ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293048
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大菩薩嶺 小菅側からの登山

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
15.4km
登り
1,403m
下り
1,403m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40 白糸の滝駐車場 - 7:45 大菩薩峠登山口 - 9:40 大菩薩峠 - 10:00 親不知ノ頭近辺 10:40 - 11:10 石丸峠 - 12:10 榧ノ尾山 - 12:45 狩場巡視道分岐 - 13:50 白糸の滝駐車場
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝は6時半くらいに奥多摩移動しましたが、混んではいませんでした。
雲取山への駐車場はいっぱいでしたのであきらめ。

大菩薩嶺へは白糸の滝の駐車場を使用。がらがらでした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場は無料、トイレあり。
駐車場から大菩薩嶺までは、キケン箇所や迷うところはありませんでした。
石丸峠までに雪解けで若干滑りやすそうなところはありました。
狩場巡視道は、ちょっと急、落ち葉がたくさんあって歩きにくい道でした。

下山後は、小菅の湯の予定でしたが、ちょうど多摩源流祭が行われていた為、混み混みな感じだったので、道の駅たばすきへと直行です。
白糸の滝駐車場からちょいと歩くとここにきます。
2013年05月04日 07:44撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
5/4 7:44
白糸の滝駐車場からちょいと歩くとここにきます。
緑が色とりどりで綺麗でした
2013年05月04日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/4 7:26
緑が色とりどりで綺麗でした
大菩薩峠まではこんな感じの坂を登っていきます。
2013年05月04日 08:32撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
5/4 8:32
大菩薩峠まではこんな感じの坂を登っていきます。
大菩薩峠到着〜!
人いっぱいですよー。
2013年05月04日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/4 9:43
大菩薩峠到着〜!
人いっぱいですよー。
富士山が見えるうちに。
前回来たときは完全に見えてませんでしたので、ぜんぜんましです。
2013年05月04日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/4 9:49
富士山が見えるうちに。
前回来たときは完全に見えてませんでしたので、ぜんぜんましです。
富士山が隠れそう。
2013年05月04日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/4 9:58
富士山が隠れそう。
南アルプス
2013年05月04日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/4 9:59
南アルプス
雷岩へと続く道。今日は人が多そうだ。
2013年05月04日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/4 9:59
雷岩へと続く道。今日は人が多そうだ。
石丸峠分岐前。
緑がよい。
2013年05月04日 11:14撮影 by  Caplio R5 , RICOH
4
5/4 11:14
石丸峠分岐前。
緑がよい。
石丸峠の分岐を牛ノ寝通りへと進みます。
2013年05月04日 11:16撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
5/4 11:16
石丸峠の分岐を牛ノ寝通りへと進みます。
2013年05月04日 12:18撮影 by  Caplio R5 , RICOH
1
5/4 12:18
狩場巡視道までの尾根歩き〜
歩きやすいです。
2013年05月04日 12:24撮影 by  Caplio R5 , RICOH
5/4 12:24
狩場巡視道までの尾根歩き〜
歩きやすいです。
狩場巡視道を進んだときにあったプチ滝です。
2013年05月04日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/4 13:25
狩場巡視道を進んだときにあったプチ滝です。
プチ滝2
2013年05月04日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/4 13:27
プチ滝2
巡視道は落ち葉がおおいくて歩きにくかった〜。
2013年05月04日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/4 13:29
巡視道は落ち葉がおおいくて歩きにくかった〜。
帰りの駐車場。
滝を見に来る人がちらほらのようです。
2013年05月04日 13:50撮影 by  Caplio R5 , RICOH
2
5/4 13:50
帰りの駐車場。
滝を見に来る人がちらほらのようです。
ではでは、またまた後半は、w_koboriが写真Upです。

大菩薩を裏側から行くときは、ここ「白糸の滝」にある駐車場が便利です。
2013年05月04日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 7:31
ではでは、またまた後半は、w_koboriが写真Upです。

大菩薩を裏側から行くときは、ここ「白糸の滝」にある駐車場が便利です。
いつものように、さくさくと歩きやすい登山道です。
新緑がとってもきれいでした。
2013年05月04日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 7:50
いつものように、さくさくと歩きやすい登山道です。
新緑がとってもきれいでした。
天気もよく、新緑も気持ちいいので、nochichiさんも、気分Up♪
2013年05月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 8:17
天気もよく、新緑も気持ちいいので、nochichiさんも、気分Up♪
もうすぐ咲きそうです。
2013年05月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 8:27
もうすぐ咲きそうです。
フルコンバからの眺望。
とってもいい感じです。青空もいい感じです。
今年のGWは天気が良い日が多い?
2013年05月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 9:09
フルコンバからの眺望。
とってもいい感じです。青空もいい感じです。
今年のGWは天気が良い日が多い?
大菩薩峠が近くなると、このように少し岩が多くなってきます。
2013年05月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 9:32
大菩薩峠が近くなると、このように少し岩が多くなってきます。
途中、ガレっぽいところがありますが、この上が「賽の河原」になっています。
2013年05月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 9:41
途中、ガレっぽいところがありますが、この上が「賽の河原」になっています。
大菩薩峠に到着。
ここに来て、ドッと人が多くなった。
2013年05月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 9:44
大菩薩峠に到着。
ここに来て、ドッと人が多くなった。
恒例ですが、定番の一枚。
2013年05月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 9:47
恒例ですが、定番の一枚。
今日は大菩薩嶺までは行きません。
親不知ノ頭くらいまでにします。
2013年05月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 9:52
今日は大菩薩嶺までは行きません。
親不知ノ頭くらいまでにします。
南アルプスがいい感じに望めています♪
2013年05月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 9:53
南アルプスがいい感じに望めています♪
北岳〜♪
2013年05月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
5/4 9:53
北岳〜♪
南アルプスと八ヶ岳。
肉眼では、御岳か中央アが見えていました。
2013年05月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 10:00
南アルプスと八ヶ岳。
肉眼では、御岳か中央アが見えていました。
富士山は、もう雲が発生していました。
2013年05月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
5/4 10:02
富士山は、もう雲が発生していました。
親不知ノ頭から大菩薩峠に戻ります。
2013年05月04日 22:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 22:12
親不知ノ頭から大菩薩峠に戻ります。
大菩薩峠から石丸峠を目指します。
このあたり、数日前に降雪があったようです。
2013年05月04日 22:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 22:12
大菩薩峠から石丸峠を目指します。
このあたり、数日前に降雪があったようです。
石丸峠はもうすぐ。
2013年05月04日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
5/4 11:12
石丸峠はもうすぐ。
石丸峠からの南アルプス。
ここからの南アも、とってもいい感じです♪
2013年05月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 11:20
石丸峠からの南アルプス。
ここからの南アも、とってもいい感じです♪
牛ノ寝通り。
とっても歩きやすい尾根道です。
榧ノ尾山を目指します。
2013年05月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 12:03
牛ノ寝通り。
とっても歩きやすい尾根道です。
榧ノ尾山を目指します。
榧ノ尾山に到着。
ここで少し休憩して、狩場巡視道を目指します。
2013年05月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 12:09
榧ノ尾山に到着。
ここで少し休憩して、狩場巡視道を目指します。
このことになると、さっきまでの青空が、すっかり雲に覆われつつありました。
2013年05月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 12:09
このことになると、さっきまでの青空が、すっかり雲に覆われつつありました。
狩場巡視道の分岐点。
ここからは、いっきに河原まで下ります。
2013年05月04日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 12:49
狩場巡視道の分岐点。
ここからは、いっきに河原まで下ります。
狩場巡視道の途中で。
いつもですが、この道で遭遇する人はまずいません。
とっても静かな山歩きができます。
2013年05月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
5/4 13:11
狩場巡視道の途中で。
いつもですが、この道で遭遇する人はまずいません。
とっても静かな山歩きができます。
新緑がとってもきれいです♪
2013年05月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 13:21
新緑がとってもきれいです♪
気持ちいい新緑の中を、どんどん下山します。
2013年05月04日 22:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/4 22:13
気持ちいい新緑の中を、どんどん下山します。
河原まで来ました。
この橋を渡れば、もうすぐ林道に出ます。
2013年05月04日 22:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 22:13
河原まで来ました。
この橋を渡れば、もうすぐ林道に出ます。
林道を少し歩けば、駐車場に戻れます。
2013年05月04日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
5/4 13:45
林道を少し歩けば、駐車場に戻れます。

感想

まずは、雲取山に行く予定でしたというのがありますが、駐車場がいっぱいなのを受けて別の山にしようというところからのスタートとなりました^^;
さすがGW・・
再度行き場所を決め、大菩薩嶺を小菅方面から登ることにしました。

大菩薩峠までは、分岐はありますが看板もちゃんとあるので、迷うことはないです。勾配も一定で急なところがあるわけでもないので、歩きやすいとおもいます。

大菩薩峠までは、ほぼ人に会うことはなかったですが、大菩薩峠には予想通り沢山の人がいました。
富士山も最初は見えてましたが、ご飯食べ終わるころには雲に覆われてたのが残念でした。
人も多そうなので、大菩薩山頂、雷岩の方には今回行かず親不知ノ頭の近くでご飯食べて下山にしました。天気もよく陽の光があったかいのですが、それ以上に風が冷たかった。

狩場巡視道までは、なだらかな道です。とても歩きやすかったですね。
巡視道は歩きづらいですが^^;
巡視道を抜け、最後に川を渡ってから駐車場のある道へ上がるのに、上に登る道がわかりらなかったので、道なき道を登っていきました。たまにはね・・

天気がいいこともあり、緑が終始綺麗に望める山行となりました。
結局、帰りは反対から帰ってきたので白糸の滝は見にいってません。またいつか・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら