ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2958537
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

沓掛山・唐櫃越え(はちのすの谷↑寒谷↓深谷↑2号橋↓)+廃墟探索

2021年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
14.5km
登り
753m
下り
746m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:57
合計
6:38
8:16
11
8:27
8:27
65
9:32
9:32
23
はちのすの谷から唐櫃越えに合流
9:55
10:23
59
11:22
11:22
102
深谷入り口
13:04
13:04
14
深谷から唐櫃越えに合流
13:18
13:46
45
唐櫃越え西の展望所
14:31
14:31
10
西芳寺川林道2号橋
14:41
14:42
12
14:54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス 最寄り駅は 阪急電車嵐山線 上桂駅
コース状況/
危険箇所等
●はちのすの谷
林道からの入り口はちょっと敷居が高いように感じるが、すぐに整備された道になります。目印もありますが、無くても大丈夫なぐらい明瞭です。木橋がかけられたり、ベンチが三カ所設置されたりと至れり尽くせりです。唐櫃越えに合流するところにも木段が設置されています。唐櫃越えからもこの木段を目印にすれば、はちのすの谷に入っていけます。

●寒谷
沓掛山から林道の祠(通報ポイント北松尾1)に抜ける途中の分岐には目印が付けられました。ここからしばらく進むと、水タンクや廃屋やトラックが放置されたところに出ます。ここからは、これらの物をつくるための作業用の道が、林道の寒谷の表示の場所まで続いています。この作業用の道は車も通れるように作られたものですが、どうやら20年ぐらい経つ間に荒れて、いくつかの橋も崩落してしてしまったようです。それが、最近になって整備されて、人が歩けるように橋なども架けられました。おかげでまったく問題なく林道までたどり着けます。

●深谷
西芳寺川を渡る橋は、手すりもない幅の狭い鉄の橋であるがそれなりに丈夫です。ただし、落ちるとけがをすると思うので、自己責任で。心配なら、すこし下流から回り込むこともできます。最初の方は快適なのですが、少し進むと荒れてきます。傾斜のある斜面をトラバースしたり、倒木を乗り越えたり潜ったりと通行困難な箇所がこれでもかというぐらいあります。沢の中を進むのか、高巻くのかなどのルートファインデングの能力もかなり必要です。所々に木橋があったり踏み跡があるので、以前は通られていた気配はありますが、ほぼ廃道状態で荒れが進んでいるように感じます。まったく、お勧めできません。最後は谷の間の尾根を木に掴まりながら、無理矢理に直登しました。当然、踏み跡などはありませんでした。

●唐櫃越えから2号橋
唐櫃越えの東の展望所の少し手前から下りていきます。案内はありません。最初がかなり急ですが、ロープがあります。入ってすぐの所に、「未通」とありますが、ある程度整備が進んでいます。急なところを下りていくと開けたところに出て、いくつかに分岐しています。この辺りまでは整備がほぼ完了しています。右手に少し進むと未整備の所になりますが、谷の間を進んでいくと明瞭な道に繋がっています。地形図では急斜面な所ですが、つづら折れになっていますから、まったく問題ありません。いまのところはGPSがないと迷うかもしれません。もう少し待って、整備が完了するのを待つ方がよいかもしれません。


●西芳寺川林道と唐櫃越えへの通行の困難度は、私感ですが、

丁塚道<沓掛山から祠または20号橋<はちのすの谷<寒谷<水晶谷<2号橋<<<<深谷
その他周辺情報 上桂駅の目の前にパン屋「パンドルフ」が早朝から営業
(kumakumo)いつもより迫力を感じる名もなき滝
2021年02月27日 08:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
2/27 8:38
(kumakumo)いつもより迫力を感じる名もなき滝
(kumakumo)苔の緑、水の碧
2021年02月27日 08:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 8:40
(kumakumo)苔の緑、水の碧
(kumakumo)はちのすの谷を上って行く
2021年02月27日 08:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 8:50
(kumakumo)はちのすの谷を上って行く
(kumakumo)歩きやすく嬉しい道
2021年02月27日 08:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 8:53
(kumakumo)歩きやすく嬉しい道
(kumakumo)新しい橋
2021年02月27日 08:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 8:55
(kumakumo)新しい橋
(kumakumo)荒々しく見えても道は快適
2021年02月27日 08:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 8:56
(kumakumo)荒々しく見えても道は快適
(kumakumo)唐櫃越は右側へ
2021年02月27日 09:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 9:04
(kumakumo)唐櫃越は右側へ
(kumakumo)このような標示板と緑のリボンが最新の目印
2021年02月27日 09:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 9:05
(kumakumo)このような標示板と緑のリボンが最新の目印
(kumakumo)新しくてきれいなベンチ
2021年02月27日 09:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
2/27 9:07
(kumakumo)新しくてきれいなベンチ
(kumakumo)第一尾根ベンチと名付けられている
2021年02月27日 09:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 9:07
(kumakumo)第一尾根ベンチと名付けられている
(kumakumo)風情のある山道
2021年02月27日 09:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2/27 9:09
(kumakumo)風情のある山道
(kumakumo)第二尾根ベンチ
2021年02月27日 09:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
2/27 9:17
(kumakumo)第二尾根ベンチ
(kumakumo)蝸牛が座るところ(妄想)
2021年02月27日 09:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
2/27 9:18
(kumakumo)蝸牛が座るところ(妄想)
(kumakumo)はちのすの谷入り口は林道5号橋の手前。この右手から来た
2021年02月27日 09:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 9:22
(kumakumo)はちのすの谷入り口は林道5号橋の手前。この右手から来た
(kumakumo)おもしろそうな橋が見える
2021年02月27日 09:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
2/27 9:22
(kumakumo)おもしろそうな橋が見える
(kumakumo)鉋(かんな)がけが職人技
2021年02月27日 09:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
2/27 9:26
(kumakumo)鉋(かんな)がけが職人技
(kumakumo)比叡山がよく見える
2021年02月27日 09:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
2/27 9:27
(kumakumo)比叡山がよく見える
(kumakumo)跨ぐ
2021年02月27日 09:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 9:29
(kumakumo)跨ぐ
(kumakumo)潜る
2021年02月27日 09:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 9:30
(kumakumo)潜る
(kumakumo)はしご橋(勝手に命名)
2021年02月27日 09:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
2/27 9:30
(kumakumo)はしご橋(勝手に命名)
(kumakumo)この階段を下りて唐櫃越の道に出てきた
2021年02月27日 09:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 9:33
(kumakumo)この階段を下りて唐櫃越の道に出てきた
(kumakumo)桂坂の住宅街と京都縦貫道
2021年02月27日 09:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 9:36
(kumakumo)桂坂の住宅街と京都縦貫道
(kumakumo)沓掛山山頂の三角点
2021年02月27日 09:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
2/27 9:56
(kumakumo)沓掛山山頂の三角点
(kumakumo)沓掛山414.7m
2021年02月27日 09:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
2/27 9:56
(kumakumo)沓掛山414.7m
(kumakumo)向こうに愛宕山
2021年02月27日 09:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
2/27 9:59
(kumakumo)向こうに愛宕山
(kumakumo)いつもよりはっきり見える愛宕山
2021年02月27日 09:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
2/27 9:59
(kumakumo)いつもよりはっきり見える愛宕山
(kumakumo)「松尾谷林道11号橋へ」「難路注意」とある
2021年02月27日 10:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:33
(kumakumo)「松尾谷林道11号橋へ」「難路注意」とある
(kumakumo)随所に金網
2021年02月27日 10:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:35
(kumakumo)随所に金網
(kumakumo)いきなり軽トラ
2021年02月27日 10:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:38
(kumakumo)いきなり軽トラ
(kumakumo)向こうに何かある!
2021年02月27日 10:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:39
(kumakumo)向こうに何かある!
(kumakumo)コンクリートミキサーとトロ舟
2021年02月27日 10:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:39
(kumakumo)コンクリートミキサーとトロ舟
(kumakumo)荒れた庭
2021年02月27日 10:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:39
(kumakumo)荒れた庭
(kumakumo)廃屋
2021年02月27日 10:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
2/27 10:39
(kumakumo)廃屋
(kumakumo)イスやビールのケース、ガソリンタンクなどが見える
2021年02月27日 10:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
2/27 10:40
(kumakumo)イスやビールのケース、ガソリンタンクなどが見える
(kumakumo)入り口に積まれた瓦
2021年02月27日 10:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:41
(kumakumo)入り口に積まれた瓦
(kumakumo)三和土(たたき)の石か?
2021年02月27日 10:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:42
(kumakumo)三和土(たたき)の石か?
(kumakumo)下方にトタン屋根の建物が埋もれている
2021年02月27日 10:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:45
(kumakumo)下方にトタン屋根の建物が埋もれている
(kumakumo)給水タンク(?)と金網
2021年02月27日 10:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:49
(kumakumo)給水タンク(?)と金網
(kumakumo)11号橋に通ずる道に戻ってきた
2021年02月27日 10:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:49
(kumakumo)11号橋に通ずる道に戻ってきた
(kumakumo)別荘?
2021年02月27日 10:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
2/27 10:51
(kumakumo)別荘?
(kumakumo)生活の跡はあるが生活の匂いはしない
2021年02月27日 10:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:51
(kumakumo)生活の跡はあるが生活の匂いはしない
(kumakumo)またまた軽トラ
2021年02月27日 10:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:52
(kumakumo)またまた軽トラ
(kumakumo)やわらかな道
2021年02月27日 10:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 10:52
(kumakumo)やわらかな道
(kumakumo)楽しい道
2021年02月27日 11:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:02
(kumakumo)楽しい道
(kumakumo)ロープのあるおもしろい道
2021年02月27日 11:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:02
(kumakumo)ロープのあるおもしろい道
(kumakumo)椿のアーチがある嬉しい道
2021年02月27日 11:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:03
(kumakumo)椿のアーチがある嬉しい道
(kumakumo)職人さんのこだわり
2021年02月27日 11:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
2/27 11:07
(kumakumo)職人さんのこだわり
(kumakumo)橋上橋(勝手に命名)。旧い橋の上に新しい橋
2021年02月27日 11:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
2/27 11:09
(kumakumo)橋上橋(勝手に命名)。旧い橋の上に新しい橋
(kumakumo)時の流れと水の流れ。新旧の橋の隙間から水の流れを覗く
2021年02月27日 11:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:10
(kumakumo)時の流れと水の流れ。新旧の橋の隙間から水の流れを覗く
(kumakumo)路肩注意
2021年02月27日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:11
(kumakumo)路肩注意
(kumakumo)ここにも橋上橋
2021年02月27日 11:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
2/27 11:15
(kumakumo)ここにも橋上橋
(kumakumo)あれは西芳寺川林道のいつもの橋
2021年02月27日 11:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:16
(kumakumo)あれは西芳寺川林道のいつもの橋
(kumakumo)寒谷を下りて来た
2021年02月27日 11:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:16
(kumakumo)寒谷を下りて来た
(kumakumo)まさしく11号橋
2021年02月27日 11:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:16
(kumakumo)まさしく11号橋
(kumakumo)細いが頑丈な橋を渡る
2021年02月27日 11:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
2/27 11:23
(kumakumo)細いが頑丈な橋を渡る
(kumakumo)深谷を上がっていく。唐櫃越に戻るまで1時間40分を費やすとも知らず
2021年02月27日 11:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:23
(kumakumo)深谷を上がっていく。唐櫃越に戻るまで1時間40分を費やすとも知らず
(kumakumo)細くて危険だった山肌の道を振り返る
2021年02月27日 11:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 11:53
(kumakumo)細くて危険だった山肌の道を振り返る
(kumakumo)古い橋を見て緊張が解かれた
2021年02月27日 12:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 12:32
(kumakumo)古い橋を見て緊張が解かれた
(kumakumo)古そうな堰堤
2021年02月27日 12:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 12:47
(kumakumo)古そうな堰堤
(kumakumo)ようやく唐櫃越に合流か
2021年02月27日 13:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 13:04
(kumakumo)ようやく唐櫃越に合流か
(kumakumo)無理やり這い上ってきた斜面を見下ろす
2021年02月27日 13:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 13:04
(kumakumo)無理やり這い上ってきた斜面を見下ろす
(kumakumo)尾根道から見える光景
2021年02月27日 13:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 13:04
(kumakumo)尾根道から見える光景
(kumakumo)北行き
2021年02月27日 13:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 13:05
(kumakumo)北行き
(kumakumo)南行き
2021年02月27日 13:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 13:05
(kumakumo)南行き
(kumakumo)西の展望所にて 根っこの下の日陰
2021年02月27日 13:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
2/27 13:46
(kumakumo)西の展望所にて 根っこの下の日陰
(kumakumo)西の展望所からの光景
2021年02月27日 13:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
2/27 13:46
(kumakumo)西の展望所からの光景
(kumakumo)比良山がよく見える
2021年02月27日 13:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
2/27 13:55
(kumakumo)比良山がよく見える
(kumakumo)比叡山
2021年02月27日 13:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
2/27 13:55
(kumakumo)比叡山
(kumakumo)京都タワー
2021年02月27日 13:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
2/27 13:56
(kumakumo)京都タワー
(kumakumo)南東側に下りていく。ちょっと急だが左手にロープあり
2021年02月27日 13:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 13:57
(kumakumo)南東側に下りていく。ちょっと急だが左手にロープあり
(kumakumo)ここまで大抵ロープがある
2021年02月27日 14:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 14:01
(kumakumo)ここまで大抵ロープがある
(kumakumo)広いところに出た
2021年02月27日 14:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 14:07
(kumakumo)広いところに出た
(kumakumo)いろいろな方向に分かれ道
2021年02月27日 14:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 14:07
(kumakumo)いろいろな方向に分かれ道
(kumakumo)右手の少し高くなっている方の道を行く
2021年02月27日 14:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 14:08
(kumakumo)右手の少し高くなっている方の道を行く
(kumakumo)下方に林道が見えてきた
2021年02月27日 14:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 14:28
(kumakumo)下方に林道が見えてきた
(kumakumo)意外や意外。松園橋に出てきた
2021年02月27日 14:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 14:31
(kumakumo)意外や意外。松園橋に出てきた
(kumakumo)二号橋
2021年02月27日 14:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2/27 14:31
(kumakumo)二号橋

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 西芳寺川林道を挟んで北に松尾山と嵐山、烏ヶ岳。南に沓掛山を含む唐櫃越え。私にとってのホームで、ここでレポする以外にも週に1回はトレーニングで訪れています。北側の斜面はほぼ把握できていたのですが、南側は荒れているイメージで、丁塚道と水晶谷と沓掛山からのルート以外は未踏でした。

 つい先日、沓掛山の山頂で、この辺りを整備されている方々と話をする機会があり、はちのす谷と寒谷へのルートを整備したとのお話をお聞きしました。是非通ってみてということでしたので、さっそくkumakumoをさそって行ってみました。結果は、感動するほどの職人技で整備されています。ご苦労に感謝しかありません。他の方にも、一度は通ってみて貰いたいと思いました。雰囲気も良く、近くの一本杉の谷がお気に入りの方は、きっと気に入られることでしょう。

 はちのすの谷と寒谷が予定より早く通過できたので、気をよくして深谷に。これが大間違いの元でした。ここのレポで、通行できそうなうろ覚えの記憶があったのですが、かなり厳しかったです。帰って調べると、1年前ぐらい前にgosuke55さんのレポがありました。当時は、倒木はあるものの問題ないということでしたが、昨年の夏頃の台風で荒れたのか、我々の技量不足なのかもしれません。

 ついでに、廃墟探索もしています。こんな所にと思うような所に小屋などが残っておりびっくりしますので、廃墟好きな方にはお勧めです。

昨日の雨のおかげか、沢は豊かな水をたたえ、普段なら見過ごす
小さな滝や堰堤も一人前の姿で高らかな音をたてている。

このほど整備がなされたと聞くルートは、道を覆っていたシダや
倒木の枝がほどよく払われ、新しいベンチや橋、ところどころの
見やすい道標など、まさに至れり尽くせり。枯れ葉の深かった
ところも均されて足に心地よい。いっぽうで遊び心が損なわれる
こともなく、道々で潜ったり跨いだりするところがちゃんと残され
ていた。
三人ほどの年配の方々が無償で整えてくださったのだという。木に
結ばれた目印の真新しいリボンは緑色。「みどりのおじさん」と
呼べばいい?

寒谷を下りていく途中で、廃墟のようなところに寄り道。放置され
ているトラックはナンバープレートがついたままだが、廃屋の中に
イスやガラクタが散乱している様は、なにか物語の抜け殻のようだ。

やさしさに包まれたはちのすの谷、寒谷などとはうってかわっての
1時間20分。深谷から上がるルートはいささか難攻ではあったが、
無事に抜けてみると楽しかったとも言える。スタンプラリー気質の
sayup18には低評価が下されているが、道なき道を行くおもしろさが
あった。
一歩一歩、足場を確かめて進む山の側面。体当たりで突き抜ける
茂み。そうこうしながらも、古い橋が見えてくるとほっとする。
だんだん肝がすわってくると、上方の尾根道らしき明るみを見据え、
斜面を四つん這いでよじ登った。ときには木の幹や飛び出した根を
掴み、ゆっくりと足を滑らせながら足場を探す。

その後、唐櫃越から眺める景色は、昼の光に街が輝いていた。
比良山も気前よく頭を見せている。
東の展望所付近から再び林道へ下りるというが、本日はもう怖い
ものなしの気分だ。細かいことだが手書きで「末通」と書かれて
いたのは、おそらく「未通」のことなのだろう。その断りに違わず
整備途上のようで、右往左往しながらの下山だったが、下りて来た
ところが二号橋くんだりという意外な顛末に、おかしいやら名残
惜しいやら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

一度私も行ってみます
sayup18さん  kumakumoさん

こんばんは。実家が京都市ということもあり、山歩き初期の頃(ヤマレコ始める前)松尾山辺りは歩いたことがあります。はちのす谷と寒谷へのルート一度歩いてみたいです。貴重なレコありがとうございました。
2021/3/3 19:23
Re: 一度私も行ってみます
zasanさん

さっそくご覧いただきありがとうございます。
件のルートは、わかりやすく歩きやすいだけでなく
地面の優しい感触にも癒やされますよ!
2021/3/3 21:15
初めまして
いつも丁寧なレコ、ありがとうございます。

鳥目的で行くことが多くなった西芳寺川林道ですが、
我、裏山なので、ハチノス谷は気になっていました。また、行ってみます。2号橋のところも上がっていく踏み跡があるなぁ―とは思っていました、そういう事になっているのですね。

実は、お二人の行かれた翌日、久しぶりに歩いてみたのですが
4号橋から5号橋のあたりにサルが群れでおりまして
頭上の木をゆすって脅されたものだから尻尾を巻いて帰りました。
プラス花粉に負けたという事もありますが・・・
沓掛尾根の両サイドの谷近くには多いのでご注意ください。
普段はそれほど怖いと思わないのですが、
まだ小さな子ザルが数匹いた為かもしれませんね。

あ、5号橋から少し進んだちょっと対岸が開けた場所がありますでしょ。確かササの中侍の場所だったかと・・・。
あそこから、向かって右手の尾根にぴらぴらリボンが付いていました。
ここは川を渡る必要がありますが、もしかしたらルート開拓されているかもですね。好奇心が刺激されたら行ってみてください。責任は持てませんが(笑)

そうだ、そうだ、1年位前になりますが、
お二人(で間違いないと思います)をお見かけした事がありますよ。
もちろん、西芳寺川林道で。
その後、レコが上がっておりましたので、あ、そうだったんだと!
私は、たらたら歩いているので抜き去られて行かれました(笑)
2021/3/4 15:34
Re: 初めまして
heheさん、はじめまして。

勝手奔放な山行記録にお目をとめてくださってありがとうございます。

4号橋から5号橋といえば、まさにはちのすの谷界隈では!?
おさるの群れとの遭遇は羨ましくも思いますが、野生動物には
不作為でも干渉と受け取られるとトラブルのもとになりますね。
心したいと思います。

一年ぐらい前といえば、私の西芳寺川林道デビューの頃。
娑婆の空気が嬉しかった時期です。
早々にマークされていたとは!
私は一人で山へ行くことはないので、へんてこりんな二人組が
歩いていればきっと我々です。遠からずお目にかかれるときが
来るかもしれませんね。
2021/3/4 23:05
Re: 初めまして
heheさん、はじめまして。

 ご近所さんのようですので、普段からheheさんのレポは拝見しております。
そのせいか、はじめましてとは思えませんが。

 私は、鳥や動物や花などにはそれほど興味があるわけではないのですが、相棒のkumakumoが動物好きなので、猿に出会えたという話にはうらやましがってました。松尾山から嵐山への途中の尾根から、岩田山のモンキーパークへ下りていったときも、私は多数の猿たちに恐怖を感じましたが、kumakumoは浮かれてました(笑)

 代わりに私は歴史と食べるのが好きなので、こっち関係のレポが多くなってますので、二人だとちょうどバランスがとれているのかもしれません。

 「5号橋から少し進んだちょっと対岸が開けた場所」からのルートは了解しました。探ってみたいと思いますので、乞うご期待。地形図を見て、はちのすの谷のルートの終盤に合流するのではないかと思ってます。

 1年前の件は、記憶が・・・・
基本的にkumakumoも歩くのが速いので・・・・
ここで、レポするとき以外にも、週に1回ぐらいは西芳寺川林道界隈を徘徊しておりますので、見かけたら声をかけてくださいませ。
2021/3/5 9:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら