ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292121
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城縦走

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
975m
下り
1,380m

コースタイム

07:45 伊東駅着
↓ (ゴルフ場行シャトルバスで登山口へ※定刻 7:55発)
08:55 天城高原ゴルフコース着
09:00 登山口
09:48 万二郎岳
10:46 万三郎岳
11:04 片瀬峠
11:12 小岳
11:25 戸塚峠
12:05 白田峠 休憩(10分)
12:50 八丁池 休憩(15分)
13:55 わさび沢
14:15 向峠
14:36 天城峠
14:45 旧天城トンネル
14:50 天城峠BS
↓ (路線バス・15:05発(20分遅れ)→定刻14:43下田行)
15:50 河津駅着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:伊東駅(東海道線・沼津行)(7:45着)→天城東急リゾートシャトルバス(7:55発)
復路:天城峠BS(東海バス)(14:43発)→河津駅(15:45頃着)
※バス賃
・天城東急リゾートシャトルバス \500
・天城峠から河津駅(東海バス) \840
コース状況/
危険箇所等
[道の状況]
標識やロープ、テープなどが随所にあり、初めてでも登山道から外れることはないだろう。但し分岐点が多く、どちらのルートを選ぶのか事前に決めておくことが肝要と思われる。各分岐で迷っている方を多く見かけました。
[下山後の温泉]
天城峠から下山する場合、ループ橋を降りたところに大滝温泉郷がある。天城峠からバスで河津まで行く場合、バスがここを通過するので立ち寄りが可能。また伊豆の踊子で有名な福田屋もバスが通過する。立ち寄る場合は、帰りのバス時刻を事前に調べておくべし。
河津駅周辺は何もないような感じでした。
万二郎岳に向かう山道から箱根方面
2013年05月03日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 9:27
万二郎岳に向かう山道から箱根方面
万二郎通過
2013年05月03日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 9:48
万二郎通過
馬の背〜万三郎方面
2013年05月03日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 9:55
馬の背〜万三郎方面
2013年05月03日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:04
駿河湾
2013年05月03日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:04
駿河湾
万二郎ふたたび
2013年05月03日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:04
万二郎ふたたび
アセビのトンネル
2013年05月03日 10:12撮影 by  DSC-RX100,
5/3 10:12
アセビのトンネル
2013年05月03日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:45
万三郎通過
2013年05月03日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:46
万三郎通過
2013年05月03日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:48
2013年05月03日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:50
2013年05月03日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:51
2013年05月03日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:51
小岳山頂
2013年05月03日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 11:12
小岳山頂
ヒメシャラの木
2013年05月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 11:14
ヒメシャラの木
小岳から少し進んだ所の山道奥にこれがある
2013年05月03日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 11:17
小岳から少し進んだ所の山道奥にこれがある
横から
2013年05月03日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 11:17
横から
斜め後ろ
2013年05月03日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 11:17
斜め後ろ
これを見れただけでもここに来た価値がある
2013年05月03日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 11:17
これを見れただけでもここに来た価値がある
2013年05月03日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 11:38
ここにもモンスター
2013年05月03日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 11:47
ここにもモンスター
白田峠
2013年05月03日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 12:05
白田峠
12:00、白田峠で休憩、誰も来ない時間帯
2013年05月03日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 12:12
12:00、白田峠で休憩、誰も来ない時間帯
このような光景が至るところに
2013年05月03日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 12:28
このような光景が至るところに
2013年05月03日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 12:37
八丁池の休憩所側
2013年05月03日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 12:50
八丁池の休憩所側
こんないいところがあったとは、モリアオガエルの生息地らしいです
2013年05月03日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 13:06
こんないいところがあったとは、モリアオガエルの生息地らしいです
わさび沢を通過
2013年05月03日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 13:58
わさび沢を通過
天城峠へ
2013年05月03日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 14:35
天城峠へ
天城峠、ここからトンネルまで急降下10分。
2013年05月03日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 14:36
天城峠、ここからトンネルまで急降下10分。
旧天城トンネル、観光客が多くて人が入ってしまう。有名な心霊スポットだね。トンネルのはるか上が天城峠。
2013年05月03日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 14:45
旧天城トンネル、観光客が多くて人が入ってしまう。有名な心霊スポットだね。トンネルのはるか上が天城峠。
登山口と天城峠バス停、河津行と修善寺行だ、奥に見えるのは新天城トンネル
2013年05月03日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 14:52
登山口と天城峠バス停、河津行と修善寺行だ、奥に見えるのは新天城トンネル
撮影機器:

感想

<天城縦走コースについて>
天城山々の登山コースを考えた場合、万二郎岳、万三郎岳を周回する一般コースではあまりにも物足りなく、必然的に約20KMの天城縦走コースとなる。車だと周回かピストンしかないが電車とバスを利用することで日帰り縦走が可能だ。

夕刻に帰宅することを想定すると、伊東駅発のシャトルバス始発7:55に乗らなければならない。その場合、熱海発7:23の伊東線・伊豆下田行きに乗ることになる。
本日GW後半だが、シャトルバスは満員にはならなかった。しかも登山客とゴルフ/旅行者と半々だ。車で来ている人が殆だからだということが後でわかった。

そして本日、万二郎岳〜万三郎岳に到達するまでは前後に登山者がいて、騒々しく、道の譲り合い等でペースが狂わされて煩わしく、とてもソロハイクを楽しむどころではなかった。そしてこの山、景観が悪い。藪が密集しているわけでもなく樹木の間から時々見える富士山が恨めしい。
しかし万三郎岳を過ぎたあたりから、登山者が殆ど居なくなり様相が一変する。
ここからが本日の本番だと思った。
そしてこの山の特徴として、木々の間隔があるため杜の雰囲気は明るく小奇麗だと思った。また各樹木が巨大で不思議な存在感がある。そして一番はヒメシャラの木である。その独特な色合はオブジェのような感じすらさせる。他の関東の山では見たことがなく珍しい。だから小岳から大池まではとても気分よくハイクできた。

気になったのは、いたる所でブナの大木が根こそぎ倒れており、数十本の倒木の山が目に付いたことである。自然災害だとすると山への影響は甚大だと思った。

今日は、ネット公開されているコースマップだけを参考にしただけだったので、八丁池から天城峠までの時間見積もりが甘かった。
八丁池近くの見晴台をパスしたにもかかわらず、天城峠側の登山口まで2時間弱もかかってしまったことだ。本日たまたまバスが渋滞で20分遅れだったため、14:43発予定に乗ることができた。修善寺から来るバスは、ほぼ満員だったが、かろうじて座れた。河津までは1時間もかかる。バスは途中の大滝温泉にわざわざ立ち寄るので急いで帰る必要がなければ寄りたかった。

また、天城越えは小説やドラマ等のおかげで陰鬱なイメージがあったが、歩いてみると明るい雰囲気で軽快であり印象が違った。紅葉の時にまた来てみたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら