ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293841
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山(夏道→冬道で周回・・ブッシュ・バリアの完成間近?!)

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
10.1km
登り
783m
下り
783m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

林道ゲート4:44 = 5:00小三郎小屋跡= 5:33アライタ沢出合(木橋) = 7:00ノッキリ付近 = 7:50岩菅山頂上8:25 = ダイレクト尾根経由 = 9:58林道出合(カーブミラー) = 10:12林道ゲート
天候 快晴・微風

スタート時―1℃ 〜 頂上0℃ 〜 下山時7℃

過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一之瀬からの旧奥志賀林道は、除雪は済んでいるもののゲートが閉まっていて、登山口まで車では入れませんでした(ゲート前に駐車)

カーナビは「志賀高原プリンスホテル東館」で検索し、川を挟んだすぐ南の道路上に設定
コース状況/
危険箇所等
登りは夏道、下りは冬道を使いました

GW中だけに夏道にはトレースがあり、迷うところはありませんでした

早朝スタートしたので雪質も良好で、登りはアイゼン使わず

1か所アライタ沢沿いで、アイゼンを着けようかと一瞬思った凍結気味のトラバースがありました・・何度も強めにキックすれば何とかステップを作れる程度

頂上直下は急登ながら雪が融けて木階段が露出していました

頂上からダイレクトに下る冬道は、アイゼンを着けて気持ち良く下れる尾根ルートです

但し、標高1670m付近とアライタ沢沿いに下りる辺りの2か所で、雪融けによって笹ブッシュのバリアが完成しつつありました・・下り口がわずかに残っていて助かりましたが、もう数日で冬道は”通せんぼ”されるのでは
前日の夜明け、渋峠付近からの岩菅山
2013年05月06日 06:01撮影 by  Picture Motion Browser, SONY
4
5/6 6:01
前日の夜明け、渋峠付近からの岩菅山
林道ゲート前の駐車地から・・除雪は済んでいるのですが、ゲートは閉まっています
2013年05月06日 05:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/6 5:45
林道ゲート前の駐車地から・・除雪は済んでいるのですが、ゲートは閉まっています
林道からは最短距離を狙って小三郎小屋跡へ
2013年05月05日 05:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 5:00
林道からは最短距離を狙って小三郎小屋跡へ
一部用水路が露出していますが、微かにトレースがあります
2013年05月05日 05:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 5:02
一部用水路が露出していますが、微かにトレースがあります
樹間から岩菅山
2013年05月05日 05:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 5:10
樹間から岩菅山
イヤな感じのトラバース部
2013年05月05日 05:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 5:20
イヤな感じのトラバース部
アライタ沢出合・・ここから本格的な登りに
2013年05月06日 05:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/6 5:56
アライタ沢出合・・ここから本格的な登りに
標高を上げると見えてきたのは寺子屋峰のよう
2013年05月05日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 6:10
標高を上げると見えてきたのは寺子屋峰のよう
頂上への稜線を視認
2013年05月05日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 6:23
頂上への稜線を視認
ノッキリへの尾根
2013年05月06日 05:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/6 5:47
ノッキリへの尾根
下りで使う予定の冬道・ダイレクト尾根・・傾斜はキツそう
2013年05月05日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 6:24
下りで使う予定の冬道・ダイレクト尾根・・傾斜はキツそう
ノッキリ付近はピークを巻く道があるはずですが、イマイチ判りにくく適当に進みます
2013年05月05日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 7:00
ノッキリ付近はピークを巻く道があるはずですが、イマイチ判りにくく適当に進みます
頂上へ
2013年05月06日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/6 5:59
頂上へ
見えているのは小屋の屋根部分かな
2013年05月05日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/5 7:50
見えているのは小屋の屋根部分かな
これが頂上標柱の頭のよう
2013年05月05日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/5 7:55
これが頂上標柱の頭のよう
横手山〜寺子屋峰・・胸のすく展望です
1
横手山〜寺子屋峰・・胸のすく展望です
焼額山
2013年05月05日 07:56撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/5 7:56
焼額山
鳥甲山〜裏岩菅山
2013年05月05日 07:57撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/5 7:57
鳥甲山〜裏岩菅山
横手山を挟んで浅間山と四阿山
2013年05月05日 07:59撮影 by  DSLR-A100, SONY
5
5/5 7:59
横手山を挟んで浅間山と四阿山
宮様の登頂碑
2013年05月05日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
5/5 8:01
宮様の登頂碑
下りは冬道のダイレクト尾根へ・・グングン標高が下がって気持ちよく下ります
2013年05月05日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
5/5 8:28
下りは冬道のダイレクト尾根へ・・グングン標高が下がって気持ちよく下ります
あと少しという標高1670m付近・・オヤオヤ?
2013年05月05日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 9:18
あと少しという標高1670m付近・・オヤオヤ?
下り口を15分ほどルーファイ
2013年05月05日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 9:21
下り口を15分ほどルーファイ
辛うじて、写真中央から右上→左上→上方向へ蛇行する一筋の突破口発見
2013年05月05日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 9:41
辛うじて、写真中央から右上→左上→上方向へ蛇行する一筋の突破口発見
アライタ沢の沢の音が聞こえる地点で再びブッシュ帯
2013年05月05日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 9:49
アライタ沢の沢の音が聞こえる地点で再びブッシュ帯
一番薄そうなところを藪漕ぎ・・下から撮った写真です
2013年05月06日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/6 6:20
一番薄そうなところを藪漕ぎ・・下から撮った写真です
林道から振り返りますが、何とか通過できてホッ
(^_^;)
2013年05月05日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5/5 9:58
林道から振り返りますが、何とか通過できてホッ
(^_^;)

感想

GW後半の上信遠征3日目は、志賀高原の雄峰・岩菅山です。

数年前、苗場山に登った際、池塘の凍り付いた高層湿原から眺めた岩菅山がとても印象に残っていて、ぜひ雪のある時期に登ってみたいと思っていました。

久しぶりに帰省中の娘の顔を見たいのでこの日も早出・早帰しましたが、そのおかげで雪質はバッチリ。快晴下で気持ち良く”連休トレース”を追いかけ、頂上では360度の大展望を独り占めです。

そして下山に使った冬道のダイレクト尾根も快調に下れるルートでニンマリ。ところが「予定よりかなり早く下山できそうだ」と思っていた矢先の標高1670m付近で、気温上昇のため少し心配していたブッシュ帯が現れました。

笹ブッシュに突っ込んだり戻ったりで15分ほどルーファイに迷った挙句、僅かに雪が乗った部分を発見。少々苦労して何とか通過できましたが、冬道はあと数日で通せんぼとなるのでしょう。

何はともあれこの3日間、上信国境奥深い白砂山、のんびりスノーシュートレッキングした横手山、ブッシュに通せんぼされかけた岩菅山と、個性溢れる3雪山を楽しめた上信遠征でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人

コメント

こんにちは!
夏だと東館山からの稜線、そして裏岩菅への稜線は花も多くとても気持ちのいい稜線散歩ができます。
あと200名山目指している方にはモチュベーションがあがらないかもしれませんが、岩菅山の南西にある赤石山は静かでいい山ですよ。
2013/5/9 15:10
match1128さん こんばんは!
的確な現地情報ありがとうございます。

何せ三百名山がまだまだ100以上残っている段階ですので、match1128さんのようにdeepに山歩きを楽しみたいとは思いつつも、遠征ではどうしても表面的なピークハントになってしまいます。(地元では結構ヤブ道にも入っていますが)

赤石山〜寺子屋峰〜裏岩菅山、よさそうですね。花の季節にも歩いてみたいものです。
コメントありがとうございました。
2013/5/9 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら