記録ID: 2952168
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国
二百名山 東赤石山(山頂はアスレチック!滝も沢も豊富でした!😁)
2021年02月22日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木橋は、朽ちかけているものばかり。登りでは沢を渡るポイントが分かりづらかった。東赤石山〜八巻山辺りの岩場は大変。ルートもよく分からず お手洗いは登山口にあります。赤石山荘は利用できない。 |
その他周辺情報 | どこにも寄らず |
写真
感想
沢、滝が豊富でした。この日も春みたいな陽気だったので、気持ち良く歩けました😄
山頂が近付くと、山名の通り赤い石が増えてきます。調べてみるとカンラン岩、エクロジャイトという岩石が赤く見えるらしいです。
山頂付近は、岩場のアスレチックで楽しい!😁
カンラン岩は濡れると滑るらしいけど、乾燥していても滑りました。要注意です。
西赤石山の方まで岩稜は続いていたので、四国に住んでいたら、縦走しただろうなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する