ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299091
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山 (矢島口)

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
10.3km
登り
1,248m
下り
1,232m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:08駐車場-8:03七高山山頂-8:39新山山頂-9:04七高山山頂-(休憩・準備)-9:12滑走開始-9:42祓川ヒュッテ-9:50駐車場
天候 快晴
微風〜弱風
山頂付近以外はほとんど風がなく、登りの時は暑い
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祓川ヒュッテに近い駐車場利用。早朝(4時30分頃)到着時はガラガラだったが、帰着時(10時頃)にはいっぱいに。下の駐車場は余裕があった。到着時の気温約5℃、出発時(10時10分頃)の気温約12℃。駐車場への道路の雪壁はまだ高い。
コース状況/
危険箇所等
・山頂まで雪は途切れることなくつながっている。祓川ヒュッテから旗竿が立ててあるが、もっと積雪のあった時期に設置されたのか、一部は藪の中を通っており、スキーでの通過が困難な箇所があった。
・積雪はこの時期としては多いと思われる。雪質も、早朝の時間帯は硬かったが氷ではなく、それも日照があったために直ぐに緩み始めていた。
・雪があちこちで割れ始めているので、滑る際は慎重に。落ちても今日の時点では大事には至らないだろうが、落ちないに越したことはない。
・登山者は大変多い。2つの登山口からの登山者が途切れることなく見られた。多くの人がスキーやスノーボードを持参していた。
・七高山周辺の外輪山は既に雪がなく、新山へ行くには岩場・ガレ場をスキーブーツで歩かなければならなかった。七高山から一度下った登るが、下りの時に落石注意。
駐車場からみた朝日
2013年05月18日 04:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/18 4:34
駐車場からみた朝日
山が紅く染まる
2013年05月18日 04:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 4:34
山が紅く染まる
歩き始め
2013年05月18日 05:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 5:11
歩き始め
祓川ヒュッテの横を通る
2013年05月18日 05:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 5:14
祓川ヒュッテの横を通る
5月も半ばを過ぎているので、所々ブッシュが出ていた
2013年05月18日 05:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 5:48
5月も半ばを過ぎているので、所々ブッシュが出ていた
山頂方向はずっと見えていた
2013年05月18日 06:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 6:44
山頂方向はずっと見えていた
だいぶ標高を上げたところ
2013年05月18日 08:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 8:07
だいぶ標高を上げたところ
いきなり山頂
2013年05月18日 08:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/18 8:08
いきなり山頂
七高山山頂の標識は頭だけが見えた
2013年05月18日 08:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 8:08
七高山山頂の標識は頭だけが見えた
新山へは歩いた跡がある
2013年05月18日 08:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 8:10
新山へは歩いた跡がある
自分も向かう
2013年05月18日 08:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 8:27
自分も向かう
新山山頂にて
2013年05月18日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 8:41
新山山頂にて
新山から七高山
2013年05月18日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 8:41
新山から七高山
海が見える
2013年05月18日 08:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 8:43
海が見える
七高山周辺は雪がないところも
2013年05月18日 09:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 9:01
七高山周辺は雪がないところも
この辺りからドロップ
2013年05月18日 09:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 9:14
この辺りからドロップ
上の方の雪質は良かった
2013年05月18日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 9:24
上の方の雪質は良かった
だいぶ下ったところ。祓川ヒュッテが見えた。
2013年05月18日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 9:39
だいぶ下ったところ。祓川ヒュッテが見えた。
道路の雪壁
2013年05月18日 10:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 10:17
道路の雪壁
里から見た鳥海山
2013年05月18日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 10:52
里から見た鳥海山

感想

昨日の吹浦口からの往復に続いて2日連続で鳥海山を登って滑った。今回は山頂(最高点)への最短ルートと思われる矢島口(祓川ルート)を選んだ。早朝4時30分頃駐車場に到着した時には既に太陽は上がっていて、ちょうど山が紅く染まっている頃だった。昨日に続き、この日も快晴。今のこの時期の日の出は早いので、車中泊や山中泊をしないと、モルゲンロートの時間はクルマでの移動中になってしまうことが多い。駐車場には車中泊と思われるクルマが何台かいたが、まだ就寝中なのか既に出発済なのか、人の動きがなく、しんとしている。が、こちらはこの山行後、約600kmの運転もあるので、さっさと支度をして歩き始める。アウターは登りでは着ないだろうと予想してザックに入れた。

祓川ヒュッテの横を通って雪原に出、スキーを履いて歩き始める。前後左右に人の姿はないが、前方にくっきりと山頂方向が見える。朝5時過ぎのスタートだったが、風もなく寒さも感じない。歩き始めると日差しが強いので暑さを感じるようになる。前日の吹浦口からの行程は風に苦しめられたが、この日はそよ風と言って言い程度の風しかない。

ヒュッテからずっと旗竿が立ててあり、初めてこのルートを歩く者にとっては有り難いが、このルートを忠実に辿ると、所々藪の中に入ったり、スキーでの登降が困難な場所(急斜面など)に連れて行かれることが分かった。よって、目安にはするものの、ところどころで自分にとって歩き易い方向へ逸れて登ることにした。斜度は全般的に緩やかであり、細かくジグザグを切って登る箇所はなかった。また、雪質も少し硬い箇所があったものの、快晴のもと、太陽に照らされて各所で既に緩み始めていたので、比較的楽に標高を稼ぐことができた。

歩き始めて3時間弱で七高山到着。山頂からは360度の大パノラマが広がっていた。前日は風が強くて強くて、大の大人が立っていても時折煽られる程だったが、この日は弱い風が吹いているだけ。絶好の登山日和だった。ここで、ここまで着ていた防風性のあるミドラーを脱いで、アウターを着る。七高山から新山方面を見ると、つぼ足で歩いた跡がくっきりしており、時間が早いのと、こんな好天で来られることは滅多にないと思い、スキーはデポして新山を往復することにした。既に雪が消えて地面が見え始めた外輪を5分ほど下り、そこからガレ場を更に少し下る。登山靴であれば何でもないガレ場も、スキーブーツでは勝手が違う。また、雪面に降りる当たりは浮き石が多く、気を遣いながら降りて行く。一回雪面に降りれば、あとは締まった雪の上を歩くだけなので、新山までの道のりは楽勝だった。アイゼン・ピッケルが要るか?とも思ったが、ダブルストックで十分だった。

新山のトップに登りしばらく当たりを見渡す。七高山と標高はほぼ同じなので、眺めが大きく変わるわけではない。しばらく休憩した後、元来た道を登って七高山へ戻る。途中、ボードを背負った登山者とすれ違ったが、どこを滑るのだろうか。

七高山に戻った後は、滑る準備を始める。山頂から雪がつながっているが、狭いので斜滑降で少し高度を落としてから手頃そうな斜面を選んでドロップ。下から続々と登って来るスキーヤー、ボーダーの脇をすり抜けて滑っていく。雪質は適度なザラメで、滑っていて大変気持ちよい。が、ところどころ雪が割れているので、あまり調子に乗ってカッ飛ぶと、割れ目に落ちそうになる。早朝の時間にはほとんど見掛けなかった登山者、スキーヤー、ボーダーも、自この時間には続々と登ってきていて、ギャラリーが多いような気がして落ち着かなかった。簡単な斜面で転けたりしなくて良かった。

祓川ヒュッテまで1,000m以上の標高差があるが、30分程度で降りてこられた。途中、太ももが言うことを聞かなくなるので、ゆっくり止まりながら降りてきたが、それでも30分ほどなので、本当にスキーが上手な人ならこの半分くらいの時間で降りてこられるのではないか?駐車場まで戻ってくると、ある程度予想はしていたが、ガラガラだった駐車場は満杯になっていた。やはり人気の山の人気のルートだと再認識した。

駐車場に戻った時、まだ10時前だったが、先が長いのでそそくさと荷物をまとめて出発した。矢島口の駐車場まで埼玉の自宅から往復すると、1,200km弱あるので、そう易々と来ることはできないが、良い斜面であることは間違いない。家からの距離がもう少し短ければ、と思うが、それは関東に住む山スキーヤーなら皆思うことではないか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら