岡の街の方を見ると、弥彦山がよく見えます。
雪渓から登ってきた所。
2013年04月29日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 13:29
雪渓から登ってきた所。
尾根道がよく見えます♪
2013年04月29日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:29
尾根道がよく見えます♪
八方台もよく見える!
2013年04月29日 13:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:30
八方台もよく見える!
こうして見ると、弥彦山も近く見えます。
2013年04月29日 13:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:31
こうして見ると、弥彦山も近く見えます。
ズームすると、花立コースを歩く人がバッチリ♪
2013年04月29日 13:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:31
ズームすると、花立コースを歩く人がバッチリ♪
スナイパーのような気分♪
2013年04月29日 13:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:31
スナイパーのような気分♪
監視中♪
2013年04月29日 13:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:32
監視中♪
ついでに・・・長岡の街方面。
2013年04月29日 13:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:32
ついでに・・・長岡の街方面。
これは・・・建設中のフェニックス大橋かな?
2013年04月29日 13:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:32
これは・・・建設中のフェニックス大橋かな?
長生橋方面。
2013年04月29日 13:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:32
長生橋方面。
絶壁からの眺めを堪能♪
2013年04月29日 13:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:36
絶壁からの眺めを堪能♪
こちらは「仁王ブナ」
2013年04月29日 13:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:39
こちらは「仁王ブナ」
なんとなく仁王様みたい?
2013年04月29日 13:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:39
なんとなく仁王様みたい?
コッチは「大王ブナ」っぽい♪
2013年04月29日 13:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:40
コッチは「大王ブナ」っぽい♪
りっぱなブナが多いです♪
2013年04月29日 13:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/29 13:40
りっぱなブナが多いです♪
キレイなブナ林をしばらく進みます。
2013年04月29日 13:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:43
キレイなブナ林をしばらく進みます。
アップダウンが多い・・・
2013年04月29日 13:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:44
アップダウンが多い・・・
雪原も・・・
2013年04月29日 13:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:49
雪原も・・・
雪の上の方が歩きやすいです♪
2013年04月29日 13:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 13:49
雪の上の方が歩きやすいです♪
まだまだ結構あるなー
2013年04月29日 14:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:05
まだまだ結構あるなー
木の周りが穴だらけ!
2013年04月29日 14:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:05
木の周りが穴だらけ!
鋸山のギザギザの部分を登ったり降りたり・・・
2013年04月29日 14:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:08
鋸山のギザギザの部分を登ったり降りたり・・・
根曲がりブナの若木が起き上がってくると歩きにくい・・・
2013年04月29日 14:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:11
根曲がりブナの若木が起き上がってくると歩きにくい・・・
ようやく、割坂峠へ。
2013年04月29日 14:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:15
ようやく、割坂峠へ。
最後の登り!
2013年04月29日 14:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:18
最後の登り!
雪原をドンドン登ります♪
2013年04月29日 14:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:24
雪原をドンドン登ります♪
こうして見ると、まだ雪だらけだなー
2013年04月29日 14:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:25
こうして見ると、まだ雪だらけだなー
青空と雪山が綺麗だなー♪
2013年04月29日 14:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:25
青空と雪山が綺麗だなー♪
後ろから撮られていた!
2013年04月29日 14:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:25
後ろから撮られていた!
たぶん、この写真。
ありがとう♪
2013年04月29日 14:27撮影 by  N05C, DoCoMo
4
4/29 14:27
たぶん、この写真。
ありがとう♪
広ーい雪原を進みます。
2013年04月29日 14:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:29
広ーい雪原を進みます。
ずーっと雪原♪
2013年04月29日 14:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:35
ずーっと雪原♪
ずーっとブナ林♪
2013年04月29日 14:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:37
ずーっとブナ林♪
ピンクのテープを頼りに♪
2013年04月29日 14:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:38
ピンクのテープを頼りに♪
あそこから回ってきたのかー
2013年04月29日 14:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:38
あそこから回ってきたのかー
雪の斜面をかけ下ります!
2013年04月29日 14:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:45
雪の斜面をかけ下ります!
「大曲りのブナ」って標識があったような・・・
2013年04月29日 14:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:49
「大曲りのブナ」って標識があったような・・・
根曲がりブナが行く手を遮る・・・
2013年04月29日 14:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:50
根曲がりブナが行く手を遮る・・・
雪原のトラバーす
2013年04月29日 14:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:51
雪原のトラバーす
ちょっと心配でしたが、意外と歩きやすかった・・・
2013年04月29日 14:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:51
ちょっと心配でしたが、意外と歩きやすかった・・・
だいぶ降りて来ました。
2013年04月29日 14:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:53
だいぶ降りて来ました。
けっこう歩いたなー
2013年04月29日 14:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 14:56
けっこう歩いたなー
鋸山の見納め。
2013年04月29日 15:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:00
鋸山の見納め。
分岐に植えてあったスイセン♪
2013年04月29日 15:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 15:00
分岐に植えてあったスイセン♪
残雪の登山道を下ります・・・
2013年04月29日 15:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:03
残雪の登山道を下ります・・・
山古志方面。段々田んぼがキレイ♪
2013年04月29日 15:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:03
山古志方面。段々田んぼがキレイ♪
竹之高地分岐。
2013年04月29日 15:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:06
竹之高地分岐。
ちょっと道が怪しくなって来ました。
標識だけが頼りです。
2013年04月29日 15:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:17
ちょっと道が怪しくなって来ました。
標識だけが頼りです。
ドンドンと雪原を下ります・・・
2013年04月29日 15:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:23
ドンドンと雪原を下ります・・・
さて・・・
2013年04月29日 15:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:26
さて・・・
また迷う分岐・・・
2013年04月29日 15:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:33
また迷う分岐・・・
役立たずの標識・・・
2013年04月29日 15:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:33
役立たずの標識・・・
近くに親切なマジック書きが追加されている標識がありました。
ありがたや〜!
2013年04月29日 15:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:34
近くに親切なマジック書きが追加されている標識がありました。
ありがたや〜!
さらに雪原を下ります!
2013年04月29日 15:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:35
さらに雪原を下ります!
水芭蕉のある池。
名前があったような・・・
2013年04月29日 15:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 15:48
水芭蕉のある池。
名前があったような・・・
標識だけが頼りですが・・・
2013年04月29日 16:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:11
標識だけが頼りですが・・・
ここで、一時コースアウト!
道を見失って、沢に降りてしまいました・・・
2013年04月29日 16:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:13
ここで、一時コースアウト!
道を見失って、沢に降りてしまいました・・・
ロスタイムは15分くらい?
でも迷い道遭難寸前で、焦ったー!
2013年04月29日 16:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 16:15
ロスタイムは15分くらい?
でも迷い道遭難寸前で、焦ったー!
気を引き締めて、慎重に・・・
2013年04月29日 16:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:19
気を引き締めて、慎重に・・・
ラストスパート!
2013年04月29日 16:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:19
ラストスパート!
正規ルートの最難関がやってきました!
2013年04月29日 16:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:22
正規ルートの最難関がやってきました!
あわや、沢に落ちそうになるルート。
2013年04月29日 16:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:22
あわや、沢に落ちそうになるルート。
残雪もあり・・・怖い。
2013年04月29日 16:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:23
残雪もあり・・・怖い。
ロープがなかったら、怖気づきそう・・・
2013年04月29日 16:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/29 16:24
ロープがなかったら、怖気づきそう・・・
けっこう滝も深いし・・・
2013年04月29日 16:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:24
けっこう滝も深いし・・・
ハイキングコースにしては、ヘビーです!
2013年04月29日 16:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 16:25
ハイキングコースにしては、ヘビーです!
確かに・・・足もと注意!
2013年04月29日 16:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:26
確かに・・・足もと注意!
慎重に・・・慎重に・・・
2013年04月29日 16:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/29 16:26
慎重に・・・慎重に・・・
なんとかクリアー
2013年04月29日 16:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:28
なんとかクリアー
ラスト、足もと注意!
2013年04月29日 16:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:29
ラスト、足もと注意!
この人工堰が下山の証。
2013年04月29日 16:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:34
この人工堰が下山の証。
やっと道路が見えてきたー!
2013年04月29日 16:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:35
やっと道路が見えてきたー!
萱峠コースの登山口に到着!
お疲れさまー
2013年04月29日 16:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/29 16:38
萱峠コースの登山口に到着!
お疲れさまー

感想

地元のハイキングコースで人気の鋸山(のこぎりやま)に行って来ました。
毎年、春と秋には足慣らしがてら行く山ですが、
老若男女、ファミリーも楽しめる人気の低山です。

今年は、去年よりも積雪が多く雪渓歩きもだいぶ楽しめました。
春を待ちきれない、カタクリなど花々も雪が消えたところから一斉に咲いてました♪

登りは花立コース。このコースが一番手っ取り早く登れて人気が高いです。
頂上には、大勢のハイカーが入れ替わり立ち代りにランチタイムを楽しんでました。

ちょっとスタート時間が遅かったのですが、帰りは「萱峠コース」で下山しました。
下りでも3時間位上かかるコースですが、日も長いし急げば大丈夫だろうと・・・

ブナ林の新緑にはちょっと早くて、その代わりに雪原歩きを堪能できました。
午後からも暖かく、晴れていてよかった・・・
前日の寒さなら、ちょっと大変だったと思います。

慎重に下って分岐でも確認しながら下山したのですが、
杉林に突入した時に、一時コースアウトし、道迷いになってしまいました。

わからなくても、まあ沢に降りれば・・・と考えましたが、それが完全に間違い!
確実な所まで元に戻って登り返せば何てことは無いのですが・・・
それが出来ないので、道迷い遭難が起きてしまうのですね・・・

気を取り直して、わかる所まで登り返して・・・間一髪?で脱出しました。
ロスタイムは、せいぜい15分くらいですが、時間が遅いだけにかなり焦りました・・・
里山と言えども油断せずに慎重にならなければ、と思いました。

最後は、萱峠コース名物?の沢沿いのトラバース。
疲れた体には、かなり緊張感のある場面でしたが、なんとかクリアし無事に下山。

これで、連休中の春山ローカル登山のノルマは、例年通りなんとか果たせました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

前日俺が・・・
俺が歩いた逆コースを翌日歩いたんですね!
感想に書かれていた以上にヤバイと感じるところあったような。
迷いはしなかったけど、不安になったところが2〜3か所
あったし沢沿いのロープある所、結構危険でしたね!
雪消えが遅くていつも採るウドもなくて、フキノトウしか取れませんでした(笑)

無事完徒できて良かった良かった。
2013/5/1 13:53
tadayoukaiさん♪
黙って行くなんてズルいなー♪(^^)

花立コースのファミリー気分とは裏腹で、
萱峠コースは静かすぎて怖いくらいの山行でした。

山菜目当ての人は、萱峠の方に入っていく人が多いみたいですね!
2013/5/1 15:10
はじめまして
 こんばんは。algaeといいます。

 水芭蕉って今頃咲くんですね!
 うちの近くには、水芭蕉が咲くような山がないので新鮮でした。

 蝶々を一生懸命写そうとしてるのがなんだかかわいかったですhappy01

 これからも寄らせてください。

                 でわでわ
2013/5/1 22:10
algaeさん♪
はじめまして!
こちらこそ、宜しくお願いします。

水芭蕉は、雪解け直後に待ってましたとばかりに出てきますねー
ハバケてくる前の綺麗な状態で観れて良かったです♪

あの蝶は、実はあの写真の後もしばらく船頭してくれてました♪
2013/5/2 3:20
萱峠ルート
おはようございます。

もう、萱峠のルートまわってこられたんですか。

このルートは、萱峠の大展望、大きな水芭蕉、コゴミ、わらびの山菜取りなど楽しみながら歩ける静かな好きなルートです。

そろそろ回って歩けるコース状態になったようですね。
2013/5/3 11:21
lizhijpさん♪
GW後半は、遠方へ観光旅行に行ってました!

ようやく地元の山もハイキング日和になってきましたね♪
今年は雪が多くて寒い日も多いので、山菜採りもいつもと勝手が違うようですが…^^;
2013/5/7 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
萱峠〜長工新道〜鋸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら