ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2921397
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

吉田うどんの前に神楽山〜御前山〜菊花山で気分を刷新

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
7.2km
登り
677m
下り
649m

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:55
合計
3:00
9:00
10
9:10
9:10
30
9:40
9:40
10
9:50
10:20
45
11:05
11:30
20
11:50
11:50
10
12:00
12:00
0
12:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:
高尾08:20(JR中央本線)
猿橋08:52

復路:
大月13:15(JR中央本線)
高尾13:51
猿橋駅南口からスタート
2021年02月13日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:01
猿橋駅南口からスタート
ハッピードリンクショップと岩殿山
2021年02月13日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:03
ハッピードリンクショップと岩殿山
梅満開
2021年02月13日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:05
梅満開
桂台への登り車道の途中から登山道へ
2021年02月13日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:11
桂台への登り車道の途中から登山道へ
陽射しが暖かい…暖かすぎるほど
2021年02月13日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:19
陽射しが暖かい…暖かすぎるほど
どんどん高度を稼いでいく
2021年02月13日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:20
どんどん高度を稼いでいく
尾根に出た
2021年02月13日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:37
尾根に出た
神楽山の山頂には大きなアンテナ
2021年02月13日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:40
神楽山の山頂には大きなアンテナ
御前山に向かう気持ちのいい尾根
2021年02月13日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 9:45
御前山に向かう気持ちのいい尾根
御前山山頂は岩場で見晴らしが良い
2021年02月13日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/13 9:54
御前山山頂は岩場で見晴らしが良い
杓子山を従えた富士山
2021年02月13日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/13 9:54
杓子山を従えた富士山
陽の角度で、吉田大沢がずいぶんえぐれて見える
2021年02月13日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:02
陽の角度で、吉田大沢がずいぶんえぐれて見える
三ッ峠の山頂部分がやや白いので雪が残っているのかも
2021年02月13日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:02
三ッ峠の山頂部分がやや白いので雪が残っているのかも
左から御正体山、九鬼山、杓子山、富士山、馬立山、三ッ峠
2021年02月13日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:02
左から御正体山、九鬼山、杓子山、富士山、馬立山、三ッ峠
扇山の下に見える桂台
2021年02月13日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 10:04
扇山の下に見える桂台
今冬の富士山は雪が少なかったので、もうこんな春のような姿。それにしても吉田大沢が目立つ
2021年02月13日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:06
今冬の富士山は雪が少なかったので、もうこんな春のような姿。それにしても吉田大沢が目立つ
2021年02月13日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 10:14
2021年02月13日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 10:17
駒橋に方に少し下りたところから。手前から菊花山、花咲山、滝子山
2021年02月13日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 10:22
駒橋に方に少し下りたところから。手前から菊花山、花咲山、滝子山
かなりザレザレの道。厄王山奥の院を過ぎたところまで下りて間違いに気付き尾根に戻る
2021年02月13日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 10:24
かなりザレザレの道。厄王山奥の院を過ぎたところまで下りて間違いに気付き尾根に戻る
快適な尾根歩き
2021年02月13日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 10:33
快適な尾根歩き
ここが菊花山への分岐
2021年02月13日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 10:40
ここが菊花山への分岐
菊花山からの富士山の方が裾野までよく見える
2021年02月13日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/13 11:09
菊花山からの富士山の方が裾野までよく見える
目の前に南大菩薩・小金沢連嶺
2021年02月13日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/13 11:09
目の前に南大菩薩・小金沢連嶺
岩殿山の麓の大月の街が一望できる
2021年02月13日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:09
岩殿山の麓の大月の街が一望できる
2021年02月13日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:11
手前から岩殿山、百蔵山、扇山
2021年02月13日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:12
手前から岩殿山、百蔵山、扇山
葉の茂る季節には富士山は少々見づらいかも
2021年02月13日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:25
葉の茂る季節には富士山は少々見づらいかも
2021年02月13日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:28
大月に東横INNができた
2021年02月13日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:29
大月に東横INNができた
大月で一番の高層ビルではなかろうか
2021年02月13日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:29
大月で一番の高層ビルではなかろうか
E353系が出発
2021年02月13日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:29
E353系が出発
山頂から少し先に見晴らしの良い場所があった
2021年02月13日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:31
山頂から少し先に見晴らしの良い場所があった
桂川の低地越しの富士山
2021年02月13日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:32
桂川の低地越しの富士山
目の前の山は富士山展望で有名な高川山
2021年02月13日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:32
目の前の山は富士山展望で有名な高川山
国道20号大月バイパスの建設もずいぶんと進んでいる
2021年02月13日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:44
国道20号大月バイパスの建設もずいぶんと進んでいる
岩殿山が目の前に
2021年02月13日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:46
岩殿山が目の前に
「菊花山」の扁額のある祠
2021年02月13日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:48
「菊花山」の扁額のある祠
2021年02月13日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:48
東横INNが目立つ
2021年02月13日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:50
東横INNが目立つ
「人は無責任な時が一番美しい。しかし責任が生じると多くの人が卑怯者になる。」無辺寺
2021年02月13日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 11:52
「人は無責任な時が一番美しい。しかし責任が生じると多くの人が卑怯者になる。」無辺寺
菊花山と富士急行を走る1000型(旧京王5000系車両であり京王時代のリバイバル塗装)
2021年02月13日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 12:01
菊花山と富士急行を走る1000型(旧京王5000系車両であり京王時代のリバイバル塗装)
吉田うどんの吉田屋
2021年02月13日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/13 12:04
吉田うどんの吉田屋
肉うどん
2021年02月13日 12:31撮影 by  moto g(8) plus, motorola
2/13 12:31
肉うどん

感想

この週末も4月上旬並みの気温になるとのことで、先週に引き続き引き籠っていると身も心も腐っていきそうなので軽く山歩きをしたいと思っていた。
しかもこの暖かさだと来週にはスギ花粉の飛散も始まりそうなのでこのチャンスを逃すと3月下旬までは山歩きができない。
なんとなく吉田うどんが食べたい気分だったので、大月近辺で登ったことのない駅前の菊花山へ行くことにした。

菊花山だけだとさすがに歩く距離が短すぎるので、秀麗富嶽十二景にも選ばれている隣の御前山から縦走することにした。
この山は前に九鬼山から縦走したことがある。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-557339.html
猿橋駅の南口からびゅう桂台へ登る車道を途中でそれて登山道に入る。
思いのほかスギの植林地は少なく、あと2ヶ月もすれば新緑がきれいなのだろうなと思う。

ひとりで山を歩くときは頭の中であんまりテンポの速い曲を流すと早く歩きすぎてしまうので、今日はあいみょんの「さよならの今日に」で歩く。
「泥まみれの過去 が纏わりつく日々だ 鈍くなった足で ゴールのない山を登る」

御前山の山頂はちょうど3人と入れ替えで、30分ほどゆっくりとしたが、出発時ちょうど2人と入れ替えになり貸し切り状態で楽しめた。
2月上旬とは思えない暖かさで、厚手のウェアだったので到着するまでに汗だくになったものの、暖かい陽射しなので寒くなく不快感はなかった。
この辺りの山に来ると富士山が裾野まで雄大で、普段見ている富士山は山頂部分の少しだけなんだなということが実感できる。
そして、陽の角度によるのか、吉田大沢ってこんなに深かったかなと毎度のことながら思うのである。

御前山でかなりゆっくりしたのでちょっと焦り気味に菊花山へ向かう。
と、すぐに大月駅と書かれた案内板があったのでそちらに進んでいくとかなりガレガレの道である。
厄王山奥の院という祠があり、そこを過ぎた時点で目の前の菊花山との間に深い谷があることに気づき、1本道を間違えたことに気づき慌てて引き返す。
先ほどの案内板をよく見ると、大月駅の矢印に隠れて菊花山の文字が。

菊花山までは一度下るもののそんなに高度を下げないので、登り返しもきつくない。
この辺りも広葉樹林なので、新緑の時期は気持ちがいいだろう。
ただ、菊花山の山頂部は大きな岩に登らないと富士山が枝に隠れていたので、葉が茂るころには富士山は見づらくなってしまうのかもしれない。
先ほどの御前山では隣の馬立山の稜線に隠れていた富士山の右側の裾野までよく見えている。
山頂の少し先では桂川の低地越しに富士山が見えるところがあり、ここなら葉の茂る季節でも富士山がよく見えそうだ。

菊花山の山頂も貸し切りだったのでゆっくりと景色を楽しむ。
富士山がきれいなのはもちろん、目の前に大月の街を見下ろすことができる。
駅の北東側に東横INNが完成しているのが目立つ。
大月の街中で一番背の高い建物なのではないだろうかと思う。
大月駅に近くに何か建設しているなと気になったのは去年の1月、お伊勢山と花咲山を歩いた時↓なので、もう1年も前になる。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2181833.html
後で調べるとこの東横INN、名称が「東横INN富士山大月駅」というのだ。
この位置で「富士山」を付けるということは当然外国人観光客も意識していたのだろう。
いずれまた外国人観光客が来てくれる日が待ち遠しいことだろう。

大月の街の上を飛んでいるような気分になる菊花山から下り、延伸中の大月バイパスを潜り、大月の街中を抜け、富士急行と中央本線を跨ぎ吉田屋へ。
前に3人ほど並んでいたので帰ってしまおうかという衝動に何度も襲われたが、電車の時間がすぐにはなかったので、なんとか待つことができた。
ひとりで飲食店に並んだのは生まれて初めてかもしれない。
そもそもひとりの場合買ったものを外で食べることが多いので、ひとりで飲食店に入るということ自体人生で数えるほどしか経験がない。
そのくらい食べ物にはあまり関心がないのだが、吉田うどんはかなり好きなのである。
ただ、並んで入ったのに店のおばさんが注文を取ってくれないので注文がまだだと告げると、あなた順番後でしょと勝手に決めつけられる。
多分後から来た人の中には外で待つ前に店のおばさんに声をかけていた人もいたので勘違いされたのだろう。
やっぱりこういうやりとりというか駆け引き?がなんだか苦手だ。
この前この店に来た時も多少並んだと思うのだが、そういうことは友人がやっていてくれたのだろう。
飲食店にひとりで入るのはまた数年先になりそうだ。

昼過ぎには帰宅できるくらいのお手軽な山歩きで、腐りかけた気分はかなり刷新された。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら