ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2958347
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

奥沼津・沼津アルプス縦走 〜鷲頭山ほか

2021年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
17.5km
登り
1,485m
下り
1,479m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:19
合計
7:04
8:00
13
8:27
8:28
27
8:55
8:57
10
9:07
9:07
15
9:22
9:22
14
9:36
9:37
32
10:09
10:23
6
10:29
10:29
22
10:51
10:55
9
11:04
11:14
10
11:24
11:41
7
11:48
11:48
8
11:56
11:57
7
12:04
12:04
7
12:11
12:11
14
12:25
12:26
12
12:38
12:39
8
12:47
12:49
18
13:07
13:07
20
13:27
13:37
7
13:44
13:47
25
14:12
14:13
3
14:16
14:17
14
14:31
14:35
4
14:39
14:42
3
14:45
14:45
19
15:04
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
武蔵小山 05:03 日吉・横浜 05:48(沼津行)07:21 三島 07:34
伊豆箱根鉄道駿豆線(修善寺行) 原木
※伊豆箱根鉄道はICカード使用不可。現金支払いのみ。
※JR東日本管内からのIC乗車券はそのままでは自動改札を出られません。
 JRの精算機で処理してからいったん外に出て、伊豆箱根鉄道乗り換えです。
コース状況/
危険箇所等
直近の大きな変化はなさそうなので、こちらのレコに詳しい。
anbyさん&kikiさんレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2360048.html

とにかく手作り指導標、エスケープルートおよびトラロープ設置個所多数。
梯子の有るところはルートが複数ありました。私は稜線上を。
その他周辺情報 原木駅は自販機とトイレ(男女兼用和式、女性専用洋式、各1のみ)。男性小用がありません。
トイレと水場は、最後の香貫山の山頂付近の公園にはありますが、途中にはありません。
原木駅からスタートです。
同じ電車で7人パーティーと3人パーティー。
2021年02月27日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 7:53
原木駅からスタートです。
同じ電車で7人パーティーと3人パーティー。
ああ、すれ違ったのは昔懐かしい西武の車両。
乗ったことあったのかもな・・・
2021年02月27日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 7:54
ああ、すれ違ったのは昔懐かしい西武の車両。
乗ったことあったのかもな・・・
狩野川の鉄橋越しに富士山
2021年02月27日 08:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/27 8:07
狩野川の鉄橋越しに富士山
ここから登山道に入ります
2021年02月27日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 8:16
ここから登山道に入ります
笹に囲まれたルートを行く先行者
2021年02月27日 08:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 8:20
笹に囲まれたルートを行く先行者
ファーストピーク、茶臼山
2021年02月27日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 8:55
ファーストピーク、茶臼山
この柵の向こうから来ました。
私有地を通らせて頂いている訳ですが、畑の作業をしていた方からは「よく来てくれたね〜」と言う感じのお言葉で、恐縮しました。
2021年02月27日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 8:57
この柵の向こうから来ました。
私有地を通らせて頂いている訳ですが、畑の作業をしていた方からは「よく来てくれたね〜」と言う感じのお言葉で、恐縮しました。
タッチ。今回は三角点も多かったな。
2021年02月27日 08:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
2/27 8:57
タッチ。今回は三角点も多かったな。
靄っていますが、まだ雲は掛かっていません。
2021年02月27日 08:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
2/27 8:56
靄っていますが、まだ雲は掛かっていません。
大平山山頂展望
2021年02月27日 08:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/27 8:56
大平山山頂展望
再び柵を抜けて縦走路へ。
2021年02月27日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 9:02
再び柵を抜けて縦走路へ。
石の切り出し場跡?
2021年02月27日 09:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/27 9:07
石の切り出し場跡?
手製の道標多数。地元の有志ボランティアのようです。
2021年02月27日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 9:25
手製の道標多数。地元の有志ボランティアのようです。
味があります
2021年02月27日 09:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/27 9:37
味があります
さて、いよいよ核心部。
ハシゴを降ります。
2021年02月27日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 9:48
さて、いよいよ核心部。
ハシゴを降ります。
少し雲が・・・
2021年02月27日 09:53撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
2/27 9:53
少し雲が・・・
2021年02月27日 09:53撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/27 9:53
岩の上を左に
2021年02月27日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 9:59
岩の上を左に
振り返る
2021年02月27日 10:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/27 10:04
振り返る
大平山山頂。3人ほど休憩中。
2021年02月27日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 10:13
大平山山頂。3人ほど休憩中。
ポチ
2021年02月27日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 10:13
ポチ
L1休憩中。
先週の反省を踏まえ、ここで靴紐の結び直し。
2021年02月27日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 10:15
L1休憩中。
先週の反省を踏まえ、ここで靴紐の結び直し。
2021年02月27日 10:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/27 10:46
この手前に岩尾根云々という注意標識があり、はて、これを行くのか?と迷う。右にはしっかりとした下るルートがあるが、ここはエスケープルートがあるので下りすぎるのは嫌だ・・・
2021年02月27日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 10:57
この手前に岩尾根云々という注意標識があり、はて、これを行くのか?と迷う。右にはしっかりとした下るルートがあるが、ここはエスケープルートがあるので下りすぎるのは嫌だ・・・
しかし、1分ほど下って分岐に出た。この先トラバース気味に尾根の下を行く。
2021年02月27日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 10:59
しかし、1分ほど下って分岐に出た。この先トラバース気味に尾根の下を行く。
アオキの赤い実。全体を通してアオキがやたらに多い。
2021年02月27日 11:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/27 11:00
アオキの赤い実。全体を通してアオキがやたらに多い。
振り返り
2021年02月27日 11:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
2/27 11:01
振り返り
鷲頭山到着。やはり春霞。
ヤマレコ30選にリーチです。
6人パーティがトリッキーな写真にトライしているので、お邪魔せず早々に退散。
2021年02月27日 11:11撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
2/27 11:11
鷲頭山到着。やはり春霞。
ヤマレコ30選にリーチです。
6人パーティがトリッキーな写真にトライしているので、お邪魔せず早々に退散。
小鷲頭山からのお隣アルプス、南ア南部。
2021年02月27日 11:24撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
2/27 11:24
小鷲頭山からのお隣アルプス、南ア南部。
右端は白根三山かな。前衛峰も黒々と立派。
2021年02月27日 11:24撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
2/27 11:24
右端は白根三山かな。前衛峰も黒々と立派。
ここでL2です。
2021年02月27日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 11:31
ここでL2です。
中将さんの説明
2021年02月27日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:48
中将さんの説明
2021年02月27日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:48
2021年02月27日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:52
鷲頭山の双耳峰
2021年02月27日 12:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
2/27 12:00
鷲頭山の双耳峰
草木瓜(ボケ)かな
2021年02月27日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 12:04
草木瓜(ボケ)かな
鷲頭山と駿河湾
2021年02月27日 12:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
2/27 12:08
鷲頭山と駿河湾
ヤブカンゾウでしょうか
2021年02月27日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 12:08
ヤブカンゾウでしょうか
2021年02月27日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 12:14
いろいろ歴史
2021年02月27日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 12:39
いろいろ歴史
結構深い
2021年02月27日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 12:39
結構深い
終盤戦、徳倉山
2021年02月27日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 12:49
終盤戦、徳倉山
ポチ
2021年02月27日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 12:50
ポチ
奥の道標を左から来て、手前を右へ
2021年02月27日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 13:10
奥の道標を左から来て、手前を右へ
車道に出たところ。車道は左へ。
2021年02月27日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 13:50
車道に出たところ。車道は左へ。
車道を横切り右へ
2021年02月27日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:54
車道を横切り右へ
早咲きの桜と
2021年02月27日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 14:15
早咲きの桜と
山ツバキ
2021年02月27日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 14:17
山ツバキ
公園整備されているので水場があります
2021年02月27日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 14:24
公園整備されているので水場があります
小鳥さんにも
2021年02月27日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 14:27
小鳥さんにも
登山口に出ました。
此処には無料駐車場や、トイレ、靴洗い場(ブラシ)もありました。
2021年02月27日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 14:35
登山口に出ました。
此処には無料駐車場や、トイレ、靴洗い場(ブラシ)もありました。
反対から来るとこんな感じ
2021年02月27日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 14:35
反対から来るとこんな感じ
残念、雲が・・・
2021年02月27日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 14:51
残念、雲が・・・
左側中腹の五重塔(?)辺りに出てきました。
2021年02月27日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 14:51
左側中腹の五重塔(?)辺りに出てきました。
沼津駅、ゴールです。
2021年02月27日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 15:07
沼津駅、ゴールです。

感想

anbyさんがヤマレコ30選達成したとの通知があって、そう言えば自分は後幾つだっけ?と思ったら、鷲頭山と根子岳の2つだった。
根子岳は今すぐにでも行きたいが、雪の季節でも、雪が溶けてから信州遠征の帰りでもOKなので、夏にはご遠慮したい日帰り圏の鷲頭山に行くことにした。
先週はかなりヘロヘロだったが、続けて行けばまあいいんじゃないかと、奥沼津からの縦走、anbyさんたちのルートをほぼ辿ることとした。

とは言え、まだ夕方の日は十分伸びていないので、可能な限り早く出るために久しぶりの4時起き。8時スタートならペースが落ちても暗くはならないだろう。
地元で買い物は済ませたので原木駅からスタート。狩野川を渡って間もなく尾根の東側から取り付く。全般的に急傾斜は多いが整備されたルートが続く、迷うとすれば下山路と指導標が多すぎて勘違いをしないか、といったところ。全部歩くつもりなので次の山を目指せば間違い無い。
大嵐山は山頂付近が公園化されているので、私有地との境の柵が邪魔になる。許可を得るようにと建前はなっているが、畑をやっていたおじさんには歓迎のお言葉があり、有りがたかった。こんな時でもよそ者にそう言える方がいるというのは、時折聞く極度に閉鎖的な対応ばかりではないのだなと安心する。

さて、ここから大平山までは岩の多い楽しめる道。大嵐山で先行の3名と入れ替わったので、マイペースで進める。大平山には3名休憩中だったが、広いのでディスタンスは問題無し。L1休憩とした。
鷲頭山までは下って登って・・・コース全般的に平坦部が少ない。短いけれど急なアップダウンばかりという印象。時々、樹林の合間に海が見えるのが良い。
鷲頭山のピークまで来ると春霞の感じが強くなり、展望を楽しむにはもっと寒い時期の方が良かったかも。
鷲頭山ということで何となく心配した鷲足炎もコンプレッションタイツの効果か、靴紐をしっかり結んで気にならなかったのが良かったか、あるいはただ単に二週連続で足が馴れたからか、特に不調もなく全行程歩きとおせた。だんだんと調子を上げて行ければ良い。
沼津から横浜経由で帰宅は18時過ぎ。
冬場の体力維持策としてまた楽しめそうなコースを見つけた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

お隣アルプスとは…
fireboltさん、こんばんは。

お隣アルプスって沼津だったんですね(笑)
なかなか面白いコースですね、事前情報が無いとロストしそうです。
こちらも初夏を過ぎると厳しそうですから、5月までを目処にトレースしてみたいと思います。

ダン之助でした。
2021/2/28 21:10
Re: お隣アルプスとは…
dan_no_suke さん、コメントありがとうございます。

先週はお互いに三浦アルプス周辺だったので、お隣の半島って意味だったんですが、鎌倉アルプスの方が間でお隣でしたね。反対側じゃなかった
表妙義に行く前にもう少し腕も使った山に行っておかないとパンパンになってしまいそう。
もちろん足で登るんですけどね・・・
2021/2/28 21:16
涼しい時季が良い山
お疲れ様でした!(*´∀`*)
最近は暖かく暑いくらいの気温の時もありますが、
この日は割合ちょうどよかったのではないでしょうか。
暑いと辛いです(でした)。

急なアップダウンの連続で後半が変にハイテンションになってたの思い出しました。
クセの強い楽しい山ですよね。(^^)
2021/3/1 22:58
Re: 涼しい時季が良い山
kikiさん、コメント有難うございます。

私には7月の暑さの中であのアップダウンを歩きとおせる気力も体力もありません!
いつかは行こうと思いつつ、暑い時期はダメ、あんまり日が短くても焦るということで、2〜3月頃をイメージしていました。
この日は暖かいところと涼しい風が吹き抜けるところがあり、結果的にはちょうどよかった感じでした。
確かに後半は何となくハイになっていたかも  まあ、良いお山でした。
2021/3/1 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら