龍門山・飯盛山
- GPS
- 06:08
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
田代登山口付近に5〜6台、中央登山口までの作業道脇に数台駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に危険箇所はありません 登山口までは果樹園の作業道を通りますが道幅が狭いので対向が困難です 登山ポストはありません 日帰り温泉 龍門山温泉(龍門橋の南側):営業を再開したようです(700円) 極楽温泉 幸の湯:岩出市の国道24号線沿い(550円)→本日はこちらに入浴しました 飲食店は国道24号沿いに多数 |
写真
感想
龍門山には過去2回登りましたがいずれもキイシモツケを見るのが目的だったのでウェットシーズンでした。一度ドライシーズンに歩いてみたいと思い、飯盛山も合わせて歩くことにしました。
自宅を5時前に出発。阪和道の紀ノ川SA付近まで来ると霧が出てきました。そして和歌山北ICから国道24号に下りた時は視界が50メートルまで霧が濃くなってきました。信号はかなり近づかなければ見えないので交差点手前の中央分離帯にある「交差点注意」「追突注意」の電光掲示板を見ながら走りました。
コンビニに寄って食料を調達した際、店員さんに「この辺はよく霧出るの?」と聞くと、「こんなの初めてです」と答えが返ってきました。梅雨時期の龍門山は展望がないので今日こそ山頂からの展望を期待していたのですが今日もダメなのか?
龍門橋を渡り、果樹園の中の作業道を登っていくと突然晴れました。あれ?
これは過去に那須で経験したのと似ている。那須の場合は登山口の標高が高いので雲海の上に抜けてしまったのですが今日の場合は?
田代登山口について下界を見下ろして納得しました。
紀ノ川の上に帯状に川霧が発生していました。それで紀ノ川沿いを走る国道24号線が霧に包まれてしまったようです。
田代登山口から少し上がったところでウグイスの鳴き声に混じって他の鳥の変な鳴き声が聞こえてきました。声の方向を見てみると先月金剛山で見た特定外来生物の「ソウシチョウ」でした。一応ここではウグイスと共存できているみたいですけどね。
「ちりなし池」からカエルの合唱が聞こえてきました。去年見に行ってがっかりしたので今日はパス。
田代峠に到着。前回はここでリスが走り出したのですが今日は見ることができませんでした。ちょっと休憩して飯盛山に向けて東進します。
飯盛山への縦走路はクモの巣が多く、拾った木の枝で撤去しながら歩きました。
開けたところに出て下界を見下ろすともう紀ノ川の川霧は消えていました。
田代峠から1時間半かけて飯盛山に到着。まだここまで誰にも会っていません。飯盛山山頂は展望なし。
元来た道を戻りますが、桂越え分岐で脇道に外れて桂の木を見に行きました。雌桂、雄桂と見て引返しました。
田代峠に3時間半で戻ってきました。田代峠を通過したあたりで初めて他の登山者とすれ違いました。
磁石岩を過ぎて龍門山山頂に到着。広い山頂には他に誰もいませんでした。展望のよい岩に座って休憩しました。ちょっとだけ期待していたキイシモツケの花は一輪も開花していませんでした。
今日はキイシモツケよりも展望を期待していたのですがこちらは完璧とは言えないもののこれまででは一番良く見えました。紀泉アルプスから和泉葛城山、成高峰、三国山、東は金剛山まで。
もうひとつ期待していたギフチョウは見ることができませんでした。
今日は気温が高くハルゼミがギーギー鳴く声が聞こえてきました。
30分ほど休憩して下山開始。蛇紋原、明神岩を経て中央登山口に下りました。下山後は今日登った二山の写真を撮りにふるさとセンターに向かいました。龍門橋の手前でふと左側を見ると龍門山温泉の煙突から煙が・・・。閉鎖したんやなかったっけ?疑問に思いながらも今日は岩出市の「極楽温泉 幸の湯」に入りました。
あとで調べて分かったのですが半年ほど前に営業を再開したようです。
あの怪しげな温泉、また行ってみたいな。
飯盛山と龍門山。自然林が多い静かな山でした。花は端境期のようで少なかったです。
こんばんは
僕も先週同じ道を歩いたのですが花は少なかったです。ちょうど端境期ようですね。
あんまり少なかったのでレコを書きませんでした。
24号線から見える飯盛山の山頂脇のお城?も気になって見てきました。
その時はギフチョウは飛んでましたよ。ソウシチョウも囀ってました。ソウシチョウは金剛山、大和葛城。大峰でも弥山、八経、稲村、山上、釈迦では聞きました。ただ、岩湧山は不思議といないんですよ。
また何処かでお会い出来るのを楽しみにしてます。
こんにちは
山頂脇のお城ですか。気が付きませんでした。
ギフチョウは期待していたのですが見る事が出来ず残念でした。
ソウシチョウはかなり広く繁殖しているのですね。guuさんはその囀りを聞き分けてしまうところがすごいですね。
guuさんとは行動範囲が似ているのでまた何処かで偶然お会いするかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する