ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2938285
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

菅平牧場~四阿山〜根子岳周回

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,104m
下り
1,104m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:38
合計
9:28
8:25
24
スタート地点
8:49
8:50
2
8:52
8:59
9
9:08
9:23
102
11:05
11:05
59
12:04
12:04
44
12:48
12:48
14
13:02
13:02
22
13:24
13:39
15
13:54
13:56
32
14:28
14:48
38
15:26
15:58
17
16:15
16:21
54
根子岳
17:15
17:15
15
17:30
17:30
8
17:38
17:38
15
17:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は皆無。踏み抜きが多く登りは大変。
上信越道のどこかのSA(忘れた)。車いっぱい。気温プラス1度。
2021年02月20日 05:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 5:39
上信越道のどこかのSA(忘れた)。車いっぱい。気温プラス1度。
上田菅平ICを下りてR144とR406を走って、駐車場まで23キロある。R406は山道だが凍結は無かった。駐車場の2キロ手前でR406を右に曲がると路面がまっしろのところもあるが、FFスタッドレスでも大丈夫。
2021年02月20日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 7:25
上田菅平ICを下りてR144とR406を走って、駐車場まで23キロある。R406は山道だが凍結は無かった。駐車場の2キロ手前でR406を右に曲がると路面がまっしろのところもあるが、FFスタッドレスでも大丈夫。
駐車場着!
2021年02月20日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 7:26
駐車場着!
先日買ったスノーシューは意地でも使う。ちょうど背面ポケットにすっぽり。上部はゴムバンドでザックと固定してばっちり。
2021年02月20日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 8:07
先日買ったスノーシューは意地でも使う。ちょうど背面ポケットにすっぽり。上部はゴムバンドでザックと固定してばっちり。
15台くらい停められそう。
2021年02月20日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 8:13
15台くらい停められそう。
登山口への舗装路が凍結していたのですぐにアイゼンを装着したが、歩きにくくて失敗した。登山靴のまま雪の上を歩くのが最良。
2021年02月20日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 8:14
登山口への舗装路が凍結していたのですぐにアイゼンを装着したが、歩きにくくて失敗した。登山靴のまま雪の上を歩くのが最良。
良い天気。気温3度。
2021年02月20日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 8:51
良い天気。気温3度。
舗装路をしばらく歩いて登山口へ。
2021年02月20日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 9:09
舗装路をしばらく歩いて登山口へ。
アイゼンのままで良さそうに思えたが、どうしてもスノーシューを使いたかったのでジョブチェンジ。初装着にちょっと手間取る。駐車場を出てからもう1時間経ってる。
2021年02月20日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 9:21
アイゼンのままで良さそうに思えたが、どうしてもスノーシューを使いたかったのでジョブチェンジ。初装着にちょっと手間取る。駐車場を出てからもう1時間経ってる。
しばらくはこんな樹林帯を進む。トレスが付いているのでスノーシューはいらない。歩きにくいだけだった。。
2021年02月20日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 9:32
しばらくはこんな樹林帯を進む。トレスが付いているのでスノーシューはいらない。歩きにくいだけだった。。
途中、スノーシューに見切りを付けて再びアイゼンにジョブチェンジ。
2021年02月20日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 9:47
途中、スノーシューに見切りを付けて再びアイゼンにジョブチェンジ。
やっと樹林帯を抜けた。遠くに見えるのは唐松岳や五竜岳かな。
2021年02月20日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 10:59
やっと樹林帯を抜けた。遠くに見えるのは唐松岳や五竜岳かな。
え?まだ2.8キロもあるの?踏み抜き多くて辛いんだが。。
2021年02月20日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:07
え?まだ2.8キロもあるの?踏み抜き多くて辛いんだが。。
つらら〜♪
2021年02月20日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:33
つらら〜♪
つららぁ
2021年02月20日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:33
つららぁ
踏み抜き酷くてもぅ大変。
2021年02月20日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:56
踏み抜き酷くてもぅ大変。
ズボッ
2021年02月20日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 12:02
ズボッ
もう昼なのに、なかなか山頂に着かないYO!踏み抜き辛いYO!
2021年02月20日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 12:09
もう昼なのに、なかなか山頂に着かないYO!踏み抜き辛いYO!
立ち塞がる樹木たち。
2021年02月20日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 12:38
立ち塞がる樹木たち。
やっと山頂の文字が。でもまだまだ先だった。。
2021年02月20日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 12:49
やっと山頂の文字が。でもまだまだ先だった。。
あれが山頂?それにしても良い天気。
2021年02月20日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 12:52
あれが山頂?それにしても良い天気。
根子岳との分岐。ここら辺はちょっと平坦になってる。ここまでくると踏み抜きはほとんど無くなった。
2021年02月20日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:04
根子岳との分岐。ここら辺はちょっと平坦になってる。ここまでくると踏み抜きはほとんど無くなった。
あれが山頂?
2021年02月20日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 13:11
あれが山頂?
あとちょっと。
2021年02月20日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:17
あとちょっと。
急登を登り切ったあとちょっと歩くと…やっと山頂。
風が無ければまったく寒くない。
2021年02月20日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:24
急登を登り切ったあとちょっと歩くと…やっと山頂。
風が無ければまったく寒くない。
ちょこんとダルマさん。これは??
2021年02月20日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 13:26
ちょこんとダルマさん。これは??
浦倉山方面は踏み跡無し。
2021年02月20日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:26
浦倉山方面は踏み跡無し。
ちょっと踏み跡付けようと思ったが雪が深すぎて脚が根元まで埋まる。記念にはなったね。
2021年02月20日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 13:28
ちょっと踏み跡付けようと思ったが雪が深すぎて脚が根元まで埋まる。記念にはなったね。
山頂付近はあまり広くない。皆さんちょっと戻って風の当たらないところで思い思いに休憩を取っていた。
2021年02月20日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 13:29
山頂付近はあまり広くない。皆さんちょっと戻って風の当たらないところで思い思いに休憩を取っていた。
浅間山。噴火警戒レベルが引き下げられて、前掛山まで登れるようになった。来週登っちゃう?今日は風速30mの予報。独立峰は風強いんだね。
2021年02月20日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:29
浅間山。噴火警戒レベルが引き下げられて、前掛山まで登れるようになった。来週登っちゃう?今日は風速30mの予報。独立峰は風強いんだね。
根子岳。この時点では疲れていて行くか迷ってる。踏み跡が薄っすらと見える。
2021年02月20日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:29
根子岳。この時点では疲れていて行くか迷ってる。踏み跡が薄っすらと見える。
四阿山2,350m。これで百名山18座目。あと82座。え?
風が強くなってきた。さあ帰ろう。もう13時半だぜ?
2021年02月20日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:31
四阿山2,350m。これで百名山18座目。あと82座。え?
風が強くなってきた。さあ帰ろう。もう13時半だぜ?
雪山ってイイネ!
2021年02月20日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:47
雪山ってイイネ!
下りは早い。もう山頂が遠くに。
2021年02月20日 13:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:48
下りは早い。もう山頂が遠くに。
アニマルトレス。何の動物かわかりません。
2021年02月20日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:54
アニマルトレス。何の動物かわかりません。
根子岳分岐ふたたび。行くっきゃねぇ!
2021年02月20日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 13:57
根子岳分岐ふたたび。行くっきゃねぇ!
分岐から少し行くと急に落ち込む雪面。
2021年02月20日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:00
分岐から少し行くと急に落ち込む雪面。
想像していなかった急勾配。踏み抜いても下りだから何とかなるけど。
2021年02月20日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:07
想像していなかった急勾配。踏み抜いても下りだから何とかなるけど。
この写真を見ても分かるはず。下りだからいいけど、登りでは絶対に嫌だ!
2021年02月20日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 14:10
この写真を見ても分かるはず。下りだからいいけど、登りでは絶対に嫌だ!
下り終了。根子岳への登り返し前に暫し休憩。穏やかそうに見えるが10m〜15mの強風。
2021年02月20日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 14:28
下り終了。根子岳への登り返し前に暫し休憩。穏やかそうに見えるが10m〜15mの強風。
雪面を踏み抜いて踏み抜いて、それでもバンドは安定していた。今後もこの方法でバンド処理しよう。
2021年02月20日 14:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:31
雪面を踏み抜いて踏み抜いて、それでもバンドは安定していた。今後もこの方法でバンド処理しよう。
再びスノーシューにジョブチェンジ。せっかく買ったのだから少しでも使いたい。
2021年02月20日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:33
再びスノーシューにジョブチェンジ。せっかく買ったのだから少しでも使いたい。
そういえば、出発からまったく食べていなかった。時間が押しているしカップ麺は諦めてバームクーヘンをぬるいコーヒーで流し込む。
2021年02月20日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:37
そういえば、出発からまったく食べていなかった。時間が押しているしカップ麺は諦めてバームクーヘンをぬるいコーヒーで流し込む。
遮るものが無く、強風が吹き抜ける場所でのんびり休憩出来るはずもなく。。気温2度。風が強いわりに寒くないが、ここからアウターシェルを着込む。
2021年02月20日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 14:38
遮るものが無く、強風が吹き抜ける場所でのんびり休憩出来るはずもなく。。気温2度。風が強いわりに寒くないが、ここからアウターシェルを着込む。
ビュー!
2021年02月20日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 14:48
ビュー!
さよなら四阿山。もう14時48分。すでに登山口に戻っているはずの時刻なんだが。。すでに周囲に人の気配は無し。
2021年02月20日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:48
さよなら四阿山。もう14時48分。すでに登山口に戻っているはずの時刻なんだが。。すでに周囲に人の気配は無し。
青空に向かって。
2021年02月20日 14:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:57
青空に向かって。
急登ではヒールリフトが効果あり。
2021年02月20日 15:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 15:04
急登ではヒールリフトが効果あり。
右側は雪庇。気を付けよう。左奥が根子岳?(違う)
2021年02月20日 15:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 15:07
右側は雪庇。気を付けよう。左奥が根子岳?(違う)
登り切ったらまだ先にある。奥が根子岳?(違う)
2021年02月20日 15:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 15:10
登り切ったらまだ先にある。奥が根子岳?(違う)
雪が固く締まっていてスノーシューいらんがな。
2021年02月20日 15:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 15:10
雪が固く締まっていてスノーシューいらんがな。
あと少しで山頂か!(違う)
2021年02月20日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 15:14
あと少しで山頂か!(違う)
あれ?トレス消えてる。踏み抜きコワイ。
2021年02月20日 15:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 15:24
あれ?トレス消えてる。踏み抜きコワイ。
後で知ったが、この辺りが「鬼遊びの庭」かな。岩を巻いて先に進む。
2021年02月20日 15:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 15:26
後で知ったが、この辺りが「鬼遊びの庭」かな。岩を巻いて先に進む。
あれ?段差があってスノーシューでは登れない。写真で見るより登りにくいよ。
2021年02月20日 15:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 15:28
あれ?段差があってスノーシューでは登れない。写真で見るより登りにくいよ。
疲れているのに、またまたアイゼンにジョブチェンジ。
左右逆に装着してしまいやり直し。疲れているというのに。
またちょっとバンド処理を変更。
2021年02月20日 15:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 15:53
疲れているのに、またまたアイゼンにジョブチェンジ。
左右逆に装着してしまいやり直し。疲れているというのに。
またちょっとバンド処理を変更。
さて行くぞ。この直前、スマホのバッテリーが切れていることに気が付いてザックの底からモバイルバッテリーを取り出すなど、もたもたしていてこの段差の手前で35分も留まってしまった。もう16時ではないか。
2021年02月20日 16:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:02
さて行くぞ。この直前、スマホのバッテリーが切れていることに気が付いてザックの底からモバイルバッテリーを取り出すなど、もたもたしていてこの段差の手前で35分も留まってしまった。もう16時ではないか。
段差を越えてやっと山頂と思ったらまだ先だった。。
2021年02月20日 16:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 16:06
段差を越えてやっと山頂と思ったらまだ先だった。。
この辺りは吹きさらしでトレスはほぼ消えている。迷うことは無いが踏み抜きが怖い。結局まったく無かったけど。
2021年02月20日 16:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:14
この辺りは吹きさらしでトレスはほぼ消えている。迷うことは無いが踏み抜きが怖い。結局まったく無かったけど。
やっとやっと根子岳到着。祠がお出迎え。気温0度。
2021年02月20日 16:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 16:15
やっとやっと根子岳到着。祠がお出迎え。気温0度。
か、風が…
2021年02月20日 16:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:16
か、風が…
振り返って四阿山。
2021年02月20日 16:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:16
振り返って四阿山。
ごめんなさい、お金ない。。
2021年02月20日 16:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 16:17
ごめんなさい、お金ない。。
せっかくだから激しく鳴らしておいた。
2021年02月20日 16:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 16:17
せっかくだから激しく鳴らしておいた。
かかかか、風がぁぁぁぁ
2021年02月20日 16:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:18
かかかか、風がぁぁぁぁ
四阿山と根子岳とおっさん。迷ったけどここまで来てよかった。
2021年02月20日 16:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 16:19
四阿山と根子岳とおっさん。迷ったけどここまで来てよかった。
6分しか居ないけど、さて帰ろう。影でピース。
2021年02月20日 16:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:21
6分しか居ないけど、さて帰ろう。影でピース。
標識が点々と立っていて帰り道を教えてくれる。遠くに駐車場に向かう舗装路まで見える。後は真っすぐに下りるだけ。
2021年02月20日 16:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:24
標識が点々と立っていて帰り道を教えてくれる。遠くに駐車場に向かう舗装路まで見える。後は真っすぐに下りるだけ。
振り返って根子岳とねこブルー。最後まで青空をありがとう!
2021年02月20日 16:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:38
振り返って根子岳とねこブルー。最後まで青空をありがとう!
樹林帯に入り風が収まる。
2021年02月20日 16:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:49
樹林帯に入り風が収まる。
日が暮れていく。
2021年02月20日 16:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 16:56
日が暮れていく。
今日はきれいな夕日が見られた。
2021年02月20日 17:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:06
今日はきれいな夕日が見られた。
影でバイバイ〜
2021年02月20日 17:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:07
影でバイバイ〜
太陽が沈んでいく。もうちょっと待って。
2021年02月20日 17:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:12
太陽が沈んでいく。もうちょっと待って。
東屋まで来たところでまた強風。
2021年02月20日 17:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:16
東屋まで来たところでまた強風。
あと少しで
2021年02月20日 17:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:22
あと少しで
菅平牧場の東屋。
2021年02月20日 17:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:30
菅平牧場の東屋。
根子岳登山口到着。遠くに根子岳。
2021年02月20日 17:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:33
根子岳登山口到着。遠くに根子岳。
ここで、四阿山登山口方面から帰ってきた人が一人。すぐに車で帰って行ったので地元の人かな。
2021年02月20日 17:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:34
ここで、四阿山登山口方面から帰ってきた人が一人。すぐに車で帰って行ったので地元の人かな。
もちろん最後の一人。着替えが終わる頃には真っ暗に。気温2度。
2021年02月20日 17:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 17:56
もちろん最後の一人。着替えが終わる頃には真っ暗に。気温2度。

装備

個人装備
上はファイントラックのベースレイヤーウォーム 速乾素材のロングT マウンテンハードウエアのキールアセントフィーディー(内側がフリースで外側が撥水防風のハイブリッドソフトシェル) アークテリクスのアルファARゴアジャケット ノースフェイスのマウンテングローブ 下はワコールのコンプレッションロングタイツとアークテリクスのガンマARパンツ。

感想

先週登ろうと思っていた四阿山だが、土曜日は休日出勤、日曜日は土曜夜に地震があったことで自粛。好天予報に今度こそ百名山18座目に挑んだ。

アクセス
関越道〜上信越道を230キロほど走って上田菅平ICから23キロ走って菅平牧場手前の登山者用駐車場に駐車。工夫すれば15台くらい停められそうな広さで、7時30分時点で自分が12台目。

駐車場〜四阿山登山口〜四阿山
駐車場から登山口まで1.5キロくらいあっただろうか。アイゼンを装着してしまい、歩きにくくて時間が掛かった。登山口から暫くは樹木の間を縫うようにトレスに従って歩くが、スノーシューでは歩きにくくて無駄に疲れてしまった。
1時間弱ほど歩いて再びアイゼンに履き替える時に追い抜いて行った人は、後に2000メートル付近で踏み抜きに疲れて引き返していった。確かに踏み抜きは想像以上にきつかった。途中、スノーボードで滑り降りる人とすれ違う。樹木や登山者とぶつかる危険もあるが、何よりちょっと間違うだけで滑落する場所だったのでよほど自信があるのだろう。最近バックカントリースキーの事故で死者が出ているニュースが何度か流れているが、充分ある話だなと思った。根子岳分岐辺りから踏み抜きが減ってペースアップ。この辺りから先に出ていた登山者とスライドが一気に増えた。昼の休憩を山頂付近で過ごしてピストンで戻るのだろう。13時半頃やっとこ「百名山 四阿山(2354m)」山頂にたどり着く。雲はほとんど無く快晴。周辺の山は妙高山や唐松岳等が見えた。今年は白馬岳や立山なども登ってみたい。山頂で出会った2人組の登山者の方と写真を撮り合ったりしながら15分ほど過ごして下山開始。

四阿山〜根子岳
分岐までは迷っていたが、もう2度と来ないだろうからと思い切って根子岳へ。樹林帯の急こう配の下りを、踏み抜きに恐れながらずんずん進み、30分ほどで根子岳への上り返し手前の大スキマに到着。強風に耐えながら再びスノーシューに履き替え補給をして根子岳へ。四阿山と違い樹木に邪魔されないので歩きやすく、鬼遊びの岩などで時間が押してしまったが、2時間20分で「花の百名山 根子岳(2297m)」に登頂。山頂付近は広く、天気の良い日などはのんびりと食事を取るのに良い場所だと思う。この日は強風と時間の関係でのんびりしている場合ではなく、5分ほど留まって写真を撮ったり鐘を鳴らしたりしてから下山開始。思ったより大変な思いをして登ったせいだからなのか、標高の割りに達成感があった。

根子岳〜駐車場〜帰宅
山頂から駐車場に続く舗装路が見えたせいか、トレスが風のせいでほとんど見えなかったが不安はなく、出来るだけ真っすぐに歩いた。樹林帯に入ったところで夕日を見ることもできて、疲れたが大満足の山行になった。この辺りは近場では無いし、他の百名山に登ることを優先すると二度と登らないだろうけど良い山だった。薄暗くなってから駐車場着。帰りの上信越道と関越道は空いていて助かった。途中15分ほど仮眠を取って22時40分千葉の自宅に無事帰着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら