ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2965107
全員に公開
山滑走
剱・立山

大日岳 パイセン炎のリベンジ

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:01
距離
25.6km
登り
2,501m
下り
2,494m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:23
休憩
0:38
合計
12:01
0:03
142
スタート地点
4:27
4:35
93
6:08
6:08
133
8:21
8:37
144
11:01
11:01
14
12:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタートはチャリンコ
2021年02月28日 00:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/28 0:23
スタートはチャリンコ
林道水が流れてる箇所でキレてる所も
2021年02月28日 01:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/28 1:21
林道水が流れてる箇所でキレてる所も
36スキー場キラキラ
2021年02月28日 02:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2/28 2:14
36スキー場キラキラ
4m
2021年02月28日 02:32撮影 by  iPhone XS, Apple
2/28 2:32
4m
誰かいるのか?
2021年02月28日 02:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/28 2:32
誰かいるのか?
月が明るい
2021年02月28日 02:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 2:55
月が明るい
富山平野の夜景
2021年02月28日 03:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/28 3:35
富山平野の夜景
髭と月と飛行機雲
2021年02月28日 04:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/28 4:00
髭と月と飛行機雲
2021年02月28日 04:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2/28 4:03
月明かりで陰影のくっきり
2021年02月28日 04:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/28 4:03
月明かりで陰影のくっきり
山頂を捉えたパイセン
2021年02月28日 05:41撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/28 5:41
山頂を捉えたパイセン
徐々に色が変わる世界
2021年02月28日 05:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/28 5:52
徐々に色が変わる世界
剱岳でた!
2021年02月28日 06:12撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/28 6:12
剱岳でた!
ピンク
2021年02月28日 06:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2/28 6:26
ピンク
トレースとでっかい雪庇
2021年02月28日 06:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/28 6:27
トレースとでっかい雪庇
白山の色がよき
2021年02月28日 06:32撮影 by  iPhone XS, Apple
2/28 6:32
白山の色がよき
デカイ雪庇
2021年02月28日 06:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 6:40
デカイ雪庇
割れてる所も
2021年02月28日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 6:41
割れてる所も
2021年02月28日 07:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/28 7:30
アルペンルートの除雪は森の中まで進行中
2021年02月28日 07:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/28 7:30
アルペンルートの除雪は森の中まで進行中
うぇーい🙌
2021年02月28日 08:20撮影 by  HERO8 Black, GoPro
4
2/28 8:20
うぇーい🙌
山頂
2021年02月28日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/28 8:24
山頂
大日小屋埋まる
2021年02月28日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/28 8:30
大日小屋埋まる
剱岳ドーン
2021年02月28日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/28 8:30
剱岳ドーン
2021年02月28日 08:31撮影 by  iPhone XS, Apple
2/28 8:31
髭男爵と自撮り棒
2021年02月28日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/28 9:09
髭男爵と自撮り棒
下からシュプール見えるのがまた良い
2021年02月28日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/28 9:58
下からシュプール見えるのがまた良い
パイセン指で止めた
2021年02月28日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/28 10:06
パイセン指で止めた
テン泊の方のトレースとスキーのギザギザトレース。
2021年02月28日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/28 10:31
テン泊の方のトレースとスキーのギザギザトレース。
弥陀ヶ原
2021年02月28日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/28 10:45
弥陀ヶ原
登った稜線
2021年02月28日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:53
登った稜線
大日とカレーヌードル♪
2021年02月28日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:02
大日とカレーヌードル♪
カレーヌードル最高
2021年02月28日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/28 11:06
カレーヌードル最高
重たそう
2021年02月28日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:33
重たそう
2021年02月28日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 12:01
核心部朝硬すぎて登れなかったw
2021年02月28日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/28 11:54
核心部朝硬すぎて登れなかったw

感想

最近守りに入っている髭男爵を0時スタートで大日岳に誘ったら満月で高気圧なんで行きますとww
満月になると元気になるらしい髭男爵。
自分は日曜日夕方から仕事があるので昼くらいに下山出来るよう0時スタートにした。
今年は雪も沢山降ったし何処でも歩ける感じかと思ったが、林道はすでに雪切れ箇所あってスキー脱ぐ所もあった。
林道が終われば後は何処でも歩けるし薮い所もない。
冬季前進基地から上も問題なく稜線歩きが出来たが、自分のクトーが土台ごと片方外れてしまい片方だけで登ることになったのは誤算だったし、日頃の点検と対策は大事だと思った。
前大日、早乙女岳辺りも歩くには問題なかった。
山頂は風も無く良い日に登れた。
滑走は山頂付近は硬いシュカブラで細板でも太板でも滑りにくい感じやった。
人津谷は良い雪、モナカ雪、硬い雪のミックスで太い板の自分はそこそこ楽しめたが、髭男爵は細板で難儀していた。
1400m付近まで谷を滑り300m登り返した。
髭男爵が腹を空かせたようでカップラーメンを少し分けた。コレでこれから0時スタートは断れないはず♪
谷の雪が微妙だっただけに先の滑りも期待してなかったが、冬季前進基地までは良いパウダーで髭男爵も楽しんでた。
そこから下はストップスノーで自分も髭男爵も全然滑らない。やはりストップスノー用のワックス買おうと思った。
後は消化試合で今日も無事下山できた。
厳冬期は終わり、春山シーズン到来♪
まだまだシーズンは楽しめそう。




先週盛り上がらなくて延期になった大日岳へ行ってまいりました。
パイセン去年敗退していて今日は天候もバッチリで満を持してのトライ。
パイセン0時定刻スタートなので誘っても誰も来ません。自分も普段なら断るんだけどもやっとしているタイミングでうっかりOKしてしまった。満月高気圧なので行くしかない!
幸い土曜は仕事休みだったしそんなに苦痛はなかった。何より影ができるくらい月が明るくて真夜中なのに景色が見える。写真では中々伝わりにくいが。夜空に陰影のついた雪山が浮かび上がる景色は中々幻想的だ。
良いペースで登山研修所の小屋まで着くと積雪の目盛ちょうど4mを指していた。
早いうちにクトーをつけてガシガシ登っているとパイセンのクトーの様子がおかしい。片方のベースプレートのネジが緩んで外れてしまったのだ。自分も経験あるのだがG3のionやzedのベースプレート固定用の2本の小さいネジは緩みやすい。エポキシで固めるか板にも直接固定するのが安心だと思う。まあ、パイセン片足クトーでなんなく登頂しておりましたけども…
山頂の祠は出ていました。剱岳が見たくてそっち側に行きたくなるんですがこの時期の山頂はほぼ雪庇で形成させているので安全のためにマージンをとらねば。
そしてお待ちかねの滑降ですが山頂直下はシュカブラで滑れたもんじゃなかった。谷の中はモナカ気味で登り優先で細板をチョイスした自分は難儀しました。逆にパイセンはロッカー強めの太板でバリバリ滑って気持ち良さそうでした。
常時無風で登り返しは灼熱地獄でしたが、登り切った前大日から登山研修所小屋までは期待していなかったパウダーを楽しめたのでおおむね満足できました。滑りを楽しむなら前大日か雪見平あたりで折り返すのが健康的だと思います。
そういえば登り返した後の休憩で珍しくパイセンにカップヌードルをご馳走になったのだが、これはもしや次回のロングワンデイの誘いを断れなくするためなのではと涙目になりながら汁まで飲み干しました。ご馳走様でした!
馬場島側の谷も雪質は良いらしいので機会があったらそちらからも挑戦、、することがあるのだろうか…

更新twitterでも発信中〜
Twitter : 髭男爵® (@langlang808) https://twitter.com/langlang808

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら