冬はつとめて【蛇谷ヶ峰】静寂の白峰の頂で眺める銀色のパノラマビュー☆
- GPS
- 05:56
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 715m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 蛇谷ヶ峰西峰からの下山ルートはバリエーション尾根道(ルートファインディング必須) |
写真
感想
清少納言の枕草子、その冒頭・第一段は言うまでもなく極めて有名である。
その中でも私は「冬」の一節が好きだ。
「冬はつとめて 雪の降りたるは言ふべきにもあらず・・」
つとめて、は早朝を意味する。冬は早朝(がよい) 雪が降った朝は言うまでもない・・
キーンと冷たく張りつめた空気感と寒い冬の朝に敢えて趣きを見いだす感性が素敵だ。
さて今朝も御来光に期待したいところではあるが、天気予報によると朝から気圧の谷や湿った空気の影響で曇りがちの空の模様だ。ただ雨天にはならないだろう。朝陽は拝めなくとも、積雪と早朝のキリッとした空気感溢れる山頂での絶景に期待して蛇谷ヶ峰へと訪れることにする。
まずはR367桑野橋のバス停近くの公衆トイレがある駐車スペースに折り畳み自転車をデポする。下山予定場所である。
朽木ふれあいの里センターの跡地へ車を走らせ、ここをスタート地点とする。5時10分。
与市谷の登山口までは暫く林道(散策路?)歩きが続くが、雪はほとんど無い。
気温の高い朝だ。冬なのに凍てついているどころかベチャベチャの泥濘み状態の登山道へ入ってゆく。昨日は祝日で沢山のハイカーさんが歩かれたのであろう。ズルズルだ。
標高500m付近からようやく登山道の雪が繋がり始めた。それとともに踏みつける音がガリガリと言うようになってきた。
さらに700mを越えると雪も増して、キュッキュッ若くはククッククッと心地よい音がするようになる。ツボ足でも歩けるが前進力を増すためチェーンスパイクを装着する。そうするとグイグイと登ってゆける。
空が少し明るくなってきた。カツラ谷ルートとの合流地点を過ぎると積雪は50cmを越え、雪山らしさを実感できる尾根道となる。
やがて朽木スキー場からの道と合流する。山頂は直ぐそこなのだが、ここで既に南東側の眺望が広がった。スキー場側へ少し移動して暫し絶景を愉しむ。
白く雪に覆われた山頂へは6時40分に到着した。日の出時刻が6時45分なのでドンピシャなのだけれど・・。残念ながら上空の雲は分厚いようだ。北東の空の雲がほんのり赤く染まっているだけで御来光は見られそうにない。
しかし四方に広がる展望は抜群である。360度の大パノラマ。周囲の峰々は全て雪を纏い、太陽の光を受けずともそれら自体が銀色の光を放っている。
とくに目を惹くのは南側の武奈ヶ岳と釣瓶岳など比良の山々。そして北には大きく三重ヶ嶽とその周囲に武奈ヶ嶽、三十三間山、大御影山などの峰々。素晴らしい景色に感動する。
風も無く穏やかな山頂。人気の山であるが当然こんな時間に人は誰も来ない。いつもこの山域に訪れる度に耳障りな今津の自衛隊駐屯地の砲弾訓練の音も早朝なので鳴り響いてこない。静かだ。
コーヒーを淹れ、のんびりと時間を過ごす。
後に蛇谷ヶ峰西峰を経由して、その南側尾根から植谷の左岸尾根を辿って朽木大野の集落へと下山する。ワカンを装着した。
この尾根ルートは昨秋にも歩いたのだが、小刻みにアップダウンはあるものの緩やかで歩き易い道が続く。一部倒木が多いところがあるが大したことはない。
途上では随所で南東の好展望が得られる。釣瓶岳と武奈ヶ岳は、距離が近づいた分、蛇谷の山頂で見た時よりも雄大でダイナミックだ。
ca437を過ぎるとラスト朽木大野へはかなり急峻な尾根道である。ここまでの穏やかな道が一変して急下降だ。極めて歩き難い急坂を木々に掴まりながら慎重に下ってゆく。
「昼になりて ぬるくゆるびもていけば 火桶の火も白き灰がちになりて わろし」
と枕草子にある。
昼近くになってますます気温が上がり落ち葉の上に中途半端に残っている雪はズルズルだ。それは火桶の中の白い灰がちな炭火よりも、もっと興ざめだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
西峰の看板は誰が付けたのか知らないけど、あそこを小椋栖山だと勘違いしてしまいますよね。蛇谷ケ峰(小椋栖山)西峰と表記してほしかったな。
植谷南尾根は12年前に歩きました。お気に入りルートなんでまた行ってみたいと思います。
flatwellさん、こんばんは。コメントくださって嬉しいです。
小椋栖山とは蛇谷ヶ峰の地元の方々からの呼び名と聞いています。西峰にある鮮やかな緑の山名標は表現の仕方がややこしいんですね。私のレコ中の表現も誤解の無いよう修正しました。
近くの標高点850には同じ作者の看板に「天狗の森」と記載があったかと思うのですが、この呼び名(地名)は合っているのでしょうか?
何はともあれ蛇谷ヶ峰はやはり素晴らしいお山ですね。とくに眺望がいいんですね。
南側尾根から植谷左岸尾根は積雪がもう少し欲しいところでした。
ヤマネコさんからflatwellさんのことはお聞きしております。高島トレイルや若狭・野坂の山へ行った帰り道にでも、一度お邪魔させていただきますね😊
今日の山行、お疲れさまでした。
比良の山々にはまだまだ雪が残っているのですね。
あのシチュエーションでのコーヒーブレイク、たまりませんね。
鈴鹿も場所によってはそれなりに残っている場所もあるようですが、今週末の暖気と雨でどうなることやら・・・と思ったら来週また寒波が来るみたいで
もう少し雪遊びを楽しめるかも
今シーズンもう一発、雪山行っときますか
あと、今回のレポは素晴らしい完成度ですね。
ここまでのレポはとても自分には書けそうにありません。
ホント勉強になります
ベジさん、こんばんは。
積雪がほぼ無くなっていた比良山地も数日前の寒波で再びそこそこ積もったのですが、一昨日や昨日あたりの天気と雪の状態が良さそうな日には登れなかったのです😂
今日は御来光ハイクとしては失敗でしたが、静かな山でシックな雰囲気の眺望をゆったりと眺めるのもオツなものでした。
鈴鹿は霊仙・御池あたりなら結構まだ雪はあるでしょうが・・・来週の寒波での降雪後に期待しましょうか。3/15まで休みがたくさん取れそうなので、仕方がないのでお付き合いします😁
レコをお褒めいただき恐縮です。聖子ちゃんやら絢香やら清少納言やら、ネタ探しに苦労してまーす😅🤣読んで下さるのはごく一部の物好きな方だけなんですけどね。
no2さんに、オススメしてもらったところでした、蛇谷ヶ峰❗
火曜日の雪もさすがにこの陽気でとけてるかな〜と思っていたら、いい感じですねo(^o^)o
今日は暑いぐらいになりそうなお天気、雪山モードも消失(^-^;
小春日和登山にスイッチできず家でダラダラです😅
新雪ご来光登山、次回も楽しみにしてますね🙋🎵
koumamaさん、こんにちは。
今日はどこのお山へ行かれてるだろうと気になっておりましたが家でダラダラですね😁
確かに気温が上がり過ぎて、今日は晴れなのに霞がキツいですね。守山市内から県内の山が霞んで殆ど見えません。直ぐ近くの三上山でさえボンヤリですよ。こんな日は山上のビュースポットへ行ってもつまらないでしょうね。
蛇谷の雪は標高700mを越えてからはそこそこ有りますが、雪上歩きを愉しむにしては距離が少しだけ。明日あたり行かれても少し物足りないかと思います。雪は来週の寒波後に期待ですかね。
私はそろそろお花鑑賞ハイクに切り替えて行きたいと思っておりまーす😊😆
ウリさんこんにちは。
植谷の南尾根はいかがでした? 積雪期にバリルート。攻めますね〜 自信もついてこられたご様子。私は、そんなルート よ〜歩きません。
山頂の標識も出ていて積雪もだいぶん減っているようですが、結構な雪が残っているんですね。
穴に落ちられたとのこと。見た目は尾根道のようですがビックリですね。谷道ではあることなんでしょうけど。私も胸までハマった時は出るに出られんで難儀したことあります。怪我が無くてなによりです。
ふれあいの里跡地からの蛇谷ヶ峰ルートをkoumamaさんにお知らせしていたところなんです。優しいウリさんだから現況の案内役をかってくださったのでは?
でもチャリデポとしては逆回りでしょ〜 あの坂道漕いで登られたの?ガッツです。
比良山との記念写真カット。モンベルのアウター買われたの? 前に聞いておられたのを覚えていますけど、pewaさんと明神平行かれた時に赤色のアウター着ておられたな〜
山に行けないまま雪が減っていく… ドカッとまた降らないかな〜 災害が起きないレベルで。
ののさん、こんにちは。
ふれあいの里、あるいはグリーンパークからの通常ルートですと標高700を越えての少しの区間しか雪山歩きを満喫できないレベルでしたので、kouくんkoumamaさんには物足りないだろうと思いました。良い下見にはなりましたかね😁
植谷南尾根は昨年の無雪期に歩いてますのでルートの雰囲気は把握できてましたし、この程度の積雪量なら行けると判断しました。いい尾根なのですが倒木がやや多いので、むしろ覆い隠してくれるぐらい積雪があって欲しかったです。
ドボン!は蛇谷の本峰と西峰の間の鞍部で、雪が少し窪んでいたので怪しいなぁと思った瞬間にはもう落ちてました😭何でしょう、ほんとに落とし穴みたいでしたよ。ウリ坊を捕まえるワナかぁ〜?見事にハマりました。
チャリデポ逆回り・・仰るとおりです。しかし未明の暗闇を朽木大野からバリ尾根登りはよ〜しませんのでね。ナイトハイクは綺麗に整備された歩き慣れた登山道しかイヤですね。
ふれあいの里までの坂道は、まさか漕いでませんよー。下にチャリ置いといてアスファルト道を登山しました〜
赤のジャケットによく気が付かれましたね😁メル○リで中古のレインダンサーを買ったのですけどね、思ったより程度がよく無かったのでジャンジャン着て着つぶしたいと思っています。安物買いのゼニ失いとはまさにこのことですわ😭
明神平のときのアウターもよく見ておられますね〜、怖いわぁ〜😁あれは家にあったパッチもんです。山用ではござませんでした〜
どなたかのレコ見てたら氷ノ山も全然雪が無くなってましたね😂また積もるかな?
3月初旬の週末ぐらいにご一緒いただこうと勝手に決めてるんですけどね👍
ウリさん お久しぶりです(^^)
蛇谷ヶ峰…いつか行きたい所の1つです。
朽木は以前、スノーシューのスクールレッスンを受けた思い出の場所でして
その時のガイドさんに雪山初心者が登るのに蛇谷ヶ峰を勧められましたが
気が付いたらもう7年も経っていました!
朽木ふれあいの里センターは今はなくなっているのですね!(笑)
最近はスノーシューの重さが苦になって、なかなか雪山へと足が遠のいています。
アイゼンだけで済みそうな場所を探して行こうか行こまいか?
ところで。冬はつとめて…枕草子。
私は以前「秋は夕暮れ」をレコのタイトルにした事がありますよ(笑)
気が合いますね
気が合うついでに、私は明日、蛇の名前がつく三重県の山へ行こうかと思っています(^^)
maamaさん、ご無沙汰でーす😊
先日は暖かそうな海辺へ出かけておられて羨ましく思ってましたよ。オハイは去年の秋ごろに何かで知って気になって行きたいなぁって思ってたんですが、しかし遠いわぁ〜😅
今年は少しずつ雪山も挑戦してるものの、さてさてホントに好きになれるかなぁと今のところ疑問符です。やっぱり花が咲く暖かい春が好きだなぁとか、新緑がいいなぁとかね。
スノーシューなど高価なものは本気になってから買おうかなぁと。
寒いのは苦手なので、つとめて・・は辛いのですが、早朝の山の風景は堪りません!頑張って早起きして(頑張らなくても起きてしまうのは歳のせい?)ついつい行ってしまいます。
秋の夕暮れはそれはまた素晴らしいですよね。泊まりでない限りなかなか夕方まで山上には居てられませんが、以前午後から伊吹山に登った際に、下山時に眺めた黄昏時の秋の情景は涙モノでした。
いよいよ山の花の便りもチラホラ出てきましたね。また花探し行きましょね〜😊
蛇のつく山のレコも楽しみにしてます。どこやろ❓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する