記録ID: 2945108
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
二等三角点巡り〜二子山から二等三角点「小雀村」へ
2021年02月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 897m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:55
距離 29.7km
登り 903m
下り 900m
12:45
12:57
16分
池子の森自然公園
16:04
16:13
31分
今泉小学校入口
16:44
16:49
30分
笠間中央公園
17:19
35分
笠間大橋
17:54
18:00
48分
三等三角点小雀町
18:48
大船駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした。車道歩きが主になります。歩道のない車道も歩きますので通行にご注意ください。街中には案内等はありませんので地図必携です。 池子の森自然公園は土曜、日曜、祝日のみの開園です。 入口が少々判りづらいです。(入口を探してちょっと迷いました) 詳細はこちらで確認できます。 https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/ryokusei/kouenn/ikegonomori.html |
写真
撮影機器:
感想
二等三角点巡りを再開しました。
これまでに二子山の一等三角点と浅間山の一等三角点は赤線で繋ぎましたので
二子山の一等三角点と高尾山の一等三角点を赤線で繋ぐことにしました。
今回は二子山から横浜市戸塚区にある二等三角点「小雀村」を目指して歩きました。ただ三角点を目指して歩くだけでは面白くないので二子山と小雀町の三角点を直線で繋いだ線の近くにある三等三角点を巡りながら歩くことにしました。
第一CP=衣張山=三等三角点「宅間」
第二CP=六国見山=三等三角点「八州見」
第三CP=笠間中央公園=三等三角点「笠間」
街歩きは退屈になりがちなのでCPがあればやりがいも出て来ます。
久々に30Km近く歩きましたが、ほぼ想定どおりの時間で歩くことが出来ました。
歩き切れてよかったです。やっぱり自然の中を歩くのは気持ちいいですね!
次回は二等三角点「小雀村」から一等三角点「長津田村」がある高尾山を目指して歩きます。早く気兼ねなく歩き廻れるようになるといいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する