ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2915154
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

両神山

2021年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:28
距離
10.4km
登り
1,449m
下り
1,452m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:06
合計
5:24
距離 10.4km 登り 1,449m 下り 1,461m
8:56
8:57
22
9:19
9:22
37
9:59
10:07
13
10:20
10:21
9
10:30
10:39
6
10:45
10:46
30
11:16
30
11:46
12:00
11
12:11
27
12:38
12:39
3
12:42
13:05
6
13:11
11
13:22
13:23
27
13:50
13:53
22
14:15
14:16
2
14:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き・帰り
池袋 =(西武線)= 西武秩父 =(秩父鉄道)= 三峰口 =(小鹿野町営バス)= 日向大谷口

西武線
 ・池袋〜西武秩父:790円
 ・上野の金券ショップで380円の株主優待券を購入

秩父鉄道
 ・御花畑〜三峰口:450円
 ・ICカード使用不可

小鹿野町営バス
 ・西武秩父〜薬師の湯〜日向大谷口:500円
 ・三峰口〜薬師の湯〜日向大谷口:400円
 ・いずれの場合も薬師の湯バス停で乗り換え
 ・乗り換え時に乗り継ぎ券を受け取る
 ・薬師の湯利用時には乗り継ぎ扱いとならないので注意
 ・時刻表:https://www.town.ogano.lg.jp/menyu/basu/top.html
 ・28人乗りのマイクロバスで運行されている
コース状況/
危険箇所等
日向大谷口〜会所
バス停向かいの階段を登ったところに両神山荘が建っており,その脇に登山口がある.登山口には登山届の提出用ポストと,登山者数カウンターが設置されている.
はじめトラバース気味にアップダウンを繰り返しながら,徐々に標高を上げていく.途中1箇所だけ鎖場があるものの,なくても通過できる程度の岩場である.左手に沢を見ながら,徐々に沢筋に近づいていき,やがて2筋の大きな沢の合流点に行き着く.ここが会所でベンチを備えた広場が整備されている.

会所〜清滝小屋
会所を過ぎたあたりで一旦沢の対岸に渡る.その後も何度か沢の渡渉を繰り返す.おそらく大雨時には沢が増水して渡渉が難しくなるため,その場合には登山を中止すべきだろう.
このあたりは谷が深く,日光が谷底まで届かないため,ところどころ踏み固められた雪が凍結しており,非常に歩きにくかった.登りはアイゼンなしでもなんとか登れるが,下りはアイゼンなしでは危険だと思われる.ただし,雪や氷の付いていない急な斜面では,アイゼンでバランスを崩す可能性もあるので,着脱しやすいチェーンスパイクで対応するのが良さそう.
清滝小屋は現在,無人の避難小屋となっているが,非常に立派な建物で水洗トイレも併設されている.

清滝小屋〜剣ヶ峰
清滝小屋から先はほぼアイゼンの装着が必須.清滝小屋からジグザグに雪の付いた斜面を詰めて産泰尾根に取り付く.この産泰尾根への取り付きから両神神社の区間が,この登山ルートの核心部となっている.特に一番最初の3段の鎖場は,雪が付いているせいで非常に登り降りがしづらい.尾根も痩せていて急なので滑落注意.その後もいくつか鎖場を越えると,イザナミとイザナギの二神を祀る両神神社に到着する.
この先は日当たりが良く,雪が少ない代わりにかなり風が強くなる.ロープの掛けられた岩場が1箇所あるが,雪は付いていなかったので,それほど難しくなかった.最後に山頂直下の鎖場を登りきれば,両神山の山頂である.
その他周辺情報 ・駐車場
日向大谷駐車場:
日向大谷口バス停横に10台分の駐車スペースあり.1日500円だが現在工事中のため利用禁止とのこと.工事中には見えないが,トラ紐と三角コーンでガチガチに塞がれていた.

両神山荘駐車場:
両神山荘前に十数台程度?の駐車スペースあり.1日1000円で料金は両神山荘前の料金回収箱に入れる.

日向大谷口手前の駐車場:
日向大谷口のバス停の手前にも10台程度停められそうな駐車スペースあり.駐車料金などの詳細は不明.

・トイレ
両神山荘の駐車場内に有料の公衆トイレあり(1回100円).日向大谷口バス停の手前に何箇所か無料(と思しき)公衆トイレがあったが,あまり清掃が行き届いている様子はなかった.山中の清滝小屋には水洗トイレが併設されているが,冬期は凍結防止のため利用不可.その代わり男女共用の冬用トイレが1基,水洗トイレの横に併設されている.

・避難小屋
清滝小屋が避難小屋として利用可能.もともと有人小屋だったようで,非常によく整備されている.ただし,利用できるのは1階部分のみ.

・水場
清滝小屋手前に弘法之井戸という標識が立てられていたが,水は枯れており水場として利用することはできなかった.
沢の流水を飲むのが気にならないのであれば,沢の渡渉箇所で水を組むことは可能.

・売店
バス停横のジュースの自動販売機のみ.両神山荘はコロナのため休業中で,急ぎの用事以外では立ち寄らないようにとのことなので,基本的に売店の利用はできないものと思われる.

・温泉
登山口に入浴施設はないので,薬師の湯まで戻ってから入浴するしかない.または,西武秩父駅に併設されている祭の湯を利用.
秩父観光の入口,西武秩父駅.ここからも薬師の湯経由で日向大谷口までバスで行けるが,今回は時間の都合で三峰口駅からのバスを利用する.
2021年02月11日 06:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/11 6:43
秩父観光の入口,西武秩父駅.ここからも薬師の湯経由で日向大谷口までバスで行けるが,今回は時間の都合で三峰口駅からのバスを利用する.
秩父鉄道で20分ほどの三峰口駅.ここで小鹿野町営バスに乗り換えて日向大谷口に向かう.
2021年02月11日 07:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 7:30
秩父鉄道で20分ほどの三峰口駅.ここで小鹿野町営バスに乗り換えて日向大谷口に向かう.
小鹿野町営バスは28人乗りのマイクロバスで運行されている.
2021年02月11日 16:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2/11 16:57
小鹿野町営バスは28人乗りのマイクロバスで運行されている.
薬師の湯で乗り継いだことを証明するための乗継券.最初に乗ったバスの運転手さんに言えばもらえる.
2021年02月11日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/11 8:08
薬師の湯で乗り継いだことを証明するための乗継券.最初に乗ったバスの運転手さんに言えばもらえる.
乗り継いだバスでこんな冊子を頂いた.
2021年02月11日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2/11 8:10
乗り継いだバスでこんな冊子を頂いた.
日向大谷口のバス停と日向大谷駐車場.駐車場は現在利用不可となっていた.
2021年02月11日 08:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 8:37
日向大谷口のバス停と日向大谷駐車場.駐車場は現在利用不可となっていた.
バス停の向かい側の通路から登山口に向かう.
2021年02月11日 08:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 8:38
バス停の向かい側の通路から登山口に向かう.
両神山荘前の駐車場内に立てられている有料の公衆トイレ.清潔だが1回100円の利用料がかかる.
2021年02月11日 08:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 8:43
両神山荘前の駐車場内に立てられている有料の公衆トイレ.清潔だが1回100円の利用料がかかる.
登山口の様子.各種注意書きや登山届の提出ポストが設置されている.
2021年02月11日 08:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 8:44
登山口の様子.各種注意書きや登山届の提出ポストが設置されている.
神の山らしく,登山口には鳥居が建てられている.
2021年02月11日 08:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/11 8:48
神の山らしく,登山口には鳥居が建てられている.
明るい針葉樹林帯を進む.
2021年02月11日 08:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 8:50
明るい針葉樹林帯を進む.
最初の鎖場.鎖を使うまでもなく通過できる.
2021年02月11日 08:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 8:58
最初の鎖場.鎖を使うまでもなく通過できる.
七滝沢コースは一昨年の台風によって,登山道が複数箇所で崩落し,通行できない状態となっている.登山口などでも,こちらのルートに入らないように重ねて警告されていた.
2021年02月11日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 9:09
七滝沢コースは一昨年の台風によって,登山道が複数箇所で崩落し,通行できない状態となっている.登山口などでも,こちらのルートに入らないように重ねて警告されていた.
会所の広場.
2021年02月11日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 9:09
会所の広場.
会所を過ぎると雪が現れ始める.谷底で踏み固められた雪が凍っていた.
2021年02月11日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 9:33
会所を過ぎると雪が現れ始める.谷底で踏み固められた雪が凍っていた.
チェーンスパイクを装着.
2021年02月11日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/11 9:49
チェーンスパイクを装着.
日当たりが良い場所では雪が全く無いところもあった.適宜チェーンスパイクを着脱して対応する.
2021年02月11日 09:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 9:53
日当たりが良い場所では雪が全く無いところもあった.適宜チェーンスパイクを着脱して対応する.
弘法之井戸と表示されている水場?だが,水は枯れていて水場としては利用できそうにない.
2021年02月11日 10:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 10:11
弘法之井戸と表示されている水場?だが,水は枯れていて水場としては利用できそうにない.
清滝小屋.以前は有人小屋だったようで,臨時休業中とのこと.ただし避難小屋としての利用は可能.
2021年02月11日 10:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/11 10:20
清滝小屋.以前は有人小屋だったようで,臨時休業中とのこと.ただし避難小屋としての利用は可能.
清滝小屋の内装.広々とした畳敷きの1階のみが現在利用可能となっている.
2021年02月11日 10:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 10:21
清滝小屋の内装.広々とした畳敷きの1階のみが現在利用可能となっている.
清滝小屋併設の水洗トイレ(夏専用).
2021年02月11日 10:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 10:22
清滝小屋併設の水洗トイレ(夏専用).
冬場は凍結防止のため水洗トイレ横の冬用トイレを利用.
2021年02月11日 10:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 10:23
冬場は凍結防止のため水洗トイレ横の冬用トイレを利用.
清滝小屋からジグザグに斜面を登って産泰尾根に取り付く.道標は産「体」尾根となっているが誤字?
2021年02月11日 10:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 10:41
清滝小屋からジグザグに斜面を登って産泰尾根に取り付く.道標は産「体」尾根となっているが誤字?
尾根に取り付くと両神の山頂が見えてくる.
2021年02月11日 10:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 10:41
尾根に取り付くと両神の山頂が見えてくる.
おそらくコース上1番の難所.ここから3段くらい鎖場が連なっている.
2021年02月11日 10:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 10:45
おそらくコース上1番の難所.ここから3段くらい鎖場が連なっている.
鎖場を詰めていくとイザナギとイザナミを祀った両神神社に到着.
2021年02月11日 11:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/11 11:04
鎖場を詰めていくとイザナギとイザナミを祀った両神神社に到着.
行政的には白井差新道は廃道扱いらしい.
2021年02月11日 11:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 11:06
行政的には白井差新道は廃道扱いらしい.
ロープの掛けられた岩場.雪が付いていないので難しくはない.
2021年02月11日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 11:24
ロープの掛けられた岩場.雪が付いていないので難しくはない.
山頂直下の木橋と鎖場.ここを越えるといよいよ山頂に到着.
2021年02月11日 11:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/11 11:28
山頂直下の木橋と鎖場.ここを越えるといよいよ山頂に到着.
百名山登頂記念の石碑と南東側の景色.快晴だったものの風が強く非常に寒かった.
2021年02月11日 11:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/11 11:30
百名山登頂記念の石碑と南東側の景色.快晴だったものの風が強く非常に寒かった.
山頂標と山頂のお社.この後は登ってきた道を戻るのみ.
2021年02月11日 11:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/11 11:39
山頂標と山頂のお社.この後は登ってきた道を戻るのみ.
帰りに使う薬師の湯,三峰口駅方面のバス時刻表.下の注意書きには,「マイクロバスで運行してるから,乗り切れなかったら次の便(2時間後)に乗ってね」と無慈悲な文言が・・・ (ハイシーズンでも増発は無さそう)
2021年02月11日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/11 8:47
帰りに使う薬師の湯,三峰口駅方面のバス時刻表.下の注意書きには,「マイクロバスで運行してるから,乗り切れなかったら次の便(2時間後)に乗ってね」と無慈悲な文言が・・・ (ハイシーズンでも増発は無さそう)
薬師の湯でひと風呂浴びてから帰路についた.1人600円.
2021年02月11日 16:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2/11 16:52
薬師の湯でひと風呂浴びてから帰路についた.1人600円.
もともと両神山荘で登山バッジ買う予定だったが,休業中だったので薬師の湯で購入.受付横の売店で1つ400円で売っていた.
2021年02月11日 16:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/11 16:43
もともと両神山荘で登山バッジ買う予定だったが,休業中だったので薬師の湯で購入.受付横の売店で1つ400円で売っていた.
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ファーストエイドキット チェーンスパイク

感想

先週の筑波山に引き続き,関東の日本百名山に登ってきました.
実は2,3年前に藪漕ぎに行った際,自前のチェーンスパイクを破損してしまい,その後ケチって実家のアイゼンを借りたり,壊れたままだましだまし使っていました.
そのため,できる限り雪のある山は避けていたのですが,この時期に雪のない山はあらかた行き尽くしてしまったので,ちゃんと買い直して,多少の雪山でも登れる装備を整えました.
というわけで,奥秩父周辺で1つだけ残っていた両神山を選んだ次第です.

もともと,ピストン山行があまり好きではないので,なんとか縦走や周回ルートでコースを組めないか考えました.坂本から八丁峠経由で日向大谷口に至るルートや天武将尾根から周回するルートなど,いろいろと調べてみました.しかしながら,いずれもバリエーションルートで,積雪期に一人で行く勇気がなかったので断念しました.中双里から梵天尾根経由のルートは,バスの本数が少なすぎて現実的ではありませんでした.そのため,さんざん逡巡した挙げ句,スタンダードな日向大谷口からのピストンに決めました.

今回の両神山は,前の週に行った筑波山に比べ,かなり満足度の高い山行になったと思います.コースの難易度,コースの長さ,山頂からの景色,どれをとっても両神山のほうが数段上回っています.加えて,山中で出会った方との交流を楽しめたこと,そして何より温泉に入れたことが,この山行をより楽しいものにしてくれました.

両神山は東京の隣県とは思えないほどアクセスが悪く,なかなかコース取りの難しい山域だと感じました.それでも,関東近縁では数少ない岩場を楽しめる山域であり,いつか車を手に入れたら,いろいろなバリエーションルートで攻めてみたい山です.そのためには,交通手段の確保もさることながら,自分自身のレベルアップも必要だと思います.これからも,日々トレーニングに励みたいと思います.

ただ,最近日帰り山行に飽きてきているので,そろそろテントを背負って泊りがけで山にでかけたいと思っています.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら