ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2985474
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【高尾山】山始めはハナネコノメを探しに!蛇滝〜高尾山〜稲荷山コース!

2021年03月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
9.7km
登り
500m
下り
498m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:38
合計
3:07
8:46
3
8:49
8:49
4
8:53
8:53
7
9:00
9:01
6
9:07
9:07
1
9:08
9:08
4
9:12
9:12
0
9:12
9:12
5
9:17
9:17
26
9:43
9:49
9
9:58
9:59
4
10:03
10:31
4
10:35
10:35
10
10:45
10:45
12
10:57
10:58
12
11:25
11:25
20
11:45
11:46
5
11:51
11:51
2
11:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営高尾山麓駐車場に停めました。
平日:700円(入庫後12時間)
土日祝:1,000円(入庫後12時間)
他にも500円〜1,500円までいくつか駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所無し。現在6号路は登山道整備の為通行止めになっていますので注意!(3月いっぱいかな?)

【高尾山口駅〜蛇滝口】
車道を歩いて高尾梅郷遊歩道を歩き途中小仏関所跡から再び車道を歩いています。
車の往来のみ注意。
今回は寄りませんでしたが近くに駒木野庭園があります。

【蛇滝口〜霞台園地】
途中まで舗装路。蛇滝からは九十九折り登山道で登って行きます。沢沿いや大分上の方の左側の砂利の退避場のような所や蛇滝の階段手前にハナネコちゃん咲いていました!
霞台園地に近づいて来ると階段が現れます。

【霞台園地〜高尾山】
1号路に合流して高尾山へ行きました。途中サル・野草園に立寄り。
野草園は雪割草やセリバオウレン、ユキワリイチゲなど咲いていました。
ただまだ咲いている花はちょっと少ないかな?
ずっと舗装路です。

【高尾山〜高尾山口】
6号路が通行止めなので稲荷山コースで下山しました。こちらは終始本格的に登山道で急登もないですが階段が多く雨の後などは下山時木の根っこなど滑り易いので注意。


■登山ポスト---登山口では探していなかったの分かりませんが、高尾山のビジターセンターにあります!あらかじめコンパスなどネットでの提出が良いかもしれませんね!

■トイレ---駐車場、サル・野草園、高尾梅の里まちの広場、高尾山ビジターセンターや山頂下などにトイレがあります。
その他周辺情報 下山後の温泉は「京王高尾山温泉 極楽湯」で入浴。
入館時に検温・アルコール消毒などコロナ対策しています。
営業時間 08:00〜20:00(現在は時短営業中です)
詳しくは下記HP参照にして下さい!
http://www.takaosan-onsen.jp

■高尾山さる園・野草園
さる園・野草園の入場料は430円。
開園時間 10:00〜16:30
詳しくは下記HP参照にして下さい!
https://www.takao-monkey-park.jp
久々の山はハナネコノメを探しに高尾山へ!
市営高尾山麓駐車場からスタート!
2021年03月10日 08:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
3/10 8:36
久々の山はハナネコノメを探しに高尾山へ!
市営高尾山麓駐車場からスタート!
高尾梅郷遊歩道を歩いて行きます!
2021年03月10日 08:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
3/10 8:45
高尾梅郷遊歩道を歩いて行きます!
小仏関所跡の公園にはピンクや赤梅にサンシュユ!
青空バックにカラフル〜!
2021年03月10日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
3/10 8:52
小仏関所跡の公園にはピンクや赤梅にサンシュユ!
青空バックにカラフル〜!
足元には黄色の水仙!
2021年03月10日 08:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
3/10 8:55
足元には黄色の水仙!
カーブミラーがあれば!
久々で何か忘れるかな?と思っていたら帽子忘れました・・
2021年03月10日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
33
3/10 9:03
カーブミラーがあれば!
久々で何か忘れるかな?と思っていたら帽子忘れました・・
アセビ!
2021年03月10日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
3/10 9:03
アセビ!
高尾梅の里の広場で青空バックに梅〜!
2021年03月10日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
3/10 9:06
高尾梅の里の広場で青空バックに梅〜!
終盤ですが蝋梅!
2021年03月10日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
3/10 9:09
終盤ですが蝋梅!
白梅に紅梅が映えますね〜!
2021年03月10日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
3/10 9:11
白梅に紅梅が映えますね〜!
蛇滝へ向かう途中に沢沿いに早速ハナネコちゃん発見!
2021年03月10日 09:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
3/10 9:15
蛇滝へ向かう途中に沢沿いに早速ハナネコちゃん発見!
アップで!
2021年03月10日 09:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
31
3/10 9:16
アップで!
ユリワサビ!
2021年03月10日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
3/10 9:21
ユリワサビ!
更に進むと左側に咲いていました!
2021年03月10日 09:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
3/10 9:23
更に進むと左側に咲いていました!
ツインで!
この時期やっぱり見たい花ですよね〜
小さくて写真大変ですが^^;
2021年03月10日 09:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
46
3/10 9:27
ツインで!
この時期やっぱり見たい花ですよね〜
小さくて写真大変ですが^^;
こんな感じでちょっと群生しています。
まだ蕾が多いです。
2021年03月10日 09:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
3/10 9:35
こんな感じでちょっと群生しています。
まだ蕾が多いです。
ヤマネコノメ。
2021年03月10日 09:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
3/10 9:39
ヤマネコノメ。
タチツボスミレかな?
2021年03月10日 09:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
3/10 9:41
タチツボスミレかな?
そして蛇滝の階段の手前にもハナネコノメが咲いています!
2021年03月10日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
14
3/10 9:42
そして蛇滝の階段の手前にもハナネコノメが咲いています!
こちらはまだまだ蕾多いですね!
2021年03月10日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/10 9:42
こちらはまだまだ蕾多いですね!
スミレは分かる気がしないし分かろうとも努力もしない^^;
分かる方教えて下さい^^;

→ヒナスミレ!robakunさんありがとうございました!
2021年03月10日 09:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
28
3/10 9:42
スミレは分かる気がしないし分かろうとも努力もしない^^;
分かる方教えて下さい^^;

→ヒナスミレ!robakunさんありがとうございました!
散った椿が飾られていました!
2021年03月10日 09:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
3/10 9:48
散った椿が飾られていました!
そしてサル園・野草園へ!
10時開園なので家出る時間や歩く時間を考えて来ましたが本当時間ピッタリ!写真は出る時に撮りました。
2021年03月10日 10:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
3/10 10:25
そしてサル園・野草園へ!
10時開園なので家出る時間や歩く時間を考えて来ましたが本当時間ピッタリ!写真は出る時に撮りました。
ショウジョウバカマはこれから。
2021年03月10日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
3/10 10:03
ショウジョウバカマはこれから。
カンアオイ!
2021年03月10日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
3/10 10:03
カンアオイ!
アズマイチゲ!
もっと日が当たって暖かくならないと開きませんね^^;
2021年03月10日 10:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
3/10 10:04
アズマイチゲ!
もっと日が当たって暖かくならないと開きませんね^^;
あ!ニリンソウ咲いていました!
2021年03月10日 10:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
3/10 10:04
あ!ニリンソウ咲いていました!
そしてセリバオウレン!
2021年03月10日 10:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
3/10 10:05
そしてセリバオウレン!
ヤマルリソウ!
2021年03月10日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
3/10 10:08
ヤマルリソウ!
雪割草!
2021年03月10日 10:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
3/10 10:11
雪割草!
紫〜!
2021年03月10日 10:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
3/10 10:13
紫〜!
可愛いですよね〜!
2021年03月10日 10:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
33
3/10 10:14
可愛いですよね〜!
ユキワリイチゲも咲いていました〜!
2021年03月10日 10:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
3/10 10:14
ユキワリイチゲも咲いていました〜!
シュンラン!
2021年03月10日 10:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
3/10 10:15
シュンラン!
カタクリは1輪だけ^^;
2021年03月10日 10:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
3/10 10:17
カタクリは1輪だけ^^;
福寿草は伸びきって終盤ですね。
2021年03月10日 10:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
3/10 10:19
福寿草は伸びきって終盤ですね。
スイセン!
2021年03月10日 10:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
3/10 10:21
スイセン!
サル園・野草園を出て山頂に向かう途中にヤマルリソウが沢山咲いていました〜!
2021年03月10日 10:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
3/10 10:32
サル園・野草園を出て山頂に向かう途中にヤマルリソウが沢山咲いていました〜!
薬王院へお参りしました!
2021年03月10日 10:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
3/10 10:38
薬王院へお参りしました!
あ!ミツマタですね!
2021年03月10日 10:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
3/10 10:39
あ!ミツマタですね!
そして山頂!
2021年03月10日 10:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
3/10 10:51
そして山頂!
山頂からは少し霞んでいますが綺麗な富士山!
やはり富士山見えると嬉しいですね〜
2021年03月10日 10:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
33
3/10 10:52
山頂からは少し霞んでいますが綺麗な富士山!
やはり富士山見えると嬉しいですね〜
6号路が使えないので稲荷山コースで下山しました!
2021年03月10日 11:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
3/10 11:39
6号路が使えないので稲荷山コースで下山しました!
あれ?桜が咲いてる!
2021年03月10日 11:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
3/10 11:43
あれ?桜が咲いてる!
早咲きの桜なのかな?
2021年03月10日 11:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
3/10 11:43
早咲きの桜なのかな?
そして高尾山口へ到着!
駐車場へ戻り無事下山しました!
2021年03月10日 11:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
3/10 11:44
そして高尾山口へ到着!
駐車場へ戻り無事下山しました!
ここに来たら「京王高尾山温泉極楽湯」で入浴しました!
2021年03月10日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/10 12:06
ここに来たら「京王高尾山温泉極楽湯」で入浴しました!
入浴後に春の味覚そばセットでミニネギトロしらす丼食べました〜!
やっぱり電車で来てビール飲みたかった^^;
2021年03月10日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
28
3/10 12:48
入浴後に春の味覚そばセットでミニネギトロしらす丼食べました〜!
やっぱり電車で来てビール飲みたかった^^;
その後するさしの「峰尾豆腐店」さんで寄せどうふ買いました!
おからドーナツは既に売り切れでした・・・
2021年03月10日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/10 13:12
その後するさしの「峰尾豆腐店」さんで寄せどうふ買いました!
おからドーナツは既に売り切れでした・・・
「高尾山」の特約店でもある「木村屋酒店」でお酒買いました!
知ってはいたのですが余りお酒売っているような感じに見えず^^;
実際入ってもクリーニング屋さんがお酒おいているような感じでした^^;
2021年03月10日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/10 13:25
「高尾山」の特約店でもある「木村屋酒店」でお酒買いました!
知ってはいたのですが余りお酒売っているような感じに見えず^^;
実際入ってもクリーニング屋さんがお酒おいているような感じでした^^;
本日のおみや!
2021年03月10日 15:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
3/10 15:02
本日のおみや!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ マスク アルコール消毒液

感想

年末から一応自粛していたので約3ヶ月ぶりの山になりました!
そして今年の山始めですね^^;
雪山行きたいけど感染者が多い所から少ない所には行くのは躊躇われるし、都内の山はまだお花も咲いていなかったので結果長々と自粛になりました。
すっかり休みの日に早起きする自信が無くなり、また山に行こうと言うモチベーションがなかなか上がりませんでしたがこの時期に見たいハナネコノメが咲き出したのことで高尾山へ行って来ました!
と言っても野草園の開園に合わせて!と言いながらなるべく布団から出たくなくいつもよりちょっとだけ早く起きしただけでしたが^^;

以前は日影沢で見ていたものの流されてしまい・・・
その後6号路で見るもレコでチェックしたら6号路は通行止め!?
と言う訳で蛇滝にもハナネコノメが咲くらしいので探して来ました!
序盤に沢に降りれそうな所でハナネコちゃんを発見しましたが、あとは沢に降りないでも発見出来ました!まだ蕾が多く今週末、1週間後って感じでしょうか?
小さいショートケーキのようなハナネコノメ!いつ見ても可愛いですよね〜
野草園ではまだこちらも余り咲いていませんでしたが雪割草が少し、ユキワリイチゲにセリバオウレンが咲いていました!ニリンソウやカタクリはこれからですね!
山頂ではやっと白くなった富士山を山から見る事が出来ました〜!
やっぱり富士山が見えると嬉しいですよね!
久々の山!そして無事ハナネコノメが見られてよかったです!

今回も無事下山出来そして家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

久しぶりの山歩き
まんゆ〜さん、こんばんは(^.^)

長い間の自粛、お疲れ様でした。
久しぶりの山歩きでリフレッシュできましたか?

高尾山はスミレも咲き始めて、お花の時期が早いですね。
スミレはアオイスミレかな?

ハナネコノメ、やっぱり春には見たいお花ですよね。
なんであんなに可愛いんでしょ。
今日の富士山は真っ白で綺麗でしたね。

これから、春のお花も増えてきて楽しみがいっぱいになりますね。
2021/3/10 19:46
Re: 久しぶりの山歩き
robakunさん こんばんは!

なんか山がなくてもすっかり慣れてしまっていましたがやっぱり天気の良い日に山に行くと気持ちがいいですね!
もうちょっと暖かくなるとお花も増えて来ますしフカフカの暖かい布団から出やすくもなります
高尾山もお花増えて来ましたね〜!
スミレはアオイスミレですか!ありがとうございます!ちょっと調べて見ます。
スミレはどうも違いが分かりません
ハナネコノメはやはりこの時期見たいお花ですよね!
ただ小さいのでボケないで撮るのが難しいですが・・
小さな白い花びらに赤い点がまた可愛いんですよね〜
1月は余り白くなかったような気がしますがやっと真っ白になって綺麗になりましたよね!
やっぱりこの時期の富士山はこうじゃなきゃ!ですね

お花増えて楽しみは増えるのですが名前を思い出したり調べるのが大変です

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/10 20:29
ハナネコちゃん(^^♪
まんゆ〜さん こんばんは!

約3か月間の自粛生活お疲れ様でした。
ハナネコちゃん、写真15・18等を見る限りでは棒ノ嶺よりも高尾山の方がたくさん咲いているようですね
野草園ではもうニリンソウやシュンラン・カタクリも
私はまだ会えていません

お目当てのハナネコちゃんに逢えたので
これで少しはモチベーション回復されたでしょうか
次回のレコも楽しみにしています!

里山また旅(=^・^=)
2021/3/10 20:23
Re: ハナネコちゃん(^^♪
またたびさん こんばんは!

何となく結果自粛になっちゃいました
ハナネコちゃん棒ノ嶺でも見たかったのですがまた来年になっちゃいました・・
以前日影沢のハナネコノメの群生なら確実に沢山咲いていたかと思うのですが
でも蛇滝や木下沢や6号路など高尾山には小さいながら?結構咲いているようですね!
ただ場所を知らないと小さいので気が付かず通り過ぎてしまいそうですが
お花はまだちょっと少なかったので野草園でまとめて見ちゃいました!
まだニリンソウやカタクリはちょっと早いですよね〜
でもこれから咲いてくるので楽しみですね!

これからもっとお花が増えて来ますし行きたい山もまだいっぱいあるので徐々にモチベ上がってくるかと思います!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/10 20:38
お花てんこ盛り
まんゆ〜さん こんばんは。

3ヶ月も長い自粛、お疲れさまでした。久しぶりのお山はいかがだったでしょうか。確かに「あれ?帽子かぶってない時もあるんだ〜」と思っていたら忘れたんですね。でも私は久しぶりで無くてもしょっちゅう忘れ物しますが(^^;

高尾山、お花がてんこ盛りですね。やっぱりハナネコちゃんは可愛いですね。他にも梅や桜やミツマタに雪割草、カタクリにシュンランなどなど。まんゆ〜さんの得意分野の季節がやってきましたね。

なかなか収束しませんがお互いボチボチ近くから楽しんでいきましょう(^^)/
2021/3/10 20:49
Re: お花てんこ盛り
ゆずパパさん こんばんは!

都内の山なら行っても良いかなと思っていましたがこの時期まだお花も咲いていなかったので
でもやっとお花も増えて来てやっとモチベ上がって来たかな?
久々なので何か忘れそう!と思っていてそういえば後で帽子も!と思っていたのにすっか忘れました
まぁ昼食作るのにガス忘れるよりは全く問題ないですが(笑)

やっとお花も増えて来て楽しめるようになって来ましたね〜!
ハナネコちゃん可愛いですよね〜!
小さすぎてボツ写真も多くなりますが
カメラも久々過ぎて設定の仕方もかなりぎこちなくなってました・・・
こちらもリハビリ必要なようです!
良い季節になって来ましたがお花の名前を思い出したり調べたりするの大変ですがまぁ幸せな悩みですかね?

今の対策ではもうこれ以上減らなそうですね
ゼロになるということにはならないとは思いますがもうちょっと減ってスッキリ宣言解除になると良いですね!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/10 21:32
花猫
まんゆーさん
お自粛お疲れ様でしたー

高尾山はお花が多いですね〜
ハナネコ可愛いですね
野草園はお花がたくさん咲いてて
素晴らしいですね〜
一度でお腹いっぱいになれそう
ランニング効果は出てましたか?

3ヶ月の長きに渡る自粛
頑張られましたね〜 流石です✨✨
しない方はしないようですが 
それは当り前のことではないのですから

お花に包まれて
モチベーション上がったのでは〜
ふわり
2021/3/10 23:15
Re: 花猫
ふわりさん おはようございます!

自粛は長かった様なそうでもない様な・・
まぁ行きたい所に行けないので仕方がないかなって感じですね^^;
やっとお花増えて来ましたね〜
そしてハナネコちゃんも咲いて来ました!
未だ咲き始めなのでこれからもっと咲いて来ると思います!
野草園でもお花未だ少ない感じでしたがボチボチ増えて来たでしょうか。セリバオウレンやユキワリイチゲなど見ることが出来て良かったです!

次はいつになるか?やはり宣言解除にならないと自由に動けないですね・・
本格復帰もうちょい先かな?
これからお花が増えるに従ってモチベーションも上がって来るかと思います!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/11 7:25
はなねこ〜☆
まんゆーさん こんばんわ

約3カ月の長き自粛、お疲れさまでした〜
自粛中にも拘わらず、たくさんのコメント戴き、本当ありがとうございます〜<m(__)m>
ようやく山に行かれて、ホッとしました〜
高尾山〜ハナネコノメ〜、なんでもいいんです、まんゆーさんが山に行ければ〜

緊急事態宣言も21日までなので、是非栃木のお花めぐりにも来てください〜
残雪の山も、ガッツリと行って下さい〜
祝復帰〜
お疲れさまでした〜
2021/3/11 0:02
Re: はなねこ〜☆
まきびとさん おはようございます!

すっかり休みの日はゴロゴロしていましたが、これじゃまずいとランニング始めましたが家でじっとしてるって逆に体が痛くなる様な・・でも少しずつ復帰します!
やっぱり雪景色だったりお花だったり目的g無いと山に行く気になれないんですよね〜
でもハナネコちゃん始めこれから増えて来るので楽しみにしています!

もちろん栃木も行きたいです!三毳山のカタクリはじめ色々ありますしね!
硬くなり過ぎずしっかり対策して色々楽しみたいと思います!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/11 9:04
man_u16さん、おはようございます!
おっ〜、長いことお待ちしておりましたぁ〜!
約3ヶ月間の自粛、お疲れさまでした。

久々の入山はとても気持ち良かった事でしょう♪
様々な花達がまんゆさんを祝福してように見えますよ.(笑)

高尾山は低山なのに花が満載なのですね!
改めて思った次第です。

今週末は奥多摩エリアでしょうか?
楽しみにしております。
お疲れさまでした。
2021/3/11 4:06
Re: man_u16さん、おはようございます!
あやもえさん おはようございます!

レコすっかりご無沙汰になっちゃいましたね^^;
やはり自分がレコ上げていないとフォロワーさん以外の情報が疎かになりますね^^;
高尾山も直前まで6号路通行止めになっている事を知りませんでした^^;

久々山は良かったですがやはり疲れました!やっぱり登るのって違いますね^^;
お花達に祝福されていたら嬉しいですね(笑)

高尾山は初心者が行く山でもありお花求めてマニアの方が行く山でもあり奥深い山です!
今度はどうしましょうね?
次回レコお待ち下さいませ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/11 9:40
お花が盛りだくさん
まんゆ〜さん
おはようございます!
まんゆ〜さんの自粛解除を待っていたかのように
お花が沢山咲いてましたね。
春ラン ショウジョウバカマやカタクリまで咲いてますね
圏央道下のピンクと白の梅も見事満開ですね(ここ好きな場所です。)
そして今日は登山日和でした。
富士山も見事です
私は同じ日にきっと高尾山は冨士綺麗だと思いながら
林道歩きしてました。

ハナネコノメはふわりさんのレコで知った花です。
イチゴのショートケーキだったかな
とても美味しそうで日影のハナネコノメ見に行き
小さくて明かりがないのでブレブレ
6号路にも咲いていて咲くのが楽しみなお花です。

トレーニングの成果かしら
まんゆ〜さんスリムになりましたね。
よかったです
2021/3/11 7:42
Re: お花が盛りだくさん
babo2000さん こんにちは!

やっと都内の山にもお花も増えて来たので高尾山へ行って来ました!
久々のお花いっぱい見られて良かったです!
ただお花の種類が増えると名前が^^;
特にスミレは特定出来ません・・
シュンランユキワリイチゲ咲いていました〜
カタクリやショウジョウバカマはこれからですが楽しみですね〜!
圏央道下の梅林良いですよね〜
そして木下沢梅林などいっぱいありますし巡ってみるのも面白そうですね!

ハナネコノメは小さくて可愛いですが写真撮るの難しいですよね^^;
今回も大分ボツ写真多かったです・・
今回6号路でも見ようかと思っていたんですけど今通行止めで見れない様です・・

トレーニングの成果!あると言いたいところですが現状維持って感じで余り変わった気はしませんでした^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/11 9:58
実は私も
man-uさん、こんにちは♪

実は私も昨日、高尾にいたのです。
スケジュールを見ると、すれ違ってもいませんが!笑
どこかで会っていたら後から楽しかったのに〜

ハナネコノメは断然、蛇滝の方がいっぱい咲いていました。日影沢に先に行きましたが、僅かに残った花たちがひっそり頑張っていました。それはそれで愛おしいですけどね🌸

私も久しぶりに高尾山に行って(山梨県から出てなかったので)、花の多さに圧倒されました。やっぱり高尾山はいいな〜、としみじみ思いました🌸💕

これからは様子を見ながらですが、また県外の山に気兼ねなく行けるようになる日を待って、ぼちぼち登ります。
まんゆーさんも、また是非出掛けてくださいね。元気でいるのには心のリフレッシュが必要なので、気をつけながら出掛けましょう!
2021/3/11 8:29
Re: 実は私も
grindelさん こんにちは!

昨日周辺に行っていましたか!?
そう言えば裏高尾に行くかもって言っていましたね!バッタリ出来なくて残念でした^^;

ハナネコノメは以前は日影沢で見ていましたが流されちゃいましたよね・・
あの小さなハナネコちゃんが僅かながらも健気に頑張っている姿愛おしいですよね!
それから6号路で見るようになったのですが今6号路は通行止め!!なので蛇滝に行った次第です!
木下沢にも咲いているようですが場所を知らないもので^^;

高尾山ってこの時期お花いっぱい咲いてますよね〜
流石花の百名山って感じですね!

本当気兼ねなく出歩ける様になって欲しいですね〜
完全に感染者は居なくはならないので今まで通り対策万全に気をつけて山に行こうと思います!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/11 12:16
スミレ
まんゆ〜さん、おはようございます

スミレ、アオイスミレじゃなくて。ヒナスミレでした(^.^)
もう少し花がピンクなんですけど、葉がヒナスミレです。色の変化が、あるのかな?
2021/3/12 7:49
Re: スミレ
robakunさん おはようございます!

スミレはアオイスミレじゃなくてヒナスミレですか!
花だったり葉だったり微妙な変化が分かりません^^;
これからもお花の間違えなど有れば教えて下さいませ!

スミレの名前ありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/12 9:03
hananeko🧡
まんゆ〜さん、こんにちは⭐
はなねこちゃんに逢えたのですね✨
自粛お疲れ様でした。

これからのレコも楽しみにしてます🧡
2021/3/12 11:07
Re: hananeko🧡
ももにゃんさん こんにちは!

ももにゃんさんコメント解禁したんですか!?
初コメントありがとうございます!

ハナネコちゃん無事に逢えました〜
小さくて可愛いお花ですよね!
小さすぎて相変わらずボツ写真多いですが^^;

自粛で家に居るのは良いですが何もしていないのに時間ばかり過ぎていくし、かえって怠いですよね^^;

これから少しずつ山復帰しますね!
早く宣言解除して気兼ね無く出掛けれらるようになると良いのですが・・

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/3/12 12:16
Re[2]: hananeko🧡
コメント解禁はしていないですが…🧡

いつもコメント頂いているから
がんばっていれてみました(^.^)

これからも宜しくお願いいたします⭐
2021/3/12 15:34
Re[3]: hananeko🧡
ももにゃんさん こんばんは!

そうなんですか!ありがとうございます!
こちらこそ宜しくお願いします!

まんゆ〜*16
2021/3/12 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら