坂城神社近くに登山者用の駐車場があり、トイレもあります(冬季閉鎖中でした)。ここから登る人が多く、登山者には有難い駐車場。既に10台以上駐車していました(*_*)
1
2/20 9:59
坂城神社近くに登山者用の駐車場があり、トイレもあります(冬季閉鎖中でした)。ここから登る人が多く、登山者には有難い駐車場。既に10台以上駐車していました(*_*)
標識完備
岩井堂山登山口と同じく、距離が表示され、参考になります。横に中嶋豊さんの絵地図もあります。
1
2/20 10:01
標識完備
岩井堂山登山口と同じく、距離が表示され、参考になります。横に中嶋豊さんの絵地図もあります。
緩やかな登り
0
2/20 10:02
緩やかな登り
鳶岩が見えて来ました
0
2/20 10:03
鳶岩が見えて来ました
分岐
右はザレた松林の急坂。今日は鳶岩の脇を抜けて登ります。
0
2/20 10:04
分岐
右はザレた松林の急坂。今日は鳶岩の脇を抜けて登ります。
樹間に千曲川と坂城市街
0
2/20 10:13
樹間に千曲川と坂城市街
目前に鳶岩
0
2/20 10:14
目前に鳶岩
遥か昔、登った時の怖さを思い出します(T_T)今日は当然巻道へ(^^;
1
2/20 10:16
遥か昔、登った時の怖さを思い出します(T_T)今日は当然巻道へ(^^;
坂城市街を流れる千曲川の眺めが素晴らしい場所。写真では判然としませんが、蓼科山も遠望。
1
2/20 10:16
坂城市街を流れる千曲川の眺めが素晴らしい場所。写真では判然としませんが、蓼科山も遠望。
岩井堂山の右肩に大林山
0
2/20 10:17
岩井堂山の右肩に大林山
鳶岩巻道分岐にも中嶋豊さんの絵地図
0
2/20 10:18
鳶岩巻道分岐にも中嶋豊さんの絵地図
虚空蔵山と坂城市街
0
2/20 10:38
虚空蔵山と坂城市街
主尾根に合流
一旦急坂を下り、姫城跡(横吹山)に登り返し、ここに戻ります。連れは、「下って登り返すの(T_T)」と不満たらたら(^^;しかし無視!これも修行なのだ!
1
2/20 10:41
主尾根に合流
一旦急坂を下り、姫城跡(横吹山)に登り返し、ここに戻ります。連れは、「下って登り返すの(T_T)」と不満たらたら(^^;しかし無視!これも修行なのだ!
鞍部
猛烈に下り、ちょびっと登り返しでは、やはり割に合わないと文句言いたくなるのも当然かもしれません(^^ゞ
1
2/20 10:51
鞍部
猛烈に下り、ちょびっと登り返しでは、やはり割に合わないと文句言いたくなるのも当然かもしれません(^^ゞ
冠着山
ここから見る山の形は、右に切れ落ちてユニーク(*_*)
0
2/20 10:55
冠着山
ここから見る山の形は、右に切れ落ちてユニーク(*_*)
以前から気になってはいましたが、姫城跡が横吹山だったとは(*_*)中山道難所「横吹八丁」を知って俄然行きたくなりました(^^;
1
2/20 10:55
以前から気になってはいましたが、姫城跡が横吹山だったとは(*_*)中山道難所「横吹八丁」を知って俄然行きたくなりました(^^;
戸倉市街と千曲川の背後に長く白い北アルプス稜線が霞んでいて残念!五里ヶ峯頂上ではもっと綺麗に見えるでしょうか?
0
2/20 10:56
戸倉市街と千曲川の背後に長く白い北アルプス稜線が霞んでいて残念!五里ヶ峯頂上ではもっと綺麗に見えるでしょうか?
大林山
姫城跡(横吹山)を後に葛尾山に向かいます
1
2/20 10:59
大林山
姫城跡(横吹山)を後に葛尾山に向かいます
葛尾山三角点
城跡より低い地点にあり、葛尾城跡にダイレクトに登る登山道だと出会いません
0
2/20 11:22
葛尾山三角点
城跡より低い地点にあり、葛尾城跡にダイレクトに登る登山道だと出会いません
葛尾城への最後の急坂
0
2/20 11:23
葛尾城への最後の急坂
葛尾城跡に到着
正面に五里ヶ峯が見えています
1
2/20 11:24
葛尾城跡に到着
正面に五里ヶ峯が見えています
東屋付近は登山者で大賑わい!暖かな春の陽気に誘われて地元の方々が登ってきているようです。
0
2/20 11:25
東屋付近は登山者で大賑わい!暖かな春の陽気に誘われて地元の方々が登ってきているようです。
冠着山
五里ヶ峯に向かって出発
0
2/20 11:25
冠着山
五里ヶ峯に向かって出発
良く整備された尾根道♪
1
2/20 11:33
良く整備された尾根道♪
林道終点を通過
ここまで車で来れるのではないかと思うのですが、来たことなく、タイヤ痕なし。車数台停められると思います。
1
2/20 11:37
林道終点を通過
ここまで車で来れるのではないかと思うのですが、来たことなく、タイヤ痕なし。車数台停められると思います。
磯部コース分岐
以前登った時は雪が多かった記憶があり、やはり季節は今頃だったのかも
0
2/20 11:40
磯部コース分岐
以前登った時は雪が多かった記憶があり、やはり季節は今頃だったのかも
三又の松
根元で別れているのは珍しいのでは?
0
2/20 11:47
三又の松
根元で別れているのは珍しいのでは?
福井コース分岐
どちらかと言えばマイナーなコース。歩く人はいないと予想していたので、雪上の足跡にびっくり(*_*)
0
2/20 12:08
福井コース分岐
どちらかと言えばマイナーなコース。歩く人はいないと予想していたので、雪上の足跡にびっくり(*_*)
近づいた山頂の上に碧空!胸の高鳴る瞬間です(^^)
0
2/20 12:09
近づいた山頂の上に碧空!胸の高鳴る瞬間です(^^)
五里ヶ峯頂上に到着
冠着山の向こうに広がる北アルプス稜線が楽しみの頂上ですが、写真では霞んで判然とせず残念!
1
2/20 12:10
五里ヶ峯頂上に到着
冠着山の向こうに広がる北アルプス稜線が楽しみの頂上ですが、写真では霞んで判然とせず残念!
白馬方面
稜線付近、雪煙が立っている様子で、強風が吹き荒れているのでは?と思います
0
2/20 12:10
白馬方面
稜線付近、雪煙が立っている様子で、強風が吹き荒れているのでは?と思います
山頂標識
お久しぶりです!いつ来ても見晴らしの良さに大満足♪
1
2/20 12:11
山頂標識
お久しぶりです!いつ来ても見晴らしの良さに大満足♪
吹き上げる風が冷たく、身体が冷えて来て、下山開始。宮坂峠に向かう計画でしたが、山頂直下の急坂を下っているのは動物の足跡だけ(T_T)凍結した急坂は想像したくないので、予定を速やかに変更(^^;
1
2/20 12:23
吹き上げる風が冷たく、身体が冷えて来て、下山開始。宮坂峠に向かう計画でしたが、山頂直下の急坂を下っているのは動物の足跡だけ(T_T)凍結した急坂は想像したくないので、予定を速やかに変更(^^;
林道を下ろうかと思いましたが、足跡に勇気付けられ、福井コースを下ることにしました。前回下った時より雪も少ない感じですし…
0
2/20 12:55
林道を下ろうかと思いましたが、足跡に勇気付けられ、福井コースを下ることにしました。前回下った時より雪も少ない感じですし…
商売池
縄文人が物々交換していた場所なのだそう。それで商売池と名付けられたのですね。池は見当たらず、足元がずぶずぶ沈み、湿地帯。
1
2/20 13:00
商売池
縄文人が物々交換していた場所なのだそう。それで商売池と名付けられたのですね。池は見当たらず、足元がずぶずぶ沈み、湿地帯。
水入
水の補給場所とあり、寄ってみました。水量は少なめ。
0
2/20 13:15
水入
水の補給場所とあり、寄ってみました。水量は少なめ。
戸倉市街
左端に八頭山
0
2/20 13:51
戸倉市街
左端に八頭山
先日登った岩井堂山
常に目を惹く美しさ(^.^)
0
2/20 13:51
先日登った岩井堂山
常に目を惹く美しさ(^.^)
福井神社
下ってきたコース名と同じなのは、福井と言う集落の名があるのでは?
0
2/20 14:02
福井神社
下ってきたコース名と同じなのは、福井と言う集落の名があるのでは?
白梅
春の遅い信州でも陽だまりには早くも梅の花が(^.^)
1
2/20 14:08
白梅
春の遅い信州でも陽だまりには早くも梅の花が(^.^)
送電鉄塔巡視路入口
「みんなのあしあと」でははっきりした踏み跡あり、今回ここから登りたかったのですが、数日前に降った雪を考え、坂城神社からに変更しました。近々、歩いてみたい登山道!
1
2/20 14:10
送電鉄塔巡視路入口
「みんなのあしあと」でははっきりした踏み跡あり、今回ここから登りたかったのですが、数日前に降った雪を考え、坂城神社からに変更しました。近々、歩いてみたい登山道!
国道舗装記念碑
しなの鉄道踏切を渡り、国道18号線へ合流。天気の良い土曜日、外出自粛のストレスもあるのでしょう、いつにも増して国道は渋滞(*_*)
0
2/20 14:12
国道舗装記念碑
しなの鉄道踏切を渡り、国道18号線へ合流。天気の良い土曜日、外出自粛のストレスもあるのでしょう、いつにも増して国道は渋滞(*_*)
絶壁の上の登山道はどんなかとわくわくしてきますが、次回のお楽しみ!
0
2/20 14:14
絶壁の上の登山道はどんなかとわくわくしてきますが、次回のお楽しみ!
以前、採石場があった記憶があります
0
2/20 14:19
以前、採石場があった記憶があります
岩井堂山を正面に見る、平坦でのどかな農道歩き
0
2/20 14:20
岩井堂山を正面に見る、平坦でのどかな農道歩き
泉平経由姫城登山口
れれっ!こんな登山道あったのですね!標識がしっかりあるので心配無さそう!この道も俄然登ってみたくなりました。ベンチ、ブランコあり快適な休憩所。道脇に車一台駐車可能。
1
2/20 14:20
泉平経由姫城登山口
れれっ!こんな登山道あったのですね!標識がしっかりあるので心配無さそう!この道も俄然登ってみたくなりました。ベンチ、ブランコあり快適な休憩所。道脇に車一台駐車可能。
刈屋原の七不思議
刈屋原には興味が引かれます
0
2/20 14:25
刈屋原の七不思議
刈屋原には興味が引かれます
ミニ富士山♪
見る方角で姿を変える岩井堂山は、変幻自在!故に自在山?目の前を長い貨物列車がゆっくりと通過(*_*)
0
2/20 14:33
ミニ富士山♪
見る方角で姿を変える岩井堂山は、変幻自在!故に自在山?目の前を長い貨物列車がゆっくりと通過(*_*)
明神社
鳥居の奥に東屋が見え、寄ってみました
0
2/20 14:33
明神社
鳥居の奥に東屋が見え、寄ってみました
東屋の背後に祠が三基
0
2/20 14:34
東屋の背後に祠が三基
紅梅に春爛漫の気配(^.^)一足早い春に遭遇!
2
2/20 14:45
紅梅に春爛漫の気配(^.^)一足早い春に遭遇!
横吹新道案内板
右上の地図に概略が示されていますが残念ながら横吹八丁出入り口は全く分かりませんでした
0
2/20 14:49
横吹新道案内板
右上の地図に概略が示されていますが残念ながら横吹八丁出入り口は全く分かりませんでした
坂城神社前
登山者用駐車場の案内と
0
2/20 15:06
坂城神社前
登山者用駐車場の案内と
村上氏城館跡の案内板
0
2/20 15:06
村上氏城館跡の案内板
大道山と坂城大峯山でしょう
0
2/20 15:07
大道山と坂城大峯山でしょう
随分古そうな門に近づきました。ゴールの駐車場はすぐそこ!結構疲れましたが、無事帰還!
0
2/20 15:08
随分古そうな門に近づきました。ゴールの駐車場はすぐそこ!結構疲れましたが、無事帰還!
「笄の渡し」案内板
帰り道、刈屋原ミニパークに寄りました。国道18号線沿いで、10台程の駐車場があり、自販機もあります。
0
2/20 15:24
「笄の渡し」案内板
帰り道、刈屋原ミニパークに寄りました。国道18号線沿いで、10台程の駐車場があり、自販機もあります。
「横吹」案内板
天下随一の難所、横吹八丁の様子が書かれています。
0
2/20 15:24
「横吹」案内板
天下随一の難所、横吹八丁の様子が書かれています。
刈屋原ミニパークとありますが、こんな公園に全く気が付かず通り過ぎていました。石段を上がると冠着山遥拝所。
0
2/20 15:25
刈屋原ミニパークとありますが、こんな公園に全く気が付かず通り過ぎていました。石段を上がると冠着山遥拝所。
笄の渡しの跡も眺められる冠着山遥拝所は、千曲川の歴史的絶景の地と言えるかもしれません。足元の河原の石を見て、「信濃なる千曲の川のさざれ石も君し踏みてば 玉と拾はむ」を思い出し、しんみり…
1
2/20 15:26
笄の渡しの跡も眺められる冠着山遥拝所は、千曲川の歴史的絶景の地と言えるかもしれません。足元の河原の石を見て、「信濃なる千曲の川のさざれ石も君し踏みてば 玉と拾はむ」を思い出し、しんみり…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する