記録ID: 2962116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
四方津駅-大丸-峰山-石砂山-石老山
2021年02月27日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,919m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:56
距離 28.7km
登り 1,844m
下り 1,925m
天候 | 薄曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
http://shiotsuekimae.web.fc2.com/ 帰り:阿津BS−相模湖駅までバス。相模湖駅−四方津駅まで電車。suika OK。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
破線とバリエーション部分のみ記述 ○石砂山〜牧馬峠(破線) そこそこ歩かれている感じ。石砂山から最初の下り部分は急でザレている。 最初の小ピーク(P496m)の巻き道は、片斜面で崩れた部分も多くお勧めしない。小ピークに登ってしまったほうが歩きやすそうだった。 ヒルが多いそうだが、この時期は見かけなかった。 ○牧馬峠〜石老山(破線) 車道からの登り口が崩れていて木の根が頼り。途中から傾斜が増し厳しい。 ヒルはいなかった。 ○高塚山〜寸沢嵐地区(バリ) 出だしは急斜面。踏み跡はそこそこあり。途中岩状の小ピークが数回現れる。まわりの木々が邪魔で展望はあまりよろしくない。 標高450mから踏み跡も薄くなり方向も分かりづらい。林業関係者が作ったと思われる作業道跡らしきものを下ったが、左に外れていったため、途中で強引に戻る。 しばし、グズグズの急斜面を下ったところ、標高350m地点で、先ほどの作業道跡にぶつかる。右手に下って行けそうなのでしばし辿るも、沢のあたりで沢の向こう側に登っていく感じだったので、沢を下る。 沢沿いは、苔と倒木が多く歩きにくかったため、標高280m地点で、本来の下山路に戻る。しっかりした踏み跡があった。 |
写真
感想
ほとんどのピークは登ってるので、歩いた事のないルートをうまいこと繋げてみた。
アップダウンがそこそこあったが、30Km弱の距離で累積標高差が2,000m越えてなかった。
先週は、2,000越えてたけど、今週のほうがきつく感じたのは、寒かったからか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する