ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2922008
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
18.4km
登り
1,411m
下り
1,117m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:08
合計
9:08
6:14
40
猪苗代市街
6:54
6:54
79
8:13
8:14
20
8:51
8:52
8
9:00
9:00
49
9:49
9:49
19
10:08
10:09
9
10:18
10:19
17
10:36
10:37
26
11:03
11:15
16
11:31
11:41
4
11:45
11:46
5
11:51
11:51
9
12:00
12:00
30
12:30
12:48
20
13:08
13:10
7
13:17
13:17
29
13:46
13:59
33
裏磐梯スキー場(駐車場)
14:32
14:38
2
14:40
14:40
7
14:47
14:47
35
15:22
小野川湖のセブンイレブン
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
猪苗代カメリーナに駐車させてもらいました。
帰りは猪苗代駅行きの磐梯東都バスで亀ヶ城入口BSから徒歩6分程で車回収。

磐梯東都バス(裏磐梯⇒猪苗代駅行)時刻表
http://www.totobus.co.jp/bandai/images/Xtimetable1.pdf
コース状況/
危険箇所等
多くが歩かれており、特段危険個所も無いが、気付き事項だけ列記します。
なお、途中に水場もトイレもありません。

・赤埴山へは猪苗代スキー場の中央エリアのゲレンデトップから左手の尾根筋を登る。(ミネロエリア側トップから少し中央エリア方面に進んだ先のテープからも前回は登れた)
・赤埴山は標高100mほど下にトラバース口あり、踏み跡あればショートカットできるが、赤埴山頂は絶景なので晴れていれば山頂経由がお勧め。
・沼ノ平は晴れていればどこでも歩けるが、ガスっているとGPS等持っていないと方向を見失うかも。
・稜線まではひと登りで、裏磐梯側からは多数が登られている。
・弘法清水・岡部小屋はまだ雪の中。
・小屋から次第に斜度があがる。ここからはワカン邪魔なのでアイゼンだけに切り替え。ピッケル持ってる人も居たが無くても大丈夫。ストックはあった方が楽と思います。
・山頂は晴れていれば360度の大絶景。
・櫛ヶ峰の麓から急降下だが危険を感じるほどではない。
・標高差300mを下るが雪でふかふかなので膝への負担は少ない。
・裏磐梯スキー場ゲレンデトップからは左の巻道を進むよう係員から指導あり。途中からしばらく樹林帯を進めば第4駐車場に到着。(ゲレンデ内は歩けない)
その他周辺情報 下山後は裏磐梯レイクリゾート(星野リゾート)の日帰り温泉を利用。
TELで1200円タオル付との案内だったが、JAF割引で700円(タオル無)だった。
高級リゾートの日帰りだけに雪を観ながらの源泉掛け流しは大満足だった。
https://www.lakeresort.jp/hotspring/#day_spa

前夜は道の駅「猪苗代」で車中泊。
新しい施設でトイレはお湯が出て快適だった。
http://www.michinoeki-inawashiro.co.jp/
猪苗代市街からの磐梯山。
今日も快晴です!
2021年02月13日 06:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 6:19
猪苗代市街からの磐梯山。
今日も快晴です!
猪苗代スキー場までの登りで振り返って。
朝焼けと雲の猪苗代湖。
2021年02月13日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/13 6:50
猪苗代スキー場までの登りで振り返って。
朝焼けと雲の猪苗代湖。
スキー場に到着。
2021年02月13日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 6:56
スキー場に到着。
中央エリアの左側を歩いて登ります。
2021年02月13日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/13 6:56
中央エリアの左側を歩いて登ります。
2021年02月13日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 6:56
太陽が出てきました。
2021年02月13日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/13 7:08
太陽が出てきました。
見上げると急登。
2021年02月13日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 7:13
見上げると急登。
大分登ってきました。
2021年02月13日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 7:27
大分登ってきました。
那須連山
2021年02月13日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 7:28
那須連山
猪苗代湖のガスが取れてきました。
ゲレンデトップから。
ここでワカンとアイゼンを装着しました。
2021年02月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 7:45
猪苗代湖のガスが取れてきました。
ゲレンデトップから。
ここでワカンとアイゼンを装着しました。
稜線を赤埴山へ向かいます。振り返って。
2021年02月13日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 8:21
稜線を赤埴山へ向かいます。振り返って。
赤埴山直下から。
いい天気で最高の絶景です!
2021年02月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 8:52
赤埴山直下から。
いい天気で最高の絶景です!
赤埴山から磐梯山。
2021年02月13日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/13 8:55
赤埴山から磐梯山。
山頂アップ!
2021年02月13日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 8:55
山頂アップ!
東は安達太良山。
2021年02月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 8:56
東は安達太良山。
その左は東吾妻山。
2021年02月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 8:56
その左は東吾妻山。
東大巓辺りかな。西吾妻山は磐梯山の裏。
2021年02月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 8:56
東大巓辺りかな。西吾妻山は磐梯山の裏。
櫛ヶ峰。
10年前の夏に登りました。
2021年02月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 8:56
櫛ヶ峰。
10年前の夏に登りました。
磐梯山をもう一度。
2021年02月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 8:57
磐梯山をもう一度。
ここを雪と一緒に下ります。
ワカン最高に楽しいです!
2021年02月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 9:00
ここを雪と一緒に下ります。
ワカン最高に楽しいです!
ここもザクザク下ります。
2021年02月13日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 9:01
ここもザクザク下ります。
平坦地をしばらく進みます。標識の感じから積雪は1m程かな。
2021年02月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 9:08
平坦地をしばらく進みます。標識の感じから積雪は1m程かな。
シュカブラ。
2021年02月13日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 9:15
シュカブラ。
おっと、会いたくない方の足跡っぽいですね(驚)
2021年02月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/13 9:17
おっと、会いたくない方の足跡っぽいですね(驚)
磐梯山の東稜を偵察。
2021年02月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 9:18
磐梯山の東稜を偵察。
いつか登りたい・・・。
(もちょっとバランス良くなってからかな)
2021年02月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 9:18
いつか登りたい・・・。
(もちょっとバランス良くなってからかな)
赤埴山。
2021年02月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 9:18
赤埴山。
池や湿地帯の平原ですね。
2021年02月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 9:23
池や湿地帯の平原ですね。
好きなところを歩けます。
2021年02月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 9:34
好きなところを歩けます。
左手はいつも磐梯山。
2021年02月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 9:46
左手はいつも磐梯山。
稜線に登ってきました。
裏磐梯からの方が圧倒的に多い。
猪苗代スキー場からは朝登りで会った6人だけで、内3人は東壁なので実質3人かな。
2021年02月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 10:07
稜線に登ってきました。
裏磐梯からの方が圧倒的に多い。
猪苗代スキー場からは朝登りで会った6人だけで、内3人は東壁なので実質3人かな。
天狗岩かな。
2021年02月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 10:07
天狗岩かな。
山頂方向を少しアップ!
2021年02月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 10:08
山頂方向を少しアップ!
櫛ヶ峰
2021年02月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 10:08
櫛ヶ峰
弘法清水小屋・岡部小屋も雪に埋もれています。
ここでワカンを外しアイゼンだけに変更。
2021年02月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 10:38
弘法清水小屋・岡部小屋も雪に埋もれています。
ここでワカンを外しアイゼンだけに変更。
飯豊連峰も真っ白!
2021年02月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 10:38
飯豊連峰も真っ白!
山頂に到着!
最後の登りは少し急でしたね。
でもピッケルは無くて大丈夫でした。
2021年02月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/13 11:06
山頂に到着!
最後の登りは少し急でしたね。
でもピッケルは無くて大丈夫でした。
安達太良山。
2021年02月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 11:07
安達太良山。
左は箕輪山。
2021年02月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 11:07
左は箕輪山。
東吾妻山。
2021年02月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 11:07
東吾妻山。
西吾妻山。
グランデコのハートマーク?もクッキリ!
2021年02月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/13 11:07
西吾妻山。
グランデコのハートマーク?もクッキリ!
猪苗代湖もクッキリ!
2021年02月13日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4
2/13 11:13
猪苗代湖もクッキリ!
山頂をパチリ。
10年前は真っ白な絶景だっただけに感無量です。
2021年02月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/13 11:07
山頂をパチリ。
10年前は真っ白な絶景だっただけに感無量です。
飯豊山。
百名山、最後の一座に行くから待っててねー!
2021年02月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/13 11:07
飯豊山。
百名山、最後の一座に行くから待っててねー!
日光男体山と白根山、女峰山も分かりづらいですが肉眼でははっきり見えていました。
2021年02月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 11:10
日光男体山と白根山、女峰山も分かりづらいですが肉眼でははっきり見えていました。
またまた猪苗代湖!
2021年02月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 11:10
またまた猪苗代湖!
山頂標識。
デカくなった?
さて下山します。
2021年02月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/13 11:12
山頂標識。
デカくなった?
さて下山します。
桧原湖も真っ白。
2021年02月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 11:24
桧原湖も真っ白。
櫛ヶ峰
2021年02月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 11:55
櫛ヶ峰
櫛ヶ峰も角度変わって更に迫力です。
2021年02月13日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 12:02
櫛ヶ峰も角度変わって更に迫力です。
急降下ですが、危険を感じるほどではないです。
腰高のリンググリップも今は少し出ているだけ。
2021年02月13日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 12:13
急降下ですが、危険を感じるほどではないです。
腰高のリンググリップも今は少し出ているだけ。
イエローフォールに到着!
2021年02月13日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/13 12:32
イエローフォールに到着!
結構育っています。
2021年02月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/13 12:33
結構育っています。
イイ感じ。
2021年02月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/13 12:33
イイ感じ。
さて裏磐梯スキー場へ向かいましょう。
銅沼付近から天狗岩。
2021年02月13日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 12:56
さて裏磐梯スキー場へ向かいましょう。
銅沼付近から天狗岩。
同じく櫛ヶ峰。
2021年02月13日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 12:56
同じく櫛ヶ峰。
銅沼を振り返って。
2021年02月13日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 13:11
銅沼を振り返って。
ゲレンデトップから。
2021年02月13日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 13:20
ゲレンデトップから。
徒歩はぐるっと迂回ルートの後、林間を少し歩きます。
2021年02月13日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 13:33
徒歩はぐるっと迂回ルートの後、林間を少し歩きます。
小野川湖入口のセブンまで歩きます。残雪の車道歩きはちょっと気持ち悪いというか車へのアピールが必要です。
歩く背景は感想欄にて。
2021年02月13日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 15:14
小野川湖入口のセブンまで歩きます。残雪の車道歩きはちょっと気持ち悪いというか車へのアピールが必要です。
歩く背景は感想欄にて。
裏磐梯レイクリゾートの日帰り入浴は最高でした。
雪を観ながら源泉掛け流し。
2021年02月13日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 16:35
裏磐梯レイクリゾートの日帰り入浴は最高でした。
雪を観ながら源泉掛け流し。
高級感ホテルだけにフロントの対応も気持ちいい。
(星野リゾートのBusが来てたので系列なのかな?)
2021年02月13日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 16:39
高級感ホテルだけにフロントの対応も気持ちいい。
(星野リゾートのBusが来てたので系列なのかな?)
バスで猪苗代駅方面に向かいます。
2021年02月13日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 16:39
バスで猪苗代駅方面に向かいます。
猪苗代市街から磐梯山。
今日は一日中見れました。
快晴のいい歩きができました。
2021年02月13日 17:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 17:30
猪苗代市街から磐梯山。
今日は一日中見れました。
快晴のいい歩きができました。
<番外編>
前日、喜多方ラーメン「坂内食堂」で肉ラーメンを頂きました。
抜群の喜多方ラーメンでした。
都内チェーン展開の坂内さんは暖簾分けだそうです。
2021年02月12日 16:38撮影 by  iPhone 11, Apple
6
2/12 16:38
<番外編>
前日、喜多方ラーメン「坂内食堂」で肉ラーメンを頂きました。
抜群の喜多方ラーメンでした。
都内チェーン展開の坂内さんは暖簾分けだそうです。
<番外編>
喜多方に伺った際、百名山残りの1座、飯豊山にご挨拶。
今年こそは伺います!
2021年02月12日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/12 16:24
<番外編>
喜多方に伺った際、百名山残りの1座、飯豊山にご挨拶。
今年こそは伺います!

感想

飛石連休を使って磐梯山を登ってきました。
三蜜を避けて車アクセスなのですが、
単独で高速は財布に厳しいので、下道オンリーで尺取虫式に別の山に登って3日目です。

猪苗代市街に駐車させてもらい猪苗代スキー場まで歩きます。
ゲレンデの端を登っていると朝日が出てきました。
今日も快晴素晴らしいです。
ゲレンデトップからアイゼンとワカンで行きます。
赤埴山までは雪庇に気を付けながらの稜線歩き。
振り返るといつも猪苗代湖ですが、次第にガスが取れてきます。

赤埴山からは磐梯山他が大展望。
風が強いですがこの景色は3年振りながらいつ見ても素晴らしい。
磐梯山東稜を偵察に行きますが、う〜ん、やっぱり単独では行きたくない感じ。

平坦地の雪を自在に歩いて左手にいつも磐梯山、右手は櫛ヶ峰で弘法清水小屋まで登ります。
ワカンを外しアイゼンだけにし強風なのでジャケットを追加。
最後の急登を行くと山頂は360度の大絶景パノラマです。
猪苗代湖のガスもすっきり取れ、安達太良山、東〜西吾妻山、飯豊山、那須連山。
遠くには日光男体山他も見えています。
10年前は真っ白な絶景だっただけに感無量です。
前回は東日本大震災直後の夏に登ったので、山頂の人はまばらで岡部小屋の方も当面は風評被害で仕方ない、とおっしゃっていました。
あれから10年。まだ復興が完全ではないですが、徐々に戻っては来たのかな。

さて、下ります。
真っ白な桧原湖を見ながら下りは早い。
弘法清水小屋までは雪と一緒にずんずん下れます。
一か所、腰まで両足とも踏み抜きました(驚)
よく見ると小枝が出ていたので木の周囲でスカスカだったようです<要注意。

櫛ヶ峰の脇から急降下。
危険を感じる程ではないですが、ここを登るのは大変だろうなと思いました。

イエローフォールも綺麗に育っています。
4年前の3月は少し新雪で埋もれていたのですが、今回は黄色がばっちり拝めました。
銅沼を超えて裏磐梯スキー場を脇道で下ります。

スキー場から小野川湖入口のセブンまで歩くことに(泣)
実は、温泉に入ろうとしたら裏磐梯高原ホテルは日帰り温泉は休止中とのことで、裏磐梯レイクリゾートにTELすると1200円。恥ずかしながらバス代考えると持ち金が微妙に足らずセブンのATMまで歩きました(前夜卸し忘れ)。
セブンからレイクリゾートまでは時間が無いのでタクシーを奮発。
約1時間、高級ホテル(星野リゾートのBusが来てので系列?)の源泉掛け流しを雪を観ながら堪能できました。
ただ、フロントでJAF割引で700円で入れることが分かり、セブンまで無為に往復しましたが、これもご愛敬としておきます。

いい歩きと温泉が楽しめた一日でした。
ちなみに、自身の百名山最後の1座、飯豊山はここ2年ほど持ち越し続きですが、挨拶も済んだことだし今年こそは伺いたいものです。

<追記>
この夜、福島・宮城でまた震度6の大地震。
私は丁度千葉に戻ってましたが揺れが長かったですね。
皆さん大丈夫だったでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

雪深さが伝わってきました
Shu Maeさん、お疲れ様ですm(_ _)m

磐梯山、この時期貴重な晴れ間でナイスチョイスでしたね!
流石Shu Maeさんです😁

東北の雪深さ力強さが伝わってきました☺
ワカン歩き楽しそうですね!

私もいつか行ってみたいものです❄
2021/2/14 22:50
Re: 雪深さが伝わってきました
sakiちゃん、コメントありがとうございます

超快晴でコバルトブルーと雪ホワイトの磐梯山、素晴らしかったですヨ

猪苗代湖から見る磐梯山は、私が10歳の頃に偉人Bookで読んでた野口英雄の記念館と猪苗代湖に訪れたセピア色の想い出がある山なのです

東北の山は関東に比していい意味で大自然だし、雪質が確実にパウダーなので、sakiちゃんも是非トライ下さい
2021/2/15 21:21
ShuMaeさん こんにちは。
なるほど!
目的のお山は冬の磐梯山だったのですね。
いい日に登られて穏やかで綺麗ですね。
その夜にまた地震とは。
無事戻られてなによりです。
お疲れ様でした!
こちらもかなり揺れたので東北が心配ですね。
2021/2/15 13:43
Re: ShuMaeさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、メッセージありがとうございます
磐梯山まで下道は疲れるので尺取虫方式でトライしました。
これ以上ないくらい快晴の群青色が雪に映えて素晴らしかったです
千葉に戻った途端、さっきまで居たエリアが震度6とは
通った天栄村も断水で大変で驚きでしたが、地元の方々の無事を祈るばかりです
茨城も近いから震度5でしたね、大丈夫でしたか
2021/2/15 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら