ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2920306
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【日本百名山 No.34】大菩薩嶺 2月・無風・ドピーカン

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
14.3km
登り
1,171m
下り
1,165m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:46
合計
6:36
8:46
8:56
72
10:08
10:17
7
10:24
10:32
5
10:37
10:37
15
10:52
10:52
19
11:11
11:11
19
11:30
11:33
20
11:53
11:55
3
11:58
11:58
8
12:06
12:06
17
12:23
12:35
58
13:33
13:35
8
13:43
13:43
0
13:43
ゴール地点
天候 ドピーカン
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸川峠分岐駐車場。無料。トイレ無し。7時前到着でまだゆとりはあったが,キャパは多くないので早めが吉。
コース状況/
危険箇所等
全般的によく整備されており,道標,テープもある。丸川峠以降はチェーンスパイク装着。但し,今日のこの陽気で明日以降どうなるか知らぬぞ。
その他周辺情報 大菩薩の湯 市外者大人一人620円。
スタート。
2021年02月13日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 7:04
スタート。
7時頃でこんな感じ。
2021年02月13日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 7:03
7時頃でこんな感じ。
あちこちにコース図が設置してある。有能。
2021年02月13日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 7:06
あちこちにコース図が設置してある。有能。
あちゃー,なんだかシッチャカメッチャカな状況ね!
2021年02月13日 07:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 7:17
あちゃー,なんだかシッチャカメッチャカな状況ね!
林道を離れ登山道へ。
2021年02月13日 07:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 7:32
林道を離れ登山道へ。
太陽来た!
2021年02月13日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 7:53
太陽来た!
尾根道を行く。
2021年02月13日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 7:59
尾根道を行く。
標高1500mあたりから雪出始める。
2021年02月13日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 8:25
標高1500mあたりから雪出始める。
竹?
2021年02月13日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 8:42
竹?
あああ,なんか見えるぞ!
2021年02月13日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 8:42
あああ,なんか見えるぞ!
丸川峠到着。煙突から出る煙がいいねえ。
2021年02月13日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/13 8:51
丸川峠到着。煙突から出る煙がいいねえ。
逆光は勝利!
2021年02月13日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 8:56
逆光は勝利!
この小屋,ロケーション最高やね。
2021年02月13日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 8:56
この小屋,ロケーション最高やね。
ホレホレ!
2021年02月13日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/13 9:02
ホレホレ!
こっちもなんか見えてきた!
2021年02月13日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/13 9:06
こっちもなんか見えてきた!
雪の樹林帯を歩くのが好きだ。
2021年02月13日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 9:16
雪の樹林帯を歩くのが好きだ。
以下同文。
2021年02月13日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 9:49
以下同文。
2021年02月13日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 10:05
予定より早く山頂到着。
2021年02月13日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 10:13
予定より早く山頂到着。
風格のある三角点。
2021年02月13日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 10:13
風格のある三角点。
2021年02月13日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 10:26
山梨県だけど東京都の水源になるんやね。
2021年02月13日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 10:26
山梨県だけど東京都の水源になるんやね。
で,ココからしばらくドッヒャーな光景が続きます。
2021年02月13日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/13 10:28
で,ココからしばらくドッヒャーな光景が続きます。
2021年02月13日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
2/13 10:30
全部見えてるが24mmでは入らん!
2021年02月13日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/13 10:31
全部見えてるが24mmでは入らん!
2021年02月13日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
2/13 10:31
横構図。
2021年02月13日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/13 10:34
横構図。
縦構図,
2021年02月13日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/13 10:36
縦構図,
はいはい,勝利勝利。
2021年02月13日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/13 10:36
はいはい,勝利勝利。
八ヶ岳まで見え始める。なんかもう,許せなくなってきた!
2021年02月13日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/13 10:37
八ヶ岳まで見え始める。なんかもう,許せなくなってきた!
富士は見るモノとは,よう言ったわ。
2021年02月13日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/13 10:42
富士は見るモノとは,よう言ったわ。
下山後の温泉にやんごとなき夫婦とこの柱の写真あったわ。
2021年02月13日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 10:43
下山後の温泉にやんごとなき夫婦とこの柱の写真あったわ。
あかん,やっぱ超広角レンズ買わねば!(使命感)
2021年02月13日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/13 10:43
あかん,やっぱ超広角レンズ買わねば!(使命感)
2021年02月13日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 10:43
2021年02月13日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 10:46
2021年02月13日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/13 10:47
賽の河原も今日はぽかぽか陽気である。
2021年02月13日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 10:58
賽の河原も今日はぽかぽか陽気である。
2021年02月13日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 11:03
今冬は八ヶ岳行けるかね。
2021年02月13日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/13 11:03
今冬は八ヶ岳行けるかね。
うっすら見えるのは乗鞍?
2021年02月13日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 11:03
うっすら見えるのは乗鞍?
嗚呼,山梨県に住みたい。
2021年02月13日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/13 11:03
嗚呼,山梨県に住みたい。
学がないので意味が分からない。情けない。
2021年02月13日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 11:23
学がないので意味が分からない。情けない。
もうちょっと上手く撮れなかったかね。情けない。
2021年02月13日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 11:25
もうちょっと上手く撮れなかったかね。情けない。
未だ未踏のアッチの方にも行かないとね。
2021年02月13日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 11:26
未だ未踏のアッチの方にも行かないとね。
改めて,ええ天気じゃ。
2021年02月13日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/13 11:27
改めて,ええ天気じゃ。
森を下っていく。
2021年02月13日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 11:44
森を下っていく。
緩やかな道を降りてきたのに,稜線がもう見上げる高さになってる。
2021年02月13日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 12:11
緩やかな道を降りてきたのに,稜線がもう見上げる高さになってる。
こちらの森は明るい。
2021年02月13日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 12:18
こちらの森は明るい。
いや,ここまで丁寧に補修いただいて,ご迷惑だなんて,こっちが恐縮ですよありがとうございます。
2021年02月13日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 13:01
いや,ここまで丁寧に補修いただいて,ご迷惑だなんて,こっちが恐縮ですよありがとうございます。
雪無くなる。ホントに2月なのか?
2021年02月13日 13:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 13:30
雪無くなる。ホントに2月なのか?
カラフルでよろしい。
2021年02月13日 13:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/13 13:39
カラフルでよろしい。
関東の地蔵ってみんなあんなにでかいの?
2021年02月13日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/13 13:40
関東の地蔵ってみんなあんなにでかいの?
撮影機器:

装備

MYアイテム
犬丸42
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック 軽アイゼン チェーンスパイク 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ポール

感想

 コロナ禍で冬季遠征を大幅見直し。公共交通機関は利用せず,宿泊も最小限とし,大菩薩嶺をチョイス。標高2000メートルならラクショーっしょ!と甘く見て返り討ちに遭う。

 金曜日の夕方,自家用車で京都を出て22時過ぎ甲府市内の宿泊施設着。とはいうもののこの時期としては気温が非常に高く,これなら道の駅で車中泊してもよかったんじゃねえかと現地で思っても後の祭り。朝5時過ぎに宿を出たが気温は0度行くか行かないかで,山梨の冬とはとても思えぬ。ロードサイドチェーン店で朝食を済ませ。ゆっくり夜が明ける甲府市内を抜け,7時前,丸川峠分岐駐車場着。キャパは多くないが,この時間ならまだゆとりはあった。準備をし時計回りで出発。林道を降りて登ったあたりでマップを忘れたことに気が付きクルマまで戻る。イケマセン。

 荒れ荒れの林道を歩いて辿り着いた登山口からはひたすらの登り。深い雪にはならないだろうと12本アイゼンを家に置き,3シーズン用登山靴で挑んだのは正解だった。丸川峠まではひたすら登りが続く。気温が結構高いので途中からソフトシェルをザックに入れ,ベースレイヤーだけで登る。最初は雪はなかったが,そのうちポツポツと出始め,結構嫌な感じで路面が凍って来たなと思った頃に丸川峠の小屋に到着。煙突から煙が出ていたので,ご主人いらっしゃったのかな。ここでチェーンスパイクを履き,さらに登る。急登は丸川峠までで,ここから先はいい感じの勾配で高度を上げていく。凍った路面にチェーンスパイクがサクサク刺さるのが心地いい。1時間ほどで山頂着。登頂記念写真をおさめ小休止し,大菩薩峠に向けて下り,そしてその先に,いやはや,とてつもない光景が広がっておりましたですよ。

 雷岩の名前は知っていたが,山頂からこんなにすぐだとは思ってなかった。これなら山頂で休まずこっちに来ればよかった。というかご存じのミナサマはそうされていた。2月というのに無風・快晴,正面に富士山と南アルプスの大展望。いやはや,凄まじいの一言。山梨の方々はこんな光景を手軽に拝めるのだと,実に妬ましくなった。

 その先はペースを落とし,大菩薩峠まで展望を楽しみながらゆっくり歩く。この日,この場所にいることが出来て,本当によかった。親不知ノ頭で小休止し,介山荘でバッチを買い,緩やかな道を降りる。このコース,時計回りにすると,急登が登りになるので,こっちのほうがいいんじゃないかな。ロッヂ長兵衛でも一休みして13時40分,駐車場着。

 2月という冬の日にこれほどのコンディションに出会えたことは僥倖であった。というか,こんなに暖かくて大丈夫なのか,不安になるよな。来週はどうなるんだろ。どこに行くのがいいかねえ。

 それにしてもいい山だった。次は緑のシーズンにもゆっくり歩いてみたい。小屋にも泊まりたいねえ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら