ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292092
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ツ石山〜鷹ノ巣山

2013年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:21
距離
19.4km
登り
1,643m
下り
1,676m

コースタイム

6:18鴨沢BS-6:48小袖乗越- 6:53小袖乗越登山口-7:51標高1150m地点-8:17堂所-8:48マムシ岩9:02-9:28七ツ石小屋9:40-10:10七ツ石山10:22-11:03千本ツツジ-12:16巳ノ戸ノ大クビレ-12:21鷹ノ巣山避難小屋13:05-13:33鷹ノ巣山13:43-14:02水根山分岐-14:23榧ノ木尾根分岐-14:28水根沢林道への分岐-15:29木橋-16:44水と緑のふれあい館駐車場
天候 晴れのち曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
2013/05/02現在 水根沢林道は崩落の為、通行止めの表示あり(水根沢林道の一番上、榧ノ木尾根方面と六ツ石山方面へ分かれる所)
ただし、水根沢林道の登り口には一切、そういった表示はないようです。
また、私は諸事情により林道を歩きましたが、崩落の箇所は確認出来ませんでした。
今日は車をここに停めて、バスで鴨沢まで移動します。
2013年05月02日 05:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 5:44
今日は車をここに停めて、バスで鴨沢まで移動します。
明け方前まで雨が降っていたので・・・
2013年05月02日 05:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 5:45
明け方前まで雨が降っていたので・・・
まだ雲が低く垂れ込んでます。
2013年05月02日 05:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 5:45
まだ雲が低く垂れ込んでます。
鴨沢に到着。
2013年05月02日 06:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 6:22
鴨沢に到着。
ここから歩き始めるのは初めて。
2013年05月02日 06:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 6:22
ここから歩き始めるのは初めて。
下弦の月が見えます。
2013年05月02日 06:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 6:30
下弦の月が見えます。
舗装路が終わり・・・
2013年05月02日 06:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 6:33
舗装路が終わり・・・
一旦、山道。
2013年05月02日 06:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 6:35
一旦、山道。
小袖乗越まではすぐ。
2013年05月02日 06:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 6:51
小袖乗越まではすぐ。
さぁ、いよいよ登山開始。
2013年05月02日 06:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 6:55
さぁ、いよいよ登山開始。
もやの中・・・
2013年05月02日 07:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 7:06
もやの中・・・
廃屋前。
2013年05月02日 07:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 7:09
廃屋前。
涼しい感じで歩けました。
2013年05月02日 07:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 7:22
涼しい感じで歩けました。
堂所に到着。
2013年05月02日 08:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 8:19
堂所に到着。
堂所のすぐ上。それなりの広さ。
2013年05月02日 08:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 8:20
堂所のすぐ上。それなりの広さ。
行き止まり案内のトコに・・・
2013年05月02日 08:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 8:36
行き止まり案内のトコに・・・
かわいいコが♪
2013年05月02日 08:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 8:37
かわいいコが♪
マムシ岩から・・・
2013年05月02日 08:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 8:51
マムシ岩から・・・
七ツ石小屋を目指します。
2013年05月02日 09:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 9:13
七ツ石小屋を目指します。
到着しました。
2013年05月02日 09:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 9:30
到着しました。
景色はいいね♪
2013年05月02日 09:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 9:33
景色はいいね♪
一息ついたら・・・
2013年05月02日 09:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 9:46
一息ついたら・・・
七ツ石山を目指して・・・
2013年05月02日 09:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 9:49
七ツ石山を目指して・・・
右手側に向かいます。
2013年05月02日 09:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 9:49
右手側に向かいます。
石尾根に合流しました。
2013年05月02日 10:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:00
石尾根に合流しました。
『斧手石』というらしいです。
2013年05月02日 10:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:02
『斧手石』というらしいです。
七ツ石神社。崩れ落ちそう。。。
2013年05月02日 10:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:07
七ツ石神社。崩れ落ちそう。。。
ぐげっ!この登りがぁ!!
2013年05月02日 10:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:08
ぐげっ!この登りがぁ!!
これが、七ツ石の名の由来!?
2013年05月02日 10:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:08
これが、七ツ石の名の由来!?
山頂の向こうの青空が!
期待がふくらむ(^^)
2013年05月02日 10:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:12
山頂の向こうの青空が!
期待がふくらむ(^^)
山頂だ!!!
2013年05月02日 10:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:13
山頂だ!!!
雲取&石尾根!!
ビュティホー!!ワンダホー!!
2013年05月02日 10:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 10:13
雲取&石尾根!!
ビュティホー!!ワンダホー!!
ダンシングツリーまでばっちり(^^)v
2013年05月02日 10:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 10:14
ダンシングツリーまでばっちり(^^)v
三角点と・・・
2013年05月02日 10:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:14
三角点と・・・
山頂表記をパチリ。
2013年05月02日 10:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:14
山頂表記をパチリ。
いやぁ、晴れて良かった
ヽ(*´∀`) ノ
2013年05月02日 10:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 10:17
いやぁ、晴れて良かった
ヽ(*´∀`) ノ
今日の次の目的地、鷹ノ巣山の方向(たぶん)
2013年05月02日 10:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:17
今日の次の目的地、鷹ノ巣山の方向(たぶん)
さぁ、下ってきましたよぉ。
2013年05月02日 10:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:32
さぁ、下ってきましたよぉ。
途中、存在感のある樹が。
2013年05月02日 10:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 10:40
途中、存在感のある樹が。
それにしても、アキレス腱が(´;ω;`)
2013年05月02日 10:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 10:44
それにしても、アキレス腱が(´;ω;`)
でも・・・いい眺め♪
2013年05月02日 10:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 10:55
でも・・・いい眺め♪
七ツ石〜鷹ノ巣まではずっと巻き道。
2013年05月02日 11:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:36
七ツ石〜鷹ノ巣まではずっと巻き道。
今日のコンディションじゃあ、このアップダウンは無理っす。。。
2013年05月02日 11:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 11:36
今日のコンディションじゃあ、このアップダウンは無理っす。。。
見えて来た( ゜∀゜)
2013年05月02日 12:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:22
見えて来た( ゜∀゜)
鷹ノ巣山避難小屋。
2013年05月02日 12:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 12:23
鷹ノ巣山避難小屋。
気温7℃。今日はほとんど汗をかかずにここまで来ました。
(ペースが遅いだけという話も(-_-;))
2013年05月02日 12:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:24
気温7℃。今日はほとんど汗をかかずにここまで来ました。
(ペースが遅いだけという話も(-_-;))
中も・・・
2013年05月02日 12:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:25
中も・・・
かなりキレイです。
2013年05月02日 12:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:25
かなりキレイです。
気圧でカップラーメンがぷっくり。
2013年05月02日 12:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 12:32
気圧でカップラーメンがぷっくり。
さて、鷹ノ巣山だけは巻けませんよ!
2013年05月02日 13:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 13:23
さて、鷹ノ巣山だけは巻けませんよ!
振り返って1枚。
やっぱ、いいね。
2013年05月02日 13:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:26
振り返って1枚。
やっぱ、いいね。
眺めはいいんだけど、今日はキツい(;´∀`)
2013年05月02日 13:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:30
眺めはいいんだけど、今日はキツい(;´∀`)
山頂が見えてきたっす。
2013年05月02日 13:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:34
山頂が見えてきたっす。
到着!!自分1人!!イヤッホーv(o´∀`o)v
2013年05月02日 13:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 13:35
到着!!自分1人!!イヤッホーv(o´∀`o)v
あっ!!山頂表記が新しく綺麗になってる♪
2013年05月02日 13:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:35
あっ!!山頂表記が新しく綺麗になってる♪
それにしても・・・
2013年05月02日 13:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:36
それにしても・・・
相変わらず・・・
2013年05月02日 13:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:39
相変わらず・・・
絶景。サイコーΣd(゜∀゜d)
2013年05月02日 13:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:39
絶景。サイコーΣd(゜∀゜d)
後は下山するのみ。
2013年05月02日 13:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:40
後は下山するのみ。
三頭山方面の眺めがホントに良かった。
2013年05月02日 13:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 13:55
三頭山方面の眺めがホントに良かった。
振り返って鷹ノ巣山。
本当に石尾根は絶景のオンパレードですな。
2013年05月02日 14:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:00
振り返って鷹ノ巣山。
本当に石尾根は絶景のオンパレードですな。
水根方面への分岐。
2013年05月02日 14:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:04
水根方面への分岐。
すぐ下に巻き道との合流。
2013年05月02日 14:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:05
すぐ下に巻き道との合流。
ホント目と鼻の先。
2013年05月02日 14:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:05
ホント目と鼻の先。
左へ進みます。
2013年05月02日 14:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:05
左へ進みます。
途中、若干道がわかりづらいかな!?
2013年05月02日 14:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:19
途中、若干道がわかりづらいかな!?
でも、特に問題なし。水根方面へ。
2013年05月02日 14:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:25
でも、特に問題なし。水根方面へ。
ちょっと進んだ所で・・・
2013年05月02日 14:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:28
ちょっと進んだ所で・・・
がびちょ〜ん!!
2013年05月02日 14:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 14:31
がびちょ〜ん!!
でも、来ちゃった。
2013年05月02日 15:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 15:15
でも、来ちゃった。
沢沿いを・・・
2013年05月02日 15:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 15:17
沢沿いを・・・
歩けば・・・
2013年05月02日 15:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 15:27
歩けば・・・
マイナスイオン出まくり(´∀`)
2013年05月02日 15:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 15:29
マイナスイオン出まくり(´∀`)
何回か橋を渡る。
2013年05月02日 15:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 15:31
何回か橋を渡る。
道はふかふか、歩きやすい。
2013年05月02日 15:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 15:35
道はふかふか、歩きやすい。
かわいこちゃんに遭遇♪
2013年05月02日 15:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 15:54
かわいこちゃんに遭遇♪
ここまで来れば・・・
2013年05月02日 16:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:27
ここまで来れば・・・
もうすぐ舗装路に・・・
2013年05月02日 16:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:28
もうすぐ舗装路に・・・
あら。立派な案内が。
2013年05月02日 16:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:30
あら。立派な案内が。
へんちくりん小屋!?
2013年05月02日 16:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 16:33
へんちくりん小屋!?
登るときはここを右へ。
2013年05月02日 16:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:33
登るときはここを右へ。
しばらく舗装路を下ります。
2013年05月02日 16:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:37
しばらく舗装路を下ります。
街道が見えて来た。
2013年05月02日 16:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:40
街道が見えて来た。
登山道の入り口。
2013年05月02日 16:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:41
登山道の入り口。
後は階段を上って・・・
2013年05月02日 16:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:43
後は階段を上って・・・
戻ってきました。
長かった。。。
2013年05月02日 16:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 16:45
戻ってきました。
長かった。。。
最後に1枚。
藤の花と山。
2013年05月02日 16:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 16:47
最後に1枚。
藤の花と山。
撮影機器:

感想

いやぁ。それにしても今回は色々と反省の多い山行になってしまいました。
朝起きて・・・あれ!?雨!?マジっすか!?4時に家を出ましたが、その時点でも雨は止まず、天気予報を信じて出発しましたが、小河内ダムに着く頃にようやく空が見えてきました。
今回は鴨沢までバスで移動して、帰りに水根に降りてきて車で帰宅の予定。よって、鴨沢から歩き始めなのですが、バスに15分ほど乗り、鴨沢から小袖まで30分ほど・・・結構早く家を出たのですが、意外と登山口までで時間を費やした感じがしました。まぁ、下山時の自由度を考えると仕方ないのですが(-_-;)
兎に角、天気もよくなったことだし、早速レッツラゴー(^^)・・・・・
脚痛い(-_-;)左脚のアキレス腱が痛ぇ(-_-;)
実は2、3日前にあんまり山に行けないので、ちょっと舗装路をジョギングしたら、脚にきまして・・・なら、登山なんかするなって話ですが、どうしても山に行きたくなりまして…(-_-;)まず、ここが第1反省ポイントです。
とりあえず、七ツ石山までは行こうと思い、ペースを上げるのを我慢してゆっくりゆっくり進む事を心掛けます。結局、それでも山頂に着くかなり手前でだいぶ痛みがありましたが、何とか山頂に到着です。
七ツ石山、景観サイコーです!(^^)!雲取山とそこに続く石尾根がばっちり見えます。前に雲取山に登った時には七ツ石山を巻きましたが、正直、ここに来ないのは本当に勿体無いと思います。ただし、脚への負担は今日はサイコーにキツいけど。。。
さて、それにしてもどう下山するか。来た道を戻って鴨沢に帰るか、当初の予定を貫くか・・・予定通り行こう!!なんか、負けた気になるのヤだし。。。
その代わり、鷹ノ巣山避難小屋までは全部巻こう。高低差もほとんど無く、避難小屋までは時間はかかれど何とか来られました。今日は然程、気温も上がらずに涼しく山歩きが出来たのですが、休憩してると寒いので避難小屋の中でお昼ご飯にします。以前は気が付かなかったのですが、気圧の影響でカップ麺がパンパンに膨らんでました(^^)
お昼休憩の後、鷹ノ巣山はやはり山頂を踏みたいので脚に鞭打って頑張って登ります。30分程度で山頂到着。なんと山頂独り占め!!平日だから!?時間が遅いから!?いずれにせよ山頂からの眺望を独占出来ました(*^ワ^*)
後は水根に向かって下山するのみ。幾つかの分岐を過ぎ、水根沢林道の分岐・・・崩落で通行止め・・・いや、マジでもっと手前に案内出すべきじゃない!?どうしていつもこうなの!?困ったなぁ。。。戻って倉戸山の方から降りるか。。。車は水根の方だしなぁ。。。悩んでいたら下から登ってくる人あり。聞くと特に問題なく通れるとの事。すいません、行かせて頂きましたm(_ _)m 結局、崩落箇所がどこだか判りませんでしたが、注意が出ているのに通るのは実際、マズいと思いました。
ただ、道は歩きやすいし、沢沿いで涼しい感じだし、傾斜は緩やかなので(初めはそれなりの斜度がありますが)長い距離歩いた後の下山道にするにはいいと思います。でも、その分距離を感じるかもしれません。
最後、舗装路に出てからも少し歩きますが、たぶん、楽に下山できるルートだと思います。
今回、冒頭にも書きましたが、反省ポイントの多い山行でした。
ゝ咾鯆砲瓩討い襪里坊弉茲鯤儿垢靴覆った。結果、予定のコースは大体歩けましたが、時間的には大幅にオーバーしてしまった。
通行できない、というのに行ってしまった。特に問題なかったが、やはり行くべきではなかったとも思う。
脚のアクシデント、計画の変更をしなかった事による時間的な問題、下山ルートが通行止めなのに焦りからそのまま突っ切った事、何事も無かったけど何かあったら怪我や事故の元になったと思うと反省せねばと思いました。
以後、気を付けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら