矢田山 神靴の履き馴らしは裏山から世界遺産へ
- GPS
- 06:00
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 499m
- 下り
- 615m
コースタイム
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:56
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ピタパが見当たらず、券売機を使ったら切符が詰まって出ないというアクシデント付き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
矢田山遊びの森(県立自然公園)内の遊歩道。よく整備されて、危険はありません。 斑鳩の里へ下山後は、法隆寺の境内を除いて、ずっと舗装路で足に応えます。 |
写真
感想
家の掃除をし始めたところで、相方から、天気もいいし歩いてきたらとの声。
アレルギー性喘息の咳が続くためジムにも行きづらく、家に籠りがちで運動不足気味なのを心配してくれているらしい。
あるいは、ずっと家に居られると鬱陶しいだけなのかもしれない。
アルパインクルーザーぜんぜん履いてないでしょとも。
そういえば、信じられないような神対応があって、
https://www.yamareco.com/modules/diary/31170-detail-223970
手元にきてからすでに4ヶ月が過ぎている。
その直前にアウトレットで買ったアゾロのドリフターGVの履き馴らしに手間取り、
履かないうちに、自宅でアウトレット品にしてしまうところだった(^^;
掃除は明日でもいいし帰ってからでもいいしと尻を叩かれながらとり急ぎ準備し、
代わりに掃除してはくれないんだと、ちょっとがっかりしながら、裏山へGO。
そんなに久し振りでもない矢田山だったが、
藪山と化していた旧三角点ピークが最近手入れされたらしく、10数年ぶりに登ってみたり、
老朽化して立入禁止だった頂上展望台が修理されていて、これも数年ぶりに登ったり、
ついでに、初めて歩いたころに覗いたきりの松尾湿原にも寄り道してみたりと、
けっこう新鮮な思いで歩けました。
松尾寺からは、初めての表参道を下り、
法隆寺からは、ちょっと遠回りして、ぽっくり往生で有名な吉田寺も覗いてみました。
1994年に東京から転勤で引っ越してきた早朝に通りかかり、朝霧の畦道を爺様婆様の行列が一列に進む異様な光景に目を奪われて以来、気になっていた寺です。
当時は30代で縁は持ちたくありませんでしたが、もうそろそろな年回りですし。
入口がわからず、周囲をぐるっと回ってなんとかたどり着きましたが、すでに時間外。
柵の横から入ることはできますが、それもちょっと憚られて、まあいいかなと。
まだぽっくりと往生はさせんぞということなのでしょう。
桜が待ち遠しい三室山を下り、薄暗くなってきた昭和橋で大和川を渡りますが、
カープ25年ぶりの優勝で乱舞した2016年の11月の夕暮れ時、
広島から遊びに来た弟を乗せてここを通りかかった渋滞の車列から、
歩道橋を見ると、自転車で走る赤いユニのおっちゃんがいて、
”背番号74って誰だっけ”とよく見たら、20年近く前の1998年に2本だけヒット打って、
その後、メジャーに行って2000安打400本塁打打ったソリアーニの名が。
ユニでなく赤いTシャツでしたが、なんてレアな❢❢
ぜひ車止めてお話を伺いたかったのにかなわず、とても残念でした。
今も車で通るたびに、無意識に赤いTシャツを捜してしまいます(^^;
やっぱりあのTシャツ欲しいなあと思いながら歩道橋を渡ると、すぐに王寺駅でした。
標高差 :310m
累積標高:上り1,077m/下り1,141m
※肝心のアルパインクルーザー2500は、履いたときはちょっと重いかなと思いましたが、
あとは、しっかりと足をガードしてくれて、且つ、指の付け根とか土踏まずとか、
痛みや圧迫感はまったくなく、山道舗装路混合の20劼魏適に歩けました。
どの靴でも最初は苦痛(クツとクツウで韻を踏んでます(笑))だと思っていましたが、
ぜんぜん楽で、やはり神靴ですね(^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する