ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2976115
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

【BCスキーハイク】湯元〜刈込湖・切込湖〜光徳

2021年03月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
11.7km
登り
411m
下り
469m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:18
合計
6:36
距離 11.7km 登り 415m 下り 482m
9:12
9:19
87
10:46
37
11:23
11:24
4
11:28
12
11:40
12:10
50
切込湖(東岸)
13:00
13:30
30
涸沼(南岸)
14:00
14:10
6
山王林道
14:16
75
山王峠
15:31
4
15:35
光徳牧場バス停(アストリアホテル)
天候
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
このルートでスキーを利用する場合は、ステップカット(ウロコ)付きのテレマークかBCクロカン系が適していると思います。フラットソールの板ではシールの付け外しが面倒でしょう。また、ノーエッジのクロカン板では厳しいと思います。
時期や積雪状況にもよりますが、写真を参考にしてください。地図上の撮影地点との紐づけをしています。

●積雪:60~100cm程度。雪質はザラメの一歩手前で締まっていましたが、スキーを外すと膝から腿程度まで踏み抜くところもありました。
●トレース:はっきりとしています。スノーシューが多いようです。ただし、三岳林道はノートレースです。また、スキーのトレースは山王峠からの下りでうっすらとありました

■三岳(みつだけ)林道:昔の「山スキールート図集 1」に載っていたルートです。斜度もゆるくウロコ板で行けますが林道入口から小峠まで3km強。1時間強はかかり単調です。

■湖と湖(沼)の間:やや狭い谷を少し登ってから下る感じになります。下り初めは総じて樹林も密でなだらかではありません。横滑り+斜滑降+キックターンを多用しましたが、スキーを脱いでしまった方が楽で速いかもしれません。

■刈込湖・切込湖:まだ全面氷結している感じでしたが、気温が高かったため湖面の横断は躊躇しました。トレースのある湖岸(南岸)の急斜面は亀裂が入り始めました。注意が必要です。

■涸沼から山王峠への登り:標高差100mほどの急斜面の登りです。スキーをザックにつけて夏道沿いに付けられたツボ足トレースを登り、30分程度で林道に出ました。シール+スキーアイゼンでは歯が立たないと思います。

■山王峠からの下り:夏道沿いに行きましたが、ここも下り初めは谷沿いで樹林も密です。疎林の中を滑走できる箇所もありますが、山王林道を下った方が楽で快適でしょう。
朝の戦場ヶ原です。途中、明智平からのの雲海も素晴らしかったです。
2021年03月06日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/6 7:29
朝の戦場ヶ原です。途中、明智平からのの雲海も素晴らしかったです。
湯元北駐車場を出発します。駐車場の大部分には雪があります。スノーシューの登山者がほとんどでした。
2021年03月06日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 9:02
湯元北駐車場を出発します。駐車場の大部分には雪があります。スノーシューの登山者がほとんどでした。
湯ノ湖を右に見ながら金精道路の冬季ゲートまで戻ります。
2021年03月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 9:09
湯ノ湖を右に見ながら金精道路の冬季ゲートまで戻ります。
三岳林道の入口に来ました。金精道路の冬季ゲート手前から右に入ります。ちょっと入ったところでスキーを付けます。
2021年03月06日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 9:14
三岳林道の入口に来ました。金精道路の冬季ゲート手前から右に入ります。ちょっと入ったところでスキーを付けます。
今日の道具です。テレマーク板はウロコ(ステップカット)付きです。ザックは90年代のミレー・ビンソン(35L)。あ、靴は写っていませんがスカルバ・エクスプレッソです。
2021年03月06日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 15:50
今日の道具です。テレマーク板はウロコ(ステップカット)付きです。ザックは90年代のミレー・ビンソン(35L)。あ、靴は写っていませんがスカルバ・エクスプレッソです。
林道下部は大体こんな感じです。明瞭なトレースはありませんが道形ははっきりしています。
2021年03月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 9:35
林道下部は大体こんな感じです。明瞭なトレースはありませんが道形ははっきりしています。
休憩も入れて1時間ちょっと上ってきました。晴れてきましたよー!
2021年03月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 10:33
休憩も入れて1時間ちょっと上ってきました。晴れてきましたよー!
振り返ると…湯の湖が見えます
2021年03月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 10:40
振り返ると…湯の湖が見えます
小峠到着。林道入口から休憩を入れて1時間25分で小峠まで来ました
2021年03月06日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 10:45
小峠到着。林道入口から休憩を入れて1時間25分で小峠まで来ました
小峠で振り返っています。左の三岳林道から来ました。右は湯元からの夏道です。
2021年03月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 10:47
小峠で振り返っています。左の三岳林道から来ました。右は湯元からの夏道です。
出発します。ちょっとだけ夏道に入ってから、ドビン沢に下りました
2021年03月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 10:48
出発します。ちょっとだけ夏道に入ってから、ドビン沢に下りました
ドビン沢です。疎林の緩斜面が広がっていました。
2021年03月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 10:52
ドビン沢です。疎林の緩斜面が広がっていました。
こんな快適な斜面ばかりではなく、さらに刈込湖へ向かうと…
2021年03月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 10:56
こんな快適な斜面ばかりではなく、さらに刈込湖へ向かうと…
谷筋が狭くなっているので、やはりこんな感じで細かいアップダウンがあります。
2021年03月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 11:02
谷筋が狭くなっているので、やはりこんな感じで細かいアップダウンがあります。
小峠から40分ほどで刈込湖に到着。湖面の横断は無理そうでした。
2021年03月06日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/6 11:21
小峠から40分ほどで刈込湖に到着。湖面の横断は無理そうでした。
北岸を眺めています
2021年03月06日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/6 11:25
北岸を眺めています
南岸をトラバースして東岸から切込湖へ向かいます
2021年03月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 11:30
南岸をトラバースして東岸から切込湖へ向かいます
切込湖直前から刈込湖を振り返っています。今日初めてパーティーとすれ違いました。温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)が立派ですね。
2021年03月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/6 11:38
切込湖直前から刈込湖を振り返っています。今日初めてパーティーとすれ違いました。温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)が立派ですね。
神秘的な切込湖まで来ました。東岸(写真の奥)まで行ってでランチタイムにします
2021年03月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/6 11:39
神秘的な切込湖まで来ました。東岸(写真の奥)まで行ってでランチタイムにします
天国のような景色です!出発したくない(笑)
2021年03月06日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/6 12:04
天国のような景色です!出発したくない(笑)
でも、スキーをつけて出発です
2021年03月06日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 12:07
でも、スキーをつけて出発です
谷筋を少し上ります。ウロコがよく利きます
2021年03月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 12:10
谷筋を少し上ります。ウロコがよく利きます
そして少し下ってゆきます。
2021年03月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 12:19
そして少し下ってゆきます。
一旦、疎林の平原に出ました。スキーを走らせるのが気持ちいいです。
2021年03月06日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 12:27
一旦、疎林の平原に出ました。スキーを走らせるのが気持ちいいです。
そして、また狭い谷筋に入ります。
2021年03月06日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 12:29
そして、また狭い谷筋に入ります。
振り返るとこんな感じ。快適なツリーランとは行きませんねぇ(笑)
2021年03月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 12:36
振り返るとこんな感じ。快適なツリーランとは行きませんねぇ(笑)
涸沼が見えてきました!もうひと下りで到着です
2021年03月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 12:38
涸沼が見えてきました!もうひと下りで到着です
奥に山王烏帽子山。山腹に山王林道が見えています
2021年03月06日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 12:41
奥に山王烏帽子山。山腹に山王林道が見えています
ここまでくるとトレースはやや少なくなります。右は私のへなちょこシュプール(笑)
2021年03月06日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 12:44
ここまでくるとトレースはやや少なくなります。右は私のへなちょこシュプール(笑)
涸沼に到着です。切込湖から40分ほどでした。
日当たりのせいでしょうか。雪が少ないですね
2021年03月06日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 12:50
涸沼に到着です。切込湖から40分ほどでした。
日当たりのせいでしょうか。雪が少ないですね
牧場のように広々としています。バックは於呂倶羅山
2021年03月06日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/6 12:51
牧場のように広々としています。バックは於呂倶羅山
春を感じさせる風景が広がっていました。暖かいです
2021年03月06日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 12:51
春を感じさせる風景が広がっていました。暖かいです
休憩適地発見! 最後の登りの前に素敵な風景の中でコーヒータイムにします
2021年03月06日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 12:54
休憩適地発見! 最後の登りの前に素敵な風景の中でコーヒータイムにします
さあ、出発です。急斜面なので、こんな感じてスキーをザックに装着してツボ足で登ります
2021年03月06日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 13:24
さあ、出発です。急斜面なので、こんな感じてスキーをザックに装着してツボ足で登ります
山名の由来なども書いてあります
2021年03月06日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 13:29
山名の由来なども書いてあります
少し上ってきました。春を感じさせる森の風景ですね。
2021年03月06日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 13:38
少し上ってきました。春を感じさせる森の風景ですね。
林の中に入りました。急斜面の中を山王林道を目指してジグザグに登ってゆきます
2021年03月06日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 13:42
林の中に入りました。急斜面の中を山王林道を目指してジグザグに登ってゆきます
林道直下まで来ました。トレースは左右に分かれていますがここは左。ガードレールの切れ目指して直登しました。右は夏道で山王峠へ向かうルートです。
2021年03月06日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 13:57
林道直下まで来ました。トレースは左右に分かれていますがここは左。ガードレールの切れ目指して直登しました。右は夏道で山王峠へ向かうルートです。
ここに出てきました。
2021年03月06日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:01
ここに出てきました。
さきほどのポイントから300mほど行ったところが山王峠。涸沼への夏道の入口です。林道は奥の道標のところから左にカーブしていますが、道標を直進して夏道に入ります。
2021年03月06日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:14
さきほどのポイントから300mほど行ったところが山王峠。涸沼への夏道の入口です。林道は奥の道標のところから左にカーブしていますが、道標を直進して夏道に入ります。
振り返っています。光徳から登って着た場合は、ここが涸沼への夏道の入口になります
2021年03月06日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:16
振り返っています。光徳から登って着た場合は、ここが涸沼への夏道の入口になります
夏道に入ってゆきます。ツボ足トレース多数。所々に赤テープあり
2021年03月06日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:18
夏道に入ってゆきます。ツボ足トレース多数。所々に赤テープあり
すぐに山王峠展望地へ到着
2021年03月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:20
すぐに山王峠展望地へ到着
広場のような所で…
2021年03月06日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:21
広場のような所で…
男体山が望めます。立派!
2021年03月06日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/6 14:24
男体山が望めます。立派!
印象的な木がありました
2021年03月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:25
印象的な木がありました
こちらは女峰山
2021年03月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 14:26
こちらは女峰山
振り返ります。今日の天気に感謝。展望を楽しんだところで…
2021年03月06日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 14:27
振り返ります。今日の天気に感謝。展望を楽しんだところで…
下り始めです。これでは快適には滑れませんねぇ。斜滑降・横滑りとキックターンで下りました。こんな格闘(笑)が15分ほど続きました
2021年03月06日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:31
下り始めです。これでは快適には滑れませんねぇ。斜滑降・横滑りとキックターンで下りました。こんな格闘(笑)が15分ほど続きました
ようやく緩斜面です。
2021年03月06日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:48
ようやく緩斜面です。
このあたりは快適に滑れました。緩斜面を滑ってゆくと
2021年03月06日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 14:59
このあたりは快適に滑れました。緩斜面を滑ってゆくと
もうすぐ登山口のようです。この後、雪付きの悪い階段がありました。
2021年03月06日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 15:21
もうすぐ登山口のようです。この後、雪付きの悪い階段がありました。
光徳牧場登山口に到着!山王峠展望所から下り始めてから約1時間でした。
2021年03月06日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/6 15:23
光徳牧場登山口に到着!山王峠展望所から下り始めてから約1時間でした。
光徳牧場を通過してアストリアホテル前の光徳温泉バス停に向かいます。15:50のバスで湯元まで戻りスキーを終了しました。
2021年03月06日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/6 15:24
光徳牧場を通過してアストリアホテル前の光徳温泉バス停に向かいます。15:50のバスで湯元まで戻りスキーを終了しました。
伊豆諸島小低気圧(前線を伴わない)
伊豆諸島小低気圧(前線を伴わない)
撮影機器:

装備

MYアイテム
山ボーイ
重量:-kg

感想

日光湯元から刈込湖・切込湖往復はスノーシューでポピュラーコースなコースになっているようですね。当日も何組かいました
私はテレマークスキー(ウロコ板)で湯元から刈込湖・切込湖→涸沼→山王峠→光徳というルートを辿りました。快適な滑走が楽しめた個所ばかりではありませんでしたが、気温も高く、美しい奥日光の自然を満喫した一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
切込湖・刈込湖
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら