ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
1,211m
下り
1,201m

コースタイム

7:35 和佐又山ヒュッテ
7:55 和佐又のコル
9:15 小普賢岳
9:55-10:30 大普賢岳(昼飯)
12:35 七曜岳
14:05 無双洞
15:05 底無井戸(鎖場)
15:55 和佐又のコル
16:10 和佐又山ヒュッテ
天候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス 和佐又山ヒュッテに駐車(1000円)
コース状況/
危険箇所等
無双洞付近の九十九折り登山道は落石の可能性大 注意です!!

無双洞近くを歩いていたら上から15cmx20cm程の石が飛んできてザックの雨蓋を直撃、
あと数cmで頭に当たるところでした。
渓流で石が落ちてくる音もかき消されてます。
落石させないよう慎重に歩きましょう。
どんな山だろう〜。わくわく&期待で出発!
ゆっくり9時間後に戻ってくる予定。
2013年05月05日 07:36撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 7:36
どんな山だろう〜。わくわく&期待で出発!
ゆっくり9時間後に戻ってくる予定。
岩がでてきた。
大普賢岳、岩多いです。
1
大普賢岳、岩多いです。
小普賢からの急坂。滑らないよう注意。
2
小普賢からの急坂。滑らないよう注意。
まもなく大普賢岳山頂。
危険個所には鉄梯子があるから安心。
2
まもなく大普賢岳山頂。
危険個所には鉄梯子があるから安心。
大普賢岳山頂到着!
2013年05月05日 09:58撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/5 9:58
大普賢岳山頂到着!
今日の山飯。マルタイのカップ麺、持参の握りメシ他。
2013年05月05日 10:10撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 10:10
今日の山飯。マルタイのカップ麺、持参の握りメシ他。
大普賢岳〜国見岳の景色はとても爽やか
2013年05月05日 10:40撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:40
大普賢岳〜国見岳の景色はとても爽やか
水太覗からの眺め
次回来た時は昼メシはここにしよう
6
水太覗からの眺め
次回来た時は昼メシはここにしよう
2013年05月05日 21:40撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 21:40
新しい登山靴のデビュー。好日山荘グランフロント大阪の開店セールでゲットしました。
(念のためザックには履き慣れた靴入れてましたが、無事靴ずれナシでいけました。)
2013年05月05日 12:03撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 12:03
新しい登山靴のデビュー。好日山荘グランフロント大阪の開店セールでゲットしました。
(念のためザックには履き慣れた靴入れてましたが、無事靴ずれナシでいけました。)
とっても気持ちいい苔の森でコーヒー&ドーナッツ。美味しかった♪
2013年05月05日 12:06撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 12:06
とっても気持ちいい苔の森でコーヒー&ドーナッツ。美味しかった♪
七曜岳
2013年05月05日 12:36撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 12:36
七曜岳
渓流のせせらぎが聞こえてきました。
ここかなりの急坂。まもなく無双洞。
2013年05月05日 13:43撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:43
渓流のせせらぎが聞こえてきました。
ここかなりの急坂。まもなく無双洞。
本当に落石注意です!@つづら折りの登山道 無双洞近く
2013年05月05日 14:08撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 14:08
本当に落石注意です!@つづら折りの登山道 無双洞近く
新緑の岩場をガシガシ歩いてます
2013年05月05日 14:42撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:42
新緑の岩場をガシガシ歩いてます
底無井戸手前の鎖場で見つけたヤマブキ

5
底無井戸手前の鎖場で見つけたヤマブキ

ほぼ垂直な登りが出てきました。
落石が怖いので先行の方が上まで登り終えてから登り始めました。
2
ほぼ垂直な登りが出てきました。
落石が怖いので先行の方が上まで登り終えてから登り始めました。
鎖と足場を慎重につたってクリア
2013年05月05日 14:58撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 14:58
鎖と足場を慎重につたってクリア
スミレ。近所の(生駒山系)のより色が濃いです。
ちょっと種類が違うのかな?
2013年05月05日 08:40撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 8:40
スミレ。近所の(生駒山系)のより色が濃いです。
ちょっと種類が違うのかな?
今日も無事に戻ってきました!
2013年05月05日 16:06撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 16:06
今日も無事に戻ってきました!

感想

難所多いので経験積むまで後回し・・・
としていた大普賢岳行きがようやく実現!

和佐又ヒュッテ〜大普賢岳のピストンにするか
周回コースにするかは山頂でのコンディションをみて決めることにした。
大普賢岳までは予定時間より早めに到着できたので周回コースに決定。

大普賢岳から七曜岳方面は、クマ笹群生地や苔の森、渓流など見所沢山で景色抜群。
底無井戸付近の垂直岩登りも他では出来ない面白さだった。
周回コースで大正解。

無双洞では落石に会いヒヤリとした。
上から飛んでくる石に気づいたのは約2m程手前。
野球のビーンボールみたいにもの凄い勢いで顔面に向かってきた。
石が視界に入った瞬間無意識に避けていた。
そして石はザックの雨蓋を直撃。
15cm x20cm大のその石は足元に落ちてゴロゴロと転がり下の登山道手前で止まった。
渓流の音にかき消され石が落ちる音はなかった。

この経験は、今後の山行の教訓としたい。
いろんな意味で山を甘くみてはいけないと改めて大峰で教えてもらった。
何はともあれ無事に戻ってこれたことを山に感謝しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2071人

コメント

命は一つしか無いので・・・お大事に☆
なんて言ってる場合では無いかも・・・

ガンさん! まいど

何か小耳に挟みましたが、長期出張予定とか
せっかく生駒でおでんパーティ(ちょっとしょぼい)の予定なのに

素晴らしい大普賢レコの話が飛びますやん!

ドンドン厳しい山行にチャレンジ ですネ
pさん夫婦はついて行けません

まぁ若い二人はお仕事一番
楽しい人生の礎を築くのが今なのかもしれませんね
仕事に励み!夫婦仲良く力を合わせて人生を歩んでください♪

私たちは生駒で待ってますよ
しつこくコメント入れますので
必ずヤマレコUPしてくださいネ

出張を楽しんでください
其処に立って初めて分かる事も必ず有るはず  ponzu

ん〜お元気で!
まっき〜さん
絶対お逢いしましょうね  p嫁
2013/5/7 21:02
ponzuさんs
あれ、どこから漏れたのでしょう
でも、お盆には戻る予定です。
もちろん、そこでも土日(余裕があれば)山に行ってレコUPしたいと考え中です。

しばらく 生駒とお別れ。寂しー。
ツツジが最後かな。

それにしてもあの石、ホント危機一髪 でした。
登山道を見上げたらベテランさんが一人歩いてましたが
必ずしもその人の落石ではないので…。
大接近してきた石の映像は、まるでアクション映画のワンシーン、
本当、ニュースにならなくて良かったです。
2013/5/8 18:56
ありがとうござぃます(*^o^*)
Ponzuさん、大奥さま
素敵なメッセージありがとうございます。

お仕事頑張れるよう、私もしっかり支えたいと思います。

(‥むこうのお山が楽しみとの、説あり‥

私はいったりきたりなので、ちょこちょこ友人と生駒や金剛山に出没します
2013/5/8 20:31
はじめまして
同じ日に、我が家は和佐又でテントを張って大台を歩いてました。
多分、朝ヒュッテ前の案内板の前でお見かけしてます。

ほんと天気がいい日で、上の娘と私は大普賢に行きたかったのですが、
奥さんと下の娘に却下されてしまいました
2013/5/9 16:01
tomokikiさん
はじめまして

そうでしたか〜
案内板前で登山届け書いてたときですね。
気づいてもらってなんだか嬉しいです

それにしてもテント羨ましデス。
私達も今度ここで張りたいなと話してました。
とても雰囲気いい所ですね

上の娘さんの健脚さだったら大普賢岳行きたかった
でしょうね。分かる気がします。
レコ拝見させてもらってましたよ。)

今度見かけたら是非声掛けてくださいね。
2013/5/10 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら