記録ID: 2988446
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
三輪山、口三方岳周回 板尾〜
2021年03月11日(木) [日帰り]
- GPS
- 14:07
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:30
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 14:07
4:34
4:41
54分
蛇巻岩登山口
5:35
5:48
17分
630m
7:21
7:28
60分
930mjctピ-ク
8:28
8:42
49分
820m鞍部
12:27
12:37
70分
杉山分岐
15:36
15:51
54分
杉林下
16:45
16:51
60分
内尾前橋
17:51
16分
板尾
18:07
で出しから烏帽子山分岐までツボ足、ピッケル。
その後杉林抜け雪切れまでカンジキ使用。
内尾林道は古い踏み跡が多いのでツボ足。
内尾前橋に荷物をデポし、空身で不動滝口まで車回収に歩く。
*出発時-2℃、金沢市最低気温1.1℃、最高気温12.5℃
GPSログが採れていなかったのでル−トは手書きです。
その後杉林抜け雪切れまでカンジキ使用。
内尾林道は古い踏み跡が多いのでツボ足。
内尾前橋に荷物をデポし、空身で不動滝口まで車回収に歩く。
*出発時-2℃、金沢市最低気温1.1℃、最高気温12.5℃
GPSログが採れていなかったのでル−トは手書きです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この林道は泥で白っぽくなっているが帰って来たら私の車も土埃が付いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
出だしから順に *小板尾谷林道は雪崩斜面、雪が緩むときは危険 *・848東鞍部は雪が固い時でないと踏みぬき発生しそうだ *タイコノドウの頭手前960m〜970m辺り急斜面注意、一部尾根の藪を行く *タイコノドウの頭南鞍部先は藪の急な痩せ尾根、その上にも急斜面有り、転倒転落 不可 *口三方岳登山口上の斜面はもう少し雪が残っています、雪がぐしゃぐしゃだと滑ります、土の上を歩くようにする方がよいと思います 距離22.4km、累積標高差1650m エネルギー定数44.9、消費カロリー3009kcaℓ |
その他周辺情報 | 夫婦岩温泉¥380 |
写真
感想
登山口と下山口には登山道があり雪が消えていても歩くには心配ない。
雪はガリガリだったりツルツルだったりすると気を付けて正確に歩かないと危ない。
また雪が融け出してグサグサになるとアイゼンもピッケルも効かなくなる。
暗い内に雪崩危険地帯を通過し、日が当たり雪が腐りゴボリ出す前に大方の雪上歩行を済ませれば雪山の危険度は少なくなる。
これを今回の逆回りコ−スにすると上記の危険度は増し、時間もかかる様になるだろうと思いました。
地元金沢の名前がある山は全て登ろうと考えた時に三輪山は?どうする・・・
これで考えてみた三方向からの登山が出来ました。
また昨年に加賀市大土町周囲の刈払われた所を歩いている内に、加賀市境を繋いでみようと思い少しの藪漕ぎもありましたが大聖寺川河口から鞍掛山まで繋げることが出来ました。
そんな事より私は地元の金沢をやらなきゃいけないと思い、今回のコ−スにしました。
これで北は津幡境の梨の木平から南の鶴来境である倉が岳まで金沢市境の線を引くことが出来ました。
登山道があれば歩くのは容易になります。
ヤマレコの記録も大変参考になります。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
いいルートですね、歩いてみたいですが、雪も減ってきて来年の宿題とします。
沢山の写真と解説で、バーチャル登山が出来ました、ありがとうございます。(^^)/
このコ−スはまだ雪は有って歩けそうです。
ですが、これからは冷え込む日が少なくなり、雪のゆるむ頃には危険地帯が多くなると思います。
口三方岳からの下山としましたが、今年は雪が多いのか展望が良いと思いました。
新たなコ−スを歩き、口三方岳も新鮮に感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する