金勝山~臼入山を経て官ノ倉山 瓢箪形縦走
- GPS
- 06:51
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 923m
- 下り
- 933m
コースタイム
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:56
合計距離: 17.26km
累積標高(上り): 827m
累積標高(下り): 812m
E K 度 数 : 29.6
※5.0EK/時間
計画時スケール
合計距離: 16.66km
累積標高(上り): 731m
累積標高(下り): 715m
E K 度 数 : 27.5
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
感想欄に記した内容の一部はコース状況・危険個所の説明にあたります。 |
写真
感想
今日のハイキング。 3月にいつものグループハイキングを官ノ倉山に予定するにあたり事前の下見。加えて金勝山や臼入山を付け足してみる。の2つのテーマです。
先ずは駐車場。コロナ禍の中最近は相乗りを止めて各自現地集合としているので2~3台しか止められないようでは不都合だ。結論としては少なくとも10台以上はいけそう。当日我がグループで占領することも無いだろう。清潔そうなトイレも設置されている。笠原地域の皆様に感謝します。
地理院地図によると、駐車場を出発してすぐ熊野神社から裏の尾根通しに桜沢集落に至る鎖線の小道有。さらに桜沢から東部竹沢駅への近道も鎖線で在る。これらの鎖線/小道が今でも使われているのかハイキングで使えそうかをチェックしてみたが諦めます。熊野神社の後ろに何とか歩けそうな薄いトレイルを認めましたが途中で消えた。俺一人なら強行突破できそうだが使いたいのは来月のグループハイク。なのでその案は却下します。
石尊山からの下り。クサリ場があるが此処は下るれるか?登りで使うほうが良いか。本来どおってこと無い鎖も要らないような岩場だが、うちのカミさんを筆頭に膝痛/腰痛多数で以前の様にはいかないのだ。ゆっくりでいいから降りていただきましょうかな。
反省として金勝山や臼入山他周辺の見どころチェックが甘く単なる体力測定山歩きになってしまった感有、残念。
具体的には、
*小川元気プラザに寄ってみればよかったかな。
在る事自体知らなかった。
*「臼入山」の山名知らず。計画ではその山は「細窪山」
*ほかにも 城山(安戸城跡)や 吉田家住宅 など史跡を見逃した。
官ノ倉峠~臼入山のトレイルは危ない処も無く適当にアップダウンが有ってなかなか良い感じのトレイルでした。地元のハイカーさんの穴場でしょうか。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する