記録ID: 292887
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山(行者還トンネル西口〜弥山〜八経ヶ岳ピストン)
2013年05月03日(金) [日帰り]
奈良県
hironee
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:24
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
8:00 駐車場 - 8:10 行者還トンネル西口登山口 - 9:10 奥駆道出合 9:15 -
9:40 弁天の森(石安ノ宿跡) 9:45 - 10:15 理源大使の像(聖宝ノ宿跡) -
11:20 弥山小屋 11:30 - 11:35 弥山 11:40 - 12:10 八経ヶ岳 12:20 -
12:45 弥山小屋 13:45 - 14:35 理源大使の像 14:40 - 15:05 弁天の森 -
16:10 登山口
9:40 弁天の森(石安ノ宿跡) 9:45 - 10:15 理源大使の像(聖宝ノ宿跡) -
11:20 弥山小屋 11:30 - 11:35 弥山 11:40 - 12:10 八経ヶ岳 12:20 -
12:45 弥山小屋 13:45 - 14:35 理源大使の像 14:40 - 15:05 弁天の森 -
16:10 登山口
天候 | 晴れ後曇り 山頂であられ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山道は全般的に整備されていて、特に危険を感じる場所や道迷いしそうな所も なかったです。 登山口〜奥駆出合 少しなだらかな所を過ぎると木の根っこや石がゴロゴロした登りになります。 最初が急登だと覚悟してたせいか、思ってたよりはマシでした。下りのほうが 小石で滑るので気を使いました。 奥駆出合〜聖宝ノ宿跡 ゆるやかな登り下りが続きます。弁天の森辺りから泥道が出てきます。 聖宝ノ宿跡〜弥山 聖宝八丁と呼ばれる急坂を過ぎると木の階段が続きます。この辺りから残雪も みられますがアイゼンは不要でした。木の枝や葉っぱから雪の固まりがパラパ ラ落ちてきて帽子を被っていても痛かったです。 弥山〜八経ヶ岳 一度下って登り返すと山頂へ。 ※登山ポスト 登山口に有 ※トイレ 登山口近くに簡易トイレがありましたが、工事関係者の・・・? 無いと思っていたので、30分くらい手前の「道の駅 吉野路 里滝」で。 弥山小屋横にトイレ有(¥100) ※温泉 天の川温泉センター 0747-63-0333(ここへ行きました。) 洞川温泉センター 0747-64-0800 天川薬湯センター「みずはの湯」 0747-65-0333 |
写真
感想
せっかくのGW♪どこに登るか迷ったけど、世界遺産で百名山でもある大峰山に決定!大峰山は広義的には山上ヶ岳を指すそうですが、女人禁制で「女人結界の門」がしかれてるそう。百名山では標高の高い八経ヶ岳を指すそうです。
4時に自宅を出ましたが、名神高速で少し渋滞にはまり焦りながら向かいます。309号線がどんどん道幅が狭くなってくるので、運転の方が疲れるかも・・・(´Д`)
登山道は思ってたよりは歩きやすかった。友達と一緒だと喋りながら歩くので1人の時よりゆっくりになるので、疲れがマシなのかな?
大峰山は修験の山だけあって、帰りに山伏の方を見かけたり、山伏の方が吹かれる法螺貝の音を聞きながら歩けたので厳かな雰囲気も感じられて非常に良かったです。また山の奥深さも印象的で、視界が開ける度に立ち止まってしまいました。
今度は見えてた山に登って、八経ヶ岳を見たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人
hironeeさん、こんにちは!
大峰に行かれたんですね
修験の地として見るからか、普段の人間の生活からは切り離された別世界を感じますが、hironeeさんはいかがでしたか?
世界遺産になって歩く人は増えたんだろうけど、できればこの奥深い世界をそのまま残して欲しいものです。
ときどき覗きに行きたくなります
八経ヶ岳は前から行ってみたくてやっと実現しました。
他にも行きたいとこだらけなんですが・・・
修験の山という先入観があるかどうかは別としても、山々の奥深さや厳かさに惹かれました。山伏の方の法螺貝の音色もその雰囲気を助長させたのかもしれません。
テントを張って縦走されてる方も多く羨ましかったです。釈迦ヶ岳や大普賢岳も機会があれば登ってみたい。
世界遺産だからか、外国の方も多かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する