また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2938749 全員に公開 雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山

山友さんと三峰山

情報量の目安: B
-拍手
日程 2021年02月20日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
みつえ青少年旅行村の第5駐車場
一番近い所は満車でした
経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:24
距離
11.7 km
登り
846 m
下り
835 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間56分
休憩
1時間25分
合計
5時間21分
S第一駐車場08:3208:41登り尾コース入口08:4909:14三畝山林展望台09:2110:13避難小屋10:2410:38三畝峠10:3910:49三峰山10:5310:58八丁平11:3911:47三畝峠12:21新道峠12:2312:25水場12:47三峰山新道コース登山口12:5813:35みつえ青少年旅行村13:49三峰山登山口13:53ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
舗装路は朝は凍結
登山道入口付近でアイゼン装着
その他周辺情報姫石の湯 露天風呂が使用できないため200円引き
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図 [pdf]

写真

土日は霧氷祭りが開催されています!
2021年02月20日 08:32撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
土日は霧氷祭りが開催されています!
2
登山ポストはこの角にあります
2021年02月20日 08:34撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
登山ポストはこの角にあります
2
さぁ出発しましょう〜
2021年02月20日 08:34撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さぁ出発しましょう〜
2
ここで軽アイゼンやチェーンスパイクを装着
2021年02月20日 08:41撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここで軽アイゼンやチェーンスパイクを装着
1
太陽がまぶしい
2021年02月20日 08:52撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
太陽がまぶしい
5
ぐんぐん標高をかせぎます
2021年02月20日 09:01撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ぐんぐん標高をかせぎます
2
今日は快晴予報、気持ち良く進みます
2021年02月20日 09:04撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今日は快晴予報、気持ち良く進みます
2
見上げると空が青い!
2021年02月20日 09:12撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
見上げると空が青い!
8
ここでトイレ休憩
2021年02月20日 09:12撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここでトイレ休憩
2
あと2300m!
2021年02月20日 09:31撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あと2300m!
1
雪を気持ち良く踏みしめる
2021年02月20日 09:39撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪を気持ち良く踏みしめる
3
今日は沢山登られているようです
2021年02月20日 09:51撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今日は沢山登られているようです
1
雪がキラキラ光ります
2021年02月20日 09:53撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪がキラキラ光ります
3
ほっと一息、小休止
2021年02月20日 09:54撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ほっと一息、小休止
4
でも風がちょっと冷たいぞ…
2021年02月20日 09:54撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
でも風がちょっと冷たいぞ…
3
小屋までもう少し
2021年02月20日 10:10撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小屋までもう少し
1
栄養補給中
2021年02月20日 10:19撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
栄養補給中
9
小屋の中で休ませて貰います
2021年02月20日 10:24撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小屋の中で休ませて貰います
1
山小屋で上着をきました。
2021年02月20日 10:25撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山小屋で上着をきました。
1
大きなブナの木?
2021年02月20日 10:26撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大きなブナの木?
3
やっぱり雪はいいですね〜
2021年02月20日 10:31撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
やっぱり雪はいいですね〜
4
サクサクの雪
2021年02月20日 10:31撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
サクサクの雪
1
あと700m
2021年02月20日 10:32撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あと700m
標識の裏にもメッセージ。ありがとうございます
2021年02月20日 10:32撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
標識の裏にもメッセージ。ありがとうございます
3
気温が上がり飢えからパラパラ雪が落ちてきます
2021年02月20日 10:34撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
気温が上がり飢えからパラパラ雪が落ちてきます
3
霧氷はないけど木についた雪は素敵
2021年02月20日 10:34撮影 by RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
霧氷はないけど木についた雪は素敵
山頂手前の稜線まで出た!
2021年02月20日 10:38撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂手前の稜線まで出た!
1
あと少し、がんばれ!
2021年02月20日 10:39撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あと少し、がんばれ!
2
山頂と八丁平の分岐。八丁平は帰りに寄ります
2021年02月20日 10:40撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂と八丁平の分岐。八丁平は帰りに寄ります
1
あれは曽爾高原?
2021年02月20日 10:45撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あれは曽爾高原?
3
あと200m、色使いが可愛くて元気出た!
2021年02月20日 10:46撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あと200m、色使いが可愛くて元気出た!
1
山頂です!
2021年02月20日 10:49撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂です!
4
かわいい!
2021年02月20日 10:50撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
かわいい!
5
初登頂、ありがとうございます。
2021年02月20日 10:51撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
初登頂、ありがとうございます。
18
眺望も良し
2021年02月20日 10:52撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
眺望も良し
奥さまはこの後ろから降りたこともあるとか!すごい!
2021年02月20日 10:53撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
奥さまはこの後ろから降りたこともあるとか!すごい!
4
青い!
2021年02月20日 10:53撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
青い!
7
三峰山 三角点ゲット
2021年02月20日 10:54撮影 by RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三峰山 三角点ゲット
3
八丁平到着
2021年02月20日 10:59撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
八丁平到着
2
雲一つない青空
2021年02月20日 11:22撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雲一つない青空
4
ホントに青い!
2021年02月20日 11:24撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ホントに青い!
5
少し早いですがお昼にします
2021年02月20日 11:25撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
少し早いですがお昼にします
向かいに迷岳
2021年02月20日 11:28撮影 by RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
向かいに迷岳
こちらは桧塚から明神平
2021年02月20日 11:29撮影 by RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こちらは桧塚から明神平
1
さて、八丁平から下山します
2021年02月20日 11:39撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さて、八丁平から下山します
1
のんびり登山、いいですね〜
2021年02月20日 11:40撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
のんびり登山、いいですね〜
4
雪がサクサク気持ちいい
2021年02月20日 11:45撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪がサクサク気持ちいい
1
霧氷があれば最高のポイント
2021年02月20日 11:56撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
霧氷があれば最高のポイント
4
霧氷がビッシリついたら歩いてみたい
2021年02月20日 12:00撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
霧氷がビッシリついたら歩いてみたい
2
ここも
2021年02月20日 12:03撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここも
このあたりも
2021年02月20日 12:20撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
このあたりも
1
この木にも霧氷がつくと素晴らしいはず!
2021年02月20日 12:20撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この木にも霧氷がつくと素晴らしいはず!
1
ここから林道めざして進みます
2021年02月20日 12:22撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここから林道めざして進みます
楽しそう
2021年02月20日 12:28撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
楽しそう
1
仲良く歩いてます
2021年02月20日 12:32撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
仲良く歩いてます
林道にも雪多し
2021年02月20日 12:56撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
林道にも雪多し
3
ちょっとショートカット中
2021年02月20日 13:04撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ちょっとショートカット中
転ばずショートカット成功!
2021年02月20日 13:23撮影 by SO-02K, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
転ばずショートカット成功!
1
ショートカットした所でした
2021年02月20日 13:23撮影 by FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ショートカットした所でした
2
この日の霧氷バスは7台
2021年02月20日 13:34撮影 by RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この日の霧氷バスは7台
1
オオイヌノフグリ
2021年02月20日 13:53撮影 by RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
オオイヌノフグリ
6

感想/記録

s-ibaさん、mayumi-Iさん、今日は遠いところお疲れ様でした。
残念ながら霧氷はなかったが、雪はたっぷりあり、最高の天気で気持ちいい山行でした。
9月の稲村ヶ岳以来でしたが、この間に行った山々の話やこれから行こうとしている山などお聞きできよかったです。
大峰、台高にはいい山がいっぱいあります。東北もですね。
レコぜひ上げてください。楽しみにしています。
今日はありがとうございました。又、行きましょう。


感想/記録
by s-iba

naoandmiさんご夫婦にお誘い頂き、三峰山に始めて登りました。気温が高く霧氷は見れなかったものの、快晴の天気のおかげもあり、雪山歩きをたっぷり楽しめました。

霧氷祭りもやっていて、記念バッヂ等も購入し良い思い出になりました。また行きたい山ができました。ありがとうございました!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:476人

コメント

こちらこそ、です。
cokusenさん、こちらこそありがとうございました。
これまでに登られた山々の経験談や魅力を聞くことができ
楽しかったです。

私自身、今年はコロナ影響と相談しながらになりますが
息子が住む福島県に行って、元気な姿を見つつ、
磐梯山や安達太良山などの素敵な山に登りたいです。

またお誘い、待っています。
2021/2/20 23:13
お疲れさまです
三峰山、青空ですねー
きっと、ずっとおしゃべりしながら、ハイキングを満喫されたのではないでしょうか。私も三峰山に行ったことがあるので、山頂の看板や小屋を懐かしく拝見しました。2回行ったけど、ぱーっと晴れたことがないので羨ましいです。来年、タイミングを見計らって行ってみたいです。

s-ibaさん、先日はご連絡ありがとうございました。
私は、長野といっても雪山登山とかではなく、美ヶ原でホテル滞在して姉親子とスノーシュー体験したり観光旅行を楽しんできました。
あそこはもともと風が強くて積雪は多くないようですが、ここ数年はさらに少ないようで、でも青空の下、皆でワイワイと楽しんできました。
そしてそして、息子さんが福島にお住まいですか!なんて羨ましい。
私、東北エリアは手つかずなので、行きたいところがいっぱいです。
ではこれからも、レコ楽しみにしています。
2021/2/23 18:59
Re: お疲れさまです
nonohanaさんコメントありがとうございます。
おっしゃる通りずっとおしゃべりしながらでしたね。
山の話や諸々、こういうのもいいですね。積雪が気持ちよくまたゆきあるきが出来ました。長野程ではないのですが。。
またご一緒出来たらいいですね。
2021/2/23 21:01
コメントありがとうございます。
nonohanaさん、コメントありがとうございます。
はい、仰る通りたくさん山の話しをしながら
初めての三峰山を堪能しました!

関西百名山制覇のchokusenさんご夫婦のお話しは
これから関西の山々を沢山経験したい私にとっては
とても興味深く聞かせて頂きました。

さて、美ヶ原のスノーシュー、素敵ですね〜
美ヶ原、NHK-BSの日本百名山でしか見たことありません(笑)が
広大な大地が印象的で、まさに美ヶ原って感じがしました。
十分リフレッシュされたのではないでしょうか?

コロナ影響が少なくなると推測する夏頃には
私は息子の住む福島県に行こうと思います。
そのトレーニングのためにも
まずは週末山行を楽しみたいと思います。

あと2ヶ月もすれば沢山の花が咲きますね。
まず狙うは、武奈ヶ岳のイワウチワです。
先月行った時にびっしり群生してたので
必ず見に行こうと思います。

nonohanaさんは、お花の情報もお持ちのようなので
良い場所をご存知でしたら是非教えてくださいませ。
2021/2/23 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ