ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292284
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳

2013年05月02日(木) ~ 2013年05月03日(金)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:56
距離
21.2km
登り
2,604m
下り
2,594m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
0:36
合計
6:25
距離 9.1km 登り 1,772m 下り 185m
7:42
7:43
87
9:10
68
10:18
21
10:39
10:49
67
11:56
11:58
1
11:59
12:22
101
14:03
2日目
山行
5:44
休憩
0:52
合計
6:36
距離 11.2km 登り 359m 下り 2,428m
6:59
32
宿泊地
7:31
7:46
39
8:49
9:12
32
9:44
9:49
3
9:52
9:57
50
10:47
12
10:59
11:02
63
12:05
12:06
81
13:35
ゴール地点
[一日目]
7:38 尾白川渓谷駐車場
9:00 笹の平分岐
10:25 刃渡り
10:35 刀利天狗
12:00 五合目小屋跡
13:30 七丈小屋
[二日目]
5:30 七丈小屋
6:15 八合目
7:30 甲斐駒山頂
7:55 下山開始
8:20 八合目
8:50 七丈小屋
9:10 七丈小屋発
9:40 五合目小屋跡
10:55 刃渡り
12:15 笹の平分岐
13:40 尾白川渓谷駐車場着
天候 二日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
黒戸山の登り切った辺りからちょろちょろと残雪が現れる。
黒戸山の下りは、ツルツルのアイスバーンが所々ありアイゼン必要。
七丈小屋から上は積雪あり。

途中、水場がないので水分は十分に。

七丈小屋は、この時期食事提供はありません。(6月から)
カップ麺などは購入出来ます。
小屋の中では、一晩中ストープがついていてお湯が沸いています。
(お湯を使えるのは小屋の宿泊者のみ)
素泊まり \3,500.-(寝袋持込)
素泊まり+寝具 \4,500.-
予約できる山小屋
七丈小屋
竹宇駒ヶ岳神社を過ぎて直ぐの吊り橋。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:27
竹宇駒ヶ岳神社を過ぎて直ぐの吊り橋。
新緑が気持ちいい。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:27
新緑が気持ちいい。
とっ、遠い。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:27
とっ、遠い。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:27
刃渡り。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:27
刃渡り。
富士も見えて来ました。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:27
富士も見えて来ました。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:27
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:27
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:27
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:27
黒戸山を下りきった吊り橋の手前で。
まだまだあります。
それに勾配が、、、
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
黒戸山を下りきった吊り橋の手前で。
まだまだあります。
それに勾配が、、、
五合目小屋跡。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
五合目小屋跡。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
七丈小屋で、お昼。
この日もバゲットにアオハタのオレンジマーマレード。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
5/4 11:28
七丈小屋で、お昼。
この日もバゲットにアオハタのオレンジマーマレード。
七丈小屋から。
2013年05月04日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/4 9:40
七丈小屋から。
2013年05月04日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 9:40
2013年05月04日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 9:40
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 9:41
テン場まで来れば視界が開けたので、日の出の時にここまで来ればよかったと後悔。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
5/4 11:27
テン場まで来れば視界が開けたので、日の出の時にここまで来ればよかったと後悔。
七丈小屋を出発していきなり急勾配。
もうちょっと助走期間が欲しいところです。
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:27
七丈小屋を出発していきなり急勾配。
もうちょっと助走期間が欲しいところです。
それにしてもいい天気だ!
2013年05月04日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:27
それにしてもいい天気だ!
雪もキラキラ。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:28
雪もキラキラ。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
5/4 11:28
ここはフロントポインティングで。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:28
ここはフロントポインティングで。
剣は絵になります。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9
5/4 11:28
剣は絵になります。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
5/4 11:28
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:28
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:28
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
5/4 11:28
山頂からは360°の眺望が楽しめました。
南アルプスの山は初めてなのでどれがどれだか?(^^ゞ
でもステキです。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12
5/4 9:41
山頂からは360°の眺望が楽しめました。
南アルプスの山は初めてなのでどれがどれだか?(^^ゞ
でもステキです。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
5/4 9:41
ずーっと稜線伝いに行ってみたいですね。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
5/4 9:41
ずーっと稜線伝いに行ってみたいですね。
山小屋でご一緒した大先輩も登って来ました。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
山小屋でご一緒した大先輩も登って来ました。
八ヶ岳連峰。
雪は山頂付近だけになっていますね。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 9:41
八ヶ岳連峰。
雪は山頂付近だけになっていますね。
中央アルプスと御岳。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 9:41
中央アルプスと御岳。
北アルプス(北から)。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/4 9:41
北アルプス(北から)。
北アルプス。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 9:41
北アルプス。
北アルプス。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 9:41
北アルプス。
北アルプス。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 9:41
北アルプス。
乗鞍。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/4 9:41
乗鞍。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
5/4 11:28
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 9:41
アップ後に気付いたけど、No.33とほぼ同じ構図。
とった順に並んでいるので連射じゃない。
それなのに、こんなに同じとは我ながら構図に工夫が無いですね。(苦笑)
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/4 9:41
アップ後に気付いたけど、No.33とほぼ同じ構図。
とった順に並んでいるので連射じゃない。
それなのに、こんなに同じとは我ながら構図に工夫が無いですね。(苦笑)
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/4 9:41
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/4 9:41
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/4 9:41
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/4 9:41
ここは、下りもフロントポインティング。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
5/4 11:28
ここは、下りもフロントポインティング。
ラッキー雷鳥発見。
夏羽で斑に。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11
5/4 11:28
ラッキー雷鳥発見。
夏羽で斑に。
テン場上まで戻って来ました。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
テン場上まで戻って来ました。
吊り橋の所で振り返り。
これから、黒戸山へ登り返しだぁ〜あ。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
吊り橋の所で振り返り。
これから、黒戸山へ登り返しだぁ〜あ。
刀利天狗。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
刀利天狗。
刃渡りを上から。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:28
刃渡りを上から。
ツツジも咲いていました。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
5/4 11:28
ツツジも咲いていました。
標高1,000mまで下ってくると、暑くてTシャツ一枚。
2013年05月04日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/4 11:28
標高1,000mまで下ってくると、暑くてTシャツ一枚。

感想

長かった。(笑)
日帰りの人は凄いなと思います。

当初は日帰り出来たらいいなぁとも考えていましたが、家を出るのが遅くなったので、その時点で小屋で一泊することに。
いま考えると、今の自分の体力・気力からは一泊が妥当だったかな。

歩き始めは、新緑の中、落ち葉の積もった中を気持ちよく歩けました。

黒戸山の途中から残雪がチラホラ。
雪なら良いのですが、ツルッツルのアイスバーンが所々あり、たまらずアイゼンを付けました。

黒戸山を下った橋の手前で、視界が開けて甲斐駒が見えるのですが、その標高差と勾配にため息が。
しかし、ここまで来て登らないわけには行きませんので、気を取り直して登ります。

七丈小屋までは、梯子の上りが多いですが、アイスバーンも何箇所もあるので、アイゼンはそのまま登りました。

七丈小屋には、宿泊者二名。
もう一名の方は、この道40年の大先輩でした。
アイゼンも20年使っているそうです。
そして、タッパーのふたを使ってアンチスノープレートを自作。
100円で出来たよ。と言われていました。(^^)

テン泊組は五名ほどでした。

有名なところなので、もっと人がいると思っていましたが、この標高差、距離なので人が少ないのですね。

七丈小屋の小家主さんは受付したときにちょっと話はしても直ぐに奥に戻っていってしまっていたので、あまり喋らない人かな、と思っていました。
大先輩も去年来たときはほとんど喋らなかった、と。
しかし、テン泊の方の受付で何度目かに出てこられた時に、大先輩が声を掛けてからなんだかんだで3時間くらい色々お話することが出来ました。
御二方とも博識で、楽しい時間を過ごせました。

二日目は5時前に起きて、日の出は小屋で迎えました。
テン場まで登れば、視界が開けたので後で後悔しました。

5時半に山頂目指して出発し、ほぼ2時間で山頂へ。
朝早いうちだったので、雪はクラストしていて登りやすかったです。
また、天気もよく風が無かったのは幸いでした。
山頂では、大先輩とテン泊組の一名の三人でした。

山頂では、少し風があり肌寒かったですが、360°の眺望を三人で楽しみました。

30分弱滞在し下山です。

下山するころには、雪もだいぶ緩んできていました。

下山のときに、登山道に雷鳥が出てきてくれていました。
雷鳥を見るのは初めてでした。
来年は真っ白い雷鳥を見たいですね。

七丈小屋からの下りや、黒戸山の登り返しのアイスバーンは健在で気を付けて行きます。

下山時は、20人弱の方とすれ違いました。
連休後半で少し増えましたね。

駐車場で大先輩と別れて、下道で帰阪。

途中、一旦別れた大先輩と茅野から伊那に抜ける山道でランデブー。ちょっとビックリ。
R135を南下して行かれました。
聞いていた家の方向とは違うので、今日もどこかに登っているのかな?

お会いした皆様、ありがとうございました。

来年は厳冬期に登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人

コメント

うらやましいです!
pupoohさん、相変わらず、activeに出かけていますね。僕は、4/27に黒戸尾根に行くつもりだったのですが、天気があまりよくなさそうだったので、断念しました。午後は、晴れていたようでしたが。
2013/5/4 13:59
kaha4242さん
4/27の雪に泣かされた方は多かったのでしょうね。

黒戸尾根はホント疲れました。
来年は積雪期にチャレンジしてみたいと思います。
2013/5/4 14:25
お疲れ様でした。
私は5/3に単独で黒戸尾根ですれ違った者です。
出発が遅かったので、ずいぶんと下の方だったと
思います。

確か黒いウェアを着ていませんでしたか?
七丈小屋に泊ったのは二人だけと教えてくれました。

5/4も天候に恵まれ、山頂では素晴らしい360度の大展望が見られましたよ〜!!(*^^)v

黒戸尾根は本当に長く辛かったですね。。(^^ゞ
2013/5/6 0:51
syoshi630さん
おつかされまでした。
お天気でよかったですね。

私は紺色のロンTか黒のTシャツに黒のパンツでした。

ホント疲れました。
特に下りが長いのが辛かったです。
そんな中、行き違う方とお話するのは気分転換になって助かりました。(^^)
2013/5/6 8:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら