記録ID: 2924722
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
将棊頭山 久々の雪山らしい登山
2021年02月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,715m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:33
距離 17.5km
登り 1,735m
下り 1,732m
5:59
34分
小黒川渓谷キャンプ場
14:32
小黒川渓谷キャンプ場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時頃で、6台ほどの駐車。手前の小黒川渓谷キャンプ場の駐車スペースも含めると、かなり空きあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースがあり、道迷いの心配もなく、楽させてもらいました。 赤テープが少なめかつ目立たないので、降雪でトレースが消えると、GPSを見るなどして道迷いを気にしたほうがよさそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ダウンジャケット(使用せず)
ゲイター
ネックウォーマー(使用せず)
毛帽子(歩きはじめと山頂部のみ使用)
靴
ザック
アイゼン
ピッケル(使用せず)
わかん(使用せず)
チェーンスパイク(使用せず)
ビーコン
行動食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
サングラス
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
久々に週末の快晴。せっかくなので、雪山を楽しみたい。
上越のほうは人気で人が多そうだし、北アルプスはゴンドラ利用が多く避けたほうがいいかな。
ということで、百高山も兼ねて、人が少なそうな将棊頭山に出かけてきました。
20km近いコースで、運動不足の体で登れるかと少し不安になりながらの登山でしたが、トレース泥棒させていただき、最近出るようになった高山病っぽい症状が出ることもなく、特に上部はたっぷりのもふもふ雪を楽しむことができました。
この日にすれちがたったのは、5〜6人くらい。
林道歩きもあるし、ロングコースだから、登る人も少ないんでしょうね。
静かな雪山を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する